フィアット、印タタとの販売提携解消
伊自動車大手フィアットは2日、インドのタタ・モーターズとの同国での販売提携を解消すると発表した。インドでのフィアット車販売が落ち込んでいるためで、今後は独自の販売網を確立し、販売拡大を図る。 \ フィアットはタタと200 […]
伊自動車大手フィアットは2日、インドのタタ・モーターズとの同国での販売提携を解消すると発表した。インドでのフィアット車販売が落ち込んでいるためで、今後は独自の販売網を確立し、販売拡大を図る。 \ フィアットはタタと200 […]
2012年1-3月期(第1四半期)決算の純利益は13億5,000万ユーロで、前年同期から18.1%増加。中国、米国での販売が好調で、四半期ベースで過去最高益を記録した。売上高は14.1%増の183億ユーロ。販売台数は11
2012年1-3月期(第1四半期)決算の純利益は1億2,900万ユーロで、前年同期から77%減少。欧州商用車市場の価格競争激化が収益を圧迫した。売上高は3%増の38億4,500万ユーロ。 \
ドイツの製造大手10社がこのほど、工業製品に必要な原料の安定供給を確保するため、共同で有限会社ローシュトフアリアンツ(Rohstoffallianz GmbH)を設立した。市場分析や共同調達、資金調達のためのファンド設立
ライプチヒ技術・経済・文化専門大学(HTWK Leipzig)のデトレフ・リーマー教授を中心とする研究チームは、タイヤの表面が走行状況に応じて変化する技術の研究を進めている。同プロジェクトは、ドイツのハノーバーで4月23
韓国自動車大手の現代と大宇が、ルーマニアへの投資に意欲を示している。両社のハイレベル代表団がこのほど、同国のクルージュ・ナポカ市を訪問し、市長らと投資可能性などについて協議した。 \ 大宇は2年以上前から同国中部への投資
独高級車メーカーのBMWはこのほど、夏にロンドンで開催されるオリンピックに投入する車両やオートバイ、自転車のラインアップを発表した。合計で3,000台以上を投入して選手や審判、大会の運営スタッフの移動などをサポートする。
経営再建中の伊自動車デザイン・開発会社ピニンファリーナは、融資の返済条件の見直し(リスケ)で債権銀行団と合意した。返済期限を3年延長し2018年までとするほか、金利も引き下げる。今回の合意によって、同社の経営危機はとりあ
ノルウェーの環境団体ゼロ(Zero)はこのほど、現代自動車 の燃料電池車(FCEV)「ix35」2台を使用して、オスロからモンテカルロまでの2,160キロメートルを走破するプロジェクトを実施した。独自動車産業ニュースサイ
スペインの風力タービン製造大手ガメサ(Gamesa)は4月24日、電気自動車(EV)の利用拡大に向けトヨタ自動車と提携すると発表した。トヨタからプラグインハイブリッド車「プリウスPHV」の貸与を受け、半年間にわたってスペ
独高級車メーカーのBMW の広報担当者はこのほど、同社がスロバキアに工場を建設することを検討しているとのメディア報道を否定した。スロバキアのテレビ放送などが同国の東部に工場を建設する方向で交渉を始めていると報じたことを受
ノルウェーで日産自動車の電気自動車(EV)「リーフ」の販売が好調だ。EVに対する政府の手厚い優遇措置を背景に、昨年秋の発売からわずか半年で販売台数が1,000台に達した。 \ リーフはノルウェーの2月の新車販売ランキング
仏自動車大手のルノー はアルジェリアに工場を建設するもようだ。消息筋が4月27日、ロイター通信に明らかにした。5月初めにも合意書に署名する予定という。ルノーはアルジェリアの隣国モロッコに建設した工場を2月に稼働させたばか
現代自動車の欧州法人は、4月26日にブリュッセルで開催された第10回欧州ビジネスサミット(EBS)で新たな人材育成イニチアチブ「Skills for the Future」を発足させると発表した。今後の市場需要に合ったス
独自動車部品大手のZFフリードリヒスハーフェン によると、トルコのバス市場で同社の部品販売が好調という。同国ではメルセデス・ベンツやMAN、いすゞ、現地メーカーなど11社がバスを生産しており、ZFは全社に部品を供給してい
独自動車用照明・電子部品メーカーのヘラーは4月25日、ブラジルの電子部品メーカー、エミコル・エレトロ・エレトロニカと業務提携することで合意した。エミコルのイトゥー工場(サンパウロ州)で、おもに現地顧客向けに電子モジュール
英エコカー情報サイト「グリーンカーウェブサイト」によると、インド自動車大手のタタ・モーターズ は小型商用車「エース」の電気自動車(EV)を4月24~26日に開催された英国のバーミンガム商用車ショーに出展した。最大積載量は
オーストリアのアルミ鋳造メーカー、AMAGオーストリア・メタルは、2,200万ユーロを投じて本社があるランスホーフェンのブラウナウ地区にアルミ圧延部品の新工場を建設する。新工場が完成すると既存施設と合わせ生産能力は1.5
英ニューキャッスル大学の研究チームが電気自動車を改造してつくった実験用車両。トラッキングシステム、目の動きを調べる装置、バイオモニターなどを装備している。研究チームは、同車両を活用して高齢ドライバーの運転の特徴や集中力、
伊自動車部品大手のブレンボは4月25日、中国・南京市郊外でブレーキシステムの統合生産拠点を開設した。開所式にはボンバッセイ会長や中国とイタリアの政府関係者が出席した。 \ 新生産拠点は9万5,000平方メートルの敷地にブ
ドイツ貿易・投資振興機関のまとめによると、デンマークの2011年の新車販売台数は、乗用車が前年比10.5%増の約17万台、バンは49.6%増の2万4,281台、トラックも33.6%増の3,675台と好調だった。バスは22
伊タイヤ大手のピレリは4月24日、インドネシアの自動車部品大手アストラ・オートパーツと合弁会社の設立に関する合意文書に調印したと発表した。インドネシアの西ジャワ州カラワンに1億2,000万米ドルを投じて二輪車用タイヤの工
独化学大手のBASFは4月26日、リチウムイオン電池用電解液などを製造する米ノボライト・テクノロジーズを買収すると発表した。親会社である米投資会社アルゼナル・キャピタル・パートナーズから持ち分を取得する。取引金額について
独自動車用照明・電子部品メーカーのヘラーは4月26日、自動車向けリチウムイオン電池の監視装置の開発で独ベンダーと協力すると発表した。 \ ヘラーは自動車向けの12ボルト鉛電池のマネージメントシステムの世界大手。ベンダーと
独自動車部品会社のキルヒホフ・オートモーティブは4月25日、ルーマニア南部のクラヨヴァにあるフォードの敷地内に生産拠点を開設した。 \ フォードはクラヨヴァ工場で6月から小型MPV「B-Max」の新型車の生産を開始する計
独自動車部品大手のZFフリードリヒスハーフェンは4月27日、2011年通期の売上高が前年比20%増の155億ユーロに拡大したと発表した。営業利益も同25%増の8億5,000万ユーロと大幅な増益となった。従業員数は約7,0
メディア調査会社のニールセン・メディア・リサーチが実施した調査によると、自動車業界が2012年1-3月期(第1四半期)にドイツ市場に投入した広告費(新聞・雑誌・テレビ・ラジオのいわゆるマス4媒体と屋外広告、映画館広告、オ
独自動車部品大手のコンティネンタルは、内燃エンジンと電気モーターを併用したハイブリッド車に対応する新たなエンジン・駆動システム向けの制御システム「エネルギー・マネージメント・システム 3 プラットフォーム(EMS3)」の
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の子会社で自動車座席システム大手の独ジテックはこのほど、ポーランドのレグニツァ経済特別区にある工場の拡張計画について、現地当局から追加の事業許可を取得した。これにより同社は経済特別区
自動車大手のVolkswagen(VW、ヴォルフスブルク)が4月26日発表した2012年1-3月期(第1四半期)決算の最終利益は31億8,600万ユーロとなり、前年同期比で86.1%増加した。事業が好調だったほか、保有す
韓国自動車大手の現代と大宇が、ルーマニアへの投資に意欲を示している。両社のハイレベル代表団がこのほど、同国のクルージュ・ナポカ市を訪問し、市長らと投資可能性などについて協議した。 \ 大宇は2年以上前から同国中部への投資
カーエアコン用の新規冷媒として2011年から欧州連合(EU)域内で販売される新車への使用が義務づけられた「R1234YF」について、EUの欧州委員会は今年末まで導入を猶予することを決めた。同製品を独占生産する米ハネウェル
独自動車部品メーカーのキルヒホフ・オートモーティブは25日、ルーマニア第5の都市クラヨーヴァに新工場を開設した。投資金額は約1,200万ユーロ。米フォードの小型MPV「B-MAX」向けの車体部品を生産する。 \ フォード
独立系のネット仲介業者による新車販売がドイツで急成長している。新車販売全体に占めるシェアは現在1%程度にとどまるものの、店頭より価格が安くモデルの比較も簡単にできることなどから若年層を中心に利用者が増えている。一方、激し
会計・コンサルティング大手KPMGはこのほど、中国自動車市場に関する調査レポートを発表した。それによると、同国内の2014年の自動車生産能力は09年比で117%拡大し年3,500万台に達する見通し。増加幅は中国政府の5カ
2012年1-3月期(第1四半期)決算の純利益は14億2,000万ユーロで、前年同期から20%増加。高級車部門メルセデスベンツは生産拡充への投資がかさんで減益となったが、金融部門が好調で増益を確保した。売上高は9%増の2
2012年1-3月期(第1四半期)決算の純利益は1億400万ユーロで、前年同期の2,900万ユーロから急増。欧州での販売は不調だったが、経営統合した米クライスラーの販売が好調で、収益を大きく押し上げた。売上高も900億ユ
自動車部品大手の独マーレが20日発表した2011年通期決算の経常利益は3億5,100万ユーロとなり、前年から39.3%増えた。東日本大震災、タイの洪水によって現地の8工場が生産縮小を余儀なくされたが、世界的な自動車需要の
仏自動車部品大手のフォルシアは19日、豊和繊維工業(愛知県春日井市)と合弁会社「フォルシア豊和インテリア株式会社(FHI)」を設立したと発表した。日産自動車を始めとする日系自動車メーカーと展開するグローバルビジネスを拡大
独自動車部品メーカーのフレンキッシェ・ロアヴェルケは4月25日、メキシコのシラオに新生産拠点を開設した。子会社フレンキッシェ・インダストリアル・パイプス・メキシコとして事業展開する。新生産拠点の開設により、北米で生産する
独自動車部品大手のボッシュは25日、中国の自動車大手、奇瑞汽車(Chery Automobile)とエイテック・オーストラリア(Atech Australia)の合弁会社の過半数資本を取得すると発表した。同合弁会社は中国
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は、自動車ディーラー育成に力を入れる。720万ユーロを投資してルートヴィヒスフェルデ(ベルリン近郊)に教育・研修センターを開設する。鍬入れ式が17日に行われた。開校は今秋の予定で、
潤滑油メーカーの独リキモリは、2次元バーコード(QRコード)で自動車オイルの検索ができるサービスを開始した。QRコードスキャナーアプリがインストールされているスマートフォンでバーコードを読み取ると専用の検索サイトに接続す
電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車など、充電が必要な自動車向けにスマートフォンアプリを提供する自動車メーカーが増えている。アウディ、メルセデス、日産やルノーなどはiPhoneやアンドロイドOS(基本ソフト)を搭
電気自動車(EV)用充電インフラを手がける英チャージング・ソリューションズはこのほど、北アイルランドの充電インフラ整備プロジェクト「ecar」のサプライヤーに選定された。英自動車専門ウェブサイト『TheGreenCarW
印鉄鋼大手タタ・スチールは17日、オランダのアイモイデン工場に亜鉛ポットを増設すると発表した。自動車産業向け亜鉛めっき鋼板の生産強化に伴う措置。 \ 亜鉛めっき鋼板は車体の耐久性・持続性の向上に貢献しているが、軽量化やコ
英交通省(DfT)は24日、トラックの低エミッション化を促進するためのトライアルプロジェクト「Low carbon truck demonstration trial」の入札受付を開始した。代替燃料で走行するトラックの導
独化学大手バイエル・グループの子会社バイエル・マテリアルサイエンスは4月17~19日にオランダのマーストリヒトで開催されたポリウレタン産業向けの国際会議・見本市「UTECH 2012」で、軽量のポリウレタン材料「バイフレ
チェコで乗用車の販売が好調だ。自動車輸入協会(SDA)が先ごろ発表した今年第1四半期の新車登録台数は、前年同期比3.6%増の43,529台だった。3月単月では17,064台で、前年同月を2%下回った。 \ 独フォルクスワ
米自動車部品大手のジョンソン・コントロールズ は24日、スロベニアのTPVグループと1998年に設立した合弁会社について、TPVグループから資本の24.9%を取得し、出資比率を74.9%に引き上げたと発表した。同合弁会社