Volkswagen AG―投資額を過去最高に、5年で620億ユーロ―
自動車大手の独Volkswagen(VW、ヴォルフスブルク)は16日、2012~16年を対象とするグループの5カ年投資計画が監査役会で承認されたと発表した。投資規模は過去最高の624億ユーロで、同社は世界で最も経済的で環 […]
自動車大手の独Volkswagen(VW、ヴォルフスブルク)は16日、2012~16年を対象とするグループの5カ年投資計画が監査役会で承認されたと発表した。投資規模は過去最高の624億ユーロで、同社は世界で最も経済的で環 […]
トヨタ自動車が欧州生産を拡大する。販売地域での現地生産を強化する戦略の一環で、円高も後押し要因となった。欧州事業を統括するDidier Leroy常務が『フランクフルター・アルゲマイネ』紙に明らかにした。 \ 同社の欧州
日本板硝子傘下の英ピルキントン・オートモーティブは13日、ポーランド南東部の特別経済区にあるフミエルフで、同国で2番目となる自動車ガラス工場の建設を開始した。生産能力を拡大し、東欧に生産拠点を持つ欧州自動車メーカー向けの
日産自動車のカルロス・ゴーン社長(Renault会長)は14日、独Daimlerとの戦略提携を拡大することを明らかにした。Mercedes-Benzの車台を利用したプレミアム・コンパクトカーをInfinityブランドで2
欧州自動車工業会(ACEA)が16日発表したEU(マルタ、キプロスを除く25カ国)の8月の新車販売(登録)台数は75万3,709台となり、前年同月から7.7%増加した。同時に発表された7月の販売は2%減となり、2カ月連続
スズキは12日、独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)との業務・資本提携の解消を取締役会で正式決定したと発表した。対等なパートナーシップを求めるスズキの要求をVWが受け入れなかったためで、今後はVWに対し包括提携した際に
独自動車部品大手のZFフリードリヒスハーフェンのハンスゲオルク・ヘルター社長は13日、フランクフルト国際モーターショー(IAA)開幕に先立つプレスコンファレンスで、2011年通期の売上見通しを上方修正した。1-8月期の売
高機能繊維複合材料の業界連盟。2007年の設立で、本部はドイツのアウグスブルクに置く。ドイツ、オーストリア、スイスを中心に現在は120以上の研究機関や企業、地域団体や商工会議所などが参加している。内訳は研究機関が約25、
仏自動車大手のPSAプジョー・シトロエンと米電機大手のゼネラル・エレクトリックは14日、フランクフルト国際モーターショー(IAA)の会場で、電気自動車事業で協力する契約を締結した。 \ GEは充電設備の供給などでPSAと
韓国ハンコックタイヤがハンガリー中部フェイェール県ラーチャルマーシュ(Racalmas)にある工場で生産を拡大する。同工場では2009年に開始した拡張工事が先ごろ終了し、生産能力が年1,100万本に倍増した。これを機に、
横浜ゴムがロシアで建設中のタイヤ工場に約100億円(約40億ルーブル)を追加投資する。ロシアでの需要が急拡大すると見込み、年産能力を当初予定の3倍の420万本へ引き上げる。同工場は年内の稼動が予定されている。 \ 横浜ゴ
韓国・現代自動車はフランクフルト国際モーターショー(IAA)でコンパクトカー「i30」の2代目モデルを世界初公開する。i30は欧州市場向けの主力モデルで、フォルクスワーゲン「ゴルフ」、オペル「アストラ」、フォード「フォー
今年のIAAでは、ナチュラルカラーを自動車のボディカラーに採用するメーカーが増えている。化学大手BASF傘下の塗料メーカーBASFコーティングスがこのほど発表した『世界自動車カラートレンド』レポートによると、ブラウン、ベ
リチウムイオン電池だけで駆動するヘリコプターの試作機がこのほど、世界初の有人飛行に成功した。航空エンジニアのパスカル・クレチアン氏が仏技術開発会社のソリューションFから委託を受けて開発したもので、1メートルの高さで130
トルコのエルグン産業貿易相は7日、自動車の純国産ブランドを立ち上げ、国内自動車市場で2割のシェア獲得を目指す方針を明らかにした。 \ 同産業貿易相は、自動車の国内販売規模が今年の60万台から近い将来に100万台に拡大する
無線認識技術専門メーカーの独MotionID Technologiesは、フランクフルト国際モーターショー(IAA)で駐車料金などの支払いができるRFID(ICタグ)「Viatag」を公開する。 \ 同社はViatagを
ポーランドの自動車業界専門の市場調査会社Samarが6日発表した2011年8月の新車(乗用車および乗用車タイプの小型商用車)登録台数は1万9,633台にとどまり、前年同月から3.36%減少した。欧州債務危機に端を発する経
伊フィアットは、9月13日に開幕した第64回フランクフルト・モーターショーで、人気サブコンパクトカー「プント」の2012年モデルを初公開した。 \ 05年に「グランデ・プント」として発売された同車は、ジョルジェット・ジウ
第64回フランクフルト国際モーターショー(IAA)が15日、ドイツのアンゲラ・メルケル首相の出席のもと開幕された。13・14日はプレスデー、15・16日は業界関係者向け、17~25日は一般公開となっている。今回のIAAで
独カッセル大学を中心とする研究チームが繊維強化プラスチックの品質や生産工程の改善に取り組んでいる。同プロジェクトには12の研究機関や企業が参加。ドイツ研究振興協会(DFG)とドイツ産業研究協会連合(AiF)が支援している
ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)が8日発表した2011年8月の国内新車販売(乗用車・小型商用車)は、前年同月比32%増の22万4,764台だった。1~8月の累計では168万5,730台となり、前年同期に比べ48%増加し
スウェーデン自動車大手のボルボ・カー・コーポレーションはこのほど、フランクフルト国際モーターショー(IAA)で新たなコンセプトカー「ボルボ・コンセプト・ユー」を披露した。 \ 同モデルは、車載機器の操作システムとして、◇
仏PSAプジョー・シトロエンは、車体の軽量化に向け素材の安定供給を確保するため、アルミニウムのサプライヤーと戦略提携を結ぶことを検討している。フィリップ・バラン最高経営責任者(CEO)が8日、明らかにした。 \ 英業界誌
ドイツのカールスルーエ技術研究所(KIT)はこのほど、電気自動車の電池および駆動システムを研究するプロジェクト「Competence E」を発足させた。様々な分野の研究者が協力し、総合的に研究開発に取り組むことで、201
スズキと独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)が2009年12月に締結した包括提携が約2年の短期間で解消に向かう見通しだ。スズキは12日、VWとの業務提携および相互資本関係を解消することを取締役会で決定したと発表した。
独ZF が開発した8速自動変速機(AT)「ZF 8HP」がアウディのハイブリッド車「Q5ハイブリッド・クワトロ」に採用されている。Q5のハイブリッドシステムはパラレル構造で、内燃エンジンと電気モーターがそれぞれ駆動装置に
独自動車大手のダイムラーはフランクフルト国際モーターショー(IAA、9月15~25日)にレンジエクステンダー(航続距離延長装置)を搭載した電気自動車のコンセプトカー「Bクラス・Eセル・プラス」を出展した。 \ 電気モータ
ドイツのヘッセン州がこのほど、連邦政府が支援する水素燃料技術の実用化を目指すプロジェクト「クリーン・エネルギー・パートナーシップ(CEP)」に加盟した。州としては、ベルリン、ハンブルク、ノルトライン・ヴェストファーレン、
トルコのエルグン産業貿易相は7日、自動車の純国産ブランドを立ち上げ、国内自動車市場で2割のシェア獲得を目指す方針を明らかにした。 \ 同産業貿易相は、自動車の国内販売規模が今年の60万台から近い将来に100万台に拡大する
独自動車大手ダイムラーのディーター・ツェッチェ社長と仏ルノーのカルロス・ゴーン社長は14日、モーターショー(IAA)が開催中のフランクフルトで会見を開き、両社の提携を拡大すると発表した。 \ ダイムラーは、同社が新たに開
独高級車メーカーのBMW はこのほど、ミュンヘン工科大学に約35万ユーロ相当の炭素素材加工設備を寄付した。BMWは同大学に寄付講座を設け、炭素部材の研究開発を共同で実施している。今回導入したのはカーボン繊維を編みあげる製
韓国のハンコックタイヤはフランクフルト国際モーターショー(IAA)で、中欧・西欧向けの新型冬タイヤ「Winter i*cept RS」を世界初公開する。欧州連合(EU)域内で2012年に導入される新規定に対応したもので、
独自動車開発・設計会社のエダック(EDAG) は、フランクフルト国際モーターショー(IAA)で新たな軽量化技術とその生産設備を披露する。同社は国際的な鉄鋼企業のコンソーシアムである「WorldAutoSteel」の委託を
ドイツ連邦統計局が8日発表した2011年7月の製造業売上高は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月比4.1%増(暫定値)と急増し、6月の同0.1%減(修正値)から大幅に改善した。プラス成長は3カ月ぶり。国内売上が4.
スズキは12日、独自動車大手Volkswagen(VW)との業務・資本提携の解消を取締役会で正式決定したと発表した。対等なパートナーシップを求めるスズキの要求をVWが受け入れなかったためで、今後はVWに対し包括提携した際
自動車大手のVolkswagen(VW、ヴォルフスブルク)は8日、高級車メーカーPorscheとの経営統合が来年以降にずれ込むとの見通しを発表した。Porscheを相手取った訴訟と捜査の長期化を受け、統合に必要な手続きを
高級車大手の独BMW(ミュンヘン)は中国市場専用のブランドを現地提携先の華晨中国汽車(Brilliance)と共同で立ち上げる方向だ。同国政府の国産ブランド販売支援策を受けて、中国ブランドの設立が避けられなくなったためで
自動車部品メーカーのElringKlinger(デッティンゲン・アン・デア・エムス)は12日、射出成型プラスティック部品用の金型を手がけるHummelグループを買収すると発表した。樹脂製の軽量部品分野でノウハウを強化する
ポーランドの自動車業界専門の市場調査会社Samarが6日発表した2011年8月の新車(乗用車及び乗用車タイプの小型商用車)登録台数は1万9,633台と、前年同月から3.36%減少した。欧州債務危機に端を発する経済の先行き
独高級車メーカー、アウディのハンガリー子会社であるアウディ・フンガリア・モーター(AHM)は、今年に入ってからジェール工場で従業員900人を新たに採用し、従業員総数が7,000人に達した。7日付けのMTI通信が伝えた。
インドの自動車関連製品大手マザーサングループ傘下のSMRは6日、ハンガリーで第2工場の操業を開始した。現地MTI通信が報じた。 \ SMRは1995年にハンガリーに進出した。北西部モションソルノクに構える工場が業務拡大に
韓国ハンコックタイヤがハンガリー中部フェイェール県ラーチャルマーシュ(Racalmas)にある工場で生産を拡大する。同工場では2009年に開始した拡張工事が先ごろ終了し、生産能力が年1,100万本に倍増した。これを機に、
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)は今年、スロバキアに進出20周年を迎えた。同社は1991年にスロバキア政府、現地自動車メーカーのブラチスラバ自動車工場と合弁会社を設立。92年からブラチスラバで「パサート」の量産を開
自動車部品大手の米ジョンソンコントロールズ(JCI)とタカタペトリがルーマニアでの生産を強化する計画だ。 \ JCIはクラヨヴァのフォード工場内にシート工場を新設する。同社向け製品を現地で生産する狙い。来年5月稼動予定で
IAA国際乗用車見本市(フランクフルト国際モーターショー)が15~25日の11日間、フランクフルトで開催される(一般公開は17日から)。64回目となる今回は、自動車市場の回復を受けて32カ国から前回(09年)を231社上
横浜ゴムがロシアで建設中のタイヤ工場に約100億円(約40億ルーブル)を追加投資する。ロシアでの需要が急拡大すると見込み、年産能力を当初予定の3倍の420万本へ引き上げる。同工場は年内の稼動が予定されている。 \ 横浜ゴ
三井物産は13日、ロシア鉄鋼最大手セベルスタリとサンクトペテルブルク近郊に自動車向け鋼材加工・販売会社を共同で設立することに合意し、契約を締結した。新会社の資本金は約9億7,000万ルーブル(約25億円)。2013年半ば
欧州委員会は8日、EU域内で販売される新車を対象に、自動車事故を車載の発信装置が感知し、自動的に通報する「eコール」と呼ばれるシステムの搭載を2015年までに義務付けると発表した。 \ eコールは事故が起きると車内に装備
スウェーデン自動車大手サーブの親会社であるスウェディッシュ・オートモビル(オランダ)は7日、サーブの会社更生手続きを地元ベーナシュボリの地方裁判所に申請したが、同裁判所は申請を却下した。同社は決定を不服として控訴する予定