BMWのING車リース事業買収を承認
欧州委員会は23日、独自動車大手のBMWがオランダ金融大手INGの自動車リース事業を買収する計画を承認したと発表した。両社は7月に6億3,700万ユーロでの買収で合意していた。 \ 欧州委は声明で、買収対象とBMWのリー […]
欧州委員会は23日、独自動車大手のBMWがオランダ金融大手INGの自動車リース事業を買収する計画を承認したと発表した。両社は7月に6億3,700万ユーロでの買収で合意していた。 \ 欧州委は声明で、買収対象とBMWのリー […]
EUでは金融危機をきっかけに経営難に陥った域内の銀行を救済するため、国家補助を厳しく制限するルールを緩和して各国政府による資本注入などを認めているが、欧州委員会は当面の間、現行の例外規定を維持する方針を示唆している。財政
インターネット検索市場におけるグーグルの商慣行をめぐり、欧州委員会が昨年11月から調査を進めている問題で、アルムニア委員(競争政策担当)は16日、調査は現在も継続中で、反競争的行為の有無についての結論は出ていないことを明
英携帯電話サービス会社のスリー(Three)は9日、同業の英ボーダフォン、スペインのテレフォニカの英子会社であるエブリシング・エブリウェアが計画しているモバイルコマース関連の合弁事業が実現した場合、競合他社は同分野から締
欧州委員会は6日、オランダ金融大手ABNアムロ傘下のファクタリング(売掛債権買い取り)会社、フォルティス・コマーシャル・ファイナンス・ホールディング(FCF)を仏最大手銀行BNPパリバが買収する計画を承認したと発表した。
欧州委員会はドイツ取引所とNYSEユーロネクストの合併計画に関する詳細調査の一環として、両取引所の主要顧客と店頭デリバティブ(金融派生商品)取引業者を対象に、このほど2回目のアンケートを実施した。統合後の新会社は欧州のデ
欧州委員会は、仏政府が同国の大手通信社AFPに支払った多額の契約料について、不公正な国家補助にあたる可能性があるとして調査を進めているもようだ。AP通信によると、仏政府は各省庁や政府機関へのニュース配信料としてAFPに年
欧州委員会は8月30日、独建設大手ホッホティーフとベルギーの海洋エンジニアリング企業ジオシーが、ホッホティーフ傘下の海洋建設用特殊船舶を手がけるベルーガ・ホッホティーフ・オフショア(BHO)を両社の合弁会社とすることを承
EUの独禁当局である欧州委の調査手法に対し、企業の間で反発が高まっている。ドイツ鉄道、スイスのセメント大手ホルシムなど計8社は、立ち入り調査の際に押収された書類などの返還を求め、欧州司法裁判所に相次いで提訴した。 \ ド
欧州自動車最大手の独フォルクスワーゲン(VW)は23日、トラック大手MANを買収する計画について、欧州委員会に審査を申請したと発表した。両社にVW傘下のスカニアを合わせた3社による商用車分野のアライアンスを深化させるのが
欧州委員会は25日、著名投資家ウォーレン・バフェット氏率いる米投資・保険会社バークシャー・ハサウェイが特殊化学メーカーの米ルブリゾールを買収する計画を認可したと発表した。バークシャー傘下の化学メーカーとルブリゾールの垂直
欧州委員会はこのほど、複数の高級時計メーカーが結託して独立系の修理業者にスペア部品の供給を拒否した疑いがあるとして、競争法違反の調査を開始したと発表した。欧州委は当初、独立系の時計修理業者が加盟する団体CEAHRの苦情申
欧州委員会はこのほど、建機大手の米テレックスが独同業デマーグ・クレーンズを買収する計画を承認したと発表した。両社の事業は大部分が補完的で、唯一重複する可動式の港湾クレーンについても、テレックスの欧州でのシェアが低いことか
欧州委員会は4日、フランクフルト証券取引所を傘下に持つドイツ取引所とニューヨーク証券取引所などを運営するNYSEユーロネクストの合併計画について、本格的な調査を開始すると発表した。合併で誕生する新会社がデリバティブ(金融
米IBMが大型汎用コンピューター(メインフレーム)の分野で市場支配的な地位を乱用した疑いがあるとして、欧州委員会がEU競争法違反で調査に乗り出している問題で、欧州委に調査を要請していた米仏3社が相次いで申し立てを取り下げ
欧州委員会は2日、武田薬品工業がスイス製薬大手ナイコメッドを買収する計画を承認したと発表した。武田薬品は5月、ナイコメッドを総額96億ユーロで買収することで合意していた。 \ 買収の可否に関する欧州委の審査は、両社が胃酸
欧州委員会は5日、ベルギー化学大手ソルベイが仏同業ローディアを買収する計画を承認したと発表した。両社の事業は農薬、薬品に使われる微粒子、洗剤や製紙に用いるケイ酸ナトリウムなどの分野で重複するものの、これらの分野では多くの
欧州委員会は7月29日、英国の国営郵便会社ロイヤル・メールの民営化計画に関連した公的支援策について、EU国家補助規定に基づく本格調査に着手したと発表した。英政府は2012年の民営化に向け、ロイヤル・メールが抱える約80億
欧州委員会は7月25日、独自動車大手ダイムラーと英エンジン大手ロールスロイスが独エンジンメーカーのトグナムを共同買収する計画を承認したと発表した。ダイムラーとロールスロイスは均等出資の合弁会社を設立し、トグナムを吸収する
欧州委員会は7月25日、米ゼネラル・エレクトリック(GE)が仏エネルギー関連機器メーカーのコンバーチームを買収する計画を承認したと発表した。買収対象分野での欧州市場におけるGEとコンバーチームを合わせたシェアは過大ではな
欧州委員会は7月26日、中国パソコン大手のレノボ・グループ(聯想集団)が独家庭用電子機器メーカーのメディオンを買収する計画を承認したと発表した。 \ メディオンはパソコンなど幅広い電子機器を製造している。レノボは6月、同
欧州司法裁判所は21日、英大手旅行会社マイトラベル(旧エアツアーズ)と同業のファースト・チョイスの合併計画を差し止めたEUの決定をめぐり、2008年に一般裁判所(旧第一審裁判所)がマイトラベルによる関連文書の開示請求を却
欧州委員会は18日、ドイツ政府が国有化した不動産金融大手ヒポ・リアルエステート(HRE)の再建計画と同行に対する公的支援策を承認したと発表した。HREは中核のドイチェ・ファントブリーフバンク(pbb)に経営資源を集中させ
欧州委員会は19日、スペインの自動車用金属部品大手ゲスタンプ・オートモシオンが独鉄鋼大手ティッセンクルップ傘下の同業ティッセンクルップ・メタル・フォーミング(TKMF)を買収する計画を認可したと発表した。自動車用金属部品
欧州委員会は19日、独化学会社エボニック・インダストリーズのカーボンブラック事業を米投資会社のローヌ・キャピタルとトリトンが買収する計画を承認したと発表した。ローヌ、トリトンはこれまでカーボンブラック事業を手掛けていない
欧州司法裁判所の一般裁判所は13日、欧州委員会がエレベーターなど昇降機販売をめぐるカルテルで独ティッセンクルップに科した制裁金の33%減額を命じる判決を下した。 \ 欧州委は2007年、ティッセンクルップとオーティス(米
欧州司法裁判所の一般裁判所は12日、欧州委員会が送電設備のカルテルで三菱電機、東芝に制裁金支払いを命じた措置を無効とする判決を下した。また、同カルテルで富士電機ホールディングスの制裁金を減額した。 \ 欧州委は2007年
欧州司法裁判所の一般裁判所は13日、欧州委員会がエレベーターなど昇降機販売をめぐるカルテルで独ティッセンクルップに科した制裁金の33%減額を命じる判決を下した。 \ 欧州委は2007年、ティッセンクルップとオーティス(米
欧州委員会は13日、独自動車大手BMWとフォルクスワーゲン(VW)が旧東独地域で行うプロジェクトにドイツ政府が補助金を交付する計画について、妥当性に疑問があるとして本格的な調査を開始すると発表した。 \ 問題となっている
欧州委員会は13日、フィンランド製紙大手のUPMキュンメネが同業ミュルコスキ(フィンランド)とラインパピア(ドイツ)を買収する計画を承認したと発表した。欧州委はUPMキュンメネが買収により雑誌用紙、とくにグラビアなどに使
欧州委員会は6日、送電用ケーブルの製造を手がける12社が欧州市場でカルテルを結んでいる疑いで、各社に異議告知書を送付したと発表した。対象企業は未公表だが、日立電線などが告知書受領を確認している。 \ 欧州委によると、12
欧州委員会は6日、独製薬大手ベーリンガーインゲルハイムに対する競争法違反の調査を打ち切ったと発表した。欧州委はベーリンガーが慢性閉塞性肺疾患(COPD)の治療薬に関連して特許による囲い込みを行い、ライバルの参入を阻止しよ
欧州委員会は4日、化学大手のチバ(スイス)、英米系エレメンティスに対して2009年に下したカルテルでの制裁金支払い命令を撤回すると発表した。カルテルの時効成立が確認されたため。これによりチバは6,840万ユーロ、エレメン
欧州委員会は7日、米製薬大手米イーライリリーがベルギー同業ヤンセン・ファーマスーティカの動物用医薬品部門「ヤンセン・アニマル・ヘルス」を買収する計画を承認したと発表した。 \ ヤンセン・ファーマスーティカは米ジョンソン・
インターネット検索エンジンを運営する仏「1プラスV(1plusV)」は6月28日、米グーグルに2億9,500万ユーロの損害賠償を求める訴訟をパリ商事裁判所に起こした。1プラスVはグーグルがネット検索市場における支配的地位
フランクフルト証券取引所を傘下に持つドイツ取引所とニューヨーク証券取引所などを運営するNYSEユーロネクストは6月29日、欧州委員会に対して合併計画の認可を正式に申請したと発表した。両社の合併をめぐっては、かねてから競争
欧州委員会は6月30日、高級ブランド大手の仏LVMHモエヘネシー・ルイ・ヴィトンがイタリア同業のブルガリを買収する計画を承認したと発表した。ブルガリの高級ブランド市場でのシェアが小さく、しかも同分野には強力な競合会社も存
欧州委員会は23日、独照明機器大手オスラムが独同業シテコ・ライトニングを買収する計画を承認したと発表した。両社を合わせても欧州照明市場でのシェアは限定的で、多くの競合企業が存在することから、買収に競争上の問題はないと判断
欧州委員会は22日、仏国鉄SNCFの子会社で、英仏海峡でフェリーを運航するシーフランスの救済再建策について、EUの国家補助規定に違反する疑いがあるとして、本格調査を開始したことを明らかにした。 \ シーフランスは英仏海峡
欧州委員会は14日、仏最大の乳製品メーカーであるラクタリス・グループが伊同業パルマラットを買収する計画を承認したと発表した。買収が実現しても伊国内および欧州の乳製品市場の競争を阻害することはないと判断した。 \ パルマラ
欧州委員会は17日、自動車部品大手の米ジョンソン・コントロールズ(JCI)が独カイパー・レカロ・グループ(カイパー)を買収する計画を承認したと発表した。 \ 両社の合併により、新会社はリクライナーやシートの高さ・角度を調
欧州委員会は9日、自動車のシートベルトなど安全システムを手がける複数メーカーがカルテルを結んでいる疑いがあるとして、関係各社への立ち入り調査を実施したと発表した。対象企業は明らかにしていないが、英フィナンシャル・タイムズ
欧州司法裁判所の一般裁判所は7日、アクリルガラスの販売をめぐるカルテルでEUから多額の罰金支払いを命じられた仏化学大手アルケマが、制裁が重過ぎるとして減額を求めた訴訟で、同社の訴えを認めて制裁額を大幅に引き下げる判決を下
欧州委員会は6日、英蘭資本の日用品大手ユニリーバがバス・デオドラント製品のブランド「サネックス」を米コルゲート・パルモリーブに売却する計画を承認したと発表した。コルゲートは「サネックス」を買収しても同分野で厳しい競争にさ
欧州委員会は5月30日、仏保険大手アクサ傘下のプライベートエクイティ(PE)投資会社アクサPEと同業のパーミラがオンライン旅行事業で合弁会社を設立する計画を認可したと発表した。両社はスペインのオンライン旅行会社オポド(O
中国パソコン大手のレノボ・グループ(聯想集団)は1日、独家庭用電子機器メーカーのメディオンに買収を提案したと発表した。メディオンのブラッハマン会長が保有する同社株式36.66%を2億3,100万ユーロで取得することで合意
欧州委員会は1日、化学大手の独BASFと英イネオスがプラスチック事業で合弁会社を設立する計画を条件付きで承認したと発表した。合弁会社がアクリロニトリル・ブタジエン・スチレン(ABS)事業の一部を手放すことが条件となる。
欧州委員会は27日、複数の大手エンジン製造会社がEU競争法に違反している疑いがあるとして、関係各社に立ち入り調査を実施したことを明らかにした。対象企業は公表していないが、米キャタピラー、独MANが調査を受けたことを確認し
欧州委員会は24日、仏公益事業大手GDFスエズの子会社で水道・浄水事業を手掛けるスエズ・アンビロヌマンが、欧州委による競争法上の調査を妨害したとして、同社および子会社のリヨネーズ・デゾーに総額800万ユーロの制裁金支払い
欧州委員会は17日、複数の海運大手がコンテナ貨物事業でカルテルを結んでいる疑いで、関係各社に立ち入り調査を実施したと発表した。対象企業の具体名は明らかにしていないが、海運世界最大手のAPモラー・マースク(デンマーク)、独