競争法

欧州委が米グーグルを調査、検索サービスめぐる苦情で

インターネット検索最大手の米グーグルは2月23日、欧州委員会が同社に対して競争法上の調査を開始したことを明らかにした。競合企業から苦情が寄せられたことを受けたもので、同社が検索サービスと検索連動型広告サービスでの市場支配 […]

自動車部品でカルテル疑惑、欧州委が矢崎総業など調査

欧州委員会は2月25日、複数の自動車部品メーカーが車内の電子部品をつなぐワイヤハーネスなど配電システムをめぐりカルテルを結んだ疑いで、関係各社に立ち入り調査を行ったことを明らかにした。日米の独禁当局と連携したもので、これ

マイクロソフトとヤフーの提携、欧州委が無条件で承認

欧州委員会は18日、米マイクロソフト(MS)とヤフーがネット検索・広告事業を実質的に統合する提携計画を無条件で承認した。競争を大きく阻害する懸念はないため。米司法省もこの日、承認を発表している。 \ 両社が昨年12月に締

独通販大手による競合の商標権取得、欧州委が条件付きで承認

欧州委員会は16日、独通信販売大手オットーが経営破たんした独プリモンドの一部事業を取得する計画を承認したと発表した。オットーはプリモンド傘下の通販大手「クヴェレ」の商標権および顧客データベースを取得する条件として、複数の

独仏テレコム、事業合併認可へ向け妥協案提示

独通信最大手ドイツテレコムとフランステレコムがそれぞれの英携帯電話サービス子会社を合併させる計画をめぐり、欧州委員会は17日、両社が妥協案を提示したことを明らかにした。ただし提案の内容については言及していない。 \ 今回

航空貨物取扱でカルテル、欧州委が日通などに異議告知書

欧州委員会は10日、複数の国際物流会社が航空貨物取扱業務でカルテルを結んだ疑いで、関係各社に異議告知書を送付したと発表した。対象企業は明らかにしていないが、ブルームバーグによると日欧米などの47社に上る。日本では日本通運

米アボットのソルベイ製薬部門買収、条件付きで承認

欧州委員会は11日、米製薬大手アボット・ラボラトリーズがベルギーの化学・医薬大手ソルベイの製薬部門であるソルベイ・ファーマを買収する計画を承認した。競争上の問題が浮上した嚢(のう)胞性線維症(CF症)試験分野でソルベイ・

スウェーデン政府の対サーブ融資保証、欧州委が承認

欧州委員会は8日、欧州投資銀行(EIB)がスウェーデン自動車大手サーブに実施する融資をスウェーデン政府が保証することを承認したと発表した。米ゼネラル・モーターズ(GM)は1月、傘下のサーブをオランダの高級車メーカー、スパ

大西洋路線の提携問題、英BAなど3社が妥協

英ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)と米アメリカン航空、スペインのイベリア航空が、欧州と北米を結ぶ大西洋路線での提携業務をめぐり、欧州委員会に新たな案を提示していたことが1日明らかになった。3社の提携のあり方を問題視し

独仏テレコムの事業合併、英が審査権移管を要請

ドイツテレコムとフランステレコムが双方の英携帯電話サービス子会社を合併させる計画をめぐり、英公正取引庁(OFT)は3日、欧州委員会が進めている競争上の調査を英国当局に移管するよう求めた。欧州委は3月1日までに要請に応じる

蘭INGが欧州委を提訴へ、公的資金返済時の条件めぐり

オランダの金融・保険大手INGグループは1月28日、欧州委員会との間で合意した再建計画に関する条件のうち、オランダ政府から受けた支援規模の評価を不服として第一審裁判所に提訴する方針を明らかにした。政府もINGによる法的手

ドイツ銀のオッペンハイム買収を承認

欧州委員会は1月29日、独最大手銀行のドイツ銀行がプライベートバンクのサル・オッペンハイム(ルクセンブルク)を買収する計画を承認した。競争を大きく阻害する懸念はないため。 \ サル・オッペンハイムは1789年創業で、ドイ

テレフォニカの独ハンゼネット買収を承認

欧州委員会は1月29日、スペインの通信大手テレフォニカがドイツのブロードバンド事業者ハンゼネットを買収する計画を認可したと発表した。両社の中核事業が異なるうえ、ドイツ通信市場ではドイツテレコムをはじめとする強力なライバル

英住宅金融大手B&Bの清算を承認

欧州委員会は1月31日、金融危機により国有化された英住宅金融大手ブラッドフォード・アンド・ビングレー(B&B)の清算計画を承認したと発表した。同日には英同業ダンファームライン・ビルディング・ソサイエティの再建に

BHPとリオの鉄鉱石事業統合、欧州委が本格調査開始

欧州委員会は1月25日、英豪資源大手BHPビリトンと同業リオ・ティントが豪州西部の鉄鉱石事業を統合する計画について、本格調査に着手したと発表した。市場の寡占を招いて競争を阻害する恐れがあるためで、とくに海上輸送による鉄鉱

米アジレントのバリアン買収、条件付きで承認

欧州委員会は21日、計測器・科学機器大手の米アジレント・テクノロジーによる米同業バリアンの買収を承認した。両社の統合に伴う競争上の問題が浮上した科学分析機器事業の一部を手放すことが条件となる。 \ アジレントは昨年7月に

フィーダー船の供給過剰対策、欧州委が業者間の協定を調査

欧州委員会は15日、バルト海で操業するフィーダー船(本船が寄港する主要港と地方の小さな港の間を運航する小型船)の供給過剰を解消するため域内の海運業者が結んだ協定について、EU競争法違反の疑いで本格調査に着手したと発表した

テロ保険に対するデンマークの政府保証を承認

欧州委員会は13日、デンマークが核兵器や生物兵器、化学兵器、放射線兵器を使ったテロ(NBCRテロ)による損害を補償する損害保険に対して、政府が保証を提供することを承認した。NBCRテロへの対応は民間保険会社だけでは不十分

クラフトのキャドバリー買収、条件付きで承認

欧州委員会は6日、米食品大手のクラフト・フーズが英製菓大手キャドバリーを買収する計画を承認したと発表した。キャドバリーがポーランド、ルーマニアで展開するチョコレート事業を第三者に売却することが条件となる。 \ クラフト・

デンマーク製薬大手が競争法違反か、欧州委が本格調査に

欧州委員会は7日、デンマークの大手製薬会社ルンドベックが自社製品のジェネリック薬(後発医薬品)が市場に出回るのを妨害した疑いがあるとして、同社に対する本格調査に着手したと発表した。欧州委はルンドベックが主力製品の独占的販

新車販売への競争法適用除外、欧州委が13年廃止を提案

欧州委員会は12月21日、自動車販売およびアフターサービス市場における競争法の一括適用除外を規定したEU規則の改正案を発表した。新車販売についてはすでに十分な競争環境が確保されているとして、現行規則が失効する2010年5

バナナ輸入販売でカルテル、欧州委が数社に異議告知書

欧州委員会はこのほど、複数のバナナ輸入・販売会社がカルテルを結んだ疑いがあるとして、関係各社に異議告知書を送付したことを明らかにした。南欧地域で活動する企業が対象だが、具体名は不明。 \ 今回のカルテル疑惑では、欧州委が

独エーオンがガス貯蔵施設を開放、競争法違反の制裁回避へ

欧州委員会はこのほど、独エネルギー大手エーオンが、ドイツ国内のガス貯蔵施設を他社に開放してガス供給事業における同社のシェアを縮小する方針を打ち出したことを明らかにした。競争法違反に対する制裁措置を回避する狙い。欧州委はエ

東芝が欧州委を提訴、変圧器カルテルめぐり

東芝は12月24日、同社に変圧器をめぐるカルテルに参加したとして制裁金支払いを命じた欧州委員会の決定を不服として、欧州一般裁判所に提訴したことを明らかにした。 \ 欧州委は2009年10月、東芝、日立製作所、富士電機を含

独ウエストLBのバッドバンク設立、欧州委が本格調査に着手

欧州委員会は12月22日、独大手州立銀行ウエストLBの経営再建に向けた不良資産の受け皿機関(バッドバンク)設立のための独政府による追加支援策について、国家補助規定に抵触しないか精査するため本格調査に着手したと発表した。た

キヤノンのオセ買収を承認

欧州委員会は12月22日、キヤノンが欧州最大のプリンターメーカーであるオランダのオセを買収する計画を承認したと発表した。オセは屋外ディスプレイ用など業務用大型プリンターに強みを持ち、オフィス向け一般機器を軸とするキヤノン

アデコによる米MPS買収を承認

欧州委員会はこのほど、人材紹介・派遣サービスで世界最大手のスイスのアデコが米同業MPSグループを買収する計画を承認した。欧州の競争に大きな影響を与える可能性はないため。 \ アデコは人材派遣や就職あっせん、再就職あっせん

上部へスクロール