ネット企業にも重大事案の通報義務、EU指令で規制対象に追加か
EUが検討を進めている「ネットワークと情報セキュリティ(Network and Information Security=NIS)に関する指令案」をめぐり、幅広いデジタルサービスを提供するインターネット関連企業にも規制を […]
EUが検討を進めている「ネットワークと情報セキュリティ(Network and Information Security=NIS)に関する指令案」をめぐり、幅広いデジタルサービスを提供するインターネット関連企業にも規制を […]
EU統計局ユーロスタットが12日発表したユーロ圏の6月の鉱工業生産指数(季節調整済み、速報値)は前月比で0.4%低下し、2カ月連続で落ち込んだ。下げ幅は前月の0.2%から膨らんだ。(表参照) 分野別では中間財が0.5%、
欧州自動車工業会(ACEA)は3日、EU内の2015年4~6月期の代替燃料車(AFV)販売台数は14万3,595台となり、前年同期から17.4%増加したと発表した。特に電気自動車が大きく伸びた。 部門別の販売台数は電気自
EU統計局ユーロスタットが5日発表したユーロ圏の6月の小売業売上高(速報値・数量ベース)は前年同月比1.2%増となり、18カ月連続で伸びを記録した。前月は2.6%増だった。(表参照) 分野別では食品・飲料・たばこが0.1
EU統計局ユーロスタットが14日発表した7月の消費者物価統計によると、ユーロ圏のインフレ率(確定値)は前年同月比0.2%で、前月と同水準だった。消費者物価の上昇は3カ月連続。(表参照) 価格変動が激しいエネルギー・食品・
EU統計局ユーロスタットは4日、ユーロ圏の6月の生産者物価(建設業を除く)は前年同期比で2.2%下落したと発表した。下げ幅は前月の2%から膨らんだ。(表参照) 分野別では中間財が0.6%、エネルギーが7%、非耐久消費財が
ユーロ圏は14日に開いた臨時財務相会合で、ギリシャに対する新たな金融支援の実施を正式決定した。支援は3年間で総額最大860億ユーロ。ドイツなどの議会承認を経て、第1弾の融資を20日までに実施する予定だ。 ユーロ圏の金融安
欧州委員会は7月28日、フランスのテーマパーク「ディズニーランド・パリ」が来場者の居住地によって異なる料金設定を行い、特定の国からの来場者に不当に高いチケットを販売している疑いがあるとして、調査を開始したことを明らかにし
EU統計局ユーロスタットが7月31日発表したユーロ圏の同月のインフレ率(速報値)は前年同月比0.2%となり、前月と同水準だった。プラスとなるのは3カ月連続。ただ、エネルギーの下落率が原油安で拡大し、インフレ率は欧州中央銀
欧州委員会は7月31日、米物流大手フェデックスがオランダの同業TNTエクスプレスを買収する計画について、EU競争法に基づく調査を開始したと発表した。両社の取引を認めた場合、域内の多くの市場で国際小口輸送を展開する企業が2
欧州委員会は7月30日、ウクライナ問題をめぐる欧米の経済制裁に対抗してロシアが発動した禁輸措置で苦境に立つEU内の農家への支援策を延長する方針を発表した。ウクライナ東部での停戦合意が完全に履行されていないとして、EUが対
英政府統計局が7月28日発表した2015年4~6月期の国内総生産(GDP、速報値)は前期比0.7%増となり、上げ幅は前期の0.4%から拡大した。英経済の柱である金融などサービス業が復調したほか、鉱工業が好調だった。 プラ
欧州委員会は7月20日、インド製の約700種類の後発医薬品のEU内での販売を一時的に停止すると発表した。臨床試験のデータ改ざんが発覚したことを受けたもので、加盟国は8月20日までに販売を停止することを求められる。 欧州医
欧州委員会は7月28日、ヤギと羊のミルクを原料とするキプロスの代表的なチーズ「ハルミ(Halloumi)/ヘリム(Hellim)」を原産地呼称保護(PDO)の対象に加えるための手続きを開始し、同日付のEU官報でキプロス側
欧州委員会は7月27日、フランスがEUから違法な公的支援と認定された格安航空2社への補助金の回収を怠ったとして、同国政府を欧州司法裁判所に提訴したと発表した。 問題となっているのは、仏政府がアイルランドのライアンエアーと
EU統計局ユーロスタットが7月31日発表したユーロ圏の6月の失業率(速報値・季節調整済み)は11.1%で、3カ月連続で横ばいとなった。EU28カ国ベースでは9.6%だった。(表参照) 国別ではドイツが4.7%で最低。最高
欧州委員会が7月30日発表したユーロ圏の同月の景況感指数(ESI、標準値100)は104となり、前月の103.5から0.5ポイント上昇した。これは2011年7月以来4年ぶりの高水準。EUがギリシャ救済で合意したことが好感
欧州委員会は24日、フィンランドの通信機器大手ノキアが仏同業アルカテル・ルーセントを買収する計画を承認したと発表した。両社の取引を認めた場合、ノキアは中核の移動体通信向けインフラ事業でスウェーデンのエリクソンに次ぐ世界4
欧州委員会は20日、製缶大手の米ボール・コーポレーションが英同業レクサムを買収する計画について、競争上の懸念があるとして初期審査での承認を見送り、本格的な調査を開始したと発表した。改めて詳細な調査を行い、11月25日まで
EU統計局ユーロスタットがこのほど発表した5月の貿易収支(速報値、季節調整前)統計によると、ユーロ圏の収支は188億ユーロの黒字となり、黒字幅は前年同月の147億ユーロから拡大した。輸出が3%増の1,644億ユーロ、輸入
EU統計局ユーロスタットがこのほど発表したユーロ圏の5月の建設業生産高(季節調整済み、速報値)は前年同月比0.3%増となり、4カ月ぶりに伸びを記録した。分野別では建築が0.1%減、土木が1.7%増だった。(表参照) EU
EU統計局ユーロスタットが23日発表した最新の財政統計によると、2015年1~3月期のユーロ圏19カ国の財政赤字は域内総生産(GDP)比2.3%となり、前期の2.5%から縮小した。 歳入がGDP比46.5%と、前期の同4
ギリシャ議会は23日未明、EUから新たな金融支援の条件として求められている改革のうち、金融・司法制度改革の関連法案を賛成多数で可決した。これでギリシャは条件をクリアし、支援実施に向けたEUとの交渉が近く開始される運びとな
欧州委員会は23日、英有料テレビ大手スカイUKと米大手映画会社が結んでいる放映権契約がEU競争法に抵触する恐れがあるとして、合わせて7社に異議告知書を送付したと発表した。欧州委によると、スカイと映画会社の契約には国境を越
欧州委員会は22日、仏電力公社(EDF)に対する税優遇措置がEUの国家補助規定に違反するとして、仏政府に総額13億7,000万ユーロの回収を命じたと発表した。欧州委は2003年にも同様の決定を下したが、欧州司法裁判所が決
欧州医薬品庁(EMA)は24日、英製薬大手グラクソ・スミスクライン(GSK)が開発した世界初のマラリアワクチン「モスキリックス」の承認を勧告した。EMAの勧告を受け、欧州委員会が数カ月以内にワクチンの販売を承認する見通し
欧州証券市場監督庁(ESMA)は23日、個人投資家向けのファンドに関する規制である「UCITS指令(Undertakings for Collective Investment in Transferable Secur
ギリシャ議会は16日未明、EUによる新たな金融支援の条件として求められている財政改革の関連法案を賛成多数で可決した。これを受けてEUは、最大860億ユーロに上る第3次支援の実施に向けた交渉開始を決定。つなぎ融資を行うこと
EUは13日、スペインが虚偽の財政報告を行ったとして、約1,900万ユーロの制裁金支払いを命じたと発表した。政府が2011年の財政赤字を過少申告したことを問題視した。同様のケースでの制裁は、11年にルールが制定されてから
欧州委員会は16日、米移動体通信向け半導体大手クアルコムが携帯端末に使用されるベースバンドチップの販売でEU競争法に違反した疑いがあるとして、同社に対する本格調査を開始したと発表した。最終的に競争法違反と認定された場合、
欧州委員会は14日、英ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)とスペインのイベリア航空の親会社であるインターナショナル・エアラインズ・グループ(IAG)がアイルランドの航空会社エア・リンガスを買収する計画を承認したと発表した
欧州委員会は15日、ドイツ鉄道(DB)子会社のシェンカー、オーストリア連邦鉄道(OEBB)子会社のエクスプレス・インターフラハト(EXIF)、スイスの運輸大手キューネ・アンド・ナーゲル(K+N)の3社が鉄道貨物輸送サービ
欧州の自動車市場が好調だ。欧州自動車工業会(ACEA)が16日発表したEU(マルタを除く27カ国)の6月の新車販売(登録)台数は136万4,009台となり、前年同月から14.6%増加。単月の上げ幅としては2009年12月
EU統計局ユーロスタットが14日発表したユーロ圏の5月の鉱工業生産指数(季節調整済み、速報値)は前月比で0.4%低下し、横ばいだった前月から悪化した。マイナスとなるのは3月以来。(表参照) 分野別では中間財、資本財、耐久
EU統計局ユーロスタットが16日発表した6月の消費者物価統計によると、ユーロ圏のインフレ率(確定値)は速報値と同じ前年同月比0.2%となり、2カ月連続で上昇した。ただ、上げ幅は前月の0.3%を下回った。(表参照) 価格変
今年3月にフランス南東部で発生した独ジャーマンウイングス機の墜落事故を受けて発足したEUの作業部会は17日、航空会社に対し、パイロットの精神面のチェック体制を強化することや、薬物およびアルコール検査の実施を義務付けること
欧州議会の市民的自由・司法・内政委員会は15日、EU内の空港を発着する航空便の搭乗者情報(PNR=Passenger Name Record)を加盟国が共有する制度に関する法案を賛成多数で承認した。PNRの使用目的を厳し
ユーロ圏は13日の首脳会議で、ギリシャへの新たな金融支援実施に向けた協議を開始することで原則合意した。ギリシャがEUなどから求められている年金改革、付加価値税(VAT)増税などを法制化し、国有資産の一部を債務返済のためE
欧州委員会は9日、クレジットカード大手マスターカードが適用している決済手数料に関するルールがEU競争法に違反した疑いがあるとして、同社に異議告知書を送付したと発表した。欧州委はマスターカードが不当にカード決済のコストをつ
欧州議会は8日の本会議で、EU排出量取引制度(EU-ETS)の改革案を賛成多数で可決した。2019年1月から排出権価格を下支えするための「市場安定化準備制度(MSR)」を導入し、低炭素技術への投資を促進する。加盟国はすで
オーストリア政府は6日、英国の原子力発電所新設事業に対する同国政府の公的支援をEUが承認したのは不当として、欧州司法裁判所に提訴したと発表した。反原発派のオーストリアは、原発新設はEU全体の利益とならず、これに対する補助
欧州議会は8日の本会議で、EU・米間の環大西洋貿易投資連携協定(TTIP)交渉に関して欧州委員会への要求をまとめた決議を賛成多数で可決した。最大の焦点である投資家対国家の紛争解決(ISD)条項に関しては、完全に独立した仲
欧州議会は8日の本会議で、大企業や上場企業におけるコーポレート・ガバナンス(企業統治)の向上を目的とする、「株主の権利指令(Shareholders’ Rights Directive)」改正案の修正案を賛成
EU統計局ユーロスタットが9日発表したユーロ圏の2015年1~3月期の住宅価格は前年同期比で0.9%上昇し、3期連続で値上がりした。上げ幅は前期の0.4%を大きく上回った。(表参照) EU28カ国ベースでは2.5%上昇し
EU統計局ユーロスタットがこのほど発表したユーロ圏の5月の小売業売上高(速報値・数量ベース)は前年同月比2.4%増となり、17カ月連続で伸びを記録した。前月は2.7%増だった。(表参照) 分野別では食品・飲料・たばこが1
EUは6月30日、加盟国のEU大使で構成する常駐代表委員会(COREPER)を開き、中規模燃焼施設から排出される大気汚染物質を規制する指令案の内容で合意した。石油精製所などの大規模燃焼施設についてはすでに汚染物質の排出規
米グーグルがインターネット検索市場で公正な競争を阻害した疑いがあるとして、欧州委員会が4月に異議告知書を送付した問題で、グーグルの広報担当は6月29日、欧州委への回答期限が新たに8月17日に設定されたことを明らかにした。
欧州委員会は1日、EU加盟国のうち独仏など8カ国が、同日付でクロアチアに労働市場を完全開放したと発表した。これによってクロアチアへの労働市場開放は計22カ国に達した。 EUでは加盟国が相互に労働市場を開放し、各国の労働者
EU議長国ラトビアと欧州議会は6月30日、保険分野における消費者保護を目的とする「保険販売指令(Insurance Distribution Directive=IDD)」の内容で合意した。保険仲介者に監督機関への登録を
EU統計局ユーロスタットが6月30日発表したユーロ圏の5月の失業率(速報値・季節調整済み)は11.1%で、前月と同水準だった。EU28カ国ベースでも横ばいの9.6%となった。(表参照) 失業率はドイツが4.7%で最低。最