フランス

仏ルノー、中国合弁工場を稼働

仏自動車大手のルノーが中国の東風汽車と設立した合弁会社、東風ルノー(DRAC、東風雷諾汽車有限公司)が2月1日、湖北省武漢市に建設した新工場を稼働させた。新工場の生産能力は15万台で、将来は2倍の30万台まで拡大すること […]

仏ルノー、イラン事業強化に意欲

仏自動車大手のルノーは1月28日、イランのハサン・ロウハーニー大統領のフランス訪問に際し、今後さらにイラン事業を強化していく方針を明らかにした。米英仏独露中の6カ国が2016年1月16日、イランに対する制裁を解除すると発

Renault

仏自動車大手のルノー は20日、フランス北部にあるモブージュ工場で第2世代「カングー」の累計生産台数が100万台を突破したと発表した。1998年発売の「カングー」は、07年の現行モデルへの改良を経て、現在はレジャーアクテ

仏ルノーに立ち入り調査、最大70万台リコールも

仏自動車大手のルノーは14日、フランス競争・消費・不正抑止総局(DGCCRF)がルノーの国内3拠点で立ち入り調査を実施したと発表した。独フォルクスワーゲン(VW)・グループの排ガス不正発覚を受けてフランス政府が発足した技

ルノー・日産、4年間で10モデル以上に自動運転技術採用へ

ルノー・日産アライアンスは7日、今後4年間の2020年までに自動運転技術を10モデル以上に採用する計画を発表した。日本、欧州、米国、中国で販売する主力車種に採用する予定。 まずは、2016年に高速道路の単一レーンにおける

仏通信大手オレンジ、ブイグと合併交渉

仏通信最大手のオレンジと同携帯電話サービス3位のブイグ・テレコムは5日、合併交渉を開始したと発表した。実現すれば仏携帯電話サービス市場は3社体制に再編されることになる。 オレンジは声明で、交渉は始まったばかりで、合意に至

LVMH、米ファンドと投資会社設立

高級ブランド大手の仏LVMHモエヘネシー・ルイ・ヴィトンは5日、ベルナール・アルノー最高経営責任者(CEO)が率いる投資持ち株会社グループ・アルノーと米プライベート・エクイティ・ファンドのカタートンと共同で、消費者向け製

仏ヴァレオ、独バス用空調システム大手を買収

仏自動車部品大手のヴァレオは12月23日、プライベートエクイティ会社のドイッチェ・ベタイリグングスAG(DBAG)とバス用エアコンシステムの世界的大手である独スフェロス(Spheros)の買収について合意したと発表した。

仏ヴァレオ、独パイカーを買収

仏自動車部品大手のヴァレオは12月21日、車載テレマティクスやモバイル接続ソリューションのサプライヤーである独パイカーを買収すると発表した。パイカーの買収により、自動運転やコネクテッドカーなど、コネクティビティ関連製品の

サノフィとベーリンガー、事業交換で協議

欧州製薬大手の仏サノフィと独ベーリンガーインゲルハイムは12月15日、事業交換に向けた交渉を行っていることを明らかにした。それぞれが強みを持つ分野を強化するための事業再編が目的で、サノフィの動物用医薬品事業、ベーリンガー

自動車部品の仏ヴァレオ、独パイカーを買収

自動車部品大手の仏ヴァレオは12月21日、車載通信部品製造の独パイカーを買収すると発表した。自動運転やコネクテッドカー分野のノウハウ拡充が狙い。取引金額は明らかにしていない。買収手続きの終了には独禁当局の承認が必要となる

仏シュナイダー、英アヴィバ買収を撤回

仏エンジニアリング大手のシュナイダー・エレクトリックは12月15日、産業用ソフトウエア大手の英アヴィバを買収する計画を撤回したと発表した。アヴィバの業績不振で株価が下落しているため、合意した買収の実現は困難になったと判断

仏海運大手CMA、シンガポールのNOLを買収

仏海運大手のCMA-CGMは7日、シンガポール同業ネプチューン・オリエント・ラインズ(NOL)を買収すると発表した。NOLの親会社であるシンガポール政府系投資会社テマセク・ホールディングスが保有する株式約67%を取得する

PSA、車載電池の回収・リサイクルで仏SNAMと協力

仏自動車大手のPSAプジョー・シトロエンは8日、ベルギーのフローリディエンヌ(FLORIDIENNE)グループ傘下の産業廃棄物リサイクル会社SNAM(フランス)と使用済み車載充電池の回収・リサイクル事業で協力すると発表し

仏シトロエン、「メアリ」の電気自動車を来春に発売

仏自動車大手のシトロエンは7日、1968年に発売したオフロード車「メアリ(Mehari)」の電気自動車モデル「Eメアリ」を発売すると発表した。パリで開催される気候変動枠組み条約第21回締約国会議(COP21)の一環として

Cruise4U

仏自動車部品大手のヴァレオが開発した自動運転車。11月25日にフランス国内を一周する大規模な長旅を終えた。Cruise4Uはパリを出発後、カレー、ストラスブール、モンペリエ、バイヨンヌ、ブレストを通り、総走行距離は1万キ

PSAとトヨタ、小型商用車を共同開発

仏自動車大手のPSAプジョーシトロエンとトヨタ自動車の欧州統括会社トヨタモーターヨーロッパ(TME)は1日、車台を共有する新しい小型商用車をプジョー、シトロエン、トヨタの各ブランドから2016年上半期に発売すると発表した

PSAとトヨタ、小型商用車を共同開発

仏自動車大手のPSAプジョーシトロエンとトヨタ自動車の欧州統括会社トヨタモーターヨーロッパ(TME)は12月1日、プラットフォームを共有する新しい小型商用車をプジョー、シトロエン、トヨタの各ブランドから2016年上半期に

Assystem

仏エンジニアリング会社のAssystem はこのほど、樹脂成型を得意とする仏同業のPlast Conceptを買収すると発表した。2段階に分けて出資比率を引き上げ、完全買収する資本提携契約を締結した。Assystemはま

仏オッド、独英系BHFを買収へ

仏プライベートバンクのオッドは27日、ベルギーに本社を置く独仏系の金融機関BHFクラインオート・ベンソンを株式公開買い付け(TOB)で買収すると発表した。BHFに21.6%を出資するオッドは、大株主2社から計28.7%を

レミー・コワントロー、上期は不調

酒造大手の仏レミー・コワントローが26日発表した2015年4~9月期(上期)決算の売上高は5億70万ユーロとなり、前年同期から6.1%増加した。ただ、主力のコニャック販売が最大の市場である中国で、ぜいたく禁止令の影響で落

仏工業ガス大手エア・リキード、米エアガスを買収

工業ガス大手の仏エア・リキードは11月17日、米同業エアガスを103億ドルで買収することで合意したと発表した。これによって世界最大の市場である米国での事業基盤を大きく強化し、売上高で世界最大の工業ガスメーカーとなる。 エ

Renault

仏自動車大手のルノー は11月20日、スイスとドイツに拠点を置くザ・モビリティハウス(TMH)が開発した電気自動車(EV)向けスマート充電システムの実証実験をドイツで実施したと発表した。TMHが開発したシステムは、電気料

エア・リキード―米エアガス買収で世界最大手奪還―

工業ガス大手の仏エア・リキードは17日、米同業エアガスを103億ドルで買収することで合意したと発表した。これにより世界最大の市場である米国での事業基盤を大きく強化。業界世界最大手の地位を独リンデから奪還する。 エア・リキ

仏工業ガス大手エア・リキード、米エアガスを買収

工業ガス大手の仏エア・リキードは17日、米同業エアガスを103億ドルで買収することで合意したと発表した。これによって世界最大の市場である米国での事業基盤を大きく強化し、売上高で世界最大の工業ガスメーカーとなる。 エア・リ

仏ルノー、18年までにイラン販売を30万台に=独誌

仏自動車大手ルノー・グループの販売・マーケティングを統括するジェローム・ストール副社長兼最高パフォーマンス管理責任者(CPO)はこのほど、独業界誌『オートモビル・プロダクション』によるインタビュー取材の中で、イランの販売

仏で男性同性愛者の献血が可能に、来春から条件付きで

フランスのトゥーレーヌ保健相は4日、30年以上にわたり禁止されてきた男性同性愛者による献血を認める方針を明らかにした。来春から同性との間で性交渉の経験のある男性も献血を行うことができるようになる。同措置により、献血者数は

ミシュラン、独再製タイヤ工場を閉鎖

タイヤ大手の仏ミシュランは3日、ドイツ東部のオラニエンブルクにある商用車用再生タイヤ工場を2016年末までに閉鎖すると発表した。欧州経済の低迷と欧州タイヤ市場の激しい競争を受けた措置で、イタリア北西部のフォッサーノと英バ

Renault

仏自動車大手ルノー が10月29日発表した2015年7~9月期の売上高は93億ユーロで、前年同期から9.4%増加した。最大の市場である欧州での販売が好調だった。販売台数は1.2%増の62万525台。欧州では6.5%増とな

仏自動車大手2社、7~9月は増収

仏自動車大手ルノーが10月29日発表した2015年7~9月期の売上高は93億ユーロで、前年同期から9.4%増加した。最大の市場である欧州での販売が好調だった。販売台数は1.2%増の62万525台。欧州では6.5%増となっ

BNPパリバ、7~9月は14%増益

仏最大手銀行のBNPパリバが10月30日発表した2015年7~9月期(第3四半期)決算は、純利益が18億3,000万ユーロとなり、前年同期から14.5%増加した。トレーディング部門が好調だったほか、貸倒引当金の縮小、保有

Nissan

ルノー・日産アライアンス は、パリで11月30日~12月11日まで開催される「国連気候変動枠組み条約第21回締結国会議(COP21)」に、乗用車部門のオフィシャルスポンサーとして、計200台の100%電気自動車(EV)を

ビベンディ、伊テレコムへの出資拡大

仏メディア・通信大手ビベンディは6日、伊通信最大手テレコムイタリアの株式5%を追加取得し、持ち株比率を19.9%に引き上げたと発表した。 ビベンディは2014年9月、ブラジルのインターネット接続サービス子会社GVTをテレ

仏新車販売、9月は9.1%増

フランス自動車工業会(CCFA)が1日発表した同国の2015年9月の乗用車新車登録は16万4,774台となり、前年同月に比べ9.1%増加した。1~9月の累計は前年同期比6.3%増の142万1,440台だった。 9月は国内

仏ルノーが中国でEV生産、東風との合弁会社が17年から

仏自動車大手ルノーは9月28日、中国の東風汽車と共同で中国市場向けに電気自動車(EV)を生産すると発表した。ルノーの中型セダン「フルエンス」のEVモデル「フルエンスZ.E」をベースにしたもので、すでに試作車は完成している

Renault

仏自動車大手のルノー は9月28日、中国の東風汽車と共同で2017年から電気自動車(EV)の中国現地生産を開始すると発表した。両社の合弁会社である東風ルノー(DRAC)が、同社にとっては初めてとなるEVを武漢工場で生産す

Faurecia

仏自動車部品大手のフォルシア は2日、独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)グループのイニシアチブ「FAST(Future Automotive Supply Tracks)」の戦略提携企業44社の1社に選ばれたと発表

仏ミシュラン、金属3Dプリンターの合弁設立

仏タイヤ大手のミシュランと同国のインダストリアル・エンジニアリング会社であるFivesは4日、工業用の金属積層造形装置(金属3Dプリンター)を開発・販売する合弁会社を折半出資で設立する合意書に署名した。両社の協力により、

サノフィとグーグル、糖尿病治療で提携

仏製薬大手のサノフィは8月31日、糖尿病治療で米グーグルと提携すると発表した。グーグルのライフサイエンス部門の血糖値解析技術などを活用し、糖尿病の新たな治療や管理に役立つ新技術の開発を目指す。 サノフィは糖尿病治療薬が事

仏トタル、トルコ下流事業をデミルオレンに売却

仏石油大手のトタルは1日、トルコの複合企業、デミルオレンにガソリンスタンド網や石油販売などの下流事業を3億2,500万ユーロで売却すると発表した。トルコの石油小売市場で採算性を確保するのは難しいと判断した。取引成立には当

Michelin

仏タイヤメーカー大手のミシュラン はこのほど、米ハーレーダビッドソンの自動二輪車専用に開発したタイヤ「スコーチャー」シリーズの販売網拡大について同社と合意したと発表した。両社のロゴマークがサイドウォールに入った「スコーチ

仏トタルが北海の天然ガス資産を売却、原油安に対応

仏石油大手のトタルは27日、北海の天然ガス関連資産を売却すると発表した。原油価格の下落によって落ち込んでいる収益の穴埋めが目的。売却額は5億8,500万ポンド(約8億ユーロ)に上る。 売却するのは、スコットランドのセント

仏新車販売、7月は2.3%増

フランス自動車工業会(CCFA)が3日発表した同国の2015年7月の乗用車新車登録は 14万7,132台となり、前年同月に比べ2.3%増加した。1~7月の累計は前年同期比5.6%増の116万4,625台となった。 7月は

Hyundai Mobis

韓国の自動車部品大手、現代モービス は仏自動車大手のPSAプジョーシトロエンから初めて受注を獲得したもようだ。日本経済新聞のアジア経済ニュース『日経アジアンレビュー』(電子版)によると、取引規模は220億ウォン(1,84

仏ミシュラン、独タイヤ卸業者を買収

仏タイヤ大手ミシュランは7月30日、ドイツのタイヤ卸売販売業者マイヤー・リッセンドルフの資本の100%を取得し完全子会社にすると発表した。ドイツとオーストリアの競争当局の認可を得て取引は成立する。 マイヤー・リッセンドル

仏フォルシア、東風と合弁設立

仏自動車部品大手のフォルシアは7月31日、中国の東風鴻泰(Dongfeng Hongtai Holdings)と設立した合弁会社2社の社名が7月初めに決定したと発表した。「東風フォルシアオートモーティブインテリアカンパニ

PSA

仏自動車大手PSAプジョーシトロエン が復調してきた。中国の東風汽車と仏政府による出資を受け入れ、人員整理、設備投資圧縮などの合理化を進めてきたことが大きく、上期は2011年以来の黒字となった。7月29日に発表した201

上部へスクロール