2014年2月12日

「醜い記念碑」が政治問題に~ベラルーシ、ロシア

米テレビ放送局CNNがホームページに掲載した「世界の醜い記念碑リスト」がベラルーシ、ロシア国民の激しい怒りを呼び、政治問題にまで発展した。CNNはこれまでに記事を削除したが、第2次世界大戦に対する意識の差が浮き彫りとなっ

中東欧景況感の改善続く、14年上半期の見通し明るく

中東欧で事業を展開する外国企業の景況感が引き続き改善している。オーストリア管理銀行(OeKB)が5日発表した1月の中東欧景況感指数は85.3となり、前回調査(10月)から1.2ポイント上昇。昨年半ば以降の穏やかな回復が維

EUと米国、対ウクライナ支援を検討

EU(欧州連合)と米国は、政治的混乱が深まっているウクライナに金融支援を実施する方針だ。EUのアシュトン外交安全保障上級代表が2日、米紙ウォール・ストリート・ジャーナルとのインタビューで語った。 ドイツのミュンヘンでイン

ガスプロムの競争法違反問題、欧州委がさらなる改善要求

ロシアの国営ガス会社ガスプロムがEU競争法に違反した疑いがあるとして欧州委員会が調査を進めている問題で、同委のアルムニア委員(競争政策担当)は7日、同社が提示した改善策は不十分との見解を示し、引き続き異議告知書を送付する

ポーランドのバス大手、13年生産台数が過去最高に

ポーランドのバス・トロリーバス製造大手ソラリスは6日、2013年の生産台数が過去最大の1,302台に上ったと発表した。うち77.6%に当たる1,010台が輸出用だった。 売上高は15億ズロチ(3億5,900万ユーロ)で、

建設大手ZUEが送電線工事落札、クロアチア企業と共同で

ポーランド建設大手ZUEは3日、同社とクロアチア同業ダレコヴォドのポーランド子会社の企業連合が、ポーランドの配電会社PSEが計画している送電線の建設工事を落札したと発表した。落札金額は4億6,900万ズロチ(1億1,00

13年貿易黒字、6億ユーロ増

ハンガリー中央統計局(KSH)が7日発表した2013年の貿易黒字(速報値)は72億7,150万ユーロとなり、前年から6億1,700万ユーロ増加した。輸出が819億1,790万ユーロと前年実績を2.5%上回ったのに対し、輸

英マイシス、ハンガリーの金融ソフト会社買収

英国の金融業界向けソフト大手マイシスは10日、ハンガリーのINDグループを買収したと発表した。個人向け金融ソリューションに強い同社を傘下に収めることで、同分野における競争力を強化する。取引額は明らかにされていないが、経済

新車登録、1月は20%増

英自動車市場調査会社JATOダイナミクスがまとめたハンガリーの2014年1月の新車登録は5,286台となり、前年同月比で20%増加した。内訳は、乗用車が4,408台、3.5トン以下の小型商用車が878台。また、法人向けが

製薬大手リヒター、13年は増収減益

ハンガリー製薬大手リヒター・ゲデオンが5日発表した2013年通期連結決算は、営業利益が1億6,390万ユーロとなり、前年から2.5%減少した。販売・マーケティング費と研究開発支出の増加が利益の圧迫要因となった。 売上高は

ティッセンクルップのハンガリー子会社、中東欧事業強化

独鉄鋼大手ティッセンクルップのハンガリー子会社で、鋼材、非鉄金属、樹脂などのトレーディングを手がけるフェログローブスは、中東欧事業を強化する。同社はブダペストのサービスセンターに新たな鋼板加工施設を設置したほか、鋼管加工

13年チェコ小売業売上高1%増、自動車部門がけん引

チェコ統計局が5日発表した2013年の小売売上高(自動車・部品の販売・修理を含む)は、前期比で1.0%増となった(物価調整値)。自動車部門が3.7%増と好調だった半面、食品部門は1.1%減で、2年連続で前年を下回った。非

独テレコム、チェコ子会社を完全買収

独通信最大手のドイツテレコムは10日、チェコ子会社であるTモバイル・チェコへの出資比率を100%に引き上げたと発表した。汎欧州総合サービスの提供を目指す戦略の一環。出資構造や経営手続きを簡易化し、チェコ法人サービスの拡充

シュコダ、新型「スペルブ」「イエティ」をインド市場に投入

シュコダ自動車は5~11日に開催されたニューデリーモーターショーで、中型車「スパーブ」とコンパクトSUV「イエティ」のマイナーチェンジモデルをインド初公開した。スパーブは今月中に、イエティは今年下半期にインド市場で発売す

「チェコのユーロ導入、20年以降に」=バビシュ財務相

チェコのバビシュ副首相兼財務相は2日、同国は欧州単一通貨ユーロを導入するのは2020年以降になるとの見方を示した。 バビシュ氏は昨年10月の総選挙で第2党となった「ANO2011」の党首で、先月発足した中道左派のソボトカ

ドイツテレコム、スロベニアテレコム民営化に関心

独通信最大手ドイツテレコムがスロベニアテレコムの買収に関心を示しているもようだ。スロベニア政府筋の情報として5日付け独経済紙『ハンデルスブラット』が報じた。 スロベニア政府はスロベニアテレコムに63%弱を出資しており、年

米投資会社ゴアズ、スロベニアのレーザーメーカー買収

米投資会社ゴアズ・グループは1月30日、医療用レーザーの販売を手がける米テクノロジー4メディスンと共同で、スロベニアのレーザーメーカー、フォトナを買収すると発表した。関係当局の承認を経て、第1四半期中に取引を完了する。

ルーマニア中銀、14年インフレ見通し上方修正

ルーマニアの中央銀行であるルーマニア国立銀行は6日、2014年通期の消費者物価上昇率(インフレ率)見通しを3.5%とし、前回予測(13年11月)の3.0%から引き上げた。4月に予定する新消費税(燃料税)の導入で物価が押し

ルーマニア利下げ、緩和局面終了

ルーマニア国立銀行(BNR)は4日、主要政策金利を0.25ポイント引き下げ、3.5%に設定した。昨年7月以来6度目の利下げで、体制転換後で最低水準を更新した。イサレスク総裁は金利が「適切な水準にある」と述べ、金融緩和局面

イスラエル食品大手、「アミーゴ」ブランドの使用権取得

イスラエルの食品大手シュトラウスグループが、丸紅のブラジル子会社であるイグアス・コーヒーから、ルーマニアとブルガリアにおける「アミーゴ」ブランドの独占使用権を取得した。取引額は2,000万米ドル。ルーマニアなど中東欧のコ

フォード、乗用車生産を4日間休止

米自動車大手のフォード は、ルーマニア南西部のクライオバ工場で乗用車生産を2月に4日間、停止する。同月の金曜日の生産を中止する。ただし、エンジンの生産は通常通り継続するという。現地紙『ジアルル・フィナンチャル』などが報じ

スイス日用品メーカー、ブルガリアに物流拠点

スイス日用品メーカーのトリサがブルガリアに物流拠点を設ける。東欧・ロシア市場での拡販戦略に沿うもので、当初3年で600万レフ(約250万ユーロ)を投じる。30人を雇用する計画だ。 立地は首都ソフィア郊外にあるソフィア東工

中利科技、トルコに合弁会社

中国の太陽光・ソーラーモジュールメーカーである中利騰暉光伏科技(テルサン)がトルコのソーラー開発市場に進出する。現地商社のEGEトレードと折半出資の合弁会社「テルサン・アナドル・ソーラー・エネルギー」を設立する。将来的に

英モニタイズ、トルコのモバイル電子決済企業を買収

英テクノロジー企業のモニタイズ(Monitise)はこのほど、モバイル電子決済を専門とするトルコのポジトロン(Pozitron)を1億米ドルで買収した。イスタンブールに本社を構えるポジトロンは、主にトルコ国内および周辺諸

トルコのインフレ率、1月は7.75%

トルコ統計局が3日発表した1月の消費者物価指数(CPI)の上昇率は前年同月比で7.75%だった。13年7月に8.88%をつけた上昇率は11月には7.32%まで低下したが、ここ2カ月連続で前月値を上回った。前月比では1.9

中国路橋、モンテネグロで高速道路建設

モンテネグロ政府は、中国の道路建設会社、中国路橋工程有限責任公司(CRBC)との間で高速道路の設計・建設に関する契約を結んだ。ブラヨビッチ運輸相が1日、記者会見で明らかにした。 CRBCは、アドリア海沿岸のバールとセルビ

東芝、ロシアの変圧器工場が生産開始

東芝は7日、露パワーマシーンズとの合弁会社である東芝パワーマシーン変圧器(PMTT)がサンクトペテルブルク市に建設した電力用変圧器工場が生産を開始したと発表した。同国では老朽化した発電所の更新需要が高まっており、東芝は顧

ロシア景況感が過去5年半で最低に、景気後退の懸念膨らむ

ロシア景気後退の懸念が拡大している。1月の製造業購買担当者景況感指数(PMI)は48.0と、2009年6月以来で最低を記録した。景気の分岐点を示す50を下回ったのは過去7カ月間で6回目で、製造業者の事業環境が悪化を続けて

ルスギドロ、極東で発電所建設

ロシアの水力発電会社ルスギドロは近く、極東で2件の発電所建設プロジェクトに着手する。 ヤクーツク第2発電所の第1期建設工事入札は、ロシア有数の富豪であるアルカジーとボリスのローテンベルク兄弟が率いるTEKモスエネルゴが落

ロシア鉄道が機関車の調達強化、20年までに6100台

ロシア鉄道(RZD)は、機関車の調達を強化する。先ごろ明らかになった同社の最新の調達計画書によると、2020年までに6,100台の機関車を新規に導入する計画で、調達総額は7,430億ルーブルにのぼる。RZDと運輸省はこれ

露ハイパーマーケットのレンタ、IPOを計画

ロシアのスーパー大手レンタは3日、国際預託証券(GDR)の形で新規株式公開(IPO)を行い、ロンドン証券取引所およびモスクワ証券取引所に上場する計画を明らかにした。現地メディアによると、最高10億米ドルの調達を目指すもよ

欧州復興開発銀、CISの不動産開発会社に投資

欧州復興開発銀行(EBRD)は4日、独立国家共同体(CIS)地域で不動産開発を手がけるアムテル・プロパティーズ・デベロップメント(APD)に5,000万米ドルを投資すると発表した。 APDは、ロシア、ウクライナ、ベラルー

入札案件

N2294  ウズベキスタン:計器用変圧器、メーターなどの調達 入札期限:3月3日 コレポン:英語 問合せ先:Agency „Uzstandard“, Ul. Niesbek Juli, 1 100032 Tashken

業務提携・パートナー求む

T1229  セルビア:金属加工メーカーが取引希望 問合せ先:Antic Kosta D.O.O., JNA 6, 37212, Stalac, Serbia E-Mail: ankostalac@ptt.rs

上部へスクロール