欧州復興開発銀、バルト海LNGターミナル整備に3億ズロチ融資
欧州復興開発銀行(EBRD)は4日、中東欧初となるポーランド液化天然ガス(LNG)ターミナルの建設計画に3億ズロチ(7,500万ユーロ)を融資すると発表した。ポーランドなど中欧地域のガス調達先・供給ルートの多様化を進め、 […]
欧州復興開発銀行(EBRD)は4日、中東欧初となるポーランド液化天然ガス(LNG)ターミナルの建設計画に3億ズロチ(7,500万ユーロ)を融資すると発表した。ポーランドなど中欧地域のガス調達先・供給ルートの多様化を進め、 […]
ポーランドでこのほど、シェールガスの開発技術の発展に向けたプログラム「ブルーガス」が始動した。総額10億ズロチを投じ、シェールガスの開発に役立つ独創的な技術の研究開発プロジェクトを支援する。 \ ブルーガスは、国有財産省
オーストリアからの不動産投資がなければ、首都ワルシャワの景観は現在とは全く違うものとなっていたかもしれない。最高級ホテルは同国開発大手のWarimpex、UBM、ストラバグの所有で、国立競技場はアルピネが建設した。ユニー
ハンガリーの通信最大手マジャール・テレコムは1日、500人の人員削減を柱とするコスト削減策で労働組合と合意したと発表した。人員削減に伴い約60億フォリントの特別損失を2012年第4四半期に計上する。 \ コスト削減策には
オーストリアの大手銀行ライフアイゼンバンクは2日、スロバキアに「ライフアイゼンバンク」ブランドを導入すると発表した。同行はこれまで約20年にわたって現地のグループ銀行のブランドで事業を展開してきたが、新たな顧客層の開拓に
オーストリアの人工合成セルロース繊維大手であるレンツィングが、チェコのパルプメーカーBiocel Paskovを完全子会社化する。レンツィングはすでにBiocel Paskovの株式の75%を保有していたが、残り分につい
英流通大手のテスコは8日、スロバキアにおける宅配サービスのオンライン受付を開始したと発表した。「国際流通大手としてオンラインと実店舗の双方で優れたサービスを提供する、グループの方針に沿うもの」と説明している。 \ まずは
チェコの1-9月期の乗用車販売台数は13万1,059台となり、前年同期を2.8%近く上回った。ただ、7-9月期に限ると需要は縮小し、9月は3.9%も落ち込んだ。 \ ブランド別ではシュコダが4万144台を販売して30.6
ハンガリーの石油ガス大手MOLは1日、チェコのボヘミア・リアルティとパップ・オイル(Pap Oil)の買収により、同国の給油所124カ所を獲得したと発表した。これにより、MOLがチェコに持つ給油所網は合計で149カ所に拡
仏自動車大手のPSAプジョー・シトロエン は、スロバキアのトルナバ工場での生産を第4四半期(10-12月)に3週間停止する。欧州市場の新車需要が落ち込んでいるため。同工場では今年すでに12日間、生産を停止したことがある。
半導体大手の独インフィニオン・テクノロジーズは、ルーマニアでの累積投資額が1億ユーロを突破した。1日付けルーマニア経済紙『ビジネス・レビュー』(電子版)が伝えた。 \ インフィニオンのルーマニア子会社インフィニオン・テク
ドイツ流通大手のメトロ・キャッシュ&キャリーのルーマニア子会社は3日、農家支援プログラム「De-ala Noastre(Our Own)」を通じて入荷する野菜が900トン以上に達する見通しであることを明らかにした。成果が
欧州復興開発銀行(EBRD)は2日、省エネ・再生可能エネルギーの促進に投資したセルビア企業の中から、高い効果のあがった6事例に対して賞を贈った。省エネの実現で営業・保守コストが低下し、資源がより有効に活用されるようになり
マケドニアの首都スコピエ郊外に3日、同国初の大型ショッピングセンター『スコピエ・シティモール』がオープンした。現地小売ファッション・グループとアルバニアの商業不動産開発会社バルフィンとの合弁会社バルフィン・ファイナンスが
エストニア郵便(Eesti Post)は1日、リトアニアの物流大手ウニパカス(Unipakas)を買収したと発表した。バルト地域の物流市場でシェアを拡大する戦略の一環。買収額は公表されていない。 \ カウナスに本社を構え
リトアニア統計局が1日発表した2012年第2四半期の国内の外国直接投資(FDI)は約9億2,600万リトアニア・リタス(LTL)の流出超で、第1四半期の9億5,200万LTLの流入超から資金の流れが反転した。外国投資家へ
ロシアの国営原子力公社ロスアトムが、国内の将来的な電力需要拡大を視野に入れ、向こう15年間で28~36基の原子炉の新設を計画している。同社は1日付のプレスリリースで原発推進戦略を改めて強調するとともに、安全性を確保するた
ガスプロムとルスナノの経営陣はこのほど、共同で取り組んでいるナノテク製品の開発およびガスプロムの生産設備への導入について会議を開き、今後の方針を確認した。ガスプロムは新製品の応用で大幅な経費削減を狙っている。 \ 両社の
ロシアのリン酸肥料最大手フォスアグロは1日、リン灰石精鉱大手アパティートの普通株式26.67%をロシア政府から取得する契約に調印したと発表した。同社は先月4日に政府が民営化策の一環として実施したアパティート株式の入札で、
ベラルーシの複合企業ベルレグプロムとリトアニアのアパレル・テキスタイル産業連合会(LATIA)は2日、協力覚書に調印した。ベラルーシの国営ベルタ通信が伝えた。 \ 協力覚書の調印は、軽工業の国際見本市「第31回BelTE
イタリアのエネルギー最大手ENIのスカローニ社長は2日、カザフスタンの首都アスタナで開かれた第7回『カゼルナジー・ユーラシア・フォーラム』でナザルバイエフ大統領と談話し、同国の石油・ガス開発プロジェクトの重要性とENIの
スイスのシュタッドラーとベラルーシのベルコムンマシュの合弁電車工場が4日、着工した。来年中に生産を開始する見通しだ。ベルコムンマシュのコロル取締役が明らかにした。プロジェクトの規模は5,000万ユーロで、合弁会社エレクト
N2062 ウクライナ:鉄橋の修復工事のコンサルティング \ 入札期限:11月1日、入札保証金:1万1,600フリブナ、 \ 工期:2013年12月25日 \ コレポン:ウクライナ語 \ 問合せ先:DP Pridnip
T1150 トルコ:自動車部品メーカーが提携を希望 \ 問合せ先:Ersop Metal Industry Ltd., \ Nilufer Koy Hendekarasi Mevkii, \ Bursa, Turkey
プーチン大統領が7日、還暦を迎えた。国民は様々な形でこの日を祝ったが、中にはシュールな催しもあったようだ。 \ モスクワの元ガラス工場を改築した文化商業施設、フラコン・センターでは、ポップアートの画家アレクセイ・セルギエ
旧ソ連のグルジアで1日、議会選挙が行われ、大富豪のイワニシビリ氏(56)が率いる野党連合「グルジアの夢」が、比例代表区でサーカシビリ大統領(44)の与党「統一国民運動」を抑えて勝利をおさめたもようだ。ただ、選挙区での直接
ポーランド国家資産省は9月26日、国内第5位の発電会社、ポントヌフ・アダムフ・コニン電力グループ(ZE PAK)の株式50%を年内に売却する方針を明らかにした。ワルシャワ証券取引所での新規株式公開(IPO)を通じて、政府
ポーランドのボイラー製造会社ラファコはこのほど、親会社のPBGと共同で、フランス電力公社(EdF)が操業するポーランドの熱電併給プラントにおける脱硫設備建設を受注した。契約規模は最大9億9,500万ズロチ(2億3,000
ハンガリー中央銀行の国立銀行(MNB)は9月25日の金融理事会、政策金利である2週間物預金金利を6.75%から6.50%に引き下げた。低迷する景気を下支えするため、先月に引き続き利下げに踏み切った。 \ MNBのシモル総
ハンガリーの石油・ガス最大手MOLは今後3年間で3億フォリントを投資する。ブダペスト証券取引所のウェブサイトに9月25日に掲載された声明で明らかにした。 \ 3億フォリントのうち半分は、ハンガリー国内での在来型・非在来型
ハンガリーの自動車部品大手ラーバは9月25日、グループ中期戦略を大筋で再確認するとともに、車両事業の拡大を検討していることを明らかにした。従来の軍用輸送車両、民生用構造部品に加え、武装軍用車両および都市圏公共交通向けオン
フィツォ首相率いるスロバキアの左派中道政権は9月28日、所得税などの税率を一律で19%とする制度を廃止する税制改革法案を閣議決定した。増税を通じて、財政赤字を欧州連合が定める国内総生産比3%以下に抑える狙い。与党「スメル
オーストリアの再生可能エネルギー専門の電力会社であるエコシュトロームは9月27日、ドイツの開発会社EEプロからスロバキア東部で稼働中の太陽光発電パークを買収したと発表した。発電事業強化の一環だ。取引額などは明らかにされて
独フォルクスワーゲン(VW)傘下のチェコ自動車大手、シュコダは9月25日、本社のあるムラダー・ボレスラフ近郊のチェサナ(Cesana)にある技術・開発センターで拡張工事の定礎式を行った。3,400万ユーロ以上を投資してエ
ルーマニアで4G(第4世代移動体通信)向け周波数帯割り当てが終了したことを受け、携帯電話サービス各社が4Gサービス開始に向けた準備作業を進めている。 \ 国家通信管理規制局(ANCOM)が先ごろ実施した4G向け周波数帯の
中国のソーラーパネルメーカー、浙江イク輝陽光能源(レネソーラー)はこのほど、子会社のレネソーラー・ニューエナジーを通じ、ルーマニアで太陽発電プロジェクトを推進するルカス・エストを完全買収した。 \ ルカス・エストは中南部
ポルトガル電力(EDP)のスペイン再可エネ子会社EDPレノバベイス(EDPR)は9月26日、ルーマニア南部で太陽光発電パークの建設に着手したと発表した。出力は39メガワットで、来年第1四半期中の完工を目指す。 \ EDP
ルーマニア財務省によると、独小売大手カウフラントの昨年の同国での売上高は前年比21%増の13億2,000万ユーロに達し、日用消費財(FMCG)小売市場でトップに躍進した。2位は11億9,000万ユーロを売り上げた仏カルフ
スロベニアの首都リュブリャナ市はSNAGA社を通じ、オーストリア建設大手のストラバグと同社の完全子会社であるストラバグ・ウムヴェルトアンラーゲン(環境プラント:STRABAG Umweltanlagen)のコンソーシアム
ブルガリア第2の都市プロブディフで9月24日、国際技術見本市が開幕した。68回目の開催となる見本市には世界43カ国から建設、エネルギー、環境、水資源管理など幅広い分野で約1,250社が出展した。 \ 開幕式典に出席したブ
エネルギー大手の独RWEは9月26日、ボスニア・ヘルツェゴビナのスルプスカ共和国で水力発電所を開発・建設・運営することで同国国営電力Elektroprivreda Republike Srpske(ERS)と成約したと発
独自動車部品大手のボッシュはこのほど、セルビアのペシンシ(Pecinci)に建設する新工場の定礎式を行った。自動車のワイパーシステムを生産する計画で、2013年下半期にも操業を開始する予定。 \ 同工場はボッシュにとって
中国最大の発電所設備メーカーであるハルビン電気集団が、ヘマ・インダストリを傘下に収めるトルコのハッタト・ホールディングと提携する。成長産業であるエネルギー業界向けに、発電設備を合弁生産する。 \ 両社はトルコ西部のテキル
英国の再生可能エネルギー大手RESは、トルコ黒海地方のサムスン県に発電容量48メガワット(MW)の風力発電プラントを建設する。同社が黒海地方にプラントを建設するのはこれが初めて。 \ 新風力発電プラントはサムスン県ハヴザ
住友ゴム工業はこのほど、トルコにタイヤを製造・販売する合弁会社を設立すると発表した。中東、北アフリカ、ロシアの新興国市場における需要拡大や、トルコに工場を持つ日系自動車メーカーの増産を見込んだ措置。また、同拠点から欧州に
欧州投資基金(EIF)とラトビア、リトアニア、エストニアの3カ国は9月26日、バルト地域のベンチャーキャピタル投資の振興を目的とした「バルティック・イノベーションズ・ファンド(BIF)」の設立に関する合意文書に調印した。
米国の人権団体フリーダムハウスが9月24日発表したインターネット上の言論規制に関する調査報告書「フリーダム・オン・ザ・ネット 2012」で、ネット上の自由が最も確保されている国としてエストニアが3年連続で選ばれた。 \
ロシアの石油最大手ロスネフチと天然ガス最大手ガスプロムは、大陸棚の資源開発で提携する。2015年までに総額5,000億ルーブルを投資し、鉱物資源が豊富な北極海などの大陸棚を共同開発する。 \ ソチで先ごろ開かれた国際投資
ロシアのロゴジン副首相が先ごろ提案した国内航空機産業支援策は、現実的とは言えないようだ。国内線での国産機採用を促進するため、国産機を購入する国内航空会社に資金を融資するとの内容だが、品質の問題が解決されない限り、大きな効