印刷、書籍

5月インフレ率、エネルギーを除いたベースで1.2%に上昇

ドイツ連邦統計局は10日、5月の消費者物価統計の詳細を発表した。それによると、インフレ率(ドイツ基準)は前年同月比が0.1%、前月比が0.3%で速報値と変わりがなかった。最大の物価押し下げ要因であるエネルギーを除いたイン […]

シュプリンガー―米デジタル市場調査会社を買収―

メディア大手の独シュプリンガー(ベルリン)は10日、デジタル市場調査の有力企業である米イーマーケターの株式93%を取得し子会社化すると発表した。米国事業強化戦略の一環で、有料コンテンツを拡充する狙いもある。2億4,200

ハイデルベルガー―2期ぶり黒字転換―

印刷機械大手の独ハイデルベルガー・ドルックマシーネンが10日発表した2016年3月期決算の税引き後損益は2,800万ユーロの黒字となり、前期の赤字(7,200万ユーロ)から大幅に改善した。黒字計上は2期ぶり。ゲロルド・リ

ギーゼッケ・アンド・デブリエント―持ち株会社に―

紙幣やパスポートなどの特殊印刷を手がける独ギーゼッケ・アンド・デブリエント(G&D、ミュンヘン)は12日の決算発表で、同社を持ち株会社に改めることを明らかにした。計4部門を独立した事業会社とすることで責任意識を

製紙業界生産量0.3%増に、包装・衛生紙がけん引

ドイツ製紙事業者連盟(VDP)が2月23日発表した2015年の国内業界生産量は前年比0.3%増の2,260万トンとわずかながら増加した。包装用紙と衛生用紙がそれぞれ1.2%、1.5%増えて全体をけん引。印刷・情報用紙は0

ビッグデータ活用、トップは自動車・保険業界

ビッグデータを活用する企業の割合が最も高いのは自動車と保険業界であることが、情報通信業界連盟(Bitkom)が17日発表した独企業アンケート調査結果で分かった。多くの業界でビッグデータ解析の導入を計画・議論している企業が

ケーニッヒ&バウアー―HPと共同開発の印刷機を公開―

印刷機械大手の独ケーニヒ&バウアー(KBA)は米IT大手HPと共同開発した包装材用デジタル印刷機を2日から2日間、ヴュルツブルクの本社工場で公開した。デジタル包装材印刷の世界市場は年17%のスピードで拡大し2019年には

アマゾンに独禁法違反の疑い、オーディオブック配信で

米ネット通販大手アマゾンのオーディオブック配信子会社オーディブルが米IT大手アップルのコンテンツ配信サービス「アイチューンズ・ストア」向けに結んだオーディオブックの独占供給契約は独禁法違反の疑いがあるとして、独連邦カルテ

ポーランド新内閣、メディア再編を計画

ポーランドで16日発足した保守派のベアータ・シドゥウォ新内閣(法と正義:PiS)が、メディア再編を計画している。国営放送に対する統制を強化するほか、民間新聞社の「ポーランド化」を目指す。来年上半期中に実行に移す予定だ。

ドイツテレコム―電話帳事業から撤退―

電気通信大手のドイツテレコム(ボン)が電話帳事業から撤退する。携帯電話が普及し公衆電話がほとんど姿を消すなど電話帳のニーズが大幅に低下しているためで、電話帳子会社デーテーメディエン(DeTeMedien)を2017年まで

ギーゼッケ・アンド・デブリエント―出資者を模索か―

紙幣などの特殊印刷を手がける独ギーゼッケ・アンド・デブリエント(G&D、ミュンヘン)が出資者を模索しているとの観測が浮上している。経済誌『マネージャー・マガチン』が21日オンライン版で報じたもので、すでに米投資

クリスマスプレゼント、今年の予算は18%増に

コンサルティング大手アーンスト・アンド・ヤング(EY)が27日は発表したクリスマスプレゼントに関する独消費者アンケート調査結果によると、今年のプレゼント予算は平均259ユーロで、前年を18%上回った。雇用の安定や賃金の上

体制転換の立役者去る~ハンガリー

体制転換後、初のハンガリー大統領を務めたゲンツ・アルパード氏が6日永眠した。93歳だった。1956年のハンガリー動乱で反逆罪に問われて終身刑の判決を受けたが、共産主義を生き延び、民主制の確立に尽力した。ハンガリーの大統領

電子書籍リーダー販売台数、2年連続で大幅減に

電子書籍リーダーの需要はピークを過ぎたもようだ。独情報通信業界連盟(Bitkom)によると、今年の国内販売台数は前年比25%減の57万台となり、2年連続で減少する見通し(グラフ参照)。スマートフォンやノートパソコンなど電

アクセル・シュプリンガー―ロシア市場から完全撤退―

出版大手の独アクセル・シュプリンガー(ベルリン)は17日、ロシアの全事業を現地同業アレクサンドル・フェドトフに100%売却することで合意したと発表した。世論形成に影響を与えるメディアへの外資の出資を抑制する法律の成立を受

独出版大手、ロシアから完全撤退

ドイツの出版大手アクセル・シュプリンガーは17日、ロシアの全事業を現地同業アレクサンドル・フェドトフに売却することで合意したと発表した。世論形成に影響を与えるメディアへの外資の出資を抑制する法律の成立を受けて、同国での事

独出版大手、ロシアから完全撤退

ドイツの出版大手アクセル・シュプリンガーは17日、ロシアの全事業を現地同業アレクサンドル・フェドトフに売却することで合意したと発表した。世論形成に影響を与えるメディアへの外資の出資を抑制する法律の成立を受けて、同国での事

独出版大手のアクセルシュプリンガー、ロシアから撤退

独出版大手のアクセル・シュプリンガーがロシア市場からの完全撤退を決定したもようだ。国際メディア企業のロシア事業制限を目的とするメディア改正法が来年初めに発効することが理由という。同社は改正法が成立した時点でロシア事業の見

カールシュタット―書籍販売から撤退―

経営不振の独デパート大手カールシュタット(エッセン)は8月27日、国内の一部店舗で行っている書籍販売事業をショップインショップ方式で書籍小売大手のフーゲンドゥーベルに全面委託すると発表した。カールシュタットは書籍事業から

6月インフレ率、エネルギー除くと1.1%に

ドイツ連邦統計局は14日、6月の消費者物価統計の詳細を発表した。それによると、物価変動率(ドイツ基準)は前年同月比がプラス0.3%、前月比がマイナス0.1%で、速報値と変わりがなかった。前年同月比のインフレ率はここ数カ月

アクセル・シュプリンガー―放送大手と合併交渉か―

独メディア大手のアクセル・シュプリンガー(ベルリン)が同業プロジーベンザット1と合併交渉を進めているもようだ。『ウォール・ストリート・ジャーナル』紙などが報じたもので、実現すると売上高およそ60億ユーロ、時価総額150億

ダグラス―投資会社CVCが買収、IPOは中止に―

米投資大手アドベント・インターナショナルは1日、傘下の独香水販売チェーン、ダグラスをルクセンブルクに拠点を置く投資会社CVCキャピタル・パートナーズが主導する持株会社に売却することで合意したと発表した。5月末の時点ではダ

BEプリンターズ―スペイン事業売却―

独メディア大手ベルテルスマンの印刷子会社BEプリンターズ(ハンブルク)は4日、スペイン事業から撤退すると発表した。印刷市場の縮小と競争激化を受けた措置。同社は昨年もイタリア、コロンビア事業から撤退し、独北部イツェホーの印

ケーニッヒ&バウアー―予想前倒しで黒字転換―

印刷機械世界2位の独ケーニッヒ&バウアー(KBA、ヴュルツブルク)が20日発表した2014年12月期決算の最終損益は30万ユーロの黒字となり、前期の赤字(1億5,370万ユーロ)から大幅に改善した。コスト削減が奏功。経営

ハイデルベルガー―サービス事業強化に向け買収―

印刷機械大手の独ハイデルベルガー・ドルックマシーネン(ハイデルベルク)は3日、提携先の消耗品・サービス販売事業者プリンティング・システムズ・グループ(PSG)を米投資会社CoBeキャピタルから買収すると発表した。印刷機械

『我が闘争』がドイツで出版へ、戦後初

独裁者アドルフ・ヒトラーの著作として悪名高い『我が闘争』がドイツで来年1月に出版されることが20日、明らかになった。著作権が今年末で失効することを受けて、ミュンヘンの現代史研究所(IfZ)が刊行する。 同書はミュンヘン一

シュプリンガー―不動産ポータル子会社が競合と合併―

独メディア大手のアクセル・シュプリンガー(ベルリン)は11日、傘下の不動産ポータル運営会社イモネットが競合イモヴェルトと合併すると発表した。イモネットとイモヴェルトは独市場でこれまで2位争いを繰り広げてきた間柄。合併によ

フォイト―人員削減へ、産業サービス部門は放出―

独機械大手フォイト(ハイデンハイム・アン・デア・ブレンツ)のフベルト・リーンハルト社長は2日、経営不振の製紙機械部門を中心に人員削減を行うことを明らかにした。従業員の半数が所属する産業サービス部門も売却する考えで、同社の

アルタナ―ブラジル2社買収、インキ・ニス分野で―

特殊化学大手の独アルタナ(ヴェーゼル)は12月22日、インキ、ニス分野でブラジル企業2社を買収したと発表した。南米最大の同国で事業を強化する狙い。取引金額は明らかにしていない。 アルタナが買収したのはインキ、包装材用ニス

アルタナ―ブラジル2社買収、インキ・ニス分野で―

特殊化学大手の独アルタナ(ヴェーゼル)は12月22日、インキ、ニス分野でブラジル企業2社を買収したと発表した。南米最大の同国で事業を強化する狙い。取引金額は明らかにしていない。 アルタナが買収したのはインキ、包装材用ニス

フォイト―コスト削減強化へ―

機械大手の独フォイト(ハイデンハイム・アン・デア・ブレンツ)は10日の決算発表で、昨年打ち出したコスト削減プログラム「フォイト150+」の強化方針を明らかにした。管理分野と業績不振の製紙機械部門で人員削減を実施。2017

G&D

特殊印刷大手の独ギーゼッケ・ウント・デブリエント(G&D)は11日、同社初の大規模な人員削減計画を発表した。主力の紙幣印刷分野で価格競争が激化し業績が悪化していることに対応。従業員(約1万2,000人)の8%に

封筒メーカーのカルテルで制裁、5社に総額1900万ユーロ

欧州委員会は11日、EUの封筒製造5社がカルテルを結んでいたとして、総額1,948万5,000ユーロの制裁金支払いを命じたと発表した。仏ハメラン、GPVと独マイヤー・クヴェルト、スウェーデンのボン、スペインのトンプラが対

ハイデルベルガー―枚葉オフセット部門で人員削減―

独印刷機械大手ハイデルベルガー・ドゥルックマシーネンのゲロルト・リンツバッハ社長は12日、主力の枚葉オフセット印刷機部門で人員削減を実施すると発表した。需要の減少を受けた措置で、現在400~500人の整理に向けて従業員代

クリスマスプレゼント、今年は節約モードに

ドイツのクリスマス商戦(11~12月)は今年、大幅に冷え込みそうだ。監査法人大手アーンスト・アンド・ヤング(E&Y)が5日発表した消費者アンケート調査結果によると、クリスマスプレゼント予算額は平均219ユーロで

ポリプロピレン大手、欧州向け輸出を開始

ロシアのポリプロピレン大手ビアクスプレンが二軸延伸ポリプロピレン(BOPP)製フィルムの欧州市場への輸出を開始した。親会社のロシア石化大手シブールが先ごろ明らかにした。最初の輸出先となったのはスペインとボスニア・ヘルツェ

ベルテルスマン―米eラーニング企業買収―

メディア大手の独ベルテルスマン(ギュータースロー)は21日、eラーニングサービスを手がける米リリアス・ラーニング(Relias Learning)を投資会社ビスタ・エクイティ・パートナーズから買収すると発表した。教育事業

ダグラス―時計・宝飾部門クリストを投資会社に売却―

独小売大手ダグラス・ホールディング(ハーゲン)の親会社アル・ビューティ(Al Beauty)は27日、同ホールディング傘下の時計・宝飾品販売チェーン、クリストを投資会社3iに売却することで合意したと発表した。経営資源を絞

ベルテルスマン―経営難の雑誌子会社を完全傘下に―

総合メディア大手の独ベルテルスマン(ギュータースロー)は6日、経営不振の雑誌子会社グルーナー・ウント・ヤール(G+J)を完全傘下に収めると発表した。経営のスピードアップを図りデジタル化が進展する市場の動きに対応させる狙い

4人に1人が電子書籍を利用、複数の端末で読む人は20%に

独情報技術業界連盟(Bitkom)は9月30日、電子書籍を利用するドイツ人の割合が今年24%となり、昨年の21%から3ポイント上昇したと発表した。読書をする市民が全体の4分の3にとどまることから、読書人口に占める電子書籍

上部へスクロール