保険

Allianz

保険大手のAllianzが傘下のヘッジファンドAllianz Alternative Asset Management(AAAM)を米国のヘッジファンドNexar Capitalに売却する。Nexarが13日、明らかにし […]

仏ITサービス大手、ブラジル同業を傘下に

コンサルティング・ITサービスで世界的大手の仏キャップジェミニは2日、ブラジルのITサービス大手CPMブラキスの株式の55%を5億3,300万レアル(2億3,300万ユーロ)で取得することで合意したと発表した。これにより

東欧諸国との貿易が2ケタ増に

ドイツ経済界東欧委員会(経済団体)は2日、2010年上半期の東欧諸国への輸出高が前年同期比で約15%増加したと発表した。東欧からの輸入も25%増と好調で、貿易高は1,020億ユーロを記録。ドイツの貿易高に占める割合は12

Allianz SE―自動車保険販売でメーカーとの提携強化へ―

保険大手の独Allianz(ミュンヘン)が自動車保険の販売で自動車メーカーとのグローバルな協力関係を強化する。自動車ディーラー経由の保険料収入の規模を今後3~5年で現在の年15億ユーロから20億ユーロへと拡大する。Vol

欧州経済界が中国を批判

中国で事業展開する欧州企業が加盟する中国欧盟協会(EUCCC)は2日、外資系企業は中国の政府当局によって差別的な扱いを受けているとする年次報告書を発表した。事業認可手続きや公共調達などで地元企業に比べ不利に扱われていると

ポーランド保険最大手、4-6月期大幅減益

ポーランドの保険最大手PZUが26日発表した2010年4-6月期の純利益は3万6,240万ズロチとなり、前年同期から68.8%減少した。ロイター通信のアナリスト予測中央値4億8,900万ズロチを大幅に下回った。資本基盤の

海上保険で競争法違反の疑い、欧州委が調査開始

欧州委員会は26日、海上保険の船主責任保険(P&I保険)をめぐり、EU競争法違反の疑いがあるとして正式な調査を開始したことを明らかにした。 \ P&I保険とは、船主が船舶の運航による事故等で負う責任や費用をカバーする保険

欧州委、金融コングロマリット指令の改正案発表

欧州委員会は16日、EU域内で銀行部門と保険部門の両方を保有する大手金融グループに対する規制を定めた「金融コングロマリット指令」の改正案を発表した。各国金融当局の権限を強化して、業態の異なる複数の金融機関から成る金融コン

蘭エイゴンへの公的支援を正式承認、再建計画で合意

欧州委員会は17日、オランダ保険大手エイゴンとの間で公的資金の返済条件などを盛り込んだ再建計画の内容で合意に達し、同国政府による30億ユーロの公的支援策を正式に承認したと発表した。同社から7月に提出された再建計画の最終案

エイゴン(2010年4-6月期決算)

2009年4-6月期(第2四半期)決算で4億1,300万ユーロの純利益を計上し、前年同期の赤字(1億6,100万ユーロ)から黒字に転換。金融市場の改善で投資収益が拡大したほか、資産の評価損が縮小し、収益が改善した。黒字は

Muenchener Rueck―4-6月期増益確保―

再保険最大手の独Muenchener Rueck(ミュンヘン)が4日発表した2010年4-6月期(第2四半期)決算の最終利益は7億900万ユーロとなり、前年同期から3.5%増加した。社債・国債取引が好調で、金融投資の収益

Allianz SE―4-6月期営業益23%増に―

保険大手の独Allianz(ミュンヘン)が6日発表した2010年4-6月期(第2四半期)決算の営業利益は21億9,100万ユーロとなり、前年同期から22.7%増加した。損保と資産管理部門が好調で、業績が押し上げられた格好

アリアンツ(2010年4-6月期決算)

2010年4-6月期(第2四半期)決算の純利益は10億2,000万ユーロで、前年同期から46%減少。前年同期に多額の株式売却益を計上した反動が出た。本業は好調で、営業利益は22.7%増の21億9,000万ユーロに拡大した

ミュンヘン再保険(2010年4-6月期決算)

2010年4-6月期(第2四半期)決算の純利益は7億900万ユーロで、前年同期から3.5%増加。メキシコ湾の原油流出事故、チリ大地震に関連する保険金の支払いがかさんだが、投資収益が20%増加し、小幅ながら増益を確保した。

アクサ(2010年6月中間決算)

2010年6月中間決算の純利益は9億4,400万ユーロで、前年同期から29%減少。英国の生保・年金事業の大部分を英投資会社レゾリューションに安値で売却したことに伴う14億8,000万ユーロの損失が響いた。本業も損保部門が

Volkswagen AG―1-6月期大幅増収増益に―

欧州自動車最大手の独Volkswagen(VW、ヴォルフスブルク)が7月29日発表した2010年1-6月期(上半期)連結決算の最終利益は前年同期比269%増18億2,400万ユーロと大幅に拡大した。世界的な需要回復のほか

ハンガリー、銀行税導入法案が成立

ハンガリー議会は22日、銀行税導入法案を可決した。銀行、保険会社などの金融企業を対象とするもので、政府は今年だけでも2,000億フォリント(7億600万ユーロ)の歳入を見込む。法人減税など、経済振興を目的とした減税措置の

仏政府の航空部品メーカー支援、欧州委が疑問視

欧州委員会は20日、仏政府が航空部品メーカーに対して実施している為替リスク保険に関する支援策「エアロ2008」が公的支援ルールに違反している疑いがあるとして、本格調査に着手した。 \ 仏政府が2008年秋に始めた「エアロ

メルセデス・ベンツ銀行のセット定額サービスが好調

ダイムラーの金融子会社、メルセデス・ベンツ銀行のリース・保険セット契約が好調だ。リース契約と自動車保険契約を同時に結ぶことで保険料がリース期間中は定額になることから、予想を上回るペースで利用者が増えている。 \ リース・

貿易保険の特例措置、政府が2013年末まで延長

独政府は2009年に導入した貿易保険の特例措置を延長する。金融・経済危機は山場を越えたものの、延長により中小企業の輸出を促進することが経済政策上、適切だと判断した。貿易保険を管轄する連邦経済省のエルンスト・ブルクバッハー

民間健保、料金プラン変更時の割増は不当=最高裁

料金プランを変更した民間健康保険の既存加入者の保険料を新規加入者より割高に設定することの是非をめぐる係争で、最高裁の連邦行政裁判所は23日、割増料金の一律徴収は不当とする判決を下した(訴訟番号:BVerwG 8 C 42

アクサ、英生保事業をレゾリューションに売却

欧州保険大手のアクサ(フランス)は24日、英国の生保・年金事業の大部分を英投資会社レゾリューションに売却することで合意したと発表した。売却総額は27億5,000万ポンド。レゾリューションは買収対象事業を昨年買収した英生保

アリアンツ、自動車保険事業を強化

独損害保険大手のアリアンツ・フェアジッヒャルングはこのほど、自動車金融・保険代理店会社のフライ・ファイナンシャル・サービス(FFS)と業務提携した。これにより、FFSのネットワークに加盟するスバルと現代自動車のディーラー

DEVK、09年は21%の増益

保険大手のDEVK(ケルン)が12日発表した2009年通期決算の最終利益は5億4,100万ユーロとなり、前年比で26.1%増加した。生命・疾病保険事業が好調だったほか、収入の半分を占める自動車保険が数年ぶりに増収に転じた

公的健保の薬剤費支出膨らむ

国内最大の公的健保組合Barmer/GEKはこのほど、2009年の薬剤費支出が約37億ユーロとなり、前年から6%増加したと発表した。特にがん、リューマチ、多発性硬化症向けの支出は最大で25%も膨らんでおり、止めどなく続く

公的健保3組合が倒産の危機に

ドイツの公的健康保険3組合が倒産の危機に直面している。保険料収入の効率的な利用と保険財政の安定化を狙って健康基金(Gesundheitsfonds)が2009年1月に創設されて以来初めて。健保関係者の間には倒産の波がさら

建材大手ハイデルセメントがDAX入り

フランクフルト証券取引所を運営するドイツ取引所は4日、主要株価指数の銘柄を21日付で入れ替えると発表した。最大手30社を対象としたDAX(ドイツ株価指数)では建材大手のハイデルベルク・セメント(ハイデルセメント)が昇格、

英プルーデンシャル、AIA買収を撤回

英保険大手プルーデンシャルは2日、米保険大手アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)のアジア生命保険部門であるアメリカン・インターナショナル・アシュアランス(AIA)の買収を撤回すると発表した。両社は買収で合意

SBI出資のハンガリー生保、運用実績連動型生保でシェア倍増

ハンガリーの生命保険会社CIGパンノニアは5月26日、主力の運用実績連動型生保で今年1-3月のシェアが30%に達し、前年同期の16%からほぼ倍増したと発表した。同社に対しては、日本のSBIホールディングスが6%を出資する

独がユーロ圏国債の空売りを部分禁止

ドイツ連邦金融監督庁(BaFin)は18日、国内で取引されるユーロ圏16カ国の国債や、国債を対象とするクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)の空売りを19日0時から部分的に禁止すると発表した。ギリシャ危機に乗じた投機

ベルギー金融大手KBC、プライベートバンク部門を売却

ベルギーの金融・保険大手KBCグループは21日、プライベートバンキング部門をインドの複合企業ヒンドゥージャ・グループに13億5,000万ユーロで売却することで合意したと発表した。公的支援と引き換えに進めている事業縮小の一

金融市場税導入で独与党が合意

独与党のキリスト教民主・社会同盟(CDU/CSU)と自由民主党(FDP)の3党は18日、金融市場取引に対する課税制度を欧州レベルで導入することを働きかけていくことで合意した。野党・社会民主党(SPD)は同税の導入方針を与

解約者の破産調査、保険大手に義務なし=最高裁

被保険者が破産手続き中であることを知らずに解約返戻金を本人に支払った保険会社を相手取って破産管財人が起こしていた裁判で、連邦司法裁判所(最高裁、BGH)は先ごろ、払戻金を破産管財人に改めて支払うよう要求していた原告の訴え

アリアンツ(2010年1-3月期決算)

2010年1-3月期(第1四半期)決算の純利益は15億9,000万ユーロで、前年同期の4億2,400万ユーロから急増。生保、資産管理部門の業績が好調だったほか、保有していた中国工商銀行の株式売却による特別利益が収益を押し

ゼネラリ(2010年1-3月期決算)

2010年1-3月期(第1四半期)決算の純利益は5億2,700万ユーロで、前年同期の1億400万ユーロから急増。保有株の評価損が減ったほか、生保商品の販売が好調で大幅増益となった。 \

SBI系列のファンド、CIG生保に出資

ハンガリーの生命保険会社CIGパンノニアは6日、日本のSBIホールディングス傘下の投資ファンドから1,000万ユーロの出資を受け入れ、株式10%を譲渡したと発表した。CIGはまずインターネットによる保険商品の販売でSBI

ミュンヘン再保険(2010年1-3月期決算)

2010年1-3月期(第1四半期)決算の純利益は4億8,200万ユーロで、前年同期から11%増加。自然災害関連の保険金支払いが増えたものの、投資収益が80%増の24億6,000万ユーロに達し、収益を支えた。 \

PZUの売り出し価格は仮条件上限、81億ズロチ調達

ポーランド保険最大手PZUは4月29日、ワルシャワ証券取引所(WSE)への新規上場(IPO)に伴う株式の売り出し価格を、仮条件上限の1株当たり312.5ズロチに決定したと発表した。市場からの調達額は81億ズロチとなり、W

Roche AG―稼ぎ頭のがん治療薬、薬効に疑問の声―

スイスの製薬大手Roche(バーゼル)が販売するがん治療薬「Avastin」の薬効に疑問を投げかける鑑定書をドイツの公的健保系医療情報サービス機関(MdK)が作成した。今後の成り行き次第では公的健保の適用対象から外される

企業年金、運営機関の支給カットで企業に補償義務

公的年金とは別に企業が独自に提供する企業年金には大きく分けて2種類ある。1つは企業が年金原資を引当金の形で独自に積み立てて運用し退職したOB社員に支給するもの、もう1つは外部の機関に保険料を支払い運用から年金支給までの運

ポーランド保険最大手が上場、欧州で今年最大のIPOに

ポーランド金融当局は14日、同国保険最大手PZUのワルシャワ証券取引所への新規株式公開(IPO)を承認した。上場日は5月14日の予定。市場からの調達金額は55億ズロチ(19億ドル)以上に達し、欧州で今年最大のIPOとなる

Landesbank Baden-Wuerttemberg―出資額半減へ―

独州立銀行最大手のLandesbank Baden-Wuerttemberg(LBBW)が財務支援を受ける見返りとして出資先から大幅に撤退することを、欧州連合(EU)の欧州委員会から昨年12月に命じられていたことが8日公

1人当たりの医療費は3,210ユーロに

連邦統計局が6日発表したドイツの2008年の医療費は前年比3.9%増の2,632億ユーロとなり、国内総生産(GDP)に占める割合は10.5%に達した。09年はGDPが5%縮小したため、同割合は11%を突破したとみられる。

英アヴィヴァ、アジア損保市場に再参入

英保険大手アヴィヴァは9日、アジアの損害保険市場に再参入すると発表した。同社は2005年、損保で中核の英、欧州事業に集中するため、シンガポール、香港などで展開していたアジアの損保事業を三井住友海上火災保険に4億5,000

仏アクサ、豪・NZ事業を売却

豪大手銀行のナショナル・オーストラリア銀行(NAB)は3月30日、仏保険大手アクサの豪、ニュージーランド事業を買収することで合意したと発表した。アクサのアジア太平洋部門であるアクサ・アジア・パシフィック・ホールディングス

上部へスクロール