環境

RWE―英発電所を売却―

エネルギー大手の独RWE(エッセン)は7日、英国の発電所子会社リンマス・パワーをチェコ同業EPHに売却することで合意したと発表した。売却益は明らかにしていない。 リンマス・パワーは英北東部のリンマスで発電能力420メガワ

15年乗用車新車登録、09年以来の高水準に

ドイツ連邦陸運局(KBA)が6日発表した2015年の乗用車新車登録台数は前年比5.6%増の320万6,042台となり、09年以来の高水準を記録した。増加は2年連続。独自動車工業会(VDA)によると、独メーカーのブランド(

「VWのリコール計画は不十分」、米環境当局が批判

米環境保護局(EPA)は6日、ディーゼル車の排ガスを不正操作していた独フォルクスワーゲン(VW)が提示したリコール(無料の回収・修理)計画は不十分で受理できないとの立場を明らかにした。VWはこれまで、米国のリコール計画を

地熱タービンの伊エクセルギー、トルコ事業が好調

伊エンジニアリング大手のエクセルギー(Exergy、マッカフェッリ・グループ)がトルコの地熱発電設備市場での地歩を固めつつある。2014年秋にイズミルのタービン製造工場を稼働し、現在では地熱を利用した熱電併給プラント(C

セントロサーム・フォトボルテイクス―創業者が買い戻し―

太陽電池製造装置メーカーの独セントロサーム・フォトボルテイクス(ブラボイレン)は8日、同社株80%を管理するソル・フトゥラ・フェアヴァルトゥングスゲゼルシャフトが保有する全株式を投資会社ソーラーパーク・ブラオタールに売却

クローズアップ<328>LithoRec II

ドイツ連邦環境省(BMU)が支援する自動車用リチウムイオン電池のリサイクル技術の研究開発プロジェクト。先行して実施された「LithoRec」では、実験室レベルでリサイクル技術の研究が行われた。第2弾となる「LithoRe

エンジン制御ソフトの開示義務化、交通省が検討

自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の排ガス不正問題を受けて、対策を講じる動きが出てきた。不正を防ぐ有効な手立てを打ち出さないと、自動車と型式認定制度に対する消費者の信頼が揺らぎかねないためで、ドイツ連邦交通省はエンジン

欧州委が独を提訴、カーエアコン冷媒問題で

欧州連合(EU)の欧州委員会は10日、ドイツ政府を欧州司法裁判所(ECJ)に提訴すると発表した。独自動車大手ダイムラーが高級乗用車メルセデスの一部モデルにEUの「カーエアコン指令(2006/40/EC)」に反する旧冷媒を

リチウムイオン電池をリサイクリング、パイロット設備が完成

ブラウンシュヴァイク工科大学は11日、リチウムイオン電池のリサイクリングを行うパイロット設備を敷地内に設置したと発表した。電気自動車(EV)の使用済み電池からリチウム、ニッケル、コバルトなどの原料を回収。資源を有効利用す

欧州委が独を提訴、カーエアコン冷媒問題で

欧州委員会は10日、独自動車大手ダイムラーが高級車メルセデス・ベンツの一部モデルにEUが新車への使用を禁止しているカーエアコン用の冷媒を搭載している問題で、これを容認しているドイツ政府を欧州司法裁判所に提訴すると発表した

「CO2排出量で不正なし」、VWが新調査結果を発表

自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は9日、同社製車両の二酸化炭素(CO2)排出量で不正があったとされる問題の調査結果を発表し、不正はなかったとする新たな見方を示した。一部のモデルでCO2排出量が型式認定を受けた際の

オペル車にCO2不正疑惑=公共放送

米ゼネラルモーターズ(GM)の独子会社オペルが製造する車両で実際の二酸化炭素(CO2)排出量と同社の公表数値に大きな隔たりがあるとの疑念が浮上している。独公共放送ARDが3日、ウェブサイトで明らかにするとともに、同日夜の

風力発電量が褐炭とほぼ同水準に

ドイツの風力発電量が11月に11.42テラワット時(TWh)となり、最大の電源である褐炭(11.46TWh)との差を大幅に狭めた。風力が強かったほか、風力発電風車の新設規模が急速に増えていることが背景にある。フラウンホー

シュコダ、チェコ本社工場で生産調整

独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車がムラダー・ボレスラフの本社工場で2モデルの生産調整を実施する。dpa通信が2日、シュコダの広報担当者への問い合わせをもとに報じた。実施期間など詳細は明らかに

ポーランド、香港企業と共同でシリコン太陽電池生産へ

ポーランドの産業研究開発センター(CBRTP)は先ごろ、香港の陽光能源(ソーラーギガ)と共同で欧州初のシリコン太陽電池工場を開設すると発表した。投資規模は1億2,000万ズロチ(2,780万ユーロ)。2017年夏に量産を

トルコ、再可エネ事業への優遇措置拡大

トルコ議会は先ごろ、再生可能エネルギーに対する投資拡大を目的とする新たな法案を採択した。再可エネ用設備に対する投資を「優先投資」と見なし、付加価値税(VAT)や関税の免除、税額控除、利子補給などの優遇措置を適用する。一連

EUの新車CO2排出量、削減目標を達成=EEA

欧州環境庁(EEA)が11月15日公表した報告書によると、2014年に欧州連合(EU)域内で登録された乗用車の二酸化炭素(CO2)排出量は走行1キロメートルあたり平均123.4グラムで、前年比2.5%減となった。EUは2

不正車両の修理方法、VWが独当局に申請

自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は11月25日、違法なソフトウエアでディーゼル車の窒素酸化物(NOx)排出量を操作していた問題で、修理方法を独連邦陸運局(KBA)に申請したしたと発表した。同修理方法はKBAの承認

トラの森を国立公園に指定~ロシア

環境問題でもいろいろな批判にさらされているロシアが、めずらしく世界自然保護基金(WWF)の賞賛を受けている。ビキン川が蛇行する沿海州のウスリータイガ(温帯針広混交林)120万ヘクタールを新たに国立公園に指定したのだ。材木

ゾンネンバッテリー―電力大手に宣戦布告―

太陽光発電向けの蓄電池を製造する独ゾンネンバッテリー(ヴィルトポルツリード)が電力大手から顧客を大量に奪い取る考えだ。フィリップ・シュレーダー新社長が経済紙『ハンデルスブラット』に明らかにしたもので、10年後には最大手エ

RWE―再可エネ事業などを子会社化、来年末までにIPO―

エネルギー大手の独RWEは1日、再生可能エネルギー、送配電、販売事業を分社化したうえで新規株式公開(IPO)を実施すると発表した。将来性の高い事業を株式市場にデビューさせて配当を受け取ることでRWE本体の財務力を向上。原

EUの新車CO2排出量、削減目標を達成=EEA

欧州環境庁(EEA)が15日公表した報告書によると、2014年にEU域内で登録された乗用車の二酸化炭素(CO2)排出量は走行1キロメートルあたり平均123.4グラムで、前年比2.5%減となった。EUは2015年までに新車

不正車両の修理方法、VWが独当局に申請

自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は25日、違法なソフトウエアでディーゼル車の窒素酸化物(NOx)排出量を操作していた問題で、修理方法を独連邦陸運局(KBA)に申請したしたと発表した。同修理方法はKBAの承認を得る

Tata Steel

印鉄鋼大手のタタ・スチール は18日、オランダ北部にあるエイマンデン製鋼所に国内最大級の太陽光発電所を建設すると発表した。オランダの再生可能エネルギー事業開発会社ピュア・エナジーと提携し、サッカー競技場40個分に相当する

アリアンツ―石炭採掘・発電会社から資金引き上げ―

保険大手アリアンツ(ミュンヘン)のオリファー・ベーテ新社長は24日、石炭採掘・発電会社への投資を今後は行わないと発表した。石炭の利用は地球温暖化の大きな原因となっていることから、地球の平均気温上昇を産業革命前に比べ2度未

GFTテクノロジーズ―駐車場アプリのスタートアップに出資―

ITサービスの独GFTテクノロジーズ(シュツットガルト)は18日、駐車場探しのサポートアプリを手がけるスタートアップ企業パークポケットに資本参加すると発表した。パークポケットの将来性を高く評価。スタートアップ企業に初めて

衣類が使い捨ての品に

衣類や靴を使い捨て製品のように利用する消費者が少なくないようだ。環境団体グリーンピースがドイツで9月に行ったアンケート調査によると、「お気に入りでなくなった衣服は着ない」と回答した人は64%を記録。「過去6カ月間に衣服を

RWE―石炭発電と英事業が足かせに―

エネルギー大手の独RWE(エッセン)が12日発表した2015年1-9月期の営業利益は前年同期比8.9%減の26億4,800万ユーロに縮小した。再生可能エネルギー由来の電力を優遇する政策のしわ寄せで石炭発電事業が振るわない

VW以外の車両でも排ガス検査、日本車は5モデルが対象に

ドイツ連邦陸運局(KBA)は11日、ディーゼル車の排ガステストを行っていることを明らかにした。独最大手フォルクスワーゲン(VW)による窒素酸化物(NOx)排出操作の発覚を受けた措置で、日本車を含む独内外のメーカーの50モ

フォルクスワーゲン、10月販売は3.5%減

自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)が13日発表した10月のグループ新車販売台数は前年同月比3.5%減の83万1,300台となり、減少幅は前月の1.5%から拡大した。ロシアやブラジルなど新興市場の低迷のほか、排ガス不

スマートメーター普及促進へ、法案を閣議決定

ドイツ政府は4日の閣議で、送電網のデジタル化に向けた法案を了承した。スマートメーターの普及促進が狙い。法案は連邦議会(下院)と連邦参議院(上院)の可決を経て施行される。スマートメーターは電力消費量の見える化や家電との連携

送電料金が大幅上昇見通し、東部の産業向けは20%以上

ドイツの送電料金は来年、大きく上昇する見通しだ。連邦ネットワーク庁の文書をもとに『フランクフルター・アルゲマイネ』紙が7日報じたもので、東部地区の産業向け電力は平均20%以上、上昇。一般消費者向けも平均で約6%上がり、1

VW排ガス疑惑が拡大、3リットル車も不正か

米環境保護局(EPA)は2日、欧州自動車大手フォルクスワーゲン(VW)グループのディーゼル車で新たな不正が見つかったと発表した。VWはこれまで、排ガス値を違法に操作するソフトウエアは2.0リットル未満のエンジン搭載車にし

RWE―英に洋上風力発電パーク、シーメンスなどと共同で―

エネルギー大手の独RWE(エッセン)は10月30日、英国に洋上風力発電パークを建設すると発表した。同社は巨額の債務を抱え資金力が乏しいことから、独電機大手シーメンスなど3社と共同出資。自社の投資額を小規模に抑えた。 英東

VW排ガス疑惑が拡大、3リットル車も不正ソフト搭載か

米環境保護局(EPA)は2日、欧州自動車大手フォルクスワーゲン(VW)グループのディーゼル車で新たな不正が見つかったと発表した。VWはこれまで、排ガス値を違法に操作するソフトウエアは2.0リットル未満のエンジン搭載車にし

ダイムラー、トルコ物流大手イムザにトラック大量納入

独自動車大手のダイムラーは10月27日、トルコ物流大手イムザ・ロジスティックにメルセデス・ベンツの大型トラック「アクトロス 1844LS」400台を納入したと発表した。イムザは現在使用している300台のトラックと入れ換え

独シュマク、ブルガリアにバイオガスプラントを設置

ドイツの中堅バイオガスプラント・メーカーであるシュマク・バイオガス(フィースマン・グループ)は11月1日、ブルガリアの開発会社バルカニカ・エナジーと共同で、中部ガブロヴォ近郊のヴェルコフツキにバイオガスプラントを設置する

上部へスクロール