統計

16~18歳ではネットが最大のニュース情報源に

16~18歳の年齢層ではインターネットがニュース情報を入手する際の最も重要なメディアになっている――。情報通信業界連盟(Bitkom)が10~18歳を対象に実施したアンケート調査で分かったもので、ニュースをネットで閲覧す […]

独建材業界、今年は3年ぶりの生産増に

独建材業界団体BBSは6月25日、業界生産高が今年は3%以上増加し、3年ぶりに好転するとの予測を示した。公共建設投資が5%増、住宅投資が4%増、商工業施設向け投資が2%増となり、建材需要が押し上げられるとみている。BBS

小売業の万引き被害、13年は33億ユーロに

独小売研究所(EHI)が6月25日に発表した独小売業界の万引被害実態調査によると、2013年に発生した棚卸差異(帳簿在庫と棚卸在庫の差)は販売価格ベースで39億ユーロに達した。在庫の差異率(売上高全体に対する比率)は1.

独病院の経営悪化、16%で倒産リスク高く

ドイツの病院の経営状況が厳しさを増している。ライン・ヴェストファーレン経済研究所(RWI)が6月26日発表した『病院格付け報告書』最新版によると、財務のひっ迫で病院の施設価値を維持するために必要な費用を十分にねん出できな

企業倒産件数が1999年以来の低水準に、上期9.1%減少

信用情報機関クレジットリフォームが6月26日発表した2014年上半期の企業倒産件数は前年同期比9.1%減の1万2,100件となり、1999年以来の低水準を記録した。景気と資金調達環境が良好なことが大きく、連鎖倒産も減少し

トルコ、5月の貿易赤字28.7%減

トルコ統計局が6月30日発表した5月の貿易収支(速報値)は71億800万米ドルの赤字となり、赤字幅は前年同月(9億6,800万ドル)から28.7%縮小した。輸出は3.6%増の137億5,000万ドル、輸入は10.3%減の

トルコ医薬品市場、成長に期待

トルコが世界的製薬会社にとっての新たな成長市場として注目を集めている。同国の医薬品市場の規模は80億米ドルで、欧州で6位、世界で16位だが、2023年には230億ドルに拡大すると予想されている。 トルコにはすでに多くの大

英乗用車生産、5月は9.8%減

英自動車工業会(SMMT)が6月19日発表した2014年5月の国内自動車生産統計によると、乗用車は11万6,655台と前年同月に比べ9.8%減少した。英国の自動車工場では通常4月に4~5日間、生産を停止して生産ラインの整

ポーランド平均賃金、5月は4.8%上昇

ポーランド中央統計局が17日発表した2014年5月の平均賃金(従業員10人以上の民間企業を集計)は3,878ズロチ(約12万9,200円)で、前年同月に比べ4.8%上昇した。賃金水準上昇率は今年1月(3.4%)から上げ基

トルコ建設業、第1四半期売上高は32%増

トルコ統計局が17日発表した2014年1-3月期の建設業売上高(労働日数調整済み)は前年同期比32.0%増と大きく拡大した。前期比(季節・労働日数調整済み)でも16.1%増加となり、13年第2四半期以降、4期連続で伸びた

5月生産者物価0.8%低下、10カ月連続で前年同月割れに

ドイツ連邦統計局が20日発表した2014年5月の生産者物価指数は前年同月比0.8%減となり、10カ月連続で1年前の水準を下回った。エネルギー価格が2.6%低下したことが最大の押し下げ要因。エネルギーを除いたベースでは下げ

ドイツの物価水準はEU平均並み

ドイツの物価水準は昨年、欧州連合(EU)28カ国平均をわずか1.5%上回る低水準にとどまった――。欧州統計局ユーロスタットのデータをもとに独連邦統計局が20日明らかにしたもので、ユーロ圏平均を下回っている。国境を接する国

独協定賃金上昇率、2年連続で仏を上回る

ドイツ連邦統計局が18日発表した独民間部門の2013年の協定賃金上昇率(特別手当を除く)は2.6%に達し、フランスの同1.7%を大きく上回った(グラフ参照)。フランスを凌駕するのは2年連続。両国それぞれの経済状況が反映さ

太陽電池の新設能力、1-5月期は45%減少

独ソーラー業界団体BSW Solarが連邦ネットワーク庁の未公開データをもとに19日発表したところによると、今年1~5月にドイツ国内で新設された太陽電池の発電能力は約818メガワットにとどまり、前年同期を45%下回った。

タブレット販売台数、今年は900万台の大台に

独情報通信業界連盟(Bitkom)は18日、ドイツ国内のタブレットPC販売台数が今年は920万台となり、前年比で約15%増加するとの見通しを発表した。900万台を超えるのは初めて。増加率は昨年の52%を大きく下回るものの

メガネ型情報端末、ドイツ人の3割が関心

ドイツ人の31%がメガネ型情報端末の利用に関心があることが、独情報通信業界連盟(Bitkom)の委託を受けて市場調査会社ARISが実施した消費者アンケート調査で分かった。「必ず利用する」との回答も13%に上っている。AR

経営者のストレスは深刻、専門医師が警鐘

経営者は極めて深刻なストレスにさらされているもようだ。管理職や経営者の健康問題を専門とするマックス・グルンディヒ病院のトーマス・キーナスト主任医師が経営者1,000人を対象に行ったアンケート調査によると、全体の81%が睡

病欠日数、1人当たり年15日に

ドイツの被用者の病欠日数が昨年、1人平均14.7日に達し、14年来の高水準に達したことが、公的健保組合Techniker Krankenkasse(TK)のデータで分かった。2013年2月にインフルエンザが大流行したこと

中東欧諸国の1人当たりGDP、いずれもEU平均以下に

欧州連合(EU)加盟国の間で、購買力平価(PPP)による1人当たり国内総生産(GDP)の差が最大で約6倍に達している。EUの欧州統計局(ユーロスタット)が18日発表した2013年のデータ(速報値)で明らかになった。中東欧

1~3月のユーロ圏労働コスト上昇率0.9%、過去最低水準に

EU統計局ユーロスタットが17日発表したユーロ圏の2014年1~3月期の労働コスト(時間当たり)上昇率は、物価変動を加味しない名目ベースで前年同期比0.9%となり、同統計が開始された09年1~3月期以降で最低の水準に低下

5月の5月のユーロ圏インフレ率、確定値も0.5%

EU統計局ユーロスタットが16日発表した5月の消費者物価統計によると、ユーロ圏のインフレ率(確定値)は速報値と同じ前年同月比0.5%で、前月の0.7%から0.2ポイント縮小した。(表参照) 分野別では、エネルギーと工業製

1人当たりGDP、13年もルクセンブルクが1位

EU統計局ユーロスタットは18日、加盟28カ国の2013年の1人当たりGDP(購買力平価換算)統計を公表した。これによると、EU平均を100とした場合の1人当たりGDPはルクセンブルクが264となり、前年に続いて1位とな

ユーロ圏建設業の復調加速、4月生産高8%増

ユーロ圏の建設業の復調が本格化してきた。EU統計局ユーロスタットが18日発表した4月の建設業生産高(季節調整済み、速報値)は前年同月比8%増となり、上げ幅は前月の6.4%から拡大。5カ月連続で伸びを記録した。(表参照)

英国の自動車輸出額、10年間で倍増

英国の自動車の輸出額は2013年に248億ポンドとなり、2004年の120億ポンドから倍増したことが、英自動車工業会(SMMT)のまとめで明らかになった。 輸出額が増加した背景には、英国での自動車生産が拡大していることに

ドイツ中古車市場(名義変更台数)乗用車 2013年

ドイツ連邦陸運局(KBA)によると、同国の2013年の中古車登録(名義変更台数、乗用車)は前年比3.0%増の709万2,354台となり、700万台を超えた。使用年数(車齢)が12年を超える中古車が全体の28.0%、1年以

SUVの販売比率が18%以上に

ドイツの1~4月の乗用車新車販売台数に占めるSUVの割合が18.3%に達し、過去最高を更新したことがデュースブルク大学自動車リサーチセンター(CAR)の調べで分かった。車高が高く見晴らしが良いほか、安全性と利便性が高いこ

スマートフォン利用率55%に、1年で14ポイント上昇

独情報通信業界連盟(Bitkom)は11日、14歳以上のドイツ人に占めるスマートフォン利用者の割合が現時点で55%に達し、1年前の41%から14ポイント上昇したと発表した。従来型携帯機の利用率は52%でやや低下している。

ルーマニアの国内投資が減少、1-3月期は7.4%減

ルーマニア国家統計局がこのほど発表した2014年1-3月期の国内投資に関する統計によると、投資額は前年同期比7.4%減の112億2,790万レウとなり、4四半期連続で減少した。 投資の内訳は新規建設投資が前年同期比6.8

トルコ経済、1-3月期は4.3%拡大

トルコ統計局が10日発表した2014年1-3月期の国内総生産(GDP)は前年同期比で4.3%拡大した。輸出と公共投資の増加に支えられ、予想を上回る高い成長となった。 業界別では製造業が4.9%増加したほか、金融仲介業が1

新車販売、5月は12%減

ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)が9日発表した14年5月の国内新車(乗用車・小型商用車)販売台数は20万1,487台となり、前年同月に比べ12%減少した。 メーカー・ブランド別の販売台数は、国内自動車最大手アフトワズの

ドイツの貨物輸送量、2030年には1.4倍に=交通相

アレクサンダー・ドブリント連邦交通相(社会民主党)は11日、2030年までの国内運輸需要予測を発表した。それによると、国内の貨物輸送量は年率1.6%のスピードで増加し、30年には10年比で1.38倍に拡大する見通し。ドブ

5月卸売物価-0.9%に、下げ幅は10カ月来の低水準

ドイツ連邦統計局が12日発表した2014年5月の卸売物価指数は前年同月比0.9%減となり、11カ月連続で1年前の水準を下回った。石炭・石油製品が2.1%低下したことが最大の押し下げ要因となった。卸売物価の下げ幅自体は2月

ユーロ圏鉱工業生産指数、4月は0.8%上昇

EU統計局ユーロスタットが12日発表したユーロ圏の4月の鉱工業生産指数(季節調整済み、速報値)は前月比で0.8%上昇し、2カ月ぶりのプラスとなった。前月は0.4%の低下だった。(表参照) 分野別では中間財、エネルギー、非

4月のユーロ圏貿易収支、157億ユーロの黒字

EU統計局ユーロスタットが13日発表した4月の貿易収支(速報値、季節調整前)統計によると、ユーロ圏の収支は157億ユーロの黒字となり、黒字幅は前年同月の140億ユーロから拡大した。輸出が1%減の1,593億ユーロ、輸入が

ポーランド貿易黒字、1~4月は7億ユーロ超に

ポーランド統計局が9日発表した2014年1~4月期の貿易収支(速報値)は7億640万ユーロの黒字となった。輸出は前年同期比6.6%増の534億2,870万ユーロ、輸入は3.3%増の527億2,230万ユーロだった。 ズロ

ロシア新車販売、5月は12%減

ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)が9日発表した2014年5月の国内新車(乗用車・小型商用車)販売台数は20万1,487台となり、前年同月に比べ12%減少した。1~5月の累計は前年同期比6%減の103万533台だった。

英新車登録、5月は7.7%増

英自動車工業会(SMMT)が5日発表した2014年5月の乗用車新車登録は19万4,032台となり、前年同月に比べ7.7%増加した。前年同月を上回るのは2012年3月から27カ月連続。ただし、SMMTでは通期の成長幅を約6

第1四半期鉄道貨物4.4%増、3年ぶりの大きな伸びに

ドイツ連邦統計局が4日発表した2014年第1四半期の鉄道貨物輸送量は前年同期比4.4%増7の9,200万トンとなり、11年第1四半期以来の高い伸びを記録した。景気の回復が反映された格好。コンテナ輸送量は4.1%増の160

旅客・貨物輸送、ドイツ鉄道の競合がシェア伸ばす

ドイツ鉄道(DB)は5日、国内旅客・貨物輸送市場の動向をまとめた「市場競争レポート」を発表した。それによると、2013年の国内鉄道貨物輸送量は1,126億トンキロメートル(tkm)となり、前期比で2.4%拡大した。DBの

ドイツの家計金融資産が18年に9兆ドル、英抜き世界4位に

ボストン・コンサルティング・グループ(BCG)が10日発表した2014年版グローバルウエルス・レポートによると、ドイツの家計金融資産総額は2013年の7兆ドルから18年に9兆ドルへと拡大し、英国を抜いて世界4位に浮上する

上部へスクロール