BMW、エンジンのダウンサイズを推進
独高級車メーカーのBMWは従来の6気筒自然吸気エンジンを順次、4気筒ツインターボエンジンに置き換えていく方針だ。このほどスロベニアの首都リュブリャナで発表した「X1 28i」は2.0リットル4気筒ツインターボエンジンを最 […]
独高級車メーカーのBMWは従来の6気筒自然吸気エンジンを順次、4気筒ツインターボエンジンに置き換えていく方針だ。このほどスロベニアの首都リュブリャナで発表した「X1 28i」は2.0リットル4気筒ツインターボエンジンを最 […]
独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車メーカー、アウディと独機械メーカーのフォイトは16日、繊維強化材料の開発・生産で協力すると発表した。従来技術の量産化や製造工程の開発とともに、新たなハイテク素材の開発でも協力する。
衝撃吸収技術を得意とする英エンジニアリング会社のセルボンド(Cellbond)はこのほど、アングリア・ ラスキン大学のエンジニアリングシミュレーション分析・摩擦学(EAST)グループと共同で歩行者保護効果の高い自動車向け
独自動車大手のダイムラーが16日発表した2010年通期決算(暫定値)の営業利益(EBIT)は72億7,400万ユーロとなり、前年の15億1,300万ユーロの赤字から黒字に転換した。米国市場の回復や中国を中心とする新興国市
トヨタ自動車は3月のジュネーブモーターショーに、「iQ」をベースにした電気自動車(EV)のプロトタイプを出展する。このほか、「プリウス+」や「ヤリス(日本名:ヴィッツ)」のハイブリッド車の出展も予定している。 \ 「iQ
独高級車メーカーのBMWはこのほど、仏ダッソー・グループ傘下のソフトウエア会社ダッソー・システムズとプロダクト・ライフサイクル・マネジメント(PLM)のソフトウエアに関する10年間のライセンス契約で合意した。 \ BMW
英政府系企業のカーボン・トラストはこのほど、燃料電池の低コスト化に向けたプログラム「ポリマー燃料電池チャレンジ(Polymer Fuel Cells Challenge)」の一環として、同国の開発会社ACALエナジー に
仏自動車大手のルノーは10日、2011~16年までの6年間の事業戦略を発表した。電気自動車(EV)の生産の本格化、ラインアップの拡充、日産およびダイムラーとのプラットフォーム共通化、燃費改善などに重点を置く内容で、EVは
スイス特殊化学大手のクラリアント は16日、ドイツの同業ズート・ケミーを買収すると発表した。同取引を通して製品の幅を広げるほか、ズート・ケミーが取り組んでいる電池部材やバイオエタノールなど新事業の開拓に向けた研究プロジェ
独技術開発・設計会社のリュッカーは、歩行者と自動車の衝突事故を防ぐためのシミュレーション設備を開発し、試験運用している。自動車メーカーからの依頼を受けて開発したもので、電子制御によって自動車の走行スピードを正確にコントロ
仏自動車大手のルノー がこのほど発表した2010年12月通期決算の最終損益は34億9,000万ユーロの黒字となり、前年の赤字(30億6,800万ユーロ)から改善した。販売が新興市場を中心に伸びたほか、研究開発費の節減、保
インドのルイア・グループは2月15日、2009年に倒産した自動車用ボルトメーカーのアキュメント(ノイヴィート)の残り4事業所をすべて買収した。アキュメントの独5拠点のうちデュルプハイム(バーデン・ビュルテンベルク州)は昨
ドイツの機械メーカー。製紙機械(フォイト・ペーパー)、駆動装置(フォイト・ターボ)、水力発電設備(フォイト・ハイドロ)、産業サービス(フォイト・インダストリアル・サービス)の4部門を持つ。同社はこのほど、独高級車メーカー
独自動車部品メーカーのttbはこのほど、支払い不能に陥ったとして倒産手続きを申請した。事業再建に向けて取引銀行と18カ月交渉してきたが合意できず、資金繰りに行き詰った。 \ 同社は業績改善に向けて従業員の給与削減にも取り
独技術開発サービス会社のベルトラント・グループはこのほど、エンジニアを700人増員する計画を明らかにした。業績好調を受けた措置で、14日発表した2010/11年度の第1四半期(2010年9-12月)決算の売上高は1億2,
仏タイヤ大手のミシュランが11日発表した2010年12月期(通期)決算は、純利益が10億4,900万ユーロとなり、前の期の1億600万ユーロから約10倍に拡大した。主力市場である欧州での需要回復が追い風となり、営業利益も
ロシアの自動車業界団体である欧州ビジネス協会(AEB)が8日発表した2011年1月の国内新車販売は、前年同月比72%増の12万7,564台だった。資源産業の好景気を受けた個人消費の回復や、政府による需要喚起策の延長措置な
仏自動車部品大手のフォルシアが8日発表した2010年12月期(通期)連結決算は、純損益が2億200万ユーロの黒字となり、前の期の4億3,400万ユーロの赤字から黒字に復帰した。世界的な自動車需要回復に加えてコスト削減策が
自動車業界の協力促進を目的としたイニシアチブ、ネットワーク・オブ・オートモーティブエクセレンス(NoAE)は、再生可能エネルギーなどのクリーンテクノロジーをテーマにオンライン上で見本市を開催するクリーンエナジー・エキシビ
大手独立系自動車ディーラーの独AVAGホールディング(アウクスブルク)が8日発表した2010年8月通期連結決算の売上高は4.7%減の11億7,000万ユーロに後退した。買い替え奨励金終了の反動で新車販売が低迷したことが足
独自動車メーカーはこのほど、カーエアコンに使用する冷媒として米国のハネウェルとデュポンが共同開発した「R1234yf」を採用することになった。独自動車工業会(VDA)が15日、明らかにした。 \ 欧州連合(EU)は201
独高級車メーカーのBMWは11日、今年のジュネーブ国際自動車ショー(オートサロン、3月3日~13日)に「BMWヴィジョン・コネクテッドドライブ」を搭載したコンセプトカーを出展すると発表した。同社の車載インフォテイメントシ
欧州自動車工業会(ACEA)が16日発表したEU(マルタ、キプロスを除く25カ国)の1月の新車販売(登録)台数は104万1,650台となり、前年同月から1.4%減少した。 \ 新車買い替え奨励策の終了・縮小による買い控え
独技術監査サービス大手テュフ・ラインランド(ケルン)は14日、車検事業を手がけるコール車検センター(バイエルン州フュルト)を1月31日付で買収したと発表した。南ドイツ地域の自動車サービス事業を強化するのが狙いで、同社の従
保険大手の独HUK Coburg(コーブルク)が保険料金比較サイトの買収協議を進めている。ドイツ最大の料金比較サイトCheck 24が保険会社に要求する仲介手数料が不当に高いと判断しているためで、買収のほか、自らの手で料
自動車大手の独Volkswagen(VW、ヴォルフスブルク)が電気自動車(EV)用のリチウムイオンバッテリーセルを三洋電機に大量発注したもようだ。独『フランクフルター・アルゲマイネ(FAZ)』紙が消息筋の情報として9日報
フォルクスワーゲン(VW)は米国で販売するグループの車両で故障が多発している問題で、リコールを当面、見合わせる方針を打ち出した。ディーゼル車に誤ってガソリンを給油したことが不具合を引き起こしたとみられるため。昨年起きたト
エタノールを10%混合したガソリン(E10)の販売が今年から始まったドイツで、消費者の間に混乱が広がっているようだ。独ガソリン販売最大手Aralのシュテファン・ブローク社長は10日の記者会見で「多くのドライバーがマイカー
カーエレクトロニクスの電導線に銅とともにアルミニウムを使用するための新しいコネクターコンセプトを、ミュンヘン工科大と高級車メーカーのBMWが共同開発した。アルミの持つクリープ特性や膨張性が高いという性質を逆手に取ったのが
三菱自動車の電気自動車(EV)「アイ・ミーブ」4台が10日、ポーランドのエネルギー企業Fortumに引き渡されたもようだ。量産EVが同国で販売されるのは初めて。現地日刊紙『ジェチポスポリタ(Rzeczpospolita)
ドイツ連邦カルテル庁は10日、消防車メーカー4社が国内市場で違法なカルテルを結んでいた事件で捜査の終了した3社に対し総額2,050万ユーロの課徴金支払いを命じたと発表した。カルテルをほう助していたスイスの会計事務所にも課
ロシアの自動車メーカー、イントラル・ルス(Intrall Rus)は8日、ポーランド北西部シチェチン近郊に組み立て工場と研究開発センターを建設すると発表した。 \ 新工場には総額2億7,000万ユーロを投資し、2014年
独フォルクスワーゲングループのチェコ子会社シュコダの1月販売台数は前年同月比26.4%増の6万8,400台となり、1月として過去最高を記録した。同社広報担当者が10日、CTK通信に明らかにした。 \ モデル別では主力の「
仏ルノーは、ルーマニア子会社のダチアがモロッコに建設する新工場で低価格車を年最大36万台生産する方針だ。ジェラール・デトゥルベ副社長(エントリーレベル・プログラム担当)が3日、ロイター通信に明らかにした。 \ ダチアのモ
英国の電気自動車メーカー、ゼロカーボン2020がブルガリア中部のスタラ・ザゴラで今年第2四半期に組立生産を開始する。初期投資額は650万レフで、市場の反応をうかがいながら最大1,000~1,200万レフを投じる考え。ロバ
トヨタ自動車がロシア極東での乗用車生産を計画している。複数メディアが10日報じたところによると、三井物産とロシアの自動車メーカー、ソレルスと共同で2012年をめどにウラジオストクで生産を開始する見通し。成長市場のロシアで
住友商事と三井物産がロシア東部のサハ共和国におけるレアアース開発に向けて現地当局と交渉中だ。同共和国のボリソフ大統領が11日明らかにした。世界生産の97%を占める中国が輸出を制限するなか、ロシアは開発計画を前倒しして市場
イタリアはロシアにとってドイツ、オランダ、中国に次ぐ主要な貿易相手国であり、両国間の貿易取引高は2009年、329億米ドルに達した。両国の経済関係が緊密さを増すにつれ、イタリア企業がロシアで存在感を増している。航空宇宙大
2010年12月通期決算で11億3,000万ユーロの純利益を計上。前年は過去最大の赤字(11億6,000万ユーロ)だったが、中国、南米など新興市場での販売が好調で収益が改善した。売上高は15.8%増の560億ユーロ。 \
2010年12月通期決算の純利益は10億5,000万ユーロで、前年の1億400万ユーロから急増。自動車市場の回復で需要が戻り、収益が大幅に伸びた。売上高は179億ユーロ。 \
EU全域で新車に昼間走行灯(Daytime Running Light=DRL)の装備を義務付ける新規制が7日に施行された。車が日中もライトを点灯することで、他の車や歩行者が車の接近を早く察知し、交通事故を避けるのが狙い
欧州委員会は9日、ポーランド政府が伊自動車大手フィアットの新型ガソリンエンジン生産事業に補助金を支給する計画について、本格調査に着手すると発表した。大型投資プロジェクトに対するEUのルールに反する疑いがあるため。 \ フ
自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)と金属労組IGメタルは8日、旧西独地域の従業員の賃金を4.2%引き上げることで合意したと発表した。好景気と好業績が追い風となり大幅アップが実現した格好。VWのヨッヘン・シュム人事担当
2010年12月通期決算の最終損益は34億9,000万ユーロの黒字となり、前年の赤字(30億6,800万ユーロ)から改善。販売が新興市場を中心に伸びたほか、研究開発費の節減、保有していたボルボ株式の売却による特別利益が収
仏自動車メーカー、プジョー独法人(プジョー・ドイチュラント)のトーマス・バオホ社長は独業界紙『アウトモビールボッヘ』とのインタビューで、販売の重点をコンパクトからミドルクラスのモデルに移す方針を明らかにした。3月に市場投
トルコのガラス大手Sisecamのブルガリア子会社Trakia Glass Bulgariaは7日、北東部トゥルゴヴィシュテで第4工場をオープンした。投資額は2,500万米ドル。自動車用ガラスを製造し、国内・国外市場に出
独自動車大手ダイムラーの子会社Car2go GmbHは、カーシェアリング(短時間の利用を想定したレンタカー)サービス「Car2go」でドイツテレコムと技術提携する。ドイツテレコムの移動通信ネットワークの利用により、自動車
業者向け新車取引サイトELN.deを運営するSSISは1日、オンライン新車仲介業者のべリッヒ(ノルトライン・ヴェストファーレン州アルンスベルク)との提携事業を開始した。これまでデータの入手が困難だった、ドイツの正規ディー
独高級車メーカーBMWの子会社BMW Mは、2010年通期の販売が前年比14.2%増の1万6,967台に拡大した。高性能スポーツカー「Mスポーツ・パッケージ」、カスタマイズモデル、特別仕様車、トレーニングサービスの需要が