自動車

独アウディ、ハンガリー工場の生産拡大も

独高級車メーカーのアウディはハンガリー工場の生産能力を大幅に増強する可能性を視野に入れているもようだ。同国の地方環境当局のウェブサイトで公開された資料によると、アウディは2013年計画に続く第2次の投資計画(2017~1 […]

DHL Global Forwarding、車両輸送ソリューション発表

ドイツポスト傘下の物流大手DHLは20日、航空・海上貨物輸送子会社DHL Global Forwardingが自動車業界向けに新たな車両輸送ソリューションを開発したと発表した。新たに開発したのは折りたたみ式輸送ボックス「

VWの7代目「ゴルフ」、2012年11月に販売を前倒しも=独紙

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は2013年に予定していた7代目「ゴルフ(Golf VII)」の発売を2012年11月に前倒しするもようだ。22日付の独業界紙『オートモビルボッヘ』(電子版)がVWのマルティン・ヴ

カールスルーエ工科大学(KIT)

カールスルーエ工科大学(KIT) と独化学大手のBASF はこのほど、新しい電池部材の開発を目指す共同研究室を開設すると発表した。今後5年間で約1,200万ユーロを共同で投資する。協力により基礎研究の成果を迅速に商用化す

アウディのハンガリー子会社、10年のエンジン生産19%増

独高級車メーカー、アウディのハンガリー子会社であるアウディ・フンガリア・モーター(AHM)は19日、2010年の生産実績を発表した。エンジン生産は164万8,030基と、前年から19%増加。 内訳は、4気筒ガソリン・ディ

VW

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW) はこのほど、インド市場のグループ販売(VW、アウディ、シュコダ)が2010年通期で5万3,341台となり、前年の約1万9,000台から180%に拡大したと発表した。2010 年3

マツダ、ロシア極東で生産を検討

マツダがロシア極東での自動車の現地生産を検討している。ウラジオストクを首府とする沿海地方政府が21日、同地方のダルキン知事とマツダの関係者の会談後に明らかにした。マツダは新工場を建設するか、既存の生産設備を利用するか検討

Bosch

独自動車部品大手のボッシュ と韓国の現代自動車 は19日ソウルで、自動車用パワートレインの制御システムとインフォテイメントシステムの開発で協力する計画について覚書(MoU)を交わした。ボッシュのプラットフォームと現代自の

独ロイム、蘭投資会社が買収

昨年8月に倒産し経営再建を進めてきた独自動車内装部品メーカー、ロイム・グループ(バーデン・ヴュルテンベルク州ハルトハイム市)の管財人は20日、オランダの金融投資会社HTPが同社を2月1日付で買収することで合意したと発表し

Daimler

独自動車大手ダイムラー のEドライブおよびフューチャー・モビリティ事業を統括するヘルベルト・コーラー氏はこのほど、『オートモーティブ・ニュース・ヨーロッパ』紙に対し、リチウムイオン電池の価格は中期的に1kW当たり400ユ

蘭投資会社、独鋳造部品メーカーを買収

オランダの金融投資会社HTPは20日、2009年6月に倒産した独自動車用鋳造部品メーカー、ハールベルク・グス(ザールブリュッケン)を買収すると発表した。取引金額など詳細は明らかにしていない。 \ ハールベルクは乗用車・商

Think

ノルウェーの電気自動車(EV)メーカー、シンク (Think) は配達用小型EVバンの生産を開始する。「Think City N 1」と「Think Compact」の2モデルを欧州のEVバン市場に本格投入する。「Thi

蘭トムトム、交通データ分析サービス開始

蘭ナビゲーション機器大手のトムトムは24日、同社の交通データベース「トラフィック・スタッツ(Traffic Stats)」に蓄積・保存されている情報を、都市開発機関や交通・運輸関連企業向けに提供するサービスを開始した。実

カールスルーエ工科大学(KIT)

カールスルーエ工科大学(KIT) の研究チームはこのほど、燃料直噴システムを採用したエンジンにおけるシリンダー内の粒子状物質を計測するシステムを開発した。同システムは、シリンダー内にパルスレーザーを2回連続で放射し、粒子

仏ボロレ、伊ピニンファリーナへの出資に意欲

仏複合企業ボロレ・グループが、経営再建中の伊名門コーチビルダー、ピニンファリーナへの資本参加に意欲を見せている。バンサン・ボロレ社長兼最高経営責任者(CEO)は17日、ロイター通信に対し、ピニンファリーナの株式の30%を

エコモータース・インターナショナル

2気筒エンジン「Opoc」を開発した米新興企業。独自動車大手フォルクスワーゲンのエンジン開発部長を務めたオーストリア出身のペーター・ホーフバウアー氏(69)がVWを退職後、2008年に米ミシガン州のデトロイト近郊に設立し

独ボッシュ、2010年は過去最高の売上高に

独自動車部品大手のロバート・ボッシュは26日、2010年通期の決算(速報値)を発表した。売上高は前年比24%増の473億ユーロとなり、同社の125年の歴史で過去最高を記録。売上高利益率(税引き前利益)でも目標の7~8%を

英乗用車生産、10年は27%増

英自動車工業会(SMMT)が20日発表した2010年12月の国内自動車生産統計によると、乗用車の生産台数は前年同月比10.6%増の9万4,325台だった。内訳は輸出が21.6%増の8万1,094台、国内向けが29.0%減

東レとダイムラー、炭素繊維複合材料の合弁設立へ

東レと独自動車大手のダイムラーは24日、炭素繊維複合材料(CFRP)を素材とする自動車部品を製造・販売する合弁会社の設立について契約を締結したと発表した。新会社はメルセデス・ベンツが2012年に発売予定の乗用車モデル向け

英政府、低炭素車バッテリーの研究事業を支援

英政府の技術戦略委員会は21日、超低炭素車用バッテリーのリサイクルに関する研究開発プロジェクトに最高7万5,000ポンドの助成金を交付すると発表した。 \ 支援対象となるのは、英国内で実施される費用が10万ポンド以下、期

IAGグループ、ルーマニアに新工場

自動車部品メーカーのIAGグループ(ルクセンブルク)は24日、ルーマニア南西部のバルシュに新工場を建設すると発表した。米自動車大手のフォードが同国のクライオバ工場で生産する乗用車の新モデル向けに、計器盤やドアパネルなどの

欧州商用車販売、2010年は8%増

欧州自動車工業会(ACEA)は26日、2010年通期の欧州連合(EU)の商用車新規登録が177万2,271台となり、前年に比べ8.0%増加したと発表した。バスの10.4%減を除き、全てのカテゴリーで前年実績を上回った。1

バイエルマテリアルサイエンス、ロシアでPC製品の販売を強化

独化学大手バイエルの子会社であるバイエルマテリアルサイエンスはこのほど、ロシア市場におけるポリカーボネート(PC)製品の販売で独ALBISグループと提携すると発表した。自動車や電機産業を中心にPC製品の需要拡大が見込める

仏ミシュラン、ポーランドでのタイヤ生産強化

フランスのタイヤ大手ミシュランがポーランド北部のオルシュティン工場に2,850万米ドルを追加投資する。2015年までに年産能力を現在の44万7,000本から55万8,000本へと31.5%拡大する。 \ 今回の投資ではタ

現代自と起亜、チェコ生産の一部をスロバキアに移管

韓国の現代自動車と子会社の起亜自動車は、両社がチェコで生産している2モデルを起亜自動車のスロバキア工場で生産する。同工場の広報担当者が20日、ブルームバーグに明らかにした。 \ 広報担当者によると、現代自の小型SUV「i

Volkswagen AG―中国向けブランドの立ち上げ検討―

自動車大手の独Volkswagen(VW、ヴォルフスブルク)が中国市場向けブランドの立ち上げを検討している。現地需要をこれまで以上に掘り起こすにはVWグループの既存ブランドよりも低価格のモデルを投入する必要があるうえ、中

独レオニ、セルビアでの生産拡大

独ワイヤーハーネス大手レオニのセルビア工場(プロクプリェ)で、間もなく新たな工場棟が稼働を開始する。これにより、同工場の面積は1万3,000平米に拡大。50人が新たに雇用される。また、同社はこれまで投資した600万ユーロ

東レ―Daimlerと合弁、CFRP部品の製造・販売へ―

東レは24日、自動車大手の独Daimlerと共同で炭素繊維複合材料(CFRP)分野の合弁会社を設立すると発表した。東レが開発したCFRPの成形技術「ハイサイクルRTM成形技術」を活用して車両向け部品を製造・販売する計画だ

マツダ、ロシア極東で生産を検討

マツダがロシア極東での自動車の現地生産を検討している。ウラジオストクを首府とする沿海地方政府が21日、同地方のダルキン知事とマツダの関係者の会談後に明らかにした。マツダは新工場を建設するか、既存の生産設備を利用するか検討

Bosch

自動車部品大手の独Boschは19日ソウルで、現代自動車との事業提携に向け覚書に調印した。車載エレクトロニクス・インフォテインメントの分野で手を結ぶ。提携内容の詳細は明らかにしていない。 \

ウクライナのZAZ、シボレー「アヴェオ」生産で交渉

ウクライナの自動車最大手ウクルアフト傘下のザズ(ZAZ)は、ザポロージエの自社工場で米ゼネラルモーターズ(GM)のシボレー「アヴェオ」の生産を年内にも開始する方向で、GMと交渉を進めている。 \ アヴェオは昨年1~10月

仏ミシュラン、ポーランドでのタイヤ生産強化

フランスのタイヤ大手ミシュランがポーランド北部のオルシュティン工場に2,850万米ドルを追加投資する。2015年までに年産能力を現在の44万7,000本から55万8,000本へと31.5%拡大する。 \ 今回の投資ではタ

アウディのハンガリー子会社、10年のエンジン生産19%増

独高級車メーカー、アウディのハンガリー子会社であるアウディ・フンガリア・モーター(AHM)は19日、2010年の生産実績を発表した。エンジン生産は164万8,030基と、前年から19%増加。 内訳は、4気筒ガソリン・ディ

ブルガリアの10年新車販売は25%減

ブルガリア日刊紙『インベスター』が11日、ブルガリア自動車工業会(BAMA)のデータをもとに報じたところによると、2010年の同国の新車(乗用車および商用車)販売台数は2万8,085台と、前年から25%減少した。うち乗用

テュフズード、中古車業界向け事業強化

独技術監査大手のテュフズードは12日、自動車サービス子会社テュフズード・アオトサービス(TSAS)を通して中古車関連コンサルティング会社のクリストフ・ゲルハルト&パートナー(CGP、オルペ)を買収したと発表した。これまで

独フォード、米向けモデル開発で重要性増す

フォードの独子会社フォード・ヴェルケのベルンハルト・マッテス社長は米デトロイトで開催中の北米国際自動車ショー(デトロイトモーターショー)で、ケルンにある欧州開発(R&D)センターがフォード全体の中で担う役割が増

VW、新型「イオス」のiPadアプリを提供

独フォルクスワーゲン(VW)は19日、アップルの携帯端末iPad向けに新型カブリオレクーペ「イオス」の情報を提供するサービスを開始した。カタログ情報が検索できるほか、バーチャル試乗やカラー、アクセサリー組み合わせなどのシ

ジャガー・ランドローバー、10年19%の販売増

印タタ・モーターズ傘下の英ジャガーとランドローバーの2010年世界販売は計23万2,839台となり、前年に比べ19%増加した。12月単月でも前年同月比1%増の2万1,353台を確保した。 \ 市場別では中国販売が95%増

エンジンオイルメーカー、MANと提携

エンジンオイルメーカーのカストロールと独商用車大手のMANヌッツファールツォイゲはこのほど、業務提携することで合意した。欧州市場におけるシェアを拡大するとともに、南米、ロシア、中国、インドなど新興市場への進出を強化する。

中国市場向けに低価格車ブランドを検討

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は中国市場向けのブランドを立ち上げることを検討している。主に地方での販売を想定したもので、8,000ユーロ以下の低価格の小型車を販売する方針という。同社の中国事業を統括するカールト

独ダイムラー、V to G開発プロジェクトを主導

独自動車大手ダイムラーの主導により、電気自動車(EV)と電力網の連携システム(V to G:Vehicle to Grid)の開発プロジェクトが進められている。同プロジェクトには、ドイツおよびフランスの大手自動車メーカー

中国の江鈴汽車、ダイハツディーラーの獲得に意欲

ダイハツの欧州市場からの撤退発表を受けて、ドイツでは中国の江鈴汽車(Jiangling Motors)がダイハツディーラーの獲得に意欲を示している模様だ。 \ 江鈴汽車は2005年の欧州市場進出で安全上の欠陥が露呈し撤退

独ダイムラー、電動バイクおよびスクーターの発売を検討

独自動車大手のダイムラーは今夏までに、超小型車ブランド「スマート」から電動バイクおよびスクーターを発売する計画について決定する方針だ。販売が伸び悩む同ブランドの業績改善に向けた措置で、現在、生産提携の候補企業と協議してい

追従車群走行システムのデモ走行を実施

欧州連合(EU)の追従車群走行システムの開発・実験プロジェクトである「SARTRE(Safe Road Trains for Environment)」の研究チームはこのほど、スウェーデンのヨーテボリ近くにあるボルボの性

フィアットのトリノ工場、労働条件厳格化を受け入れ

伊自動車大手フィアットがトリノ郊外に持つミラフィオーリ工場で、生産性向上に向けた労働協約受け入れの是非を問う従業員投票が行われ、賛成多数で承認された。同工場の労働組合幹部が15日、明らかにした。 \ フィアットは先月、ミ

上部へスクロール