大手企業の動向(EUビジネスウオッチ関連)

GE、ハンガリー原発拡張計画に参加か

米ゼネラル・エレクトリック(GE)は19日、ハンガリーのパクシュ原発の拡張計画への参加を検討していることを明らかにした。タービン建屋と発電機を供給する内容で、事業規模は150億ドルに上る見通しだ。 同社は昨年11月に仏重 […]

GE、チェコの航空機エンジン生産を増強

米ゼネラル・エレクトリック(GE)傘下の航空機エンジン製造会社、GEアビエーションがチェコの生産能力を増強する。同社が政府と交わした基本合意書(MOU)によると、投資額は約100億コルナ(約3億7,000万ユーロ)で、生

伊鉄鋼大手イルバの公的支援、欧州委が本格調査

欧州委員会は20日、イタリア政府が同国の鉄鋼最大手イルバに対して実施した公的支援策がEUの国家補助規定に違反していないか、本格調査を開始すると発表した。伊政府は南部ターラントにあるイルバの製鉄所をEUの環境基準に適合させ

ギリシャのピレウス港、中国企業が買収

ギリシャの国有資産売却を進める政府機関の資産開発基金(HRADF)は20日、国内最大の港湾であるピレウス港を運営する国営企業OLPを中国海運大手の中国遠洋運輸集団に売却することを決めたと発表した。売却額は3億6,850万

フィリップスが照明事業売却断念、米当局の難色で

電機大手の蘭フィリップス(アムステルダム)は22日、中国系企業に照明事業を部分売却することを断念したと発表した。米国の安全保障当局が示していた懸念を取り除くことができなかったためと説明している。 フィリップスは昨年3月、

英アヴィヴァ、カナダ大手銀の損保部門買収

英保険大手アヴィヴァは21日、カナダ大手銀行ロイヤル・バンク・オブ・カナダ(RBC)の損保部門を5億8,200万カナダドル(約484億円)で買収することで合意したと発表した。アヴィヴァは昨年、国内同業フレンズ・ライフ・グ

シュコダ自、15年販売台数1.8%増

チェコのシュコダ自動車が12日発表した2015年の販売台数は105万5,500台で、前年から1.8%増加した。12月の販売台数は前年同月比5.7%増の8万6,600台となり、2年連続で12月の最高記録を更新した。 昨年の

ガスプロム、15年1-9月期は36%増益

ロシア国営ガス会社のガスプロムが15日発表した2015年1~9月期決算の純利益は8,395億2,100万ルーブル(約100億9,000万ユーロ)となり、前年同期から36.53%増加した。ルーブル安が輸出の追い風となり、収

ユニリーバがキューバに再進出、経済特区に工場開設

英・オランダ系の消費財大手ユニリーバは11日、キューバの経済特区に石けんなどを生産する工場を開設することで同国政府と合意したと発表した。同社は2012年にキューバから撤退したが、国営企業と合弁会社を設立し、同国に再進出す

伊の2銀行が合併協議、3月の合意目指し

イタリアの協同組合銀行であるバンカ・ポポラーレとバンカ・ポポラーレ・ディ・ミラノ(BPM)が合併協議を行っている。ロイター通信などが複数の消息筋からの情報として伝えたもので、実現すれば国内3位の銀行が誕生する。 バンカ・

スタトイル、スウェーデン石油会社に12%出資

ノルウェー国営石油会社スタトイルは14日、スウェーデン同業のルンディン・ペトロリアムの株式11.9%を46億スウェーデンクローナ(約4億9,500万ユーロ)で取得したと発表した。石油業界が原油安の進行で厳しい状況にある中

エレクトロラックス、CEOが交代

欧州家電大手のエレクトロラックス(スウェーデン)は11日、キース・マクローリン最高経営責任者(CEO)が2月1日付で退任すると発表した。欧州・中東・アフリカ部門の責任者であるヨナス・サムエルソン氏が後任となる。 マクロー

製缶大手ボールのレクサム買収、条件付きで承認

欧州委員会は15日、製缶大手の米ボール・コーポレーションが英同業レクサムを買収する計画を条件付きで承認したと発表した。欧州委は欧州の飲料用缶市場で寡占化が進み、価格上昇を招く事態を懸念していたが、ボールが是正策として欧州

ハリバートンのベーカー買収、欧州委が疑義

欧州委員会は12日、油田サービス大手の米ハリバートンが米同業ベーカー・ヒューズを買収する計画について認可を見送り、本格的な調査を開始すると発表した。同分野で世界2位と3位の統合で、健全な競争が損なわれる恐れがあると判断し

シャイアー、米バクスアルタ買収で合意

アイルランド製薬大手のシャイアーは11日、米同業バクスアルタを買収することで合意したと発表した。買収額は320億ドル。シャイアーは同買収によって希少病治療薬で世界最大手の地位を強固にする。 バクスアルタは米製薬大手バクス

LVMH、米ファンドと投資会社設立

高級ブランド大手の仏LVMHモエヘネシー・ルイ・ヴィトンは5日、ベルナール・アルノー最高経営責任者(CEO)が率いる投資持ち株会社グループ・アルノーと米プライベート・エクイティ・ファンドのカタートンと共同で、消費者向け製

独ルフトハンザ・テクニック、整備工場開設

航空大手の独ルフトハンザ子会社で機体の保守整備を行うルフトハンザ・テクニックが、ハンガリー東部のデブレツェン国際空港に整備工場を設置する。同社幹部が先ごろ、ハンガリー国営MTI通信に明らかにした。ルフトハンザと協力関係に

包装材の英RPC、仏GCSを買収

プラスチック包装材大手の英RPCグループは12月14日、仏同業グローバル・クロージャー・システムズ(GCS)を買収すると発表した。買収額は6億5,000万ユーロ。2016年3月末までの手続き完了を予定している。 GCSは

ポルトガル、国有化の地銀をサンタンデールに売却

ポルトガル中央銀行は12月20日、債務危機で国有化された地銀のバンコ・インテルナシオナル・ド・フンチャル(BANIF)をスペイン大手銀行バンコ・サンタンデールのポルトガル部門に売却すると発表した。 BANIFはマディラ、

シュコダ自動車、11月の販売台数はやや減少

チェコのシュコダ自動車は8日、11月の世界販売台数は前年同月比1.4%減の8万9,000台だった発表した。西欧と中欧での販売が増加したものの、ロシアでの落ち込みが響いた。ロシアを除く東欧諸国の販売台数は堅調で、中国は横ば

ダイムラー、チェコの公共バスにゼトラを納入

独自動車大手のダイムラーは8日、傘下のバスブランド「ゼトラ」(Setra)が低床バス「S415 LE」15台をチェコの運輸会社ICOMに納車したと発表した。今回の納入は受注していた低床バス140台の一部で、ゼトラにとって

ライファイゼン、スロベニア子会社を売却

オーストリア大手銀行ライファイゼン銀行の中東欧事業を統括するライファイゼンバンク・インターナショナル(RBI)は10日、スロベニア子会社を米資産運用会社アポロ傘下の投資企業ビセル・ビドコ(ルクセンブルク)に売却することで

仏海運大手CMA、シンガポールのNOLを買収

仏海運大手のCMA-CGMは7日、シンガポール同業ネプチューン・オリエント・ラインズ(NOL)を買収すると発表した。NOLの親会社であるシンガポール政府系投資会社テマセク・ホールディングスが保有する株式約67%を取得する

エレクトロラックス、GEの白物家電部門買収が白紙に

米ゼネラル・エレクトリック(GE)は7日、白物家電部門を欧州家電最大手のエレクトロラックス(スウェーデン)に売却することを断念したと発表した。両社は昨年9月に同取引で合意していたが、米当局が阻止に動いたことから中止に追い

JAB、カプセルコーヒーの米キューリグを買収

独富豪ライマン家の投資会社JABホールディング(ルクセンブルク)は7日、同社を中心とするコンソーシアム(企業連合)がカプセルコーヒー大手の米キューリグ・グリーン・マウンテンを買収すると発表した。JABは近年、買収を通して

英保険大手RSA、ロシア部門を売却

英保険大手RSAインシュアランス・グループは9日、ロシア部門のインタッチ・インシュアランスを売却すると発表した。株式75%をロシアの年金基金に約500万ポンド(約690万ユーロ)で売却する。来年初めの売却手続き完了を見込

スタトイル、アドリア海横断パイプラインから撤退

ノルウェーの国営石油会社スタトイルは1日、アドリア海横断パイプライン(TAP)プロジェクトからの撤退を明らかにした。同社が保有する特定目的会社の株式20%をイタリアのガス会社スナムに1億3,000万ユーロで売却する。 T

ソルベイのサイテック買収、条件付きで承認

欧州委員会は2日、ベルギーの化学大手ソルベイが米同業サイテック・インダストリーズを買収する計画を条件付きで承認したと発表した。ソルベイは溶媒抽出剤部門の一部を手放すことを求められる。 ソルベイは7月、サイテックを55億ド

ABインベブ、SABミラーの一部事業を売却へ

ビール世界最大手のアンハイザー・ブッシュ・インベブ(ABインベブ、本社ベルギー)は3日、買収で合意した英SABミラーの一部事業の売却を検討していることを明らかにした。買収をめぐる競争上の問題を解消し、EU当局の認可を取り

米ベアリング大手ティムケン、ルーマニアに新工場

ベアリング大手の米ティムケンは先ごろ、ルーマニア南部プロエシュチに第2工場を建設すると発表した。2016年1-3月期に着工し、17年前半の生産開始を見込む。完成後の面積は1万5,000平方メートルで、120人を新規雇用す

エアバスヘリコプターズ、ルーマニアで新機種生産へ

仏エアバス・ヘリコプターズは先ごろ、ルーマニア中部ブラショフの生産拠点で新工場の建設を開始した。2017年から新型ヘリ「H215」の組立てを行い、年間15機を生産する予定だ。投資額は非公表。 新工場の面積は1万平方メート

DHL、ブカレスト空港に新ターミナル

物流大手の独DHLはこのほど、ルーマニアのブカレスト空港に新貨物ターミナルを建設すると発表した。同国における航空貨物の取扱量の伸びが陸上貨物を上回っていることに加え、南部の輸送量の60~70%がブカレストに集中しているこ

米ファイザー、アイルランドのアラガンを買収

米製薬大手ファイザーは23日、アイルランド同業のアラガンと経営統合で合意したと発表した。事実上はファイザーによる買収で、製薬業界では史上最大の合併・買収となる。誕生する新会社は売上高でスイスのノバルティスを抜き、世界最大

レミー・コワントロー、上期は不調

酒造大手の仏レミー・コワントローが26日発表した2015年4~9月期(上期)決算の売上高は5億70万ユーロとなり、前年同期から6.1%増加した。ただ、主力のコニャック販売が最大の市場である中国で、ぜいたく禁止令の影響で落

ロシア、エジプト初の原発建設へ

ロシア国営原子力企業ロスアトム(Rosatom)とエジプト政府は19日、エジプト初の原子力発電所を建設する契約を締結した。地中海沿岸のダバーに出力1,200メガワットの原発4基を設置する。調印式にはエジプトのシシ大統領、

蘭ハイネケン、スロベニア子会社にTOB

蘭ビール大手のハイネケンは17日、スロベニア子会社ピヴォヴァルナ・ラスコ(Pivovarna Lasko)の残り株式(46.57%)を1株あたり25.56ユーロで公開買い付けする手続きを開始した。同国証券法に基づく措置。

仏工業ガス大手エア・リキード、米エアガスを買収

工業ガス大手の仏エア・リキードは17日、米同業エアガスを103億ドルで買収することで合意したと発表した。これによって世界最大の市場である米国での事業基盤を大きく強化し、売上高で世界最大の工業ガスメーカーとなる。 エア・リ

サンタンデールの伊PB部門、UBSが買収

スイス金融大手のUBSは17日、スペイン最大手銀行バンコ・サンタンデールからイタリアのプライベートバンキング子会社サンタンデール・プライベートバンキング・イタリア(SPBイタリア)を買収することで合意したと発表した。買収

蘭ABNアムロが再上場、IPOで33億ユーロ調達

オランダ金融大手のABNアムロは20日、新規株式公開(IPO)を実施し、金融危機で国有化されてから7年ぶりにアムステルダム証券取引所に再上場した。欧州の銀行によるIPOとしては、金融危機後で最大の規模となる。 オランダ政

伊ウニクレディト、1万8千人を削減

伊最大手銀行のウニクレディトは11日、業績悪化を受けた合理化計画を発表した。全従業員の14%に相当する1万8,200人を2018年までに削減する。また、イタリアなどで支店数を減らす。 同日発表した2015年7~9月期(第

カールスバーグが事務職15%削減、7~9月期の赤字転落で

欧州ビール大手のカールスバーグ(デンマーク)は11日、事務職2,000人を削減すると発表した。ロシア、中国での販売低迷による業績悪化を受けたもので、削減は事務職の約15%に相当する規模となる。 同日発表した2015年7~

米後発薬マイラン、ペリゴに対するTOB不成立

米後発薬大手のマイランは13日、アイルランドの製薬大手ペリゴに対する株式公開買い付け(TOB)が不成立に終わったと発表した。同日までの株式公開買い付け期限までにTOBに応じた株式は40%にとどまり、経営権取得に必要な50

ロシュ、欧米4工場を閉鎖

スイス製薬大手のロシュは12日、欧米の4工場を閉鎖すると発表した。このところ力を入れる特殊医薬品は特別な設備を備えた工場で小規模生産することから、旧式の4工場は不要と判断した。 閉鎖対象となるのはアイルランドのクレアカッ

ABインベブ、SABミラー買収で正式合意

ビール世界最大手のアンハイザー・ブッシュ・インベブ(ABインベブ、本社ベルギー)は11日、同2位の英SABミラーを買収することで正式合意したと発表した。買収額は710億ポンド(約1,120億ユーロ)。食品・飲料業界の買収

ハンガリー製薬リヒター、1-9月期は大幅増益

ハンガリー製薬最大手のゲデオン・リヒター(Gedeon Richter)が5日発表した2015年1-9月期決算の営業利益(EBITDA)は758億7,100万フォリント(約2億4,130万ユーロ)となり、前年同期比で54

上部へスクロール