欧州自動車産業情報、メーカーの動向、最新技術の情報を配信

2015/1/9

一般・技術・その他 (旧)

ヴァレオ、バーチャルキーや自動運転プロトタイプなどを公開

この記事の要約

仏ヴァレオは、米ラスベガスで開催された国際家電見本市「コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)」(一般公開:1月6~9日)に、ブルートゥース・スマートテクノロジーを活用したスマートキーシステムや自動運転のプロト […]

仏ヴァレオは、米ラスベガスで開催された国際家電見本市「コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)」(一般公開:1月6~9日)に、ブルートゥース・スマートテクノロジーを活用したスマートキーシステムや自動運転のプロトタイプなどを初公開した。

スマートキーシステム「インブルー(InBlue)」は、スマートウォッチやスマートフォンに保存したバーチャルキーを使用して車の施錠・開錠ができるほか、離れた場所からタイヤの空気圧や燃料計、車を最後に駐車した場所などの情報にアクセスすることができる。また、バーチャルキーを他人に送ることもでき、カーシェアリングが容易になる。インブルーは2016年初頭から実車に搭載される見通しだ。

自動運転プロトタイプ「クルーズフォーユー(Cruise4U)」は、ヴァレオが自動車エンジニアリングサービス大手IAVと共同開発したもので、ドライバーは車を自分自身でコントロールするのか、クルーズフォーユーにステアリング操作、加速、減速などを任せるのかを決定。走行している車や静止している障害物をレーザースキャナーにより検知し、衝突を防止する。

ヴァレオはこのほか、対向車のドライバーを眩惑しないように自動で配光する「BeamAtic PremiumLED ヘッドランプ」や、コンパクトなデザインを保ちつつ600メートル先まで照らすことができるレーザーライティングのデモンストレーションを行う。

COMPANY |
CATEGORY |
KEYWORDS |