独ブラバス、Sクラス向け車載マルチメディアシステム発表
メルセデス・ベンツのチューニングを手がける独ブラバスは、メルセデスSクラス向けの新たな車載マルチメディアシステム「iBusiness 2.0」を発表した。3月に発売されたアップルの新型タブレットコンピューター「アイパッド […]
メルセデス・ベンツのチューニングを手がける独ブラバスは、メルセデスSクラス向けの新たな車載マルチメディアシステム「iBusiness 2.0」を発表した。3月に発売されたアップルの新型タブレットコンピューター「アイパッド […]
スウェーデン自動車大手のボルボは3月22日、米ガーミン社の超薄型カーナビゲーション「nuvi 3790」と「nuvi 3760」を全モデルにオプション販売すると発表した。同カーナビの販売はこれまで、新型「S60」と「V6
独技術サービス開発会社のMBtechは、ドイツのハノーバーで4月4~8日に開催されるハイブリッド/電気パワートレイン技術専門見本市「MobiliTec」にプラグインハイブリッド車のコンセプトカー「リポーター」を出展する。
独自動車部品大手のコンチティンタルは3月23日、新たなディスプレイディスプレイ・パネルのコンセプトを発表した。ディスプレイ部分がくの字型にわずかに起き上った流線形のデザインを採用しているのが特徴。コクピットの曲線部分にも
ドイツではマイカーをステータス・シンボルとみなす人が減っている。企業コンサルティング会社プロゲニウム(ミュンヘン)が国内のドライバー約1,000人を対象に実施したアンケート調査によると、自動車ブランドに対するステータス意
独フォルクスワーゲン(VW)グループの金融サービス会社であるフォルクスワーゲン・ファイナンシャルサービス(VWFS)はこのほど、子会社のフォルクスワーゲン・ファイナンス・プライベート・リミテッド(VWF)がインド中央銀行
独オスナブリュック単科大学は、自動車の代わりに電動スクーターを利用した場合に発生する課題を調査するための実用試験を実施する。研究開発した技術の実用化をサポートする同大学の運営会社Science to Businessを通
ドイツの小型電動スクーターメーカー、タンテ・パウラは今春から英国市場に販路を広げる。英国では「TP Scoot」のモデル名で3月から販売を開始した。電動自転車を販売する英エレクトリック・スクーター・ショップが英国とアイル
ドイツのシュツットガルトで9月26~27日、燃料電池の専門家会議「f-Cell」が開催される。今年は燃料電池車への利用など「モバイルアプリケーション」が主要テーマとなり、約70の講演が予定されている。中でも、山梨大学の渡
スウェーデン自動車大手のボルボ は電気自動車(EV)「C30 electric」が大きな気候変化にも対応できるよう、氷点下20℃の環境で実証走行試験を実施している。同モデルは、車内用エアコン、バッテリーパックの温度調整シ
独ザールラント大学の研究チームはこのほど、駐車場の空き具合の確認などに活用できる磁場センサーを開発した。同センサーは、金属部品や電子部品により、車両の周りの磁場が変化することを活用したもので、霧などの悪天候においても車両
スイスの排ガス処理システムメーカー。触媒DPF(ディーゼルパーティキュレートフィルター)、選択還元型触媒(SCR)、酸化触媒を開発・生産している。同社は1983年の創業で、スイス北部のエルザウに本社を置く。 \ \ 同社
英自動車工業会(SMMT)が17日発表した2011年2月の国内自動車生産統計によると、乗用車生産は前年同月比15.1%増の11万1,983台だった。内訳は、輸出が32.0%増の9万3,048台、国内向けが29.3%減の1
東北関東大震災により日本の工場の操業や物流に影響が生じていることを受けて、欧州自動車業界の生産にも影響が見え始めた。自動車大手の独オペルや仏PSAプジョーシトロエンの生産ラインが停止したほか、ドイツの自動車業界では操業時
独自動車大手のダイムラーは、IT業務をクラウドコンピューティングするなどしてスリム化する。同社は先に発表した決算報告書のなかで、IT業務のシステム環境を段階的にスリム化・統合し、社内で使用する業務ソフトの数を2015年ま
独フォルクスワーゲン(VW)の金融サービス子会社フォルクスワーゲン・ファイナンシャルサービス(VWFS)は15日、2010年通期決算の税引き前利益が前年比57%増の8億7,000万ユーロとなり、過去最高を更新したと発表し
仏プジョーは16日、同社が3日に300台限定販売の予約受付を開始したディーゼル・フルハイブリッド車「3008ハイブリッド4」は、予約開始から9日間で完売したことを明らかにした。 \ 3008ハイブリッド4は、フロントに出
独自動車大手のダイムラーは22日、アルジェリアのルイバでトラックとバスを生産する計画を明らかにした。すでにアルジェリア政府との間で覚書を交わしたという。計画によると、同社の筆頭株主であるアラブ首長国連邦(UAE)・アブダ
独高級車メーカーのBMWは21日、独レンタカー大手のシクストと共同でカーシェアリングサービス「ドライブ・ナウ(DriveNow)」を開始すると発表した。今年4月からミュンヘンでスタートし、年内にベルリンでも提供する計画。
独自動車大手のダイムラーは17日、燃料電池スタックをカナダで自社生産する計画を発表した。現地法人メルセデス・ベンツ・カナダ(バンクーバー)の傘下に生産施設を整備する。新工場は2012年初めまでに完成する予定で、試験生産の
米自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)の独子会社オペルは17日、4月1日付で社長を交代する人事を発表した。GMの開発事業を統括するカールフリードリッヒ・ストラッケ氏が新社長に就任し、現場で事業再建などを指揮する。一方、ニ
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のスロバキア子会社が14日発表した2010年決算は、売上高が前年比37.4%増の40億4,000万ユーロ、純利益が31.6%増の7,500万ユーロだった。ドイツと中国を中心に受注が好
ドイツの中堅自動車部品会社10社はこのほど、IT機器を共同購入するバーチャル組織を立ち上げた。大量購入で調達コストを下げるのが狙い。すでに第1回の調達プロジェクトを実施、デスクトップPCやノートパソコン、ワークステーショ
スイスの自動車部品・紡績機械メーカーであるリーターは21日の決算報告会で、自動車部門(リーター・オートモーティブ)を分離独立させる方針を明らかにした。新会社の名称はアウトネウム(Autoneum)とし、スイス証券取引所(
スウェーデンの自動車安全システム大手オートリブは14日、同社の日本の生産拠点は東日本大震災の直接的影響を受けておらず、社員を退避させる計画もないことを明らかにした。 \ オートリブは筑波、厚木、愛知、広島の4カ所に工場を
スウェーデンの高級車メーカー、サーブは18日、独自動車部品大手ZFシャシー・システムズとシャシー部品の供給で提携したと発表した。 \ ZFは、スウェーデン南西部のトロルヘッタンにあるサーブの本社工場から3キロメートル離れ
独自動車部品会社のキルヒホフ・オートモーティブは18日、カナダの車体・車台メーカーVan-Rob-Stampingsの過半数株を取得したと発表した。これにより北米の拠点が増え、同地域での販売が好調な独自動車メーカーへのサ
ドイツの大手自動車部品メーカーであるボッシュが、ハンガリー北部のミシュコルツ工場で1,000人を新規採用する計画だ。現地の経済紙『ヴィラーグガズダシャーグ』が21日付で報じた。 \ 同工場では、総額65億フォリントの投資
オンライン新車仲介サイトのCarneooは18日、ベルリンに実店舗(オフラインショップ)の2号店をオープンした。ネットショップ同様の高い値引き率を武器に、顧客と直接接することができる店頭販売の強みを活かして、ドイツでも新
独レンタカー最大手のシクストが17日発表した2010年通期決算(速報値)の最終利益は7,070万ユーロとなり、前年の1,050万ユーロから大きく改善した。景気回復でレンタカー、リース需要が拡大したことが追い風となった。ま
独中古車ポータルサイト大手のAutoscout24はこのほど、自動二輪用ポータルサイトのMotoScout24をAutoscout24に統合した。これにより、今後は一つのプラットフォームで自動車や単車の新車・中古車を検索
独バイオ燃料メーカーのコーレン・インダストリーズは、同国のフライベルク(ザクセン州)にある工場で第2世代バイオマス・ディーゼル燃料を生産する設備を今年末にも稼働させる予定。独業界紙『オートモビルボッヘ』が消息筋から得た情
英政府が出資する非営利の省エネ促進団体、エネジー・セービング・トラスト(EST)はこのほど、電気自動車(EV)の購入者を対象に無料の運転講習を開始した。5月末まで実施する。 \ 講習を受けられるのは、政府のエコカー補助金
独大型エンジンメーカーのトグナムは21日、欧州域内の生産能力を強化すると発表した。今後数年間に数千万ユーロを投資して独南部のフリードリヒスハーフェンにある本社工場を強化するほか、東欧に新工場を建設する。進出する国など詳細
独エンジン製造大手のドイツが17日発表した2010年通期の売上高は前年比37.7%増の11億8,910万ユーロに拡大した。営業利益(EBIT)は2,230万ユーロとなり、前年の8,920万ユーロの赤字から黒字に転換した。
独自動車部品大手のロバート・ボッシュ は16日、1億ユーロを投じて新たなロシア事業本部ビルを建設すると発表した。同国の首都モスクワに建設し、2013年までに完成する予定。従業員数は約700人を見込んでいる。同計画は当初、
独自動車工業会(VDA)は11日、フランクフルト国際自動車見本市(IAA)を2019年までフランクフルト市で開催すると発表した。見本市会場の運営会社メッセ・フランクフルトと2005年に結んだ契約が今年までの期限となってい
独産業設備大手のデュル は17日、中国自動車大手の奇瑞汽車から蕪湖工場の塗装設備を受注したと発表した。受注額は約6,000万ユーロ。下塗りやトップコートに水性塗料技術を導入しているため、環境負荷が低いのが特長。同設備は2
独自動車大手のダイムラー、カールスルーエ工科大学(KIT)、独自動車部品メーカーのベーアは共同でエレクトロモビリティーを専門とする博士人材を育成するプログラムを開始する。当初、10人の博士課程の学生がパワーエレクトロニク
独高級車メーカーのBMW は18日、英国で実施していた電気自動車(EV)「MINI E」の実証試験(第2プロジェクト)を終了した。同プロジェクトに使用した40台のEVは今後、公的機関や法人によるイベントなどに使用する計画
独高級スポーツカーメーカーのポルシェ は21日、プラグインハイブリッド式スーパーカー「918スパイダー」の予約注文の受付を開始すると発表した。車両本体価格は76万8,026ユーロ、世界で918台の限定販売となる。納車は2
バイオ燃料の混合率が10%のガソリン。今年1月から販売を開始したドイツでは販売が振るわず、混乱が生じている。欧州ではフランスが2009年にE10の販売を開始、スウェーデンではエタノールの混合率が85%の「E85」も販売さ
ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)が9日発表した2011年2月の国内新車販売(乗用車および小型商用車)は、前年同月比80%増の16万5,518台だった。原油価格の高騰によるロシア経済の回復や、政府による需要喚起策の延長が
欧州自動車工業会(ACEA)が16日発表したEU(マルタ、キプロスを除く25カ国)の2011年2月の新車販売(登録)台数は98万1,429台となり、前年同月から0.9%増加した。販売増加は11カ月ぶり。最大の市場であるド
欧州投資銀行(EIB)と伊自動車大手のフィアットはこのほど、燃費改善や二酸化炭素(CO2)排出量の削減に向けた研究・開発プロジェクトに対する2億5,000万ユーロの融資契約に署名した。 \ 今回の融資は、液化石油ガス(L
東日本巨大地震と福島第一原発事故により日本の部品メーカーの生産や物流に影響が生じていることを受けて、欧州の自動車関連工場の生産に影響が生じる懸念が生じている。特に半導体やエンジン部品、燃料噴射装置などの電子部品の不足が生
英国のマーク・プリスク・ビジネス担当大臣はこのほど、同国の研究助成機関である工学物理研究会議(EPSRC)が自動車業界の低エミッション化に関する3件の研究プロジェクトに計1,000万ポンドを支援すると発表した。 \ 対象
独自動車部品大手のコンティネンタルは15日、被災地への義援金として25万ユーロを寄付すると発表した。同社は日本の7拠点に従業員約950人を持つ。 \ 同社のエルマー・デーゲンハルト社長は、「当社の拠点と従業員は幸いにも大