自動車産業ニュース

ポーランドの中古車輸入、12月は17%減少

ポーランドの財務省がまとめた2010年12月の中古車輸入は3万7,666台にとどまり、前年同月から16.84%減少した。10年通年では前年比3.6%増の71万8,286台だった。 \ 12月のブランド別輸入実績は、フォル

英自工会、燃料税引き上げ凍結を要請

英自動車工業会(SMMT)は1月26日、4月に予定されている燃料税の税率引き上げを凍結するよう政府に求める声明を発表した。SMMTは、「燃料税の引き上げは、英国経済が回復に向かいつつあるデリケートな時期に産業界や消費者の

独乗用車新車販売、1月は16.5%増

ドイツ連邦陸運局(KBA)が2日発表した同国の2011年1月の乗用車新車登録は21万1,056台となり、前年同月を16.5%上回った。法人向け販売が好調で全体の63.1%を占めた。ディーゼル車の割合は全体の48.0%、二

「EU共通特許」の12カ国先行導入、欧州議会の委員会が承認

欧州議会の法務委員会は27日、フランス、ドイツなどEU12カ国が域内共通の単一特許制度を他の加盟国に先駆けて導入することを承認した。同案件は欧州議会が2月の本会議で承認する見通し。加盟国による最終承認を経て新制度が導入さ

ポーランド、自動車製品の輸出好調

ポーランドの自動車関連製品の輸出が好調だ。自動車関連情報サイトAutomotiveSuppliers.comのデータをもとに現地紙『ジェチポスポリタ』が伝えたところによると、2010年1-10月期の輸出額は143億ユーロ

ルーマニア自動車生産、10年は18.4%増

ルーマニア自動車生産者・輸入業者協会(APIA)によると、2010年の国内自動車生産台数(商用車・バスを含む)は前年比18.4%増の35万912台となり、過去最高を記録した。うち輸出向けは21.5%増の31万4,661台

BMW、墺マグナに「ミニ・ペースマン」を生産委託

独BMWは、オーストリアの自動車受託生産会社マグナ・シュタイヤーに、さきのデトロイトモーターショーで初公開したコンセプトカー「ミニ・ペースマン」の市販モデルの組み立てを委託する方針だ。同モデルは2012年末から生産が開始

VW、メキシコに新エンジン工場

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は1月27日、メキシコのアナファト州のシラオ市に建設している新エンジン工場の定礎式を行った。新工場の投資規模は5億5,000万米ドル(4億ユーロ)で、年33万基の生産能力を持つ。2

ルノー・日産、10年の世界販売19.6%増

日産自動車と仏ルノーが1月28日発表した2010年のグループ世界販売は前年比19.6%増の計727万6,398台となり、過去最高を更新した。世界シェアは10.8%だった。 \ 販売内訳は、ルノーが前年比14%増の262万

欧州投資銀、フィアットのセルビア工場に5億ユーロ融資

欧州投資銀行(EIB)は1月25日、伊フィアットのセルビア工場の近代化事業に5億ユーロを融資すると発表した。 \ フィアットは2008年にセルビア政府と合弁会社フィアット・オートモービリ・セルビア(FAS)を設立。旧国営

独アウディ、インドネシアで生産開始

独高級車メーカーのアウディは1月31日、インドネシアで現地生産を開始したと発表した。提携先のインドモービルのジャカルタ工場で「A4 1.8 TFSI」と「A6 2.0 TFSI」の2モデルを2015年までに2,700台生

BMWとPSA 、ハイブリッド部品の合弁設立

自動車大手の独BMWと仏PSAプジョー・シトロエンは2日、ハイブリッドシステムの構成部品などを開発・生産する合弁会社「BMW Peugeot Citroen Electrification」を設立する計画を発表した。2月

仏ルノーが欧州工場に57億ユーロ投資、EVなどの生産拡充へ

仏自動車大手ルノーは2日、欧州内の工場に対して、2010-13年に総額57億ユーロを投資すると発表した。電気自動車(EV)など付加価値の高い分野の生産を拡充するのが目的。投資額の40%はフランスに回す。 \ 今回の投資は

独アルガイヤー、黒字転換

自動車用プレス部品などを製造する独アルガイヤー(バーデン・ビュルテンベルク州ウーインゲン)は1月25日、2010年通期連結決算の営業損益で前年の赤字から黒字に転換したと発表した。自動車市場の回復が追い風となり、メキシコを

独ゼルナー、経営破たん

高級自動車向けの内装部品を製造する独ゼルナー・ホールディング(ノイエンデッテルスアウ)は1月28日、アンスバッハ区裁判所に会社更生手続きの適用を申請した。国内の子会社2社(ゼルナー・ゲーエムベーハーとIPGインドルストリ

独ゼルナー、子会社の倒産広がる

1月28日に倒産した自動車内装部品メーカー・ゼルナー・ホールディングの子会社であるゼルナー・ベーア(ヴァラーシュタイン)は1日、アンスバッハ区裁判所に会社更生手続きの適用を申請した。親会社倒産のあおりを受けて資金繰りに行

フォルシア、中国で外装部品の合弁設立

仏自動車部品大手フォルシアは1月24日、中国の寧波華翔塑料製品有限公司と外装部品の合弁会社を設立する契約を締結したと発表した。フォルシアにとって中国では初めての外装部品の合弁事業となる。 \ 合弁会社の春華翔佛吉亜汽車塑

独マン・ウント・フンメル、水処理フィルター事業を強化

独自動車・産業用フィルター大手のマン・ウント・フンメルは1月26日、水処理フィルター事業を強化する方針を明らかにした。非自動車事業を拡大する戦略の一環で、シンガポールに同事業の中核拠点を置き、成長市場のアジアを中心に事業

ノイマイヤー・テクフォア、伊部品会社を買収

独自動車部品メーカーのノイマイヤー・テクフォア・ホールディングはこのほど、ベアリング大手のSKF(スウェーデン)からイタリアの成形部品メーカー、Officine Meccaniche Villar Perosa(OMVP

独シューラー、宝鋼からブランキングライン受注

独大手プレス機械メーカーのシューラーは1月28日、中国の自動車部品大手、宝鋼(Baosteel)から長春工場向けに自動車用鋼板ブランキングラインを受注したと発表した。ブランキングラインは鉄・アルミ鋼板の両方を加工し、高級

独自動車メーカー、側面衝突試験用ダミーを共同開発

アウディ、メルセデス・ベンツ、ポルシェ、BMW、フォルクスワーゲン(VW)の独自動車メーカー5社を中心とする研究チームが側面衝突試験用ダミー人形の開発を進めている。5社は2002年に合弁会社「ダミー技術とバイオメカニクス

米テスラ、欧州でバッテリーをリサイクル

米電気スポーツカーメーカーのテスラ・モーターズは欧州全域を対象とするバッテリーパックのリサイクルシステムを構築する。回収したバッテリーをベルギーの非鉄金属大手ユミコアがリサイクル処理し、抽出した金属や副産物を再販する。

シーメンス、路線バスにハイブリッドシステムを供給

独電機大手のシーメンスは、ディーゼルエンジンと電気モーターを組み合わせたハイブリッドシステム「Elfa」を開発した。路線バスなど停車と発進を繰り返す車両に最適としている。 \ 同システムでは、ディーゼルエンジンは主に、車

独デュル、復配の見通し

独産業設備大手のデュルは1日、2010年通期の税引き後利益(暫定値)が約600万ユーロとなり、前年の2,570万ユーロの赤字から黒字に転換したと発表した。売上高は前年比17%増の12億6,000万ユーロに拡大。営業利益(

BMW、今秋から新交通情報システムを導入

独高級車メーカーのBMWは今年の秋から、新たな交通情報システムを導入する。リアルタイムトラフィックインフォメーション(RTTI)と呼ばれるシステムをナビゲーションに導入することにより、より正確で詳細な交通情報に基づいたル

伊Energy Resources、Wt Motorsと低価格のEV開発

イタリアの再生可能エネルギー・エンジニアリング会社Energy Resourcesはこのほど、伊自動二輪メーカーのWt Motorsと共同で低価格の電気自動車(EV)「Elettra」を開発した。 \ アジアから途中まで

独エダック、カーシェアリング用EVを開発

独自動車開発・設計会社のエダック(EDAG)は3月のジュネーブモーターショーに電気自動車(EV)のコンセプトカー「Light Car Sharing」を出展する。カーシェアリングなど都市部での公共利用を想定したもので、簡

Nexen Tire

韓国のネクセンタイヤ は年初から、ドイツのフランクフルト近郊にあるヘキストに欧州開発センターを建設する。欧州事業の強化を視野に入れた措置で、欧州市場のニーズを分析し、本国の開発センターとの調整役となる。欧州では品質の向上

Audi

独高級車メーカーのアウディ は、米カリフォルニア州のパサデナでこのほど開催された車載用電池会議「AABC 2011」で2012年に発売予定のハイブリッド車「Q5」に搭載される三洋製リチウムイオン電池の概要を発表した。電池

Volvo Cars

スウェーデン自動車大手のボルボ・カーズ は3月に開催されるジュネーブモーターショーで「V60」のプラグインディーゼルハイブリッド車を初公開する。発売は2012年を予定している。同モデルは、前輪に2.4リットルの5気筒ター

Audi

独高級車メーカーのアウディ は開発中の小型車「A2」シリーズから電気自動車(EV)とハイブリッド車の2機種を市場投入することを検討しているもようだ。独『Auto Bild』紙がアウディのルパート・シュタートラー社長の発言

フィアット(2010年10-12月期決算)

伊自動車大手のフィアット はこのほど、2010年10-12月期(第4四半期)決算で3億1,800万ユーロの純利益を計上し、前年同期の赤字(2億8,300万ユーロ)から黒字に転換したと発表した。乗用車販売は不調だったが、ト

フィコサ・インターナショナル

スペインの自動車システム・部品メーカー。1949年の設立で、本社をバルセロナに置く。世界19カ国に拠点を持ち、約6,700人の従業員を抱える。2009年の売上高は7億1,800万ユーロ。乗用車や商用車向けに幅広い製品を供

英乗用車生産、10年は27%増

英自動車工業会(SMMT)が20日発表した2010年12月の国内自動車生産統計によると、乗用車の生産台数は前年同月比10.6%増の9万4,325台だった。内訳は輸出が21.6%増の8万1,094台、国内向けが29.0%減

英政府、低炭素車バッテリーの研究事業を支援

英政府の技術戦略委員会は21日、超低炭素車用バッテリーのリサイクルに関する研究開発プロジェクトに最高7万5,000ポンドの助成金を交付すると発表した。 \ 支援対象となるのは、英国内で実施される費用が10万ポンド以下、期

欧州商用車販売、2010年は8%増

欧州自動車工業会(ACEA)は26日、2010年通期の欧州連合(EU)の商用車新規登録が177万2,271台となり、前年に比べ8.0%増加したと発表した。バスの10.4%減を除き、全てのカテゴリーで前年実績を上回った。1

ダイムラー、中国で生産車種追加を検討

独ダイムラーは、中国工場での生産車種を拡大することを検討している。同社幹部が15日、ブルームバーグ通信とのインタビューで明らかにした。 \ ダイムラーの北東アジア部門の責任者であるウルリヒ・ウォーカー取締役は、「(中国で

トヨタの小型HVコンセプト、デザインは欧州テイスト重視

トヨタ自動車が先ごろ北米国際モーターショー(デトロイトモーターショー)で公開したハイブリッド車(HV)「プリウス」の小型モデルのコンセプトカー「プリウスCコンセプト」は、若い単身者や環境問題に敏感なカップルをターゲットに

VW、1リットルカーの新コンセプトモデル「XL1」発表

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)はこのほど開催された第1回カタールモーターショー(1月26~29日)で、同社が取り組む1リットルカー戦略の新コンセプトモデル「XL1」を発表した。空気抵抗の低減と軽量化による低エミ

アウディ、ハイブリッド車3モデルを発売へ

独高級車メーカー、アウディのルパート・シュタートラー社長はこのほど、『オートモーティブ・ニュース・ヨーロッパ』紙に対し、ハイブリッド車の販売計画を明らかにした。 \ 欧州市場では今春に「Q5」、今年末には「A6」、201

独アウディ、ハンガリー工場の生産拡大も

独高級車メーカーのアウディはハンガリー工場の生産能力を大幅に増強する可能性を視野に入れているもようだ。同国の地方環境当局のウェブサイトで公開された資料によると、アウディは2013年計画に続く第2次の投資計画(2017~1

VWの7代目「ゴルフ」、2012年11月に販売を前倒しも=独紙

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は2013年に予定していた7代目「ゴルフ(Golf VII)」の発売を2012年11月に前倒しするもようだ。22日付の独業界紙『オートモビルボッヘ』(電子版)がVWのマルティン・ヴ

アウディのハンガリー子会社、10年のエンジン生産19%増

独高級車メーカー、アウディのハンガリー子会社であるアウディ・フンガリア・モーター(AHM)は19日、2010年の生産実績を発表した。エンジン生産は164万8,030基と、前年から19%増加。 内訳は、4気筒ガソリン・ディ

マツダ、ロシア極東で生産を検討

マツダがロシア極東での自動車の現地生産を検討している。ウラジオストクを首府とする沿海地方政府が21日、同地方のダルキン知事とマツダの関係者の会談後に明らかにした。マツダは新工場を建設するか、既存の生産設備を利用するか検討

独ロイム、蘭投資会社が買収

昨年8月に倒産し経営再建を進めてきた独自動車内装部品メーカー、ロイム・グループ(バーデン・ヴュルテンベルク州ハルトハイム市)の管財人は20日、オランダの金融投資会社HTPが同社を2月1日付で買収することで合意したと発表し

蘭投資会社、独鋳造部品メーカーを買収

オランダの金融投資会社HTPは20日、2009年6月に倒産した独自動車用鋳造部品メーカー、ハールベルク・グス(ザールブリュッケン)を買収すると発表した。取引金額など詳細は明らかにしていない。 \ ハールベルクは乗用車・商

蘭トムトム、交通データ分析サービス開始

蘭ナビゲーション機器大手のトムトムは24日、同社の交通データベース「トラフィック・スタッツ(Traffic Stats)」に蓄積・保存されている情報を、都市開発機関や交通・運輸関連企業向けに提供するサービスを開始した。実

上部へスクロール