ロシア、自動車部品輸入の法改正で三菱自に影響か
ロシア政府が自動車メーカーの部品輸入を厳格化するため、ベラルーシ、カザフスタンとの関税同盟発足を機に取り組んでいる関税法の改正について、経済紙『ベドモスチ』は9日、従来の優遇関税が適用される自動車メーカーのリストを当局が […]
ロシア政府が自動車メーカーの部品輸入を厳格化するため、ベラルーシ、カザフスタンとの関税同盟発足を機に取り組んでいる関税法の改正について、経済紙『ベドモスチ』は9日、従来の優遇関税が適用される自動車メーカーのリストを当局が […]
独自動車工業会(VDA)は8日、同国の2010年1月の商用車新車登録が1万6,250台となり、前年同月に比べ13%減少したと発表した。6トン以下の車両は2%減の1万2,100台にとどまった一方、6トン以上の大型車が37%
独自動車工業会(VDA)は6日、電気自動車(EV)の充電用差込プラグの共通化について、ドイツとフランス政府の作業部会が合意したと発表した。決済システムも共通化し、両国で同じサービスを利用できる環境を整備する。今後、実車に
ルーマニア自動車製造者連盟(ACAROM)のStroe会長はこのほど、現地経済紙『ジアルル・フィナンチアル(ZF)』に対し、欧州水準の自動車部品メーカー12社が国内で工場建設を検討していると明らかにした。ただ、各社とも経
ロシアの自動車業界団体である欧州ビジネス協会(AEB)が9日発表した1月の新車販売台数は、前年同月比37%減の7万4,086台だった。販売不振の継続を示した形だが、現代、起亜がブランド別販売台数で国内最大手のアフトワズ「
英自動車工業会(SMMT)が4日発表した2010年1月の新車登録台数は前年同月比29.8%増の14万5,479台となり、09年7月から7カ月連続で前年実績を上回った。1月から付加価値税(VAT)が15%から17.5%に引
オランダの環境調査機関CEデルフトは8日、スペインのサン・セバスティアンで9日に開催される欧州連合(EU)の競争政策閣僚理事会の非公式会合を前にレポートを発表し、電気自動車(EV)の普及のためにスマートグリッド(次世代送
ポーランドのグラボフスキ財務副大臣はこのほど、自動車市場調査会社Samarとの独占インタビューの中で、商用車タイプの乗用車に対する付加価値税(VAT)の控除措置が6月末までに撤廃されるとの見通しを示した。 \ 現行制度で
ブルガリア当局は1日から、自動車利用者にステッカーの購入を義務付けた。対象路線は市内道路を除くほぼすべて。購入してフロントガラスにステッカーを添付していない場合、100~1,000レフの罰金が科される。 \ ステッカーは
仏自動車工業会(CCFA)が1日発表した2010年1月の乗用車新車登録は17万1,005台となり、前年同月を14.0%上回った。専門家は1月から新車への買い替え奨励金が1台当たり1,000ユーロから700ユーロに引き下げ
ドイツ連邦陸運局(KBA)が2日発表した2010年1月の乗用車新車販売(登録)は18万1,189台となり、前年同月を4.3%下回った。昨年9月初めに新車への買い替え制度が終了したことから、12月に続き2カ月連続で後退し、
英自動車工業会(SMMT)が22日発表した2009年12月の国内自動車生産統計によると、乗用車の生産台数は前年同月比58.5%増の8万5,316台となり、1976年5月以降で最も高い伸び率を示した。内訳は輸出が43.2%
欧州投資銀行(EIB)は21日、米自動車大手フォード・モーターの欧州部門に総額6億ユーロを融資すると発表した。低排出エンジンや環境対応車の開発・生産を支援するのが目的で、ルーマニア工場に4億ユーロ、ドイツの研究開発拠点に
欧州自動車工業会(ACEA)が26日発表した2009年通期の商用車新車登録は170万6,996台となり、前年に比べ32.4%減少した。西欧18カ国の29.6%減に対し、中東欧の欧州連合(EU)新規加盟国は52.9%減と大
ロシア政府は1月26日、国内に生産拠点を持つ外国自動車メーカーに部品の現地調達を促す法改正を行った。日刊紙『コメルサント』が伝えたところによると、進出した自動車メーカーが◇国内生産用に輸入する部品の優遇関税適用を厳格化さ
スペインのサパテロ首相は20日、欧州議会でEU議長国としての所信表明を行い、EUが一体となって電気自動車の開発を推進する構想を明らかにした。域内共通の規制の枠組みや技術基準の策定を進めて投資環境を整え、日本や中国などに対
ドイツの大手自動車・部品メーカーがこのほど、電気自動車の普及促進に向けた連合「eNOVA Strategiekreis Elektromobilitaet」を発足させた。基礎的な研究開発分野で協力するほか、インフラ整備や
ドイツ工学アカデミー(acatech)は21日、ドイツ政府に対し電気自動車の普及とドイツ企業の競争力強化に向け研究開発に重点投資するよう提言する声明を発表した。電気自動車は現段階では充電に時間がかかるなど実用性に欠けるた
欧州自動車工業会(ACEA)が15日発表した西欧18カ国(EU15カ国とアイスランド、ノルウェー、スイス)の2009年の新車販売(登録)台数は1,363万2,918台となり、前年から0.5%増加した。主要市場である独仏で
ロシアの2009年通期の新車販売台数は、前年比49%減の146万台となった。同国の自動車業界団体・欧州ビジネス協会(AEB)副会長で独フォルクスワーゲン現地子会社社長のマルチン・ヤン氏が14日開いた記者会見で明らかにした
ロシア政府は、新車買い替え奨励策を3月8日から実施する方針を固めた。対象となる中古車を廃車にすると新車購入用の補助金が受け取れるようにする。低迷する新車販売をてこ入れする目的で、政府は年内の利用を20万台と見込んでいる。
ロイヤルバンク・オブ・スコットランド(RBS)とナショナル・ウエストミンスター銀行(NatWest)は14日、国内の製造業向けに総額10億ポンドの低利融資枠を設定したと発表した。景気回復をにらみ、製造業の資金繰りをバック
英国のビジネス・イノベーション・技能省は15日、自動車買い替え支援策(スクラップインセンティブ)が2月末で終了することを受け、残りの予算枠を自動車メーカーの人気に応じて割り当てると発表した。 \ 政府は昨年5月、登録後1
スイスの自動車輸入協会(Auto Suisse)のまとめによると、同国の2009年通期の新車登録は26万6,018台となり、前年に比べ7.8%減少した。ただ年末に向け、11月が前年同月比5.6%増、12月は同0.2%増と
チェコ自動車工業会(SAP)は13日、09年のチェコ自動車生産台数が前年比2.85%増の97万5,111台に拡大し、過去最高を記録したと発表した。乗用車生産は3.2%増の97万410台。2008年末に生産を開始した現代自
英自動車工業会(SMMT)が7日発表した2009年12月の新車登録は15万936台となり、前年同月に比べ38.9%増と大幅に伸びた。一方、09年の通年では199万4,999台にとどまり、前年から6.4%減少した。 \ S
欧州連合(EU)の欧州委員会は7日、EUが進める欧州独自の全地球測位システム「ガリレオ」について、人工衛星の製造や打ち上げなどを担当する事業者を指名するとともに、2014年初めの運用開始を目指す方針を明らかにした。資金難
ポーランドの自動車市場調査会社Samarが7日発表した2009年の新車販売統計によると、乗用車の販売台数は32万10台で、前年(32万7台)から横ばいだった。09年の国内新車登録台数は明らかになっていないが、Samarの
自動車市場の関連データを収集・提供している英JATOダイナミクスのまとめによると、ハンガリーにおける2009年の新車(乗用車および商用車)登録は 7万2,861台で、前年から59%減少した。うち乗用車は前年比60%減の6
チェコ自動車輸入業者協会 (SDA)が7日発表した2009年の新車販売統計によると、乗用車の販売は16万1,659台となり、前年から12.5%増加した。昨年4月から乗用車に付加価値税(VAT)の控除が認められたことが販売
ポーランドの自動車市場調査会社Samarがこのほど発表した2009年11月の中古車輸入台数は5万4,313台となり、前年同月比で15.3%、前月比で21%それぞれ減少した。1~11月の累計でも64万7,716台にとどまり
欧州連合(EU)の欧州委員会は12月21日、5月に失効する新車販売およびアフターサービス市場における競争法の適用除外を規定した現行規則の改定案に関する意見公募を開始したと発表した。公募期間は2月10日まで。 \ 現行規則
スペインの自動車部品大手CIEオートモーティブは12月23日、欧州投資銀行(EIB)から6,000万ユーロの低利融資を受けることで合意した。自動車部品の研究開発(R&D)プロジェクトのための資金として活用する。
ポーランドの自動車市場調査会社Samarが12月30日に発表した2009年1~11月の新車販売は29万1,818台となり、前年同期から0.5%増加した。 \ カテゴリー別の販売台数は、ロウアーミディアムが9万9,562台
仏自動車工業会(CCFA)が4日発表した2009年通期の国内新車登録は前年比10.7%増の226万8,730台に拡大した。 \ ブランド別では、最大手のPSAグループが13.3%増の71万7,485台。内訳はプジョーが9
伊自動車工業会がこのほどまとめた同国の2009年通期の乗用車新車登録は215万8,010台となり、前年比0.17%減とほぼ前年並みとなった。2月に導入した新車への買い替え奨励金が販売を支えた。12月は前年同期比16.73