企業情報 - 自動車メーカー

トヨタ、「ヤリス」のハイブリッド車を欧州市場に投入

トヨタ自動車は3月のジュネーブモーターショーで小型車「ヤリス(日本名:ヴィッツ)」のハイブリッドモデルのコンセプトカー「ヤリス HSD」を初公開する。同モデルは2012年春からフランスのバランシエンヌ工場で生産することに […]

米GM、露GAZと生産提携

米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)は2日、ロシア同業GAZと乗用車の共同生産で合意したと発表した。急速な成長が見込まれるロシアの自動車市場で供給体制を強化するのが狙い。 \ ロシア中部ニジニー・ノブゴロドにあるGA

BMW、墺マグナに「ミニ・ペースマン」を生産委託

独BMWは、オーストリアの自動車受託生産会社マグナ・シュタイヤーに、さきのデトロイトモーターショーで初公開したコンセプトカー「ミニ・ペースマン」の市販モデルの組み立てを委託する方針だ。同モデルは2012年末から生産が開始

VW、メキシコに新エンジン工場

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は1月27日、メキシコのアナファト州のシラオ市に建設している新エンジン工場の定礎式を行った。新工場の投資規模は5億5,000万米ドル(4億ユーロ)で、年33万基の生産能力を持つ。2

ルノー・日産、10年の世界販売19.6%増

日産自動車と仏ルノーが1月28日発表した2010年のグループ世界販売は前年比19.6%増の計727万6,398台となり、過去最高を更新した。世界シェアは10.8%だった。 \ 販売内訳は、ルノーが前年比14%増の262万

欧州投資銀、フィアットのセルビア工場に5億ユーロ融資

欧州投資銀行(EIB)は1月25日、伊フィアットのセルビア工場の近代化事業に5億ユーロを融資すると発表した。 \ フィアットは2008年にセルビア政府と合弁会社フィアット・オートモービリ・セルビア(FAS)を設立。旧国営

独アウディ、インドネシアで生産開始

独高級車メーカーのアウディは1月31日、インドネシアで現地生産を開始したと発表した。提携先のインドモービルのジャカルタ工場で「A4 1.8 TFSI」と「A6 2.0 TFSI」の2モデルを2015年までに2,700台生

BMWとPSA 、ハイブリッド部品の合弁設立

自動車大手の独BMWと仏PSAプジョー・シトロエンは2日、ハイブリッドシステムの構成部品などを開発・生産する合弁会社「BMW Peugeot Citroen Electrification」を設立する計画を発表した。2月

仏ルノーが欧州工場に57億ユーロ投資、EVなどの生産拡充へ

仏自動車大手ルノーは2日、欧州内の工場に対して、2010-13年に総額57億ユーロを投資すると発表した。電気自動車(EV)など付加価値の高い分野の生産を拡充するのが目的。投資額の40%はフランスに回す。 \ 今回の投資は

ダイムラー、中国で生産車種追加を検討

独ダイムラーは、中国工場での生産車種を拡大することを検討している。同社幹部が15日、ブルームバーグ通信とのインタビューで明らかにした。 \ ダイムラーの北東アジア部門の責任者であるウルリヒ・ウォーカー取締役は、「(中国で

トヨタの小型HVコンセプト、デザインは欧州テイスト重視

トヨタ自動車が先ごろ北米国際モーターショー(デトロイトモーターショー)で公開したハイブリッド車(HV)「プリウス」の小型モデルのコンセプトカー「プリウスCコンセプト」は、若い単身者や環境問題に敏感なカップルをターゲットに

VW、1リットルカーの新コンセプトモデル「XL1」発表

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)はこのほど開催された第1回カタールモーターショー(1月26~29日)で、同社が取り組む1リットルカー戦略の新コンセプトモデル「XL1」を発表した。空気抵抗の低減と軽量化による低エミ

アウディ、ハイブリッド車3モデルを発売へ

独高級車メーカー、アウディのルパート・シュタートラー社長はこのほど、『オートモーティブ・ニュース・ヨーロッパ』紙に対し、ハイブリッド車の販売計画を明らかにした。 \ 欧州市場では今春に「Q5」、今年末には「A6」、201

独アウディ、ハンガリー工場の生産拡大も

独高級車メーカーのアウディはハンガリー工場の生産能力を大幅に増強する可能性を視野に入れているもようだ。同国の地方環境当局のウェブサイトで公開された資料によると、アウディは2013年計画に続く第2次の投資計画(2017~1

VWの7代目「ゴルフ」、2012年11月に販売を前倒しも=独紙

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は2013年に予定していた7代目「ゴルフ(Golf VII)」の発売を2012年11月に前倒しするもようだ。22日付の独業界紙『オートモビルボッヘ』(電子版)がVWのマルティン・ヴ

アウディのハンガリー子会社、10年のエンジン生産19%増

独高級車メーカー、アウディのハンガリー子会社であるアウディ・フンガリア・モーター(AHM)は19日、2010年の生産実績を発表した。エンジン生産は164万8,030基と、前年から19%増加。 内訳は、4気筒ガソリン・ディ

マツダ、ロシア極東で生産を検討

マツダがロシア極東での自動車の現地生産を検討している。ウラジオストクを首府とする沿海地方政府が21日、同地方のダルキン知事とマツダの関係者の会談後に明らかにした。マツダは新工場を建設するか、既存の生産設備を利用するか検討

中国の江鈴汽車、ダイハツディーラーの獲得に意欲

ダイハツの欧州市場からの撤退発表を受けて、ドイツでは中国の江鈴汽車(Jiangling Motors)がダイハツディーラーの獲得に意欲を示している模様だ。 \ 江鈴汽車は2005年の欧州市場進出で安全上の欠陥が露呈し撤退

独ダイムラー、電動バイクおよびスクーターの発売を検討

独自動車大手のダイムラーは今夏までに、超小型車ブランド「スマート」から電動バイクおよびスクーターを発売する計画について決定する方針だ。販売が伸び悩む同ブランドの業績改善に向けた措置で、現在、生産提携の候補企業と協議してい

フィアットのトリノ工場、労働条件厳格化を受け入れ

伊自動車大手フィアットがトリノ郊外に持つミラフィオーリ工場で、生産性向上に向けた労働協約受け入れの是非を問う従業員投票が行われ、賛成多数で承認された。同工場の労働組合幹部が15日、明らかにした。 \ フィアットは先月、ミ

フィアット、メキシコ産「500」を中国に輸出へ

伊フィアットは、メキシコ工場で生産する人気モデル「500」を来年から中国にも輸出する計画だ。セルジオ・マルキオンネ最高経営責任者(CEO)が11日、明らかにした。 \ フィアットが資本提携する米クライスラーのトルーカ工場

フォードの欧州販売、10年は11%減

米フォード・モーターは13日、欧州19カ国における2010年12月の販売台数が8万4,400台となり、前年同月から23%減少したと発表した。ドイツや英国、フランス、スペイン、イタリアなどの主要国で新車買い換え促進支援策が

日産「リーフ」、英国で受注が500台に

英国市場における日産の電気自動車「リーフ」の受注台数は500台を超えたもようだ。日産の広報担当者が英地方紙『ノーザン・エコー』に明らかにしたところによると、9月からの受注は500台に達し、3月から納車を開始する予定。 \

ダイハツ、欧州新車販売から撤退

ダイハツ工業は14日、欧州市場での新車販売から2013年1月末に撤退すると発表した。欧州での販売低迷に加え、円高・ユーロ安による採算悪化、欧州のCO2排出規制に対応するためのコスト増大で、日本からの完成車輸出では事業が成

三菱自「アイ・ミーブ」、欧州で販売開始

三菱自動車は14日、電気自動車「アイ・ミーブ」の欧州仕様車を欧州15カ国で販売開始したと発表した。 \ 三菱自は昨年10月からアイ・ミーブ欧州仕様車の生産を開始。これまでに約2,500台(仏プジョーシトロエングループ向け

独フォード、米向けモデル開発で重要性増す

フォードの独子会社フォード・ヴェルケのベルンハルト・マッテス社長は米デトロイトで開催中の北米国際自動車ショー(デトロイトモーターショー)で、ケルンにある欧州開発(R&D)センターがフォード全体の中で担う役割が増

ジャガー・ランドローバー、10年19%の販売増

印タタ・モーターズ傘下の英ジャガーとランドローバーの2010年世界販売は計23万2,839台となり、前年に比べ19%増加した。12月単月でも前年同月比1%増の2万1,353台を確保した。 \ 市場別では中国販売が95%増

中国市場向けに低価格車ブランドを検討

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は中国市場向けのブランドを立ち上げることを検討している。主に地方での販売を想定したもので、8,000ユーロ以下の低価格の小型車を販売する方針という。同社の中国事業を統括するカールト

オペル、欧州域外への輸出が4万6000台に

米ゼネラルモーターズ(GM)の独子会社オペルが2010年に欧州域外に輸出した乗用車は4万6,020台に上った。最も多かったのは3月から生産・輸出を開始した米国市場向けの「インシグニア」(米国ではGMビュイック「リーガル」

シュコダの10年販売台数、過去最高の76.3万台

チェコのシュコダ自動車が6日発表した2010年の世界販売台数は前年比11.5%増の76万2,600台となり、過去最高を更新した。 \ ヴィンフリート・ヴァーラント社長によると、昨年はほぼ全ての市場で販売が2けたの伸びを示

ヴォクスホール、中古車にも無期限保証

英ヴォクスホールはこのほど、同社の無期限保証サービス「ライフタイム・ワラントリー」を中古車にも拡大すると発表した。対象となるのは、購入後1年未満で走行距離が3万マイル以下の中古車で、ヴォクスホール傘下の中古車販売会社ネッ

PSAの10年世界販売、過去最高の360万台

仏プジョー・シトロエン・グループ(PSA)のフィリップ・バラン最高経営責任者(CEO)は6日、2010年の世界販売が前年比13%増の360万台となり、過去最高を更新するとともに、利益目標の15億ユーロを達成したことを明ら

独アウディ、2015年までに米国工場建設の方針を決定

独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車メーカー、アウディのルパート・シュタートラー社長はこのほど『オートモーティブニュースヨーロッパ(ANE)』紙の取材に応じ、米国工場の建設について2015年までに決断する意向を示した

独アウディ、2010年は前年比15%増の約109万台を販売

独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車メーカー、アウディは7日、2010年通期の販売が前年比15.0%増の109万2,400台となり、過去最高を更新したと発表した。特に中国や米国市場の販売好調が寄与した。 \ 母国ドイ

VWグループ、2010年は714万台を販売

欧州自動車最大手の独フォルクスワーゲン(VW)は2010年通期のグループ販売が前年比13.5%増の714万台に拡大したと発表した(スカニアを除く。VWブランドのトラック・バスは2009年1・2月の販売も含む)。中国を中心

独ダイムラー、2010年の乗用車販売は12%増

独自動車大手のダイムラーは7日、乗用車部門メルセデスベンツカーズの2010年通期の販売が126万5,200台となり、前年に比べ12.0%増加したと発表した。メルセデス・ベンツの販売が好調で、中国と米国市場の販売が大幅に伸

BMW、2011年はグループ販売で150万台以上見込む

独高級車メーカーのBMWは2011年通期のグループ販売で150万台の大台を超えると見込んでいる。同社のイアン・ロバートソン販売担当取締役が米デトロイトで開催中の北米国際自動車ショーで明らかにした。グループの3ブランド(B

独アウディ、2011~15年に約116億ユーロを投資

独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車メーカー、アウディは12月27日、2011~15年の5年間に約116億ユーロを投資する計画を発表した。2011年は約1,200人の専門技術を持った従業員を採用する計画も明らかにした

独MAN、ロシアで大型受注

独商用車大手のMANヌッツファールツォイゲは12月29日、ロシアからトラックの大型受注を獲得したと発表した。スーパーマーケットチェーン大手マグニト(MAGNIT)の管理会社であるTanderに「TGS」シリーズを計1,7

サーブ、12年の黒字化見通し

スウェーデンの高級車メーカー、サーブの親会社である蘭スパイカー・カーズのビクター・ミュラー最高経営責任者(CEO)は12月27日付の独自動車ニュースサイト「autogazette.de」のインタビュー記事の中で、12年に

メルセデス・ベンツ、ドイツポストから大型受注

独自動車大手のダイムラーは12月22日、独郵便・ロジスティクス大手のドイツポストからメルセデス・ベンツ「スプリンター」を1,300台受注したと発表した。11年内に納車する。車両は小包配送車として全国のポスト拠点に配備され

EIB、ボルボに35億クローナ融資

スウェーデンの高級車メーカー、ボルボ・カーズはこのほど、欧州投資銀行(EIB)から35億5,000万クローナの融資を取り付けたと発表した。 \ EIBから調達した資金は、エーテボリとシェーブデの事業拠点における環境対応型

フィアット、クライスラー再上場前に過半数出資も

伊自動車大手フィアットのセルジオ・マルキオンネ最高経営責任者(CEO)は3日、資本提携する米クライスラーの再上場前に、出資比率を50%超に引き上げる可能性があると述べた。 \ フィアットは2009年に経営破たんしたクライ

VW、アルジェリアに投資検討

アルジェリアのモハメド・ベンメラディ産業・投資促進相は2日、独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)がアルジェリアへの投資を検討していることを明らかにした。 \ ベンメラディ氏は、「VWは投資に非常に積極的だ。同社との予

独アウディ、EV開発で独自路線を堅持も=FTD紙

独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車メーカー、アウディは電気自動車(EV)の開発でVWグループの中でも独自路線を堅持する方針のもようだ。3日発行の『フィナンシャルタイムズ(ドイツ版、FTD)』紙が内部筋の情報として報

ダイムラー、露GAZとトランスポーターの現地生産で協力

独自動車大手のダイムラーは12月23日、ロシア同業のGAZとデリバリーバンを共同で現地生産する計画についての覚書(MoU)を交わしたと発表した。ニージニー・ノブゴロドにあるGAZの本社工場でメルセデス・ベンツの「スプリン

フォードのトルコ子会社、米国販売を強化へ

米自動車大手フォードのトルコ合弁子会社、フォード・オトサンは、2011年から米国市場における販売規模を50%拡大することを計画している。ヌリ・オタイ最高経営責任者(CEO)が14日、ブルームバーグ通信に明らかにした。 \

上部へスクロール