11月のEU新車販売3.5%減、ドイツ以外の主要市場不振
欧州自動車工業会(ACEA)が16日発表したEU(マルタ、キプロスを除く25カ国)の11月の新車販売(登録)台数は103万414台となり、前年同月から3.5%減少した。ドイツを除く主要市場が不調で、前月に続いて低迷。下げ […]
欧州自動車工業会(ACEA)が16日発表したEU(マルタ、キプロスを除く25カ国)の11月の新車販売(登録)台数は103万414台となり、前年同月から3.5%減少した。ドイツを除く主要市場が不調で、前月に続いて低迷。下げ […]
EU統計局ユーロスタットは14日、ユーロ圏の10月の鉱工業生産指数(季節調整済み)が前月比で0.1%低下したと発表した。同指数の悪化は2カ月連続。下げ幅は前月の2%を下回ったものの、低迷が続いている。(表参照) \ 分野
EU統計局ユーロスタットが16日発表した10月の貿易収支統計(速報値、季節調整前)によると、ユーロ圏は輸出が前年同月比6%増の1,477億ユーロ、輸入が7%増の1,466億ユーロで、11億ユーロの黒字となった。黒字幅は前
合併で合意しているドイツ取引所とNYSEユーロネクストは13日、EUの認可を取りつけるため、合併計画を新たに修正すると発表した。競争上の最大の問題となっているデリバティブ(金融派生商品)事業の放出対象を拡大する。 \ ド
欧州委員会は16日、米テクノロジー企業ハネウェル・インターナショナルと米化学大手デュポンが共同で進めている自動車エアコン用次世代型冷媒事業について、EU競争法に基づく本格調査に着手したと発表した。EUの環境基準に適合した
欧州委員会は14日、米IBMが大型汎用コンピューターの保守サービスで他社を不当に締め出しているとして是正を求めている問題で、同社の提示した対応措置を受け入れると発表した。これにより欧州委は調査を打ち切り、同問題は解決とな
ニュース・金融情報配信大手のトムソン・ロイターがリアルタイムな市場データの配信サービスで独占的な地位を悪用している疑いがあるとしてEUが調査に乗り出している問題で、欧州委員会は14日、トムソン・ロイターが提案している改善
欧州委員会は15日、2050年までに温室効果ガス排出量を1990年比で80~95%削減するという目標を達成するためのエネルギー供給のあり方をまとめた「エネルギー・ロードマップ 2050」を公表した。最適なエネルギーの組み
EU加盟国は13日開いた内相理事会で、EU域内から米国に向かう旅客情報の提供に関する新協定を承認した。EUから提供された旅客の氏名や連絡先などのデータを提供から6カ月後にすべて匿名化し、7年が経過した時点で特別な手続きを
英ヴァージン・アトランティック航空は12日、独ルフトハンザの英子会社ブリティッシュ・ミッドランド航空(BMI)の買収に向けた交渉を開始したと発表した。ルフトハンザは11月、英ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)とスペイン
仏小売り最大手のカルフールは12日、国内のスーパー事業で提携している同業ギュイエンヌ・エ・ガスコーニュ(G&G)を公開買い付け(TOB)を通じて買収すると発表した。全株式を取得した場合の買収総額は4億9,400
仏大手銀行のクレディ・アグリコルは14日、2011年10-12月期(第4四半期)決算が赤字となる見通しだと発表した。保有するスペイン、ポルトガルの銀行株が値下がりしたことなどで、約25億ユーロの投資評価損を計上するため。
ドイツの鉄鋼系複合企業ティッセンクルップは12日、民間船事業を英投資会社のスター・キャピタル・パートナーズに売却することで合意したと発表した。今後は造船事業の経営資源を利益率の高い軍用船分野に絞り込む。取引金額は非公開。
EUは8、9日にブリュッセルで開いた首脳会議で、債務危機の再発防止に向けて、ユーロ圏を中心に新たな財政協定を結び、財政規律を強化することで合意した。また、足元の信用不安問題に対処するため、EU版のIMFと呼ばれる「欧州安
欧州中央銀行(ECB)は8日の定例政策理事会で、ユーロ圏17カ国に適用される最重要政策金利を0.25ポイント引き下げ、年1.0%にすることを決めた。11月に同率の利下げを実施したばかりだが、債務危機で揺れるユーロ圏の景気
大手格付け会社の米スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は5日、ユーロ圏15カ国の長期国債の格付けを一斉に引き下げる方向で検討していることを明らかにした。ギリシャに端を発した信用不安の波及を警戒したもので、E
クロアチアは9日のEU首脳会議で、EU加盟条約に調印した。同国は全加盟国による批准を経て、2013年7月1日に正式加盟する。EU拡大は2007年のルーマニア、ブルガリア加盟以来。加盟国は28カ国に増える。旧ユーゴ諸国のE
イタリアのモンティ内閣は5日、信用不安解消に向けた追加の財政再建策を議会に提出した。増税や年金制度改革により、新たに3年間で300億ユーロを浮かし、うち200億ユーロを赤字削減に充てる。クリスマス前の可決を目指す。 \
ギリシャ議会は6日、2012年予算案を賛成多数で可決した。先月発足した新政権がまとめた予算案は、財政緊縮や債務の棒引きにより、財政赤字を今年の国内総生産(GDP)比9%から5.4%に圧縮するという内容。これによりギリシャ
EU統計局ユーロスタットは6日、2011年7-9月期の域内総生産(GDP)統計の改定値を発表した。EU27カ国ベースのGDP伸び率は前期比0.3%で、速報値の0.2%から0.1ポイント上方修正。ユーロ圏の伸び率は0.2%
昨年6月の総選挙以降、正式な政権の不在という異常事態が続いていたベルギーで6日、ディルポ新首相率いる主要6党による連立政権が発足した。これによって540日に及んだ政治空白にようやく終止符が打たれた。 \ ベルギーでは北部
欧州銀行監督局(EBA)は8日、域内銀行の財務状況を再査定した結果、自己資本比率の目標を達成するために必要な資本増強の規模が総額1,147億ユーロに達したと発表した。10月末にまとめた暫定値は1,064億ユーロだったが、
EUの欧州証券市場監督機構(ESMA)は6日、スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)など格付け会社が国債などの格付けを適正に行っているかについて、調査していることを明らかにした。今月中に調査を終え、来年4月ま
欧州の航空機大手エアバスへの公的支援をめぐるEUと米国の通商紛争で、米通商代表部(USTR)は9日、EUが世界貿易機関(WTO)に報告した是正策を拒否する方針を発表した。USTRはEU加盟国が依然としてエアバスの次世代中
欧州委員会は5日、グルジアとモルドバの2カ国と自由貿易協定(FTA)締結交渉を2012年から始めると発表した。旧ソ連6カ国と協力関係を強化するEUの東方拡大戦略「東方パートナーシップ」の一環で、FTAは昨年から両国と締結
EU加盟国は6日開いた競争担当相理事会で、EUの統一的な特許訴訟制度の創設について協議したが、「統一特許裁判所(仮称)」の設置場所をめぐって調整がつかず、結論を持ち越した。23日にワルシャワで再び会議を開き、年内の合意形
EU統計局ユーロスタットが5日発表したユーロ圏の10月の小売業売上高(速報値・数量ベース)は前年同月比で0.4%減少し、6カ月連続で低迷した。ただ、下げ幅は前月の1.4%から縮小。前月比では0.4%増となり、前月の0.6
欧州委員会は7日、パナソニックなど5社が冷蔵・冷凍庫などに使われるコンプレッサーの販売で価格カルテルを結んでいたとして、うち4社に総額約1億6,119万ユーロの制裁金支払いを命じたと発表した。パナソニックの制裁額は700
欧州委員会は6日、米アップルと欧米の出版大手5社が電子書籍の販売をめぐって違法な協定を結んだ疑いがあるとして、EU競争法に基づく本格調査に着手したと発表した。アップルと5社の間に反競争的な取り決めや商慣行があったかどうか
欧州委員会は7日発表したEUの対外援助向け中期予算計画で、中国、ブラジルなど新興19カ国への開発援助を2013年で打ち切る方針を打ち出した。これらの国の経済発展が進んでいることから援助の対象外とし、援助資源をアフリカ諸国
EUが航空会社への温室効果ガス排出規制を域外の航空会社にも適用することの可否をめぐる問題で、欧州司法裁判所が21日に最終判決を下す見通しだ。EU筋がこのほどロイター通信に明らかにした。 \ EUは2012年1月から航空部
富士フイルムは5日、欧州の化粧品市場に参入すると発表した。写真フィルム分野で培ってきた技術をもとに開発したアンチエイジング(抗老化)化粧品シリーズ「ASTALIFT(アスタリフト)」を来年2月からまずフランスで販売。追っ
仏公益企業のヴェオリア・アンビロヌマンは6日、輸送事業から撤退すると発表した。負債の圧縮が目的で、向こう2年間で50億ユーロに上る関連資産を売却する。 \ ヴェオリアは仏公的金融機関の預金供託公庫(CDC)との合弁会社ト
フランスの独禁当局は8日、国際的な日用品メーカーが洗濯用洗剤の分野でカルテルを結んでいたとして、独ヘンケルなど関係各社に総額3億6,130万ユーロの課徴金を科すと発表した。これに対してヘンケルは同日声明を発表。課徴金の額
パナソニックは9日、欧州市場にスマートフォンを投入すると発表した。グローバルモデルとして開発した1機種を3月に発売し、携帯端末の海外展開を6年ぶりに再開する。米国やアジアにも販売地域を広げ、2015年度には国外販売900
EU統計局ユーロスタットが11月30日発表したユーロ圏の同月の消費者物価指数上昇率(インフレ率、速報値)は前年同月比3%となり、3カ月連続で同水準だった。 \ インフレ率は欧州中央銀行(ECB)が上限目標値とする2%を大
欧州委員会が11月29日発表した同月のユーロ圏の景況感指数(ESI、標準値100)は93.7となり、前月の94.8から1.1ポイント低下した。景況感の悪化は9カ月連続。 \ ESI はEU内の企業経営者約13万人と約4万
欧州委員会は11月30日、「ビッグ4」と呼ばれる大手監査法人による寡占状態を改善し、監査業務の透明性と信頼性を高めるための規制強化案を発表した。同一企業の監査を担当できる期間を最大6年とすることや、監査業務とコンサルティ
欧州委員会は11月29日、消費者と事業者の間に生じた紛争を解決するためのオンラインプラットホームを創設する方針を明らかにした。電子商取引の普及などで消費者と事業者との間のトラブルが増加していることを受け、紛争の簡易・迅速
EUはブリュッセルで1日に開いた外相理事会で、イランの核開発計画に対する懸念が深まったとして、同国に対する追加制裁の実施を決定し、2日付けで新たに143の組織と37個人を、資産凍結などの制裁対象リストに追加した。 \ 一
欧州委員会は1日、欧州航空機大手エアバスに対するEUの金融支援が違法な補助金にあたると結論づけた世界貿易機関(WTO)上級委員会の裁定を受け、同日までに同委の勧告を履行したことを明らかにした。是正措置の具体的な内容は公表
欧州委員会は2日、EU共通漁業政策(CFP)を実行するための財政支援措置の新たな枠組みとなる「欧州海事漁業基金(EMFF)」の概要を発表した。2014-20年の7年間に総額65億ユーロを投じて環境・経済・社会面で持続可能
EU統計局ユーロスタットが2日発表したユーロ圏の10月の生産者物価指数(建設業を除く)上昇率は前年同期比5.5%となった。上げ幅は前月の5.8%を下回ったものの、なお高水準で推移している。(表参照) \ EU27カ国ベー
欧州委員会は1日、EU域内の銀行に対する公的支援の規制緩和を延長すると発表した。2008年のリーマンショックを機に特例として導入された同措置は、年内で終了する予定だったが、ユーロ圏の信用不安拡大によって銀行の経営環境が悪
欧州委員会は11月30日、スペイン最大手銀行バンコ・サンタンデールが英大手銀行ロイヤル・バンク・オブ・スコットランド(RBS)から英国内の318支店を取得する計画を承認したと発表した。RBSとの取引を通じてサンタンデール
EU司法裁判所の法務官は11月29日、コンピュータープログラムの機能性やプログラミング言語には著作権の効力が及ばないため、制作者の許可なく利用しても著作権侵害にはあたらないとの見解を明らかにした。法務官の判断は法的拘束力
世界保健機関(WHO)と欧州疾病対策センター(ECDC)が11月30日に発表した報告書によると、昨年にEU域内および欧州経済領域で新たに確認されたHIV感染者は27,116人で、前年から約4%増加した。一方、AIDSの発
独自動車大手BMWとトヨタ自動車は1日、次世代環境車・環境技術分野で中長期的な協力関係の構築に向けた覚書に調印したと発表した。次世代リチウムイオン電池技術に関する共同研究を行うほか、その他の環境技術についても協業を検討す
欧州ビール大手のハイネケン(オランダ)は2日、英大手銀行ロイヤル・バンク・オブ・スコットランド(RBS)から英国のパブ部門「ギャラクシー・パブ」を買収すると発表した。買収総額は4億1,200万ポンド(約4億8,000万ユ
2011年9月通期決算の最終損益は17億8,300万ユーロの赤字となり、前期の黒字(9億2,700万ユーロ)から大幅に悪化した。売上高は15%増の490億9,200万ユーロに拡大したが、ブラジル工場の特損が響き、収益が圧