東欧経済ニュース

ロシア初のアウトレットモール、来年4月オープンへ

ロシア初のアウトレットモール「アウトレットビレッジ・ベラヤダーチャ」が、来年4月のグランドオープンに向けて着々と準備を進めている。20日付けの現地紙『モスクワ・タイムズ』によると、総売場面積3万8,000平方メートルのう […]

ブランド品の37%が偽物

ロシアで販売されているブランド服の37%は模造品――現地のインターネットポータルがこのほど、このような情報を警察筋の話として伝えた。香水や化粧品、洗剤など日用化学品、食品の模造率も15~30%と高い水準にあるという。 \

IMF、ロシアの成長予想を下方修正

国際通貨基金(IMF)は20日、最新の世界経済見通しを発表した。これによると、ロシア経済の実質成長率予想は2011年が4.3%、12年が4.1%で、前回予想の4.8%、4.5%からそれぞれ下方修正された。原油価格の下落と

ロシア政府、来年度予算を閣議決定

ロシア政府は21日、天然ガス関連税などの徴収強化と国防・警察公務員の給与倍増を骨子とする来年度予算案を閣議決定した。 \ 歳出は今年度比15%増の12兆7,000億ルーブル(4,230億米ドル)を、歳入は11兆8,000

ロシア、天然ガス供給でウクライナに譲歩の兆し

天然ガス供給をめぐるロシアとウクライナの交渉で、ロシアが2009年の供給契約の見直しを求めるウクライナに譲歩する姿勢を示したもようだ。ウクライナのアザロフ首相は26日、ロシアと契約見直しで合意したと発表。27日には、10

入札案件

N1845  グルジア:クローラー式パワーショベルの調達 \ 入札期限:10月17日 \ 問合せ先:Ltd. „Kolkheti-M“, \ Lanchkhuti, Georgia \ E-Mail: beso_chkh

業務提携・パートナー求む

T1101  ポーランド:エコバッグの輸出を希望 \ 問合せ先:GAM Sp. z o.o., \ Ms. Aneta Koneczna, \ Zolkiewskiego 14, 87-100, \ Torun, Pol

財閥政治に「No!」~ラトビア

ラトビアで18日実施された議会選挙は、財閥による政治支配を糾弾する国民の声を反映する結果となった。ザトレルス前大統領が汚職撲滅を掲げて発足した新党「ザトレルス改革党」が21%の高得票でいきなり第2党となったほか、ロシア系

ポーランド・チェコ天然ガスパイプラインが開通

ポーランドとチェコを結ぶ天然ガスパイプラインが14日、開通した。域内エネルギー市場の結びつきを強める欧州連合(EU)の方針に沿うもので、両国間のガス輸送ラインが初めてつながった。ポーランドでは2014年にバルト海沿岸で液

ピルキントン、ポーランド第2工場の建設開始

日本板硝子傘下の英ピルキントン・オートモーティブは13日、ポーランド南東部の特別経済区にあるフミエルフで、同国で2番目となる自動車ガラス工場の建設を開始した。生産能力を拡大し、東欧に生産拠点を持つ欧州自動車メーカー向けの

ポーランド8月鉱工業生産8.1%増、金属・自動車がけん引

ポーランド中央統計局(GUS)は19日、8月の鉱工業生産(建設業を除く、速報値)が名目ベースで前年同月に比べ8.1%拡大したと発表した。金属および自動車業界がけん引し、ブルームバーグ通信アナリスト予想中央値の2.7%を大

8月の消費者物価4.3%上昇

ポーランド中央統計局(GUS)が12日した8月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比で4.3%の上昇となり、7月の4.1%から伸びが加速した。市場予想は4.2%のプラスだった。ポーランドでは、欧州債務危機の影響による景気

7月の経常赤字、やや縮小

ポーランド国立銀行が12日発表した2011年7月の同国の経常収支は16億1,100万ユーロの赤字となり、前年同月の17億1,000万ユーロから赤字幅はやや縮小した。貿易収支が12億ユーロ、所得収支が11億2,000万ユー

ポーランド、来年から最低賃金引き上げ

ポーランド政府はこのほど、来年1月1日に法定最低賃金を現行の月額1,386ズロチから1,500ズロチに引き上げることを決定した。8%超の賃上げとなる。 \ エコノミストの中には、失業者が増加し闇経済が拡大すると、賃上げが

ハンガリー、外貨建て債務の一括返済に割引レートを適用

ハンガリー議会は19日、外貨建て融資に関する法律案を賛成277、反対9、保留30で可決した。フォリント安で返済負担が急増した個人を救済する目的で、残金の一括返済を条件に割安な固定換算レートを適用する。為替差損の負担を求め

タタバーニャ市、工業団地の拡張を計画

ハンガリー北西部のタタバーニャ市は、市内にある工業団地を拡張する計画だ。同工業団地の総面積はタタバーニャ市の260ヘクタールと隣接する町の190ヘクタールを合わせた450ヘクタール。このうちタタバーニャ市の敷地を70ヘク

インフレが加速・8月の消費者物価3.6%上昇

ハンガリー中央統計局(KSH)が13日発表した8月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比3.6%のプラスとなり、7月の同プラス3.1%からインフレが加速した。市場は3.5%の上昇を予想していた。 \ 品目別では食品が6.

チェコ中古車販売大手、ロシア初の支店開設

チェコの中古車販売大手AAAオートは12日、ロシア初の支店をモスクワ近郊に開設したと発表した。欧州最大規模の市場である同国に進出することで、事業規模の拡大を図る。 \ AAAオートのアンソニー・ジェームズ・デニー最高経営

プラハ市の下水処理プロジェクト、国際企業団が落札

プラハ市は13日、新たな下水処理施設を建設する公共事業の入札で、国際コンソーシアムのUCOVプラハが落札したと発表した。UCOVは独建設大手のホーホティーフ現地子会社、仏水道事業大手のスエズ・ディベロップメント傘下のDe

スロバキアの8月インフレ率、今年最高の4%

スロバキア統計局が12日発表した8月の消費者物価上昇率(インフレ率)は前年同月比4%で、5月と並ぶ今年の今年の最高水準となった。 \ 上昇率が最も高かったのは交通費の6.3%で、住宅・水道・光熱費が5.6%でこれに続いた

ダチア、伊でネット販売開始

仏ルノーのルーマニア子会社ダチアが15日、インターネットを通じた販売サービスを開始した。まずはイタリアで試験的に実施し、その結果を踏まえて他の欧州諸国にサービスを広げるかどうかを検討する。 \ ダチアによると、顧客がホー

墺エルステ銀、ルーマニア商業銀に追加投資

オーストリアの銀行大手エルステは14日、ルーマニア商業銀行(BCR)の株式24.12%を追加取得することでルーマニアの4つの投資ファンドと基本合意した。取引総額は4億3,500万ユーロ。現金で1億ユーロを払い、残りは自社

ルーマニアのインフレ率、8月は4.25%

ルーマニア国家統計局(INS)が12日発表した8月の消費者物価指数は前年同月比で4.25%上昇した。7月の上げ幅4.85%を下回り、2010年3月以来の水準に低下した。豊作に伴う食糧在庫の増加や増税の影響が薄れたことなど

長城汽車、ブルガリアで販売開始

中国の長城汽車は、10月からブルガリアへの輸出販売を開始する。13日付けの現地紙『Novinite』(電子版)が報じた。同社は年内にブルガリアで組み立て工場を本格稼動させる予定だが、現地生産に先立ち、輸出販売を通じてブラ

ブルガリアIT業界が活況

ブルガリアのIT業界が活況を呈している。ブルガリア・ソフトウエア企業連盟(BASSCOM)が加盟38社を対象に行った調査によると、2010年の総売上高は前年比5.3%増の1億6,330万レフで、伸び率は09年の2.6%大

ホンダ、ロシア現地生産へ

ホンダがロシアに組み立て工場を設置する計画でありことがこのほど明らかになった。競争力を強化し、ロシア市場の成長を販売台数の増加につなげるのが狙い。すでにロシア経済開発省に計画書を提出し、協議に入ったという。 \ 初期投資

ダイムラーとカマズ、新型トラック生産で提携強化

ダイムラーグループのトラック部門であるダイムラー・トラックスは16日、モスクワ商用車見本市Comtransで、ロシアの同業カマズと共同開発した同国向けモデル「カマズ・トラック」を披露した。新型トラックの生産に向けて両社は

ロシア、1~8月自動車生産は58%増

ロシアのACMホールディングは12日、国内の乗用車生産台数が2011年1~8月に109万台となり、前年同期から58.1%増加したと発表した。8月単月の生産台数は前年同月比47.4%増の14万5,200台。うち6万100台

ロシア新車販売、8月は32%増

ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)が8日発表した2011年8月の国内新車販売(乗用車・小型商用車)は、前年同月比32%増の22万4,764台だった。1~8月の累計では168万5,730台となり、前年同期に比べ48%増加し

ロシア中銀、4カ月連続で金利据え置き

ロシア中央銀行は月14日、主要政策金利であるリファイナンス金利を4カ月連続で8.25%に据え置くことを決定した。また、翌日物レポ金利は0.25ポイント引き下げて5.25%、翌日物預金金利は0.25ポイント引き上げて3.7

米GEが合弁2社設立、エネルギー・医療事業を拡大

米ゼネラル・エレクトリック(GE)がロシアのエネルギー・医療分野で現地企業と合弁2社を立ち上げる。同社は16日、黒海沿岸のソチで、プーチン首相の立会いの下、現地企業3社と合弁契約を締結したと発表した。GEは本国以外の成長

ロスアトム、シーメンスと原発以外での協力継続を検討

ロシア原子力公社(ロスアトム)は、電機大手の独シーメンスが原子力事業から撤退した後も、他分野で同社との協力関係を継続させたい考えだ。同社の広報担当者が19日、現地メディアに明らかにした。 \ シーメンスのレッシャー社長は

ガスプロムと南北朝鮮、パイプライン計画の早期実現で合意

ロシア国営ガス会社のガスプロムはこのほど、北朝鮮および韓国の関係者と、ロシアから北朝鮮を経由して韓国に伸びる天然ガスパイプラインの建設計画を進めることで基本合意した。現地英字紙『モスクワ・タイムズ』が16日報じた。 \

ロステレコムがインテルと提携、ブロードバンド機器開発で

ロシアの通信大手、ロステレコムがブロードバンド用インターネット接続機器の開発で米インテルと提携する。ユーザー接続端末を開発し、ロステレコムのブランドで販売する方針だ。生産に当たっては、インテルが提携する機器メーカーと組む

ロシア国民、メドベージェフ・プーチン対決を望む

ロシア国民は来年3月に行われる大統領選挙で、メドベージェフ大統領とプーチン首相の直接対決を望んでいる。世論調査機関Lewadaが19日に発表したアンケート調査の結果によると、有権者の42%が両者の一騎打ちを支持すると回答

労働力不足、2025年に1千万人に

ロシア安全保障会議のパトルシェフ書記は、このほどサハリンの首都ユジノ・サハリンスクで開かれた同会議の会合で、ロシアでは若年~中年齢層の労働力が実質的に枯渇しており、2025年には少なくとも1,000万人の労働者が不足する

ウクライナ核燃料公社、ロシアと燃料棒生産で合弁設立

ウクライナ核燃料公社は13日、ロシア核燃料大手トベル(TVEL)との間で、核燃料棒を生産する合弁会社の設立に関する協定に調印したことを明らかにした。合弁会社への出資比率は、ウクライナ燃料公社が50%プラス1株、トベルが5

入札案件

N1841  グルジア:消防車の調達 \ 入札期限:9月30日 \ 問合せ先:City Administraion Dedoblistskaro, \ Mr. Alexandre Jibgaschvili, \ Tel:

業務提携・パートナー求む

T1100  ポーランド:照明器具の輸出を希望 \ 問合せ先:CLEONI Sp. z o.o., \ Mr. Piotr Jankowski, Export Manager, \ Uslugowa 19, 64-600

国外旅行が増える~ロシア

国外旅行に出かけるロシア人が増えている。今年上半期の延べ旅行者数は6,000万人に上り、クレジットカード決済額は過去最高に達した。シティバンクでは、通期の国外クレジットカード決済額が400億米ドル(国内総生産の3%)に達

「純国産車でシェア2割目指す」=トルコ産業貿易相

トルコのエルグン産業貿易相は7日、自動車の純国産ブランドを立ち上げ、国内自動車市場で2割のシェア獲得を目指す方針を明らかにした。 \ 同産業貿易相は、自動車の国内販売規模が今年の60万台から近い将来に100万台に拡大する

独露間のノルド・ストリーム開通、本格稼動は10月末以降に

ロシアとドイツを結ぶバルト海天然ガスパイプライン「ノルド・ストリーム」が6日、稼動した。ウクライナを迂回して欧州にガスを供給する目的で敷設されたもので、開通式に出席したプーチン首相は「経由国の言いなりにならなくても済むよ

セルビア石油大手NIS、中東欧4カ国に子会社設立

ロシア石油大手ガスプロムネフチ傘下のセルビアの石油会社ナフトナ・インドゥストゥリヤ・セルビア(NIS)は2日、ボスニア、ブルガリア、ハンガリー、ルーマニアの4カ国に子会社を設立すると発表した。南東欧地域で事業を拡大する戦

上部へスクロール