6月の失業率6.1%・08年8月以来の低水準に
ロシア連邦国家統計局が19日発表した国際労働機関(ILO)基準に基づく2011年6月の失業率は6.1%と、08年8月以来の水準に改善した。失業者数は461万2,000人で、前月から5%減少した。一方、職業安定機関(雇用セ […]
ロシア連邦国家統計局が19日発表した国際労働機関(ILO)基準に基づく2011年6月の失業率は6.1%と、08年8月以来の水準に改善した。失業者数は461万2,000人で、前月から5%減少した。一方、職業安定機関(雇用セ […]
ロシアの中央選挙委員会は21日、次期大統領選挙の日程を来年3月4日に決めたと発表した。これに先立つ19日、メドベージェフ大統領は出馬するかどうかを近いうちに明らかにすると発表したが、これまでのところ候補者は未定だ。 \
N1813 グルジア:自走クレーンの調達 \ 入札期限:8月3日 \ 問合せ先:Georgian Railway, \ Ms. Maka Jujunashvili, \ Tel: +995/91/199191, \ E
T1093 ウクライナ:廃タイヤのリサイクル技術で特許を持つ企業が戦略提携パートナーを求む \ 問合せ先: Holding Coral GROUP, \ Ms. Oxana Gnadenko, \ Kirov blv.
ロシアでビールを「アルコール飲料」と認める法律が成立した。目的について政府はアルコールの乱用を防ぐためと説明している。しかし、ビールの消費を抑制する政策で、ウォッカなどアルコール度数の高い酒との価格差が縮まるなど、「依存
ロシアの金融最大手ズベルバンクは14日、オーストリアの同業フォルクスバンクの中東欧合弁会社、フォルクスバンク・インターナショナル(VBI)を買収することで基本合意した。中東欧・トルコにおける事業展開の地盤を固める戦略の第
ベルギーの大手金融グループKBCが経営再建のため、ポーランド事業を売却する。当初計画していたチェコとハンガリー子会社の新規株式公開(IPO)の代わりに実施する措置で、同行は13日、欧州委員会に戦略計画の変更を申請した。来
ポーランドは8日、欧州連合(EU)の排出量取引制度(ETS)の対象となっている産業施設への二酸化炭素(CO2)の排出枠の割当を不服として、欧州委員会を欧州司法裁判所(ECJ)に提訴したと発表した。 \ EU-ETSの第3
ポーランドの自動車業界専門の市場調査会社Samarが8日発表した2011年6月の国内自動車生産台数(乗用車および小型商用車)は7万4,121台にとどまり、前年同月から19.92%減少した。1~6月の累計生産台数は46万8
米自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)のポーランドは6日、独子会社オペルの新型プラグインハイブリッド車「アンペラ」の予約受付を本日から開始すると発表した。納車は2012年半ばになるとしている。 \ 「アンペラ」は電気容量
英スポーツカーメーカーのロータスが、ポーランドで販売を開始する。ポーランドの輸入・小売大手Marvipolが新たに販売、サービス子会社「ロータス・ワルシャワ」を設立。9月にワルシャワでショールームをオープンする。現地日刊
米国の自動車用ガラス大手、ピッツバーグ・グラス・ワークス(PGW)は13日、ポーランド工場の設置に当たり、欧州連合(EU)のポーランド産業振興計画「イノベーティブ・エコノミー」に基づく助成を受けると発表した。2億4,40
ワルシャワ市は地域暖房会社SPECの売却をめぐる入札で、フランスのエネルギー関連サービス大手ダルキアを最終候補に選定した。ロイターが11日、複数の関係者の話として報じた。 \ SPECはワルシャワ市内の暖房需要の8割を握
ポーランド中央統計局(GUS)が13日発表した6月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比で4.2%上昇した。前月の5%から急速に減速し、ブルームバーグ通信のアナリスト予測中央値を0.6ポイント下回った。前月比では0.4%
ポーランド中央統計局(GUS)が18日発表した6月の民間企業平均賃金(月額)は3,600.47ズロチとなり、前年同月から5.8%、前月から3.3%上昇した。ポーランドPAP通信のエコノミスト予想中央値をそれぞれ0.5ポイ
マジャールスズキのエステルゴム工場における生産台数が14日、通算200万台を突破した。1992年の稼動以来、19年かけて達成したもので、200万台目は「新型スイフト」だった。 \ スズキは1991年にハンガリー子会社を設
ハンガリーの自動車輸入最大手ポルシェ・フンガリア(PH)はこのほど、今年1-6月期の新車(乗用車、小型商用車)販売台数が9,400台となり、前年同期から10.5%増加したと発表した。同国の新車販売市場におけるシェアは乗用
フィンランドの電子機器受託製造サービス(EMS)大手エルコテックはこのほど、ハンガリーのペーチ工場で680人の人員削減を行うと発表した。現地オンラインニュースサイト『pecsistop.hu』によると、同社の役員会と2つ
ハンガリーのソーラーモジュールメーカー、アガラス・ソーラー(Agulhas-Solar)は15日、中部に位置するソルノクでソーラーセル工場を開設した。投資規模は300万ユーロ。30メガワットの年産能力を備える。経営陣は「
仏GDFスエズ傘下のハンガリー電力大手ドゥナメンティはこのほど、ブダペスト近郊のサーズハロムバッタで2億ユーロを投じて改修した複合サイクルガスタービン(CCGT)発電プラントの稼動を開始した。 \ 改修工事は、既存の蒸気
英蘭系の食品大手ユニリーバが、ハンガリー西部のヴェスプレーム工場に22億フォリントを追加投資する。2015年までにアイスクリームの年産能力を現在の7,500万リットルから9,000万リットルに引き上げる計画の一環。来年夏
独フォルクスワーゲンのチェコ子会社シュコダは13日、2011年上半期の世界販売台数が前年同期比20.1%増の45万4,700台となり、半期ベースで過去最高を記録したと発表した。6月の販売も前年同月の7万1,300台から8
欧州委員会は15日、チェコ電力最大手の国営CEZが国内電力元売り市場で反競争的な行為に及び、他社の参入を妨げている疑いがあるとして、正式な調査を開始すると発表した。 \ 欧州委は2009年11月、CEZが電力元売り市場に
チェコ統計局が12日発表した6月の消費者物価上昇率(インフレ率)は前年同月比1.8%で、5月の2.0%から低下した。市場では2.1%に上昇するとの見方が多かったが、食品および非アルコール飲料の大幅低下によりインフレ圧力が
ドイツの独立系ソーラー設備大手ゲーリッヒャー・ソーラーは11日、ブルガリアの太陽光発電施設「コスハレヴォ・ソーラーパーク」が先月完工したと発表した。同施設は首都ソフィアの西方約30キロに位置し、最大出力は1.2メガワット
仏自動車大手PSAプジョー・シトロエンの物流子会社ジェフコ(Gefco)は、9月からブルガリア子会社の本格営業を開始する。12日付けの現地紙『ドゥネヴニク』が伝えた。 \ ジェフコ・ブルガリアは、自動車物流のほか、現地サ
セルビアのダチッチ副首相兼内相は11日、火力発電所の建設プロジェクトで、中国政府から3億米ドルの融資を受けることを明らかにした。セルビアを公式訪問した賀国強・中国共産党中央政治局常務委員・中央規律検査委員会書記との会談後
住友商事は14日、トルコ新興財閥傘下の発電大手ゾルルエナジー(Zorlu Energy)から蒸気タービン・発電機を受注したと発表した。ゾルルエナジーが同国南西デニズリ県で運営しているクズルデレ地熱発電所の増設プロジェクト
日立製作所は14日、リトアニアが計画している新原発建設に関し、日立と米ゼネラル・エレクトリック(GE)の合弁会社、GE日立ニュークリア・エナジーが同国政府から優先交渉権を獲得したと発表した。同社は年内の正式契約を目指す。
ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)が8日発表した2011年上半期(1~6月)の国内新車販売(乗用車・小型商用車)は123万5,442台となり、前年同期に比べ56%増加した。6月単月でも前年同月比40%増の24万6,429
ロシア鉄鋼大手セベルスタリは14日、北米事業の強化のため、米国政府から7億3,000万ドルの融資を取り付けたと発表した。米政府が環境負荷の少ない自動車の生産促進を目的に2008年に立ち上げた支援プログラム「先端技術車両製
エネルギー大手独RWEは14日、ロシア国営天然ガス会社ガスプロムと戦略提携することで基本合意したと発表した。西欧諸国で火力発電事業を共同運営する。RWEには投資資金の圧縮、ガスプロムには西欧電力市場への参入という狙いがあ
独セメント大手ハイデルベルグセメントのロシア新工場が13日、落成した。モスクワから約150キロメートル離れたノグロフスキーに完成した工場「トゥラセメント」は年間200万トンの生産能力を備え、国内最大規模のセメント工場とな
ロシア最大の銀行であるズベルバンクは12日、モスクワ近郊スコルコボで計画されている技術革新センターに最大で8億米ドルを投資することで、スコルコボ・センターの建設・運営に当たる「スコルコボ開発基金」と合意、覚書を交わした。
ロシア銀行2位で国営の外国貿易銀行(VTB)は18日、今年1-3月期の純益が前年同期比71%増の260億ルーブル(9億2,300万米ドル)に急増したと発表した。景気回復を背景に、法人・投資銀行事業が好調に推移した。好業績
ロシアのメドベージェフ大統領は11日、政府による国営企業の民営化計画があまりにも保守的であるとの認識を示し、計画の見直しを指示したことを明らかにした。 \ 大統領は同日開かれた企業家との懇談会で、「政府の民営化計画は控え
ロシアの国営航空会社アエロフロートのサベリエフ最高経営責任者(CEO)は、政府が計画している同社の売却について、2014年以降か他社の航空事業との合併計画が完了するまで先送りすべきであるとの考えを示した。12日付けのロイ
ベラルーシ政府が国営企業7社の売却に向けてロシア企業との交渉に入っている。ロシア、カザフスタンなどと結成したユーラシア経済共同体からの融資条件として、民営化を義務付けられたためで、共同体構成国に優先して売却する意向だ。ガ
マレーシア国営石油会社ペトロリアム・ナショナル(ペトロナス)は12日、トルクメニスタン領カスピ海沖の天然ガス田におけるガス採掘を開始した。同国のカスピ海底鉱区でガスの商業生産が行われるのはこれが初めて。ベルディムハメドフ
N1809 カザフスタン:貨物ワゴン車の調達 \ 入札期限:8月22日 \ 問合せ先:„Kaztemirtrans“ Joint-Stock Company. \ 010000, Republic of Kazakhs
T1092 ベラルーシ:運送会社の設立でパートナーを求む \ 問合せ先: Vostochnay Str., 54-146, \ 220113, Minsk, Belarus \ Tel: +375/291753953;
ポーランド人の80%が「幸せ」と感じていることが、このほど発表された最新の「社会診断」アンケートで明らかになった。これはソ連崩壊後で最も高い数値。その比率は2年前に76%、2000年は半数に過ぎなかった。 \ 幸せをもた
ウィーン国際経済比較研究所(WIIW)は7日、最新の景気予測を発表し、今年は中東欧諸国のすべてで経済が拡大するとの見通しを明らかにした。将来的には、欧州連合(EU)旧加盟15カ国の水準を超える成長が見込めるが、その伸び率
英最大手銀行HSBCが先ごろ発表したポーランドの6月製造業購買担当者指数(PMI)は51.2ポイントで、2010年1月以降の最低値をつけた。5月と比べて1.4ポイント下落し、2009年9月以降で最大の下げ幅となった。PM
ハンガリーのボルナー国家開発相とルーマニアのボガジュ交通相は5日、両国を結ぶ高速道路の共同整備に関する合意書に調印した。ルーマニアのArad(高速道路M43)とハンガリーのNadlac(SE)を結ぶNagykerekiお
ポーランドの新車(乗用車および乗用車タイプの小型商用車)登録台数が減少を続けている。自動車業界専門の市場調査会社Samarの7日の発表によると、今年6月の新車登録台数は2万4,776台で、前年同月から8.3%減少した。前
2011年通年のワルシャワ証券取引所での新規株式公開(IPO)は約60社と、08年以降で最多となる見通しだ。4日付けの現地日刊紙『Parkiet』が伝えた。ただ、IPOによる調達金額は、大型案件の多かった昨年の135億ズ
6月末に新規株式公開(IPO)されたポーランド石炭大手JSWの株式が6日、ワルシャワ証券取引所で初取引された。株価は一時140ズロチを超えたが、終値は公開株価の136ズロチ近くまで戻した。 \ ポーランド政府はJSWのI