独機械業界受注2カ月連続減少、10月-10%に
ドイツ機械工業連盟(VDMA)が2日発表した独業界の2013年10月の新規受注高は前年同月比で実質10%減となり、2カ月連続で後退した。国外受注が14%減少、国内も2%落ち込んだ。 \ ユーロ圏外からの受注が17%落ち込 […]
ドイツ機械工業連盟(VDMA)が2日発表した独業界の2013年10月の新規受注高は前年同月比で実質10%減となり、2カ月連続で後退した。国外受注が14%減少、国内も2%落ち込んだ。 \ ユーロ圏外からの受注が17%落ち込 […]
欧州連合(EU)の欧州統計局(ユーロスタット)が11月29日発表した10月の域内失業率(速報値・季節調整済み)は10.9%で、前月と同じ水準となった。ユーロ圏17カ国は12.1%で0.1ポイント改善した。前年同月比では、
ルーマニア金融監督局(ASF)のまとめによると、2013年1-3月期の国内保険市場の規模は61億レウ(13億4,000万ユーロ)となり、前年同期から横ばいだった。生命保険が前年同期比4.49%減の12億3,400万レウに
ドイツ連邦統計局が11月28日発表した2013年10月の輸入物価指数(2010年=100)は104.8となり、前年同月比で3.0%減少した。前年同月を下回るのは1月から10カ月連続。エネルギーの価格が7.5%低下し、全体
EU統計局ユーロスタットが11月29日発表したユーロ圏の10月の失業率(速報値・季節調整済み)は12.1%となり、前月の12.2%から0.1ポイント改善した。ただ、依然として高水準にあり、若者の失業率は悪化している。(表
欧州自動車工業会(ACEA)が11月28日発表した2013年10月の商用車新車登録統計によると、欧州連合(EU)(マルタを除く)の10月の登録台数は15万8,960台となり、前年同月に比べ8.1%増加した。営業日数の平均
英自動車工業会(SMMT)が21日発表した2013年10月の国内自動車生産統計によると、乗用車生産は16万854台となり、前年同月に比べ17.4%増加した。国内向けが52.4%増の3万672台、輸出も11.4%増の13万
ドイツのM&A(企業の合併・買収)取引額は年初からこれまでに計820億ユーロに達した。件数は1,700件で、前年を下回るものの、大型取引が増加したことで取引額は40億ユーロ増加しており、明るさを増している。金融
ドイツ連邦統計局は22日、2013年第3四半期国内総生産(GDP)統計の詳細を発表した。それによると、建設投資と設備投資は前期比でそれぞれ実質(物価・季節要因・営業に数調整値)2.4%、0.5%増加し、ともに2四半期連続
Ifo経済研究所が22日発表した2013年11月のドイツ企業景況感指数(2005年=100)は109.3となり、前月の107.4から1.9ポイント上昇した。改善は2カ月ぶり。今後6カ月間の事業見通しを示す期待指数が103
ドイツ連邦統計局が20日発表した2013年10月の生産者物価指数(2010年=100)は前年同月比0.7%減の106.6に低下し、10年3月以降で最大の下落幅となった。エネルギー価格が1.9%低下したことが最大の押し下げ
ドイツ機械工業連盟(VDMA)が25日発表した独業界の2013年第3四半期の輸出高は前年同期比0.6%減の369億ユーロで、減少幅は第1四半期と第2四半期の各5.8%、3.2%を下回った。全体の約40%を占める欧州連合(
スロベニア銀行業界の業績がさらに悪化している。スロベニア中欧銀行の発表によると、今年1-9月期の税引き前損失は合わせて5億6,130万ユーロに膨らんだ。最終損失は5億6,730万ユーロだった。 \ 依然として貸し倒れ引当
独情報通信業界連盟(Bitkom)は20日、ドイツのゲーム機販売台数が来年は340万台に達し、今年を24%上回るとの予測を発表した。ソニーとマイクロソフトが今月中に新ゲーム機を相次ぎ発売することで、市場が活性化。売上高も
トルコ統計局が15日発表した8月の失業率(季節調整済み)は10.1%となりで、2カ月連続で今年の最高値を記録した。前年同月比では1ポイントの上昇。失業率が10%を超えたのは2011年7月(10.0%)以来。失業者数は26
独建設業全国連盟(HDB)は25日、業界売上高が今年は名目で2%増加するとした従来予測を撤回した。冬の寒波の長期化や5月の悪天候、6月の洪水被害が響いているためで、連邦統計局によると1-9月期の同売上高は前年同期比2.0
消費者の61%がネットショップで返品したことがあるとの調査結果をプライスウォーターハウスクーパース(PwC)の独法人が20日、発表した。「頻繁に返品する」との回答も18%と多く、「返品したことがない」は38%にとどまった
病院の経営環境が厳しさを増している。ドイツ病院協会(DKG)が20日発表した国内業界動向調査によると、調査対象となった全国290の病院のうち2012年に赤字を計上したのは51%で、前年(31%)の1.6倍に拡大した。一方
アレンスバッハ世論調査研究所(IfD)は20日、自由に対するドイツ人の意識調査の結果を発表した。それによると「自由と社会的公平(平等)と、どちらかを選べと言われたら」の質問で「自由」を選んだ人は47%で、前年調査に比べ1
今年上半期に国外からドイツに移住した人は55万5,169人に達し、前年同期を10.9%上回った。ユーロ危機や欧州連合(EU)の東方拡大を背景に、経済が良好なドイツに移住する人は増えており、上半期の増加幅は3年連続で2ケタ
EU統計局ユーロスタットが19日発表した9月のユーロ圏の建設業生産高(季節調整済み、速報値)は前年同月比で0.2%減となり、7カ月連続で落ち込んだ。ただ、下げ幅は縮小傾向にあり、前月の1.3%を大きく下回った。(表参照)
欧州自動車工業会(ACEA)が19日発表したEU(マルタ、クロアチアを除く26カ国)の10月の新車販売(登録)台数は100万4,935台となり、前年同月から4.7%増加した。販売増加は2カ月連続。スペインの販売急増が大き
ノートパソコンやタブレットなど携帯型パソコン(PC)の世帯普及率が今年初時点で65%に達したことが、ドイツ連邦統計局の18日の発表で分かった。10年前の2003年は同11%、5年前の08年も35%にとどまっており、タブレ
ドイツ連邦統計局が19日発表した2013年1-9月期の住宅建設許可件数は20万2,123件で、前年同期を13.5%上回った。件数は9年ぶりの高水準。ドイツでは近年、不動産ブームが続いている。 \ 伸び率が特に大きかったの
欧州統計局(ユーロスタット)が14日発表した2013年第3四半期の欧州連合(EU)域内総生産(GDP、速報値)は前期比で0.2%上昇した。ユーロ圏17か国も0.1%増加し、ともに2四半期連続の増加となった。ただ、第2四半
チェコ国営電力会社CEZが12日発表した2013年7-9月期(第3四半期)決算は、純利益が31億コルナ(1億5,400万米ドル)となり、前年同期から49%減少した。資産の評価損や電力卸売価格の下落が利益を圧迫した。売上高
ロシア連邦統計庁は12日、7-9月の国内総生産(GDP)の実質伸び率が前年同期比で1.2%だったと発表した。経済発展省が先に明らかにした速報値と同じだった。 \ ロシアでは欧州の景気低迷で石油など天然資源の輸出が減少して
ウズベキスタンの機械設備需要は拡大傾向にある。政府は工業が国内総生産に占める割合を2011年の24.1%から16年までに28%に引き上げるとともに、名目生産高を60%引き上げることを目指しており、国営企業の設備投資を強化
政府の経済諮問委員会(通称:5賢人委員会)は13日、2013年版『経済鑑定書』をメルケル首相に提出した。今回は次期政権の樹立に向けて2大政党のキリスト教民主・社会同盟(CDU/CSU)と社会民主党(SPD)が政権協定交渉
ドイツ連邦統計局が14日発表した2013年第3四半期(7~9月)の国内総生産(GDP)は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前期比0.3%増となり、伸び率は第2四半期の同0.7%を大きく下回った。輸出が低調で、外需(輸
DAX(ドイツ株価指数)採用企業の2013年7-9月期の売上高は計2,890億ユーロ(FMC、ティッセンクルップ、コメルツ銀行、ドイツ銀行を除く26社ベース)で、前年同期を1.6%下回った。第3四半期に減収となるのは09
独Ifo経済研究所が13日発表した2013年第4四半期の世界景況感指数(2005年=100)は98.6となり、前期の94.1からやや上昇した。今後6カ月の景気見通しが大幅に明るさを増したほか、現状判断もやや上向いた。 \
ドイツ連邦統計局が19日発表した同国鉱工業の2012年の実物投資額は570億ユーロで、前年から3.2%増加した。投資額が最も大きいのは自動車・自動車部品で136億300万ユーロを記録。2位の機械(62億9,400万ユーロ
市場・生産拠点のグローバル化が進むなか、サプライチェーンのリスク管理に対する関心が高まっている。独物品管理・調達・物流業全国連合会(BME)などが実施した物流リスクに関する企業アンケート調査によると、「事業ネットワークの
独情報通信業界連盟(Bitkom)は14日、ドイツのSMS・MMSサービス市場規模が今年27億5,000万ユーロとなり、前年を12.7%下回る見通しだと発表した。送信件数は7%増の630億件で、これまでに引き続き過去最高
ドイツ連邦統計局は12日、携帯電話機(スマートフォンを含む)を少なくとも1台持つ家庭が今年初時点で全体の92.7%を占め、固定電話機の同90.5%を上回ったと発表した。2008年時点では携帯電話機が86.3%、固定電話機
英政府は7日、エンジンの効率を向上させる新技術の研究開発プロジェクトに総額7,500万ポンドの助成金を交付すると発表した。 \ この助成プログラムは、政府が7月に発表した低炭素車の新技術とサプライチェーンをサポートする「
ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)が11日発表した同国の2013 年10月の新車販売(乗用車・小型商用車)は23万4,481台となり、前年同月に比べ8%減少した。1~10月の累計も前年同期比7%減の228万1,181台に
トルコ自動車販売協会(ODD)が6日発表した同国の2013年10月の乗用車・小型商用車の販売は5万8,014台となり、前年同月に比べ3.21%減少した。乗用車が8.16%増の4万6,985台に伸びたのに対し、小型商用車は