自動車

欧州委が独を提訴、カーエアコン冷媒問題で

欧州連合(EU)の欧州委員会は10日、ドイツ政府を欧州司法裁判所(ECJ)に提訴すると発表した。独自動車大手ダイムラーが高級乗用車メルセデスの一部モデルにEUの「カーエアコン指令(2006/40/EC)」に反する旧冷媒を […]

リチウムイオン電池をリサイクリング、パイロット設備が完成

ブラウンシュヴァイク工科大学は11日、リチウムイオン電池のリサイクリングを行うパイロット設備を敷地内に設置したと発表した。電気自動車(EV)の使用済み電池からリチウム、ニッケル、コバルトなどの原料を回収。資源を有効利用す

独企業の大半がデジタル化を肯定評価

ドイツ企業の96%がデジタル化を事業のチャンスと考えていることが、独情報通信業界連盟(Bitkom)が10日に発表したアンケート調査結果で分かった。その一方で、競合に比べてデジタル化が遅れているとの回答も56%と多く、B

ソラリス、ドイツで「ウルビーノ12」を受注

ポーランドのバス製造大手ソラリス(Solaris)は先ごろ、同社のバス「ウルビーノ12」4台をドイツのバス運営会社マルティン・ゲルトホイザーに納車したと発表した。これらのバスはミュンヘン近距離交通運営会社MVVのバスネッ

仏ミシュラン、ハンガリー物流拠点を強化

仏タイヤ大手のミシュランは8日、ハンガリーの物流拠点を拡張し、欧州配送センターとしての機能を持たせると発表した。投資額は700万ユーロに上る。 同社はブダペスト近郊にある物流拠点の床面積を2万平方メートルから3万平方メー

シュコダ自動車、11月の販売台数はやや減少

チェコのシュコダ自動車は8日、11月の世界販売台数は前年同月比1.4%減の8万9,000台だった発表した。西欧と中欧での販売が増加したものの、ロシアでの落ち込みが響いた。ロシアを除く東欧諸国の販売台数は堅調で、中国は横ば

ダイムラー、チェコの公共バスにゼトラを納入

独自動車大手のダイムラーは8日、傘下のバスブランド「ゼトラ」(Setra)が低床バス「S415 LE」15台をチェコの運輸会社ICOMに納車したと発表した。今回の納入は受注していた低床バス140台の一部で、ゼトラにとって

JLR、スロバキアに工場建設

印タタ・モーターズ傘下の英高級車メーカー、ジャガー・ランドローバー(JLR)がスロバキア西部のニトラに工場を設置する。総額15億ユーロを投じ、最終的に30万台の生産能力を整備する。従業員数は4,000人の予定で、サプライ

ロシアの11月新車販売台数42.7%減、記録的な落ち込みに

欧州ビジネス協会(AEB)が8日発表した11月のロシア乗用車・小型商用車販売台数は13万1,572台となり、前年同月から42.7%減少した。比較対象となった昨年11月に、ルーブル安に伴う値上がりを見越した駆け込み需要で販

ベラルーシ、ベトナムと包括的な輸出協定を締結

ベラルーシとベトナムは8日、ハノイで開かれた二国間ビジネスフォーラムで幅広い分野の輸出に関する協定を交わした。ベラルーシ国営通信社ベルタによると、これに伴って決まったベトナムへの輸出の契約額は2,400万米ドルと過去最大

エンジン制御ソフトの開示義務化、交通省が検討

自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の排ガス不正問題を受けて、対策を講じる動きが出てきた。不正を防ぐ有効な手立てを打ち出さないと、自動車と型式認定制度に対する消費者の信頼が揺らぎかねないためで、ドイツ連邦交通省はエンジン

フォルクスワーゲン―グループ販売台数が11月も減少―

自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW、ヴォルフスブルク)が11日発表した11月のグループ新車販売台数は前年同月比2.2%減の83万3,700台となり、これまでに引き続き縮小した。同社の排ガス不正問題が発覚した米国で2ケ

BMW―1~11月販売で200万台を初突破―

高級車大手の独BMW(ミュンヘン)が10日発表した1~11月のグループ乗用車販売台数は203万3,948台となり、前年同期比で6.9%増加した。11月末時点で200万台を超えたのは今年が初めて。過去最高となった昨年通期実

欧州委が独を提訴、カーエアコン冷媒問題で

欧州委員会は10日、独自動車大手ダイムラーが高級車メルセデス・ベンツの一部モデルにEUが新車への使用を禁止しているカーエアコン用の冷媒を搭載している問題で、これを容認しているドイツ政府を欧州司法裁判所に提訴すると発表した

「CO2排出量で不正なし」、VWが新調査結果を発表

自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は9日、同社製車両の二酸化炭素(CO2)排出量で不正があったとされる問題の調査結果を発表し、不正はなかったとする新たな見方を示した。一部のモデルでCO2排出量が型式認定を受けた際の

独シェフラー、リトアニアのコーティング技術企業を買収

自動車・産業機械部品大手の独シェフラーは7日、リトアニアのコーティング技術開発会社ナコ・テクノロジーズを買収したと発表した。これによって自社製品の表面加工の質や機能性の向上と、コスト効率化を図る。 ナコ・テクノロジーズは

仏ミシュラン、ハンガリー物流拠点を強化

仏タイヤ大手のミシュランは8日、ハンガリーの物流拠点を拡張し、欧州配送センターとしての機能を持たせると発表した。投資額は700万ユーロに上る。 同社はブダペスト近郊にある物流拠点の床面積を2万平方メートルから3万平方メー

ロシアの11月新車販売台数42.7%減、記録的な落ち込みに

欧州ビジネス協会(AEB)が8日発表した11月のロシア乗用車・小型商用車販売台数は13万1,572台となり、前年同月から42.7%減少した。比較対象となった昨年11月に、ルーブル安に伴う値上がりを見越した駆け込み需要で販

ソルベイのサイテック買収、条件付きで承認

欧州連合(EU)の欧州委員会は2日、ベルギーの化学大手ソルベイが米同業サイテック・インダストリーズを買収する計画を条件付きで承認したと発表した。ソルベイは溶媒抽出剤部門の一部を手放すことを求められる。 ソルベイは7月、サ

英新車登録、11月は3.8%増加

英自動車工業会(SMMT)は4日、2015年11月の乗用車新車登録が17万8,876台となり、前年同月に比べ3.8%増加した。10月は1.1%減と3年半以上(43カ月)に渡る新車販売の連続増加にストップがかかったが11月

仏シトロエン、「メアリ」の電気自動車を来春に発売

仏自動車大手のシトロエンは7日、1968年に発売したオフロード車「メアリ(Mehari)」の電気自動車モデル「Eメアリ」を発売すると発表した。パリで開催される気候変動枠組み条約第21回締約国会議(COP21)の一環として

仏新車販売、11月は11.3%増

フランス自動車工業会(CCFA)が1日発表した同国の2015年11月の乗用車新車登録は15万339台となり、前年同月に比べ11.3%増加した。1~11月の累計は6.2%増の173万3,511台だった。 11月のメーカー別

テスラ、スマートハウスの利用が可能に

スイスのデジタルシュトローム(digitalSTROM)は9日、同社が開発したスマートハウス・ソリューションを米電気スポーツカーメーカー、テスラモーターズのモデルの車載モニターから利用できるようになったと発表した。スマー

ロシア新車販売、11月は42.7%減

ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)が8日発表した同国の2015年11月の国内新車(乗用車・小型商用車)販売は13万1,572台にとどまり、前年同月に比べ42.7%減少した。1~11月の累計は前年同期比34.5%減の145

Daimler

欧州自動車工業会(ACEA)は8日、ACEAの次期会長に独ダイムラー のディーター・ツェッチェ社長が就任すると発表した。2016年に現会長であるルノーのカルロス・ゴーン社長から任務を引き継ぐ。ACEA会長の任期は1年で、

独高級車大手3社、HEREの買収完了・提携先の拡大を模索

独高級車大手のダイムラー、BMW、アウディの3社は12月4日、カルテル当局の認可を経てフィンランドの通信大手ノキアのマッピング・位置情報サービス子会社ヒア(HERE)の共同買収手続きを完了した。7日の共同会見では、HER

Geely

中国自動車大手の吉利汽車 はベラルーシに工場を建設する計画を延期する模様だ。現地メディアの報道によると、吉利汽車とベラルーシの当局は当初、生産能力12万台の工場を2019年までに着工する計画について合意していたが、同計画

ポルシェ、EV「ミッションE」を2020年までに発売

独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級スポーツカーメーカーであるポルシェは4日、2020年までに電気自動車を市場投入すると発表した。今年9月のフランクフルト国際モーターショー(IAA)で披露したコンセプトモデル「ミッショ

Audi

独高級車大手のアウディ は、来年1月に米ラスベガスで開催される国際家電ショー(CES)で新コンセプトカーを披露する模様だ。英自動車専門誌『オートカー』(電子版、12月3日付)が報じた。アウディは詳細を明らかにしていないが

Hirschvogel

独自動車部品メーカーのヒルシュフォーゲル は7日、中国子会社が浙江省平湖市に建設中の切削加工工場が年内に操業を開始すると発表した。新工場は平湖市にある同社の既存工場から数分の近距離に位置する。床面積は5,500平方メート

PSA、車載電池の回収・リサイクルで仏SNAMと協力

仏自動車大手のPSAプジョー・シトロエンは8日、ベルギーのフローリディエンヌ(FLORIDIENNE)グループ傘下の産業廃棄物リサイクル会社SNAM(フランス)と使用済み車載充電池の回収・リサイクル事業で協力すると発表し

Cruise4U

仏自動車部品大手のヴァレオが開発した自動運転車。11月25日にフランス国内を一周する大規模な長旅を終えた。Cruise4Uはパリを出発後、カレー、ストラスブール、モンペリエ、バイヨンヌ、ブレストを通り、総走行距離は1万キ

VWのCO2不正、該当車は当初予想を大幅に下回る規模に

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は9日、車両の型式認定を受ける際の二酸化炭素(CO2)排出量に不正があったことが内部調査で確認されたと11月初めに発表した件について、広範囲にわたる内部の試験や計測調査などにより、

スペイン自動車統計 2014年 1

ドイツ貿易・投資振興機関がまとめたスペイン自動車市場統計によると、同国の2014年の自動車新車登録は前年比約20%増の98万7,281台に拡大した。政府による新車買い替え補助金制度が効果を挙げているほか、景気回復を受けて

ソラリス、ドイツで「ウルビーノ12」を受注

ポーランドのバス製造大手ソラリスは7日、同社のバス「ウルビーノ12」4台をドイツのバス運営会社マルティン・ゲルトホイザーに納車したと発表した。これらのバスはミュンヘン近距離交通運営会社MVVのバスネットワークに投入される

スペイン自動車統計 2014年 2

ドイツ貿易・投資振興機関によると、スペインの2014年の自動車生産は前年比11.1%増の約240万台に拡大した。業界では2017年までに年300万台の達成を目指している。 同国には、フォード、ゼネラルモーターズ、イベコ、

ZF、14社にサプライヤー賞を授与

独自動車部品大手のZFフリードリヒスハーフェンは8日、オランダのアムステルダムで同社のサプライヤー14社に第8回ZFサプライヤー賞を授与したと発表した。米同業TRWオートモーティブの買収によりアクティブ・アンド・パッシブ

独シェフラー、SDAX指数に採用

独自動車部品大手のシェフラーは12月4日、ドイツ証券取引所の株式指数の一つであるSDAX(Small Cap Index)の採用銘柄に12月21日から加わると発表した。 シェフラーは2015年10月にドイツ証券取引所が運

トレルボルグ、ブラジルの産業車両用タイヤメーカーを買収

スウェーデンのゴム・自動車部品大手トレルボルグは1日、子会社トレルボルグ・ホイールシステムズを通じてブラジルの産業車両用タイヤメーカー、スタンダード・タイヤズ・グループを買収したと発表した。同社の買収により南米の産業車両

ブルガリア、来年から高速道路料金を値上げ

ブルガリア政府と道路整備公団(API)は先ごろ、来年から高速道路のヴィネット(料金前払い式の利用券)の料金を引き上げると発表した。乗用車並びにバス・トラックが対象となる。 ヴィネットの料金は乗用車で1週間用が10レフから

デュル―ソフト企業買収でI4.0分野を強化―

塗装装置など生産設備を手がける独デュル(ビーティヒハイム・ビッシンゲン)は4日、ソフトウエア製造開発の独iTACソフトウエアを複数の投資会社から完全買収したと発表した。インダストリー4.0(I4.0)の分野でノウハウを強

ボッシュ―車載システムでグーグルなどに対抗―

自動車部品大手の独ボッシュ(シュツットガルト)は移動通信端末をテレマティクスと連動させる車載システムの分野で米IT大手グーグル、アップルに対抗し、独自のポジショニングを確保する意向だ。顧客の自動車メーカーの間にグーグルな

ポルシェ―2020年までにEVを市場投入―

フォルクスワーゲン(VW)の高級車子会社ポルシェは4日、電気自動車(EV)タイプのスポーツ車を2020年までに市場投入すると発表した。同社がEVをラインアップに加えるのは初めて。航続距離や充電時間の面で実用性の高いモデル

ダイムラー―メルセデスの販売記録更新が確定―

自動車大手の独ダイムラー(シュツットガルト)は4日、高級乗用車ブランド「メルセデスベンツ」の1-11月期の販売台数が前年同期比13.9%増の169万3,494台となり、昨年通期実績(165万10台)を上回ったと発表した。

上部へスクロール