自動車
ハンコックタイヤ、VW・アウディに新車用タイヤを供給
韓国のハンコックタイヤは15日、独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)のコンパクトバン「トゥーラン」とVW傘下の高級車大手アウディの「A4」「A4アヴァント」向けにタイヤを供給すると発表した。両タイヤともハンガリー工場
ハンガリー新車登録、8月は4%増
英自動車市場調査会社のJATOダイナミクスが先ごろまとめたハンガリーの8月の新車登録台数は5,969台となった。伸び率は前年同月比4%で、7月(13%)から9ポイント縮小した。内訳は乗用車が5,006台、3.5トン以下の
シュコダ自、新しいCIの導入を推進
チェコのシュコダ自動車はこのほど、世界のディーラー網の新たなコーポレート・アイデンティティ(CI)の導入を進めていることを明らかにした。新しい内外装や照明の導入、ディーラーの訓練プログラムの実施により、イメージの改善や顧
モナコ自部品メカプラスト、スロバキアに新工場
モナコに本拠を置く自動車部品メーカーのメカプラスト(Mecaplast)はこのほど、仏自動車大手PSAプジョー・シトロエンがスロバキア西部トルナヴァに持つ工場近くに新工場を建設すると発表した。新工場ではポリプロピレン(P
VWが排ガス値を不正操作、対象は1100万台に
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)が米国のディーゼル車排ガス規制を回避するためにソフトウエアを使って不正を働いていたことが発覚し、大きな波紋を広げている。当初は米国で販売された約48万台が問題とされていたが、VWは
モスクワ市がカーシェアリングサービス開始
モスクワ市は先ごろ、市内の交通渋滞解消に向けてカーシェアリングサービス『デリモービル(Delimobil)』を開始した。毎日数百人が新規登録し、反応は上々という。韓国現代自動車の小型車「ソラリス」100台でスタートし、年
ヘラー―営業減益を予想、サプライヤー喪失で―
自動車照明・電子部品大手の独ヘラー(リップシュタット)は17日に公開したプレスリリースで、2016年5月通期の営業利益(EBIT)が前期実績の4億3,000万ユーロを下回るとの見通しを明らかにした。中国のサプライヤー1社
フジクラ、ウクライナで生産へ
フジクラ(東京都江東区)は16日、ウクライナのプロジェクトに3年間で6,000万ユーロを投資すると発表した。プロジェクトの一環として同国西部のリヴィウに電子部品およびワイヤーの工場を建設する。 ルーマニアからウクライナに
ダイムラー―米工場を拡張・デジタル化、13億ドル投資へ―
高級車大手の独ダイムラー(シュツットガルト)は18日、米アラバマ州タスカルーサ工場の拡張・デジタル化計画を発表した。現地需要が旺盛なSUVの生産を拡大する方針で、総額13億ドルを投資する。建設作業の終了時期や生産能力は明
EU新車販売が好調維持、8月は11.2%増
欧州自動車工業会(ACEA)が15日発表したEU(マルタを除く27カ国)の8月の新車販売(登録)台数は74万4,706台となり、前年同月から11.2%増加した。8月は例年、自動車販売が停滞する時期だが、今年は3カ国を除い
ダイムラー、米のSUV生産拠点を増強
高級車大手の独ダイムラーは18日、傘下のメルセデスベンツが13億ドルを投じて米国の多目的スポーツ車(SUV)生産拠点を増強すると発表した。アラバマ州のタスカルーサ工場が対象となる。 タスカルーサ工場はメルセデスのSUVの
独KSPG、チェコの新工場が操業開始
独自動車部品メーカーのKSPGは10日、チェコ北西部のウースチー県ハバジョヴィツェに建設した新工場の操業を開始したと発表した。アフターマーケット事業子会社のMSモーターサービス・インターナショナルが世界市場向けに高性能ピ
ハンコックタイヤ、VW・アウディに新車用タイヤを供給
韓国のハンコックタイヤは15日、独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)のコンパクトバン「トゥーラン」とVW傘下の高級車大手アウディの「A4」および「A4アヴァント」に新車用タイヤを供給すると発表した。両タイヤともハンガ
フジクラ、ウクライナで生産へ
フジクラ(東京都江東区)は16日、ウクライナにおける投資プロジェクトについて発表した。3年間で6,000万ユーロを投資する。プロジェクトの一環として同国西部のリヴィウに電子部品およびワイヤーの工場を建設する。 ルーマニア
アウディ、ハンガリーに新物流センターを開設
独高級車大手アウディのハンガリー子会社アウディ・フンガリア・モーターは8日、ハンガリーのジュールに建設した新しい物流センターを開設した。搬入用ホールなどが完成し、物流センターがフル稼働状態になると、従業員数は約700人と
ドイツ初の急速充電ステーションが営業開始
ドイツの高速道路A7号線沿いにあるサービスエリアで14日、同国初の急速充電ステーションが営業を開始した。最大出力150キロワットで、電気自動車を約10分の短時間でほぼフル充電することができるという。 この急速充電ステーシ
IAA開幕、メルケル首相は難民問題にも言及
ドイツのアンゲラ・メルケル首相は17日、第66回フランクフルト国際モーターショー(IAA)の開幕宣言を行った(業界関係者向け:9月17~18日、一般公開:9月19~27日)。メルケル首相は、段階を追って自動運転技術の開発
シュコダ自、新しいCIの導入を推進
チェコのシュコダ自動車は世界のディーラー網に新しいコーポレート・アイデンティティ(CI)の導入を進めている。新しい内外装や照明の導入、ディーラーの訓練プログラムの実施により、イメージの改善や顧客満足度の向上を図っている。
EU新車販売、24カ月連続で販売増加
欧州自動車工業会(ACEA)は15日、欧州連合(EU)(マルタを除く27カ国)の7、8月の新車販売(登録)統計を発表した。7月は前年同月比9.5%増の114万318台、8月も11.2%増の74万4,799台となり、8月で
Daimler
独自動車大手のダイムラー は、航続距離が400~500キロメートルの新しい電気自動車の開発を進めているもようだ。フランクフルトモーターショー(IAA)で同社のトーマス・ヴェーバー開発担当取締役が英自動車専門誌『オートカー
トルコ新車販売、1~8月は47.18%増加
トルコ自動車販売協会(ODD)が3日発表した国内新車販売(乗用車および小型商用車)統計によると、2015年1~8月の累計販売は59万8,963台となり、前年同期に比べ47.18%増加した。内訳は、乗用車が42.93%増の
Scania
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)傘下のスウェーデン商用車大手スカニア は14日、船舶用エンジンのラインアップに改良を加えた最新式の16.4リットルV型8気筒(V8)エンジンを追加すると発表した。最大出力1,150馬
VWグループ、電気駆動モデルを積極投入・20年までに20モデル
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)・グループは14日、2020年までに電気自動車(EV)およびプラグイン・ハイブリッド車(PHV)を20モデル、市場投入すると発表した。小型車や次世代「フェートン」、アウディ「A8」
Michelin
仏タイヤ大手のミシュラン は9日、農業用トレーラー向けの新型タイヤ「カーゴXBib ヘビーデューティ」を発売すると発表した。タイヤのトレッド(路面との接触面)に三脚のような形をした新開発の「トリポッド・トレッド」を採用し
ポルシェ、電気自動車のコンセプトモデル「ミッションE」を披露
独高級スポーツカーメーカーのポルシェは14日、フランクフルトモーターショー(IAA)の前夜祭となるフォルクスワーゲン(VW)グループのイベント「フォルクスワーゲン・グループ・ナイト‐IAA 2015」で、ポルシェ初の純粋
Direct4Gas
天然ガスエンジン向けの燃料直噴装置を研究開発するドイツの共同プロジェクト。独自動車部品大手のボッシュが主導する。 ガソリンエンジンやディーゼルエンジンの燃料噴射装置のように、天然ガスを直接噴射するシステムの開発により、燃
BMW、ランツフートに軽量技術センターを建設へ
独高級車メーカーのBMWは10日、ドイツのランツフートに建設する軽量技術センターの定礎式を行った。同センターでは2016年末から、約160人のエンジニアが次世代モデルに投入するための材料や複合材部品、生産工程の研究開発に
ダイムラーとルノー・日産アライアンス、提携拡大
独自動車大手ダイムラーのディーター・ツェッチェ社長と仏ルノーのカルロス・ゴーン社長は16日、フランクフルトモーターショー(IAA)に合わせて開いた記者会見で、両社の提携関係が拡大・加速していると報告した。 2015年は、
独ボッシュ、米SEEOを買収
独自動車部品大手のボッシュは15日、米カルフォルニア州のリチウムイオン電池メーカーSEEOの買収を発表した。SEEOはリチウムイオン電池の全固体セルに関するノウハウを持つ。ボッシュは、全固体2次電池の実用化により、202
伊ブレンボ、軽量なブレーキキャリパー開発
伊ブレーキシステム大手のブレンボは、17日に開幕したフランクフルト国際モーターショー(IAA)(業界関係者向け:9月17~18日、一般公開:9月19~27日)に、ハイエンドカー向けのアルミニウムキャリパーの新シリーズを出
独PWO、瀋陽に組み立て工場を開設
独自動車部品メーカーのプログレス・ヴェルク・オーバーキルヒ(PWO)は14日、中国の瀋陽に建設した組み立て工場を開設したと発表した。ドイツの高級車メーカーに計7タイプのクロスメンバー(横材)を供給する。 新工場への投資は
独KSPG、欧米メーカーから大型受注
独軍需・自動車部品大手ラインメタル傘下の自動車部品メーカーであるKSPGは8日、メカトロニクス事業子会社のピーアブルクが排ガス処理部品で2件の大型受注を獲得したと発表した。取引規模は総額で3億ユーロを超える。 1件は、低
シュコダ自の世界出荷台数、8月は3.4%減
チェコのシュコダ自動車が7日発表した8月の出荷台数は7万700台となり、前年同月から3.4%減少した。西欧と中欧では好調だったものの、中国とロシアを含む東欧の大幅な落ち込みを相殺できなかった。 西欧市場の8月の出荷台数は
スロバキア政府、Eモビリティー戦略を閣議決定
スロバキア政府は9日、電気自動車(EV)やプラグインハイブリッドカー(PHV)の普及を支援する「Eモビリティー戦略」を閣議決定した。これにより、2020年までに登録総数を1万~2万5,000台に増やす目標への道筋を示す。
外国自動車メーカー、露工場の製品輸出に前向き
ロシアで自動車を生産する外資系自動車メーカーが、現地生産車と部品の輸出拡大を検討している。国内市場が景気後退で低迷していることに加え、通貨ルーブルの大幅下落で輸出が有利になったとの見方が背景にある。9日付の現地日刊紙ヴェ
フォード、タタルスタン共和国のエンジン工場を稼働
米自動車大手のフォード・モーターとロシア同業ソレルス(Sollers)の合弁会社フォード・ソレルスは3日、タタルスタン共和国のエラブガに新設したエンジン工場の操業を開始した。投資は約2億7,500万ドル。新工場ではロシア
ボッシュ―電池密度を20年までに2倍以上に―
自動車部品大手の独ボッシュ(シュツットガルト)は15日、米国のスタートアップ企業シーオ(Seeo)を買収すると発表した。シーオの技術を活用してリチウムイオン電池の性能を大幅にアップ。2020年までに電気自動車(EV)の航
コンチネンタル―中国タイヤ販売部門で経営陣一新―
自動車部品大手の独コンチネンタルが横領を理由に中国のタイヤ販売部門の経営陣を総入れ替えしていたことが分かった。経済紙『ハンデルスブラット』が11日報じ、同社が追認した。コンチネンタルは現地当局に刑事告発を行っており、今後
ポルシェ
高級車大手の独ポルシェはすべてのモデルで電気自動車とハイブリッド車を投入する考えだ。マティアス・ミュラー社長が業界誌『アウト・モトーア・ウント・シュポルツ』に明らかにしたもので、次世代モデルからの投入を検討している。
新車が大型・高馬力化
独環境・自然保護連盟(BUND)とドイツ交通クラブ(VCD)は9日、ドイツで販売される乗用車の大型化と高馬力化が進んでいるとの鑑定書を共同発表した。それによると、新車の平均重量は2005年の1,426キログラムから1,4
エクセディ、ハンガリー生産を強化
クラッチ大手エクセディ(本社:大阪府寝屋川市)の欧州子会社エクセディ・ダイナックス・ヨーロッパはこのほど、ハンガリー北西部のタタバーニャで新工場棟の開所式を行った。将来的にトランスミッション部品の25%をタタバーニャ工場
アウディ、ハンガリー新物流拠点を開所
独高級車アウディは8日、ハンガリー北西部ジェールにおける2カ所目の物流拠点の建設工事を終え、新拠点の開所式を行った。投資額は100億フォリント(約3,180万ユーロ)。式典には同国のシーヤールト外務貿易相も出席した。 ア
ボッシュ、ハンガリー工場を拡張
独自動車部品大手ボッシュは、ハンガリー子会社のボッシュ・エネルギー・ボディーシステムを通じて、同国北東部ミシュコルツにある工場を拡張する。投資額93億フォリント(約2,950万ユーロ)のうち14億フォリントを政府の助成で
マジャールスズキ、新型ビターラがダブル受賞
スズキ自動車のハンガリー子会社マジャールスズキは3日、3月に発売した新型「ビターラ」が「ハンガリアン・クオリティ・プロダクト賞」(車両部門)と「優秀イノベーション賞」をダブル受賞したと発表した。 ハンガリーのエステルゴム
ネクセンタイヤ、チェコ新工場に10月着工
韓国のタイヤメーカー、ネクセンタイヤはチェコ新工場に10月1日に着工する。投資額は220億コルナ(約8億1,270万ユーロ)で、うち1億1,700万ユーロは政府の助成で賄う。中東欧経済紙『nov-ost.info』がこの
ハンガリー、EVインフラ整備に70億フォリント
ハンガリーのヴァルガ経済相は7日、政府が今年の排出量取引で得た収入を電気自動車(EV)のインフラ整備に充てる意向を明らかにした。今後数カ月で約70億フォリント(約2,225万ユーロ)を投資。充電スタンド150カ所を整備す