自動車

VW、自動運転による駐車技術の開発プロジェクトに参加

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)はこのほど、ドイツのボルフスブルクで駐車場での自動運転による駐車システムの開発プロジェクトに投入する電気自動車を公開した。同プロジェクトは、スイスのチューリッヒ工科大学が主導する交

独コンチネンタル、カメラモニターシステムを開発

独自動車部品大手のコンチネンタルは、サイドミラーと車内のバックミラーに代わるカメラモニターシステムを開発している。両サイドとルーフ上の計3台のカメラで車両の横側と後ろの様子を監視し、2台の車載モニターで確認することができ

トルコ新車販売、1~6月は50.79%増加

トルコ自動車販売協会(ODD)が3日発表した国内新車販売(乗用車および小型商用車)統計によると、2015年1~6月の累計販売は43万2,550台となり、前年同期に比べ50.79%増加した。内訳は、乗用車が45.21%増の

Daimler/Mitsubishi Fuso

独自動車大手ダイムラーの子会社である三菱ふそうトラック・バス (神奈川県川崎市)は6月末に、ポルトガルで電気小型トラック「キャンターEセル」8台を使用して実施していた1年間の実証試験を終了した。リスボン市は造園工事車両や

EU新車販売、6月は14.6%増・上半期は8.2%増

欧州自動車工業会(ACEA)が16日発表した欧州連合(EU)域内(マルタを除く27カ国)における6月の新車販売(登録)台数は前年同月比14.6%増の136万4,009台に拡大した。販売増加は22カ月連続となる。主要5カ国

BMW

ドイツの高級車大手BMW と物流会社シェルム・グループは7月7日から、40トンの電気トラックの定期運行を開始した。BMWのミュンヘン工場と同工場から2キロメートル離れたシェルム・グループの拠点を毎日8往復し、ショックアブ

ボルボ・カーズ、ポールスターを完全子会社に

スウェーデン自動車大手のボルボ・カーズは14日、レーシングカーや高性能モデルのメーカーである同国のポールスターを100%子会社としたと発表した。ポールスターのブランド権も取得した。 ボルボは今後、高性能モデルにポールスタ

KSPG

独自動車部品メーカーのKSPG は13日、チェコのトルミツェ工場が仏自動車大手PSAプジョー・シトロエンから2015年の「ベストプラント賞」を受賞したと発表した。バイパスとクーラーの付いた排気ガス再循環装置(EGR)モジ

シュコダ自の世界出荷台数、上半期は4.2%増

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は13日、チェコ子会社であるシュコダ自動車の2015年上半期(1~6月)の出荷台数が前年同期比4.2%増の55万4,300台となり、上半期として過去最高を更新したと発表した。欧州市

Nissan

日産自動車の欧州法人・日産ヨーロッパ は6日、電気自動車「リーフ」の英国販売が累計で1万台の大台を超え、10,161台(英自動車製造販売協会:SMMT調べ)に達したと発表した。「リーフ」は2011年に英国市場に投入した。

PSA、イラン市場への再進出に意欲

仏自動車大手のPSAプジョー・シトロエンがイラン市場への再進出に意欲を示している。英『フィナンシャルタイムズ(FT)』紙(15日付、電子版)によると、PSAはイランへの経済制裁の解除を見据え、同国の自動車メーカーであるホ

BMW

独高級車大手のBMW は1日、中国の上海にある高級ホテルペニンシュラ上海が、プラグインハイブリッドのスポーツカー「i8」を顧客送迎車として導入したと発表した。5つ星ホテルが「i8」を業務用車両に採用したのは今回が世界初と

GAZ、新型「PAZ」の量産開始

ロシアの商用車最大手GAZは13日、外観を刷新した小型・中型バス「PAZ」シリーズの新モデルの量産を開始した。これまでは通常モデルより高い価格でオプション販売してきたが、従来モデルの量産を停止し、新モデルを通常価格で販売

Energiepark Mainz

再生可能エネルギーの余剰電力を利用して水から水素ガスを作るパワーツーガス(Power to Gas)施設の実証試験プロジェクト。ドイツのマインツ市で7月2日にパワーツーガス施設の稼働開始を祝う式典が催された。 プロジェク

GF工作機械部門、独3Dプリンターメーカーと戦略提携

スイスの自動車部品・機械大手ジョージ・フィッシャーの工作機械部門GFマシニング・ソリューソンズ(以下、GF)は10日、ドイツの3 DプリンターメーカーEOSと戦略提携したと発表した。金型製作の分野で協力する。 GFは金型

トルコ自動車生産、15年は過去最高更新の見通し

トルコ自動車工業会(OSD)のドレット・オネン会長は10日、同国の2015年通期の国内自動車生産及び輸出台数が過去最高を更新するとの見通しを明らかにした。自動車生産は前年比約5%増の122万5,000台に拡大し、輸出も9

仏自部品ヴァレオ、ハンガリー工場拡張

仏自動車部品メーカーのヴァレオ(Valeo)はこのほど、ハンガリー中西部のヴェスプレーム工場の拡張工事が完了したと発表した。製品種類の拡大が目的で、生産ラインを9本に増強。従業員を1,500人に増員した。 新生産棟ではハ

トヨタ・プジョーのチェコ合弁会社、上期は38%増産

トヨタ自動車と仏PSAプジョー・シトロエンのチェコ合弁会社であるTPCAは7日、今年上半期の生産台数が11万4,694台となり、前年同期から38%増加したと発表した。全3ブランドでモデルチェンジを実施したことが増産につな

独コンチテック、セルビアでホース増産

独自動車部品大手コンチネンタルのゴム・プラスチック子会社であるコンチテックは8日、セルビア北部のスボティツァ経済特別地区における生産強化で、セルビア政府およびスボティツァ市当局と基本合意した。受注状況の好調を受け、新工場

トヨタのトルコ子会社、ロシア市場の不振で輸出30%減

トヨタ自動車のトルコ子会社は9日、2015年上半期の輸出台数が4万2,433台となり、前年同期から30%減少したことを明らかにした。主な出荷先であるロシア市場の不振が響いた。今後、トルコ国内や欧州諸国で販売を強化し、落ち

製造業売上2カ月連続で拡大、5月0.7%増に

ドイツ連邦統計局が8日発表した2015年5月の製造業売上指数は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月比0.7%増(暫定値)となり、2カ月連続で拡大した。これまで振るわなかった国内売上が1.0%増加して全体をけん引。ユ

フォードのロシア合弁、新型「フォーカス」の生産開始

米自動車大手のフォード・モーターとロシア同業ソレルスの合弁会社フォード・ソレルスは7日、サンクトペテルブルグ近郊のフセヴォロシスク工場で新型「フォーカス」の生産を開始した。ロシア市場向けにセダン、ハッチバック、ワゴンの3

6月インフレ率、エネルギー除くと1.1%に

ドイツ連邦統計局は14日、6月の消費者物価統計の詳細を発表した。それによると、物価変動率(ドイツ基準)は前年同月比がプラス0.3%、前月比がマイナス0.1%で、速報値と変わりがなかった。前年同月比のインフレ率はここ数カ月

露GAZ、スルグトネフチェガスから「ウラル‐M」116台受注

ロシア商用車最大手のGAZは先ごろ、同国石油・ガス大手のスルグトネフチェガスに「ウラル‐M」シリーズのトラック116台を納入すると発表した。トラックや作業員の送迎バスのほか、クレーンやドリル、コンクリートミキサーなどを設

コンチネンタル―セルビアのホース工場拡張―

自動車部品大手の独コンチネンタル(ハノーバー)は8日、セルビア北部のスボティツァにあるホース工場を拡張することで同国政府と基本合意したと発表した。現地需要が堅調なため、新しい生産ホールを建設する。 1,700万ユーロを投

ジルビッツ―投資会社が買収―

独投資会社ドイチェ・ベタイリグングスAG(DBAG)は14日、同国東部の鋳造部品メーカー、ジルビッツ・グループを傘下のファンドと共同で完全買収すると発表した。買収金額は推定7,000万ユーロ。取引は独禁当局の承認を経て成

フリンク―DBとオペルが出資―

自動車相乗り仲介サービスの独フリンク(Flinc、ルートヴィヒスハーフェン)は13日、ドイツ鉄道(DB)および自動車大手オペルと戦略提携すると発表した。出資を受けるとともに事業面で協力する。出資額や出資比率は明らかにして

イラン核協議合意を経済界が歓迎

イランの核兵器開発阻止に向けて米英仏露中独の6カ国が同国と進めてきた協議で14日、最終合意が成立した。これにより欧米の対イラン経済制裁は段階的に解除される見通しとなり、ドイツの経済界には同国事業拡大への期待感が広がってい

ソルベイ、ポーランドにシリカ工場を開所

ベルギー化学大手のソルベイ(Solvay)はこのほど、ポーランド中部のブウォツワベクに建設した高分散シリカ(HDS)工場の開所式を行った。シリカはタイヤの補強材に使われており、車両の燃費を改善する効果がある。ソルベイはポ

独自部品ムベア、ポーランド進出

独自動車部品メーカーのムベア(Mubea)はこのほど、ポーランド南部のカトビッツェ経済特区に新工場を2棟建設すると発表した。床面積はどちらも1万平方メートル。来年に操業を開始し、従業員数を2018年までに約350人に拡大

ハンガリー新車登録、6月は17%増

英自動車市場調査会社のJATOダイナミクスが先ごろまとめたハンガリーの6月の新車登録台数は8,828台となった。伸び率は前年同月比17%で、5月の2%から大幅に拡大した。内訳は乗用車が7,371台、3.5トン以下の小型商

ボッシュ、韓国ワイパー事業を合弁化

独自動車部品大手のボッシュは6日、韓国のワイパーシステム事業を合弁化すると発表した。現地顧客の開拓を強化することが狙いで、同国のワイパーメーカー、KCW(Kyung Chang Wiper)と新会社KBワイパー・システム

トヨタ・プジョーのチェコ合弁会社、上期は38%増産

トヨタ自動車と仏PSAプジョー・シトロエンのチェコ合弁会社であるTPCAは7日、今年上半期の生産台数が11万4,694台となり、前年同期から38%増加したと発表した。全3ブランドでモデルチェンジを実施したことが増産につな

欧州自工会、通期予想を上方修正

欧州自動車工業会(ACEA)は9日、欧州連合(EU)域内(マルタを除く27カ国)の2015年通期の新車登録台数が前年を5%上回り、1,300万台を超えるとの予想を発表した。1~5月の累計が前年同期比6.8%増と好調である

Volvo Cars

スウェーデンの自動車大手ボルボ・カーズ が1日発表した同社の6月の世界新車販売は、前年同月比7.9%増の4万6,520台だった。好調を牽引したのは本国スウェーデンを含む欧州で、前年同月比18.7%増を達成した。車種別では

GAZ、「PAZ」で特別割引セール実施

ロシアの商用車最大手GAZは3日、同社の小型・中型バス「PAZ」を対象に特別割引セールを実施すると発表した。3つのプログラムを合わせると1台当たり最大31万ルーブルの割引を受けることができる。7~9月までロシア全土で実施

中国化工の伊ピレリ買収を承認

欧州連合(EU)の欧州委員会は2日、世界5位のタイヤメーカーである伊ピレリ を中国化工集団 が買収する計画を承認したと発表した。両社の事業が補完的で、しかも世界のタイヤ市場には多くのメーカーが存在することから、競争上の問

HIsarna

印鉄鋼大手のタタ・スチールと英豪資源大手のリオ・ティントが主導する新しい製鉄技術の開発プロジェクト。同技術では、再利用資源など様々な原料を使用できるため資源効率の改善に寄与するほか、製鉄の前処理工程を省くことができるため

JLR、マグナ・シュタイヤーに生産委託

印タタ・モーターズ傘下の英高級車メーカー、ジャガー・ランドローバー(JLR)は2日、カナダの自動車部品大手マグナ・インターナショナルのオーストリア子会社マグナ・シュタイヤーと生産委託事業について合意したと発表した。マグナ

VW、2018年に低価格車シリーズ発売も=独紙

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は2018年に低価格車シリーズを発売する計画だ。同社のマルティン・ヴィンターコルン社長が独『ビルト』紙(日曜版)とのインタビューで明らかにした。 SUV、ノッチバック、ハッチバック

フォードのロシア合弁、新型「フォーカス」の生産開始

米自動車大手のフォード・モーターとロシア同業ソレルスの合弁会社フォード・ソレルスは7日、サンクトペテルブルグ近郊のフセヴォロシスク工場で新型「フォーカス」の生産を開始した。ロシア市場向けにセダン、ハッチバック、ワゴンの3

ボルボ・カーズ、部品工場を印アムテックに売却

スウェーデン自動車大手のボルボ・カーズは2日、同国フロビー(Floby)にある部品工場をインドの自動車部品大手アムテック・グループに売却すると発表した。2015年の年末に売却が完了する予定。取引価格は公表しないことで合意

露GAZ、スルグトネフチェガスから「ウラル‐M」116台受注

ロシア商用車最大手のGAZは3日、同国石油・ガス大手のスルグトネフチェガスに「ウラル‐M」シリーズのトラック116台を納入すると発表した。トラックや作業員の送迎バスのほか、クレーンやドリル、コンクリートミキサーなどを設置

上部へスクロール