自動車

日本ガイシ、ポーランドに排ガス浄化部品の新工場建設へ

日本ガイシは11日、ディーゼル車排ガス浄化用セラミックスの生産拡大に向け、ポーランド子会社NGKセラミックスポーランド(グリヴィツェ)の第2工場を建設すると発表した。欧州市場の需要増大に対応するのが狙いで、炭化ケイ素(S

ミシュラン、ハンガリーの生産能力を増強

仏タイヤ大手ミシュランは先ごろ、ハンガリー北東部のニーレジハーザ工場の生産能力を増強すると発表した。需要増大に応じたもので、4,000万ユーロを投じて生産設備を増設する。2017年までに日産能力を6,900個に引き上げ、

トラック部品のユーロウインド、ハンガリーを増強

ハンガリーのトラック部品メーカー、ユーロウインドはこのほど、2億7,500万フォリント(約90万ユーロ)を投じてハンガリー中西部のセーケシュフェヘールヴァールに新工場を建設すると発表した。同社のタマス・テグラス統括部長に

日本ガイシ、ポーランドに排ガス浄化部品の新工場建設へ

日本ガイシは11日、ディーゼル車排ガス浄化用セラミックスの生産拡大に向け、ポーランド子会社NGKセラミックスポーランド(グリヴィツェ)の第2工場を建設すると発表した。欧州市場の需要増大に対応するのが狙いで、炭化ケイ素(S

東レの米子会社ゾルテック、ハンガリー生産を強化

東レの米国子会社であるゾルテックは9日、ハンガリー政府と戦略協定を結んだ。ブダペストの北西、スロバキアとの国境沿いにあるニェルゲシュウーイファルの炭素繊維工場を拡張する。 ニェルゲシュウーイファル工場は世界最大の炭素繊維

ロシアの新車販売台数、2月は38%減

ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)が10日発表した2月の新車販売台数は12万8,298台となり、前年同月から37.9%減少した。下げ幅は前月の24.4%から膨らみ、販売低迷が深刻化していることが確認された。 AEBは「市

欧州委、独自動車部品ZFのTRW買収を条件付き承認

欧州委員会は12日、独自動車部品大手のZFフリードリヒスハーフェンによる米同業TRWオートモーティブの買収計画を条件付きで承認したと発表した。これにより、ZFは売上高が170億ユーロから約300億ユーロに拡大し、世界第2

VWがメキシコ工場増強、新型ティグアン生産へ

欧州自動車最大手の独フォルクスワーゲン(VW)は9日、約10億ドルを投じてメキシコ工場を増強すると発表した。生産ラインを拡張し、多目的スポーツ車(SUV)「ティグアン」の新型車を生産する。 対象となるのはプエブラ州の完成

MAN、コスト削減強化へ

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の商用車部門MANは11日の決算発表で、コスト削減を強化する方針を明らかにした。主要市場の欧州、ブラジルで景気低迷が続き、2015年の売り上げ、営業利益、営業利益率が横ばいにとどまる

BMW、14年は過去最高益

高級車大手の独BMWが12日発表した2014年12月通期決算の純利益は前期比9.2%増の58億1,700万ユーロとなり、過去最高を更新した。新モデルの投入や利益率の高い大型モデル、オフロード車の需要増が主な増益要因で、営

独コンチネンタル、仮想キーの合弁設立

独自動車部品大手のコンチネンタルは12日、ベルギーの自動車販売大手ディーテレン(D’Ieteren)と仮想キーサービスを事業とする合弁会社OTAキーズ(OTA keys)を設立したと発表した。カーシェアリング

独ボッシュ、東南アジア事業の成長見込む=独dpa通信

独自動車部品大手のボッシュは、東南アジア市場での成長を見込んでいる。ベルリンとミュンヘンのドイツ商工会議所(DIHK)で行われるASEAN(東南アジア諸国連合)に関する会議に際し、ボッシュの東南アジア事業を統括するマルテ

Volvo Cars

スウェーデンの自動車大手のボルボ・カーズ が3日発表した同社の2月の世界新車販売は、前年同月比0.1%増の2万9,980台となり、20カ月連続の販売増となった。同社にとって最大市場である中国は7.7%増の4,812台に伸

ブルーポイント、ロンドンの充電スタンドの保守管理を担当

英国・ロンドンで電気自動車(EV)充電ネットワーク「ソースロンドン」を運営するブルーポイントはこのほど、サザークとサットンの両特別区にある充電スタンド60カ所の保守管理を受託したと発表した。 ソースロンドンのネットワーク

e‐MOBILie

独高級車大手のBMW、ミュンヘン工科大学、独インバーター大手のSMAソーラー・テクノロジーが共同で実施する電気自動車と分散型再生可能エネルギー発電設備を連携するプロジェクト。実施期間は2013年1月~2015年12月まで

独コンサルティング会社、事業好調でプラハのオフィス移転

独経営・技術コンサルティング会社のインジェニックスは3月5日、チェコのプラハ事務所を移転したと発表した。事業好調を受けた措置で、プラハのノヴェー・ブトヴィツェにあるオフィスパークに2月1日付けで移転した。現在の従業員数は

ドイツ、自動車保有台数 2015年1月1日時点

ドイツ連邦陸運局(KBA)によると、同国における2015年1月1日時点の自動車保有台数は6,240万台となり、過去最高を更新した。内訳は自動車が約5,370万台、被牽引車が約670万台、スクーターなどKBAに新車登録をす

ロシア新車販売の低迷続く、2月は37.9%減

ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)が10日発表した2015年2月の国内新車(乗用車・小型商用車)販売は12万8,298台となり、前年同月に比べ37.9%減少した。1月も24.4%減と大幅に落ち込んでおり、1~2月累計は前

独アウディ、物流に車両移動ロボットを試験導入

独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車大手アウディは2月から、インゴルシュタット工場に完成車を輸送先別に移動させる無人ロボット2台を試験導入している。従業員が歩いて移動する時間や労力を節約でき、効率改善に寄与すると見込

日立造船、独MTバイオメタンを買収

日立造船(大阪市)は3月10日、ごみ焼却・発電プラントの設計・建設・保守サービスなどを事業とするスイス子会社(出資比率100%)の日立造船イノバ(Hitachi Zosen Inova)が2月末に、独バイオガスプラントメ

スズキ、ハンガリーで新型SUV「ビターラ」の生産開始

スズキのハンガリー子会社マジャールスズキは5日、新型SUV「ビターラ(VITARA) 」の生産を開始した。同日に行われたラインオフ式典には、ハンガリーのオルバーン首相、小菅駐ハンガリー大使など要人が出席した。 新型ビター

Kia Motors

韓国・起亜自動車のスロバキア子会社キア・モーターズ・スロバキア は6日、ジリナ工場のエンジン増産に伴い、従業員を50人以上増員すると発表した。3交代制を導入するためで、カッティングや品質管理、生産管理などで従業員を募集し

Ford

米自動車大手のフォード・モーター は6日、ルーマニアのクラヨバ工場で年内に約500人の従業員を削減すると発表した。昨年11月に従業員の約20%に相当する約680人を削減する方針を明らかにしていたが、労働時間の削減により調

独アウディ、2018年初めに電気自動車発売へ

独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車大手アウディは2018年初めにスポーツ・アクティビティ・ビークル(SAV)の電気自動車を発売する計画だ。10日開いた年次会見で、ウルリッヒ・ハーケンベルク開発担当取締役が明らかにし

SKF

スウェーデンのベアリング大手のSKF は6日、米カー用品チェーン大手ナパグループ傘下のナパ・メキシコ(NAPA México)と、今年末に開店予定のナパ店舗でSKFの自動車補修部品を販売する合意書に署名したと発表した。ナ

シュコダ自、2月販売は8.3%増

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は9日、2015年2月の世界販売が7万6,000台となり、前年同月に比べ8.3%増加したと発表した。最大市場の中国が24%増となったほか、昨年末に発

露GAZ、サマラ市にCNGバス82台を供給

ロシア商用車最大手のGAZは3月6日、ロシアのサマラ市に圧縮天然ガス(CNG)で走行する大型バス82台を供給すると発表した。このうち「LIAZ‐529370」49台の納車を済ませており、残り33台も3月下旬に納車する予定

メルセデス・ベンツ、北米市場向けの新型商用車発表

独自動車大手のダイムラーは4日、米インディアナ州インディアナポリスで開催されたトラックショー「The Work Truck Show 2015」(開催期間:3月4~6日)で、北米市場向けに開発した新型商用車メルセデス・ベ

オートニウム、14年は減収も増益

スイスの自動車部品大手オートニウムが5日発表した2014年12月期決算は、利払い・税・償却前利益(EBITDA)が前年比9.4%増の2億160万スイスフランとなった。欧州工場の設備稼働率が改善したことや垂直統合の進展、ア

ブレンボ、14年は増収増益

ブレーキシステム大手の伊ブレンボが5日発表した2014年通期(1~12月)決算は、売上高が前年比15.1%増の18億330万ユーロ、利払い・税・償却前利益(EBITDA)が同31.1%増の2億7,980万ユーロにそれぞれ

欧州販売予測が困難に、ロシアの影濃く=自動車大手2社

米ゼネラルモーターズ(GM)のノイマン欧州事業責任者と、独フォルクスワーゲン(VW)のヴィンターコルン社長は2日夜、ジュネーブモーターショーの開幕を翌日に控えた会談で、欧州市場についての販売見通しを明らかにした。欧州連合

駐車や走行車線でEVなど優遇へ、法案可決

ドイツ連邦議会(下院)は5日、エレクトロモビリティ法(EmoG)案を可決した。環境にやさしい電気自動車(EV)や燃料電池車、プラグインハイブリッド車(PHV)に駐車場やバスレーンで優遇措置を認めることで、普及を促進する狙

ベルアズ、鉱山向け大型ダンプをブルガリアへ輸出

ベラルーシのトラック大手ベルアズ(BelAZ)は、ブルガリア最大級の鉱石採掘場と精錬プラント向けに専用車両を複数台納品する。ベラルーシ国営ベルタ通信が5日、ベラルーシ産業省の広報担当者の話として伝えたところによると、同社

製造業売上、自動車けん引で1月は1.1%増に

ドイツ連邦統計局が9日発表した2015年1月の製造業売上指数(暫定値)は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月比1.1%増となり、2カ月連続で拡大した。ユーロ圏外が4.4%増加して全体をけん引。国内(0.2%減)とユ

日系企業がハンガリーに投資、日清・ダイヤモンド電機など

レヴェンテ・マジャル貿易外務省次官は3日、訪問先の東京で日系企業による対ハンガリー投資が3件計画されていることを明らかにした。また、日系企業による過去2年間の対ハンガリー投資額が10億ユーロに上り、4,000人の職場が生

ダイムラー―「スプリンター」を米チャールストンで生産へ―

自動車大手の独ダイムラー(シュツットガルト)は6日、米サウスカロライナ州チャールストンに工場を設置し大型トランスポーター「スプリンター」の次世代モデルを生産すると発表した。これまではもっぱら独工場で生産してきたが、大型ト

ポルシェ

高級車大手の独ポルシェは2日、繊維複合材部品メーカーの独カプリコーン・コンポジットに25.1%出資すると発表した。カプリコーンはポルシェのレーシングカー「918スパイダー」に部品を供給しており、今回の資本参加により協力関

コンチネンタル

独自動車部品大手コンチネンタルのエルマー・デーゲンハルト社長は5日、アップルが自動車事業に参入するのであれば協力したいとの立場を明らかにした。アップルをめぐっては2020年にも電気自動車(EV)の生産を開始するとの観測が

PSAプジョーシトロエン

仏自動車大手PSAプジョーシトロエンがドイツの従業員427人のうち150人を年末までに削減する意向だ。販売不振を受けた措置で、販売員を中心に整理を進める。同社の独販売台数は昨年12万6,000台(プジョー:5万4,000

上部へスクロール