ダイムラー、露GAZとトランスポーターの現地生産で協力
独自動車大手のダイムラーは12月23日、ロシア同業のGAZとデリバリーバンを共同で現地生産する計画についての覚書(MoU)を交わしたと発表した。ニージニー・ノブゴロドにあるGAZの本社工場でメルセデス・ベンツの「スプリン […]
独自動車大手のダイムラーは12月23日、ロシア同業のGAZとデリバリーバンを共同で現地生産する計画についての覚書(MoU)を交わしたと発表した。ニージニー・ノブゴロドにあるGAZの本社工場でメルセデス・ベンツの「スプリン […]
フォード はこのほど、フェイスブックで電気自動車(EV)「フォーカス」の写真を公開した。同モデルは7日、ラスベガスのコンシューマエレクトロニクスショー(CES)で発表する予定。翌週の10日から開催されるデトロイトモーター
独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車メーカー、アウディは12月27日、2011~15年の5年間に約116億ユーロを投資する計画を発表した。2011年は約1,200人の専門技術を持った従業員を採用する計画も明らかにした
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW) は2日、マルティン・ヴィンターコルン社長(63)の任期を2016年12月31日まで5年間延長すると発表した。現行契約では任期は2011年12月末でとなっていた。同氏は1977年に
独商用車大手のMANヌッツファールツォイゲは12月29日、ロシアからトラックの大型受注を獲得したと発表した。スーパーマーケットチェーン大手マグニト(MAGNIT)の管理会社であるTanderに「TGS」シリーズを計1,7
起亜自動車 は4日、3月のジュネーブモーターショーに出展予定の新型「ピカント」の写真を公開した。新モデルはデザインをよりスタイリッシュに刷新したほか、ホイールベースを伸ばしてより広い車内空間を確保している。世界市場で販売
仏自動車部品大手のヴァレオはこのほど、中国の北京自動車と共同開発した電気自動車(EV)のデモカーを公開した。 \ 両社は昨年初頭、今年からEVを共同生産することで合意した。今回公開されたデモカーが搭載するパワートレインは
ドイツの産業設備メーカー。エネルギー伝達システムやデータ中継システム、ケーブルなどを生産している。同社の製品は工場のオーバーヘッドコンベヤーや搬送システム、クレーン、電動車両の非接触給電システムなどに使用されている。 \
英政府の技術戦略委員会はこのほど、低炭素技術の開発プロジェクト支援に総額900万ポンドを支出すると発表した。 \ 3月7日にスタートする研究開発コンペでは、自動車からの二酸化炭素(CO2)排出の大幅削減を目指す民間企業主
米自動車部品大手のジョンソンコントロールズは12月30日、ドイツのプッチュ・ホールディングからカイパー・レカロ・グループの自動車シート事業を買収すると発表した。取引の対象となるのは、シートシステムメーカーのカイパーとレカ
欧州自動車工業会(ACEA)が12月23日発表した欧州連合(EU)の2010年第1~3四半期(1~9月)の域内自動車生産は1,260万8,169台となり、前年同期に比べ14.9%増加した。 \ カテゴリー別に見ると、乗用
米素材メーカーのスタイロンは12月20日、ドイツのシュコパウ工場でソリューションスチレンブタジエンゴム(SSBR)の生産ラインを増設すると発表した。新生産ラインは、2011年5月に着工し、2012年第4四半期に稼働する見
ドイツ連邦陸運局(KBA)が4日発表した同国の2010年12月の乗用車新車登録は23万371台となり、前年同月に比べ6.9%増加した。1~12月の通期では291万6,260台となり、前年比で23.4%減少した。2008年
独高級車メーカーのメルセデス・ベンツは、今年3月に発売予定の新型「Cクラスセダン」に、マルチメディアシステム「コマンド・オンライン(COMAND Online)」を搭載する。独自動車業界紙『アウトモビールボッヘ』によると
ロンドン市では4日から、新たな渋滞税(通行料)が導入された。従来の制度ではハイブリッド車や電気自動車などの代替燃料車のみに渋滞税が免除されていたが、新制度では走行1km当たりの二酸化炭素(CO2)排出量が100グラム以下
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は12月21日、天然ガス(CNG)、バイオエタノールなどの代替燃料の普及と利用拡大に向けたイニシアチブに参加すると発表した。イニシアチブはドイツエネルギー機構(Dena)が中心にな
ドイツ商用車業界は昨年に引き続き今年も回復に向かう見通しだ。独自動車工業会(VDA)は12月30日、2011年の国内生産台数が前年を約11%上回る38万台に達するとの予測を発表した。 \ VDAによると、需要回復は国内外
ポーランドでは現在、伊フィアット、米ゼネラルモーターズ(GM)傘下の独オペル、独フォルクスワーゲン(VW)といった自動車メーカーが相次いで増産を計画している。現地紙『ジェチュポスポリタ』紙はこれを受け、自動車業界の危機は
高級車大手のAudi(インゴルシュタット)がハイブリッドエンジンの基本構想で親会社のVolkswagen(VW)と対立しているもようだ。経済紙『ファイナンシャル・タイムズ(ドイツ版、FTD)』が3日付で報じた。 \ Au
航空宇宙機器・制御機器大手の米ハネウェル はスロバキア東部に自動車向けターボチャージャーを生産する工場を建設する。同国経済省が12月末に明らかにした。 \ ハネウェルが同省に提出した投資計画によると、投資規模は3,380
自動車大手の独Daimler(シュツットガルト)は12月23日、ロシアの同業Gazとバンの共同生産などで基本合意したと発表した。ロシア市場向けにMercedes-Benzブランドの「Sprinter」やエンジンなどの部品
独自動車大手ダイムラーは12月23日、ロシア同業GAZと小型商用車の共同生産で合意したと発表した。1億ユーロを投じて年内にロシア西部ニージニー・ノブゴロドにあるGAZの本社工場で生産を開始する。 \ メルセデス・ベンツの
アルミホイールメーカーの独BBS(シルタハ)は3日、会社更生手続きの適用を裁判所に申請したと発表した。同社の倒産は2度目。経営陣は自己管理型の会社更生手続きにより事業を整理するのが倒産申請の理由だと説明しているが、社員に
独商用車大手MANは12月29日、ロシアの小売大手マグニトからトラック1,700台を受注したと発表した。今年2月から第1弾として620台の引き渡しを開始、残り1,080台も年内に納車を完了する予定だ。MANはマグニトと2
Keiper Recaro Groupのグループ名でシート事業展開する持ち株会社の独Putsch(カイザースラオターン)は12月30日、主力の自動車向け事業を米Johnson Controlsに売却することで合意したと発
エタノールを10%混合したガソリン「E10」の販売開始が法令に定める今年1月1日よりも大幅に遅れる見通しだ。同燃料の販売に関する政令案が議会で成立したのが12月半ばと遅かったため、燃料メーカーやガソリンスタンドの対応が間
EU加盟国は12月20日の環境相理事会で、軽商用車の二酸化炭素(CO2)排出量を規制する法案の内容で合意した。EU域内で販売される新車を対象に、現在に比べてCO2排出量を2017年までに平均14%、20年までに27%削減
欧州自動車最大手の独フォルクスワーゲン(VW)は12月21日、マレーシアの複合企業DRB-ハイコムと提携すると発表した。マレーシア東部のペカンにあるDRB-ハイコムの工場でVW車を共同生産する。VWは2018年までにトヨ
カーナビ大手の蘭トムトムは、ルノーとマツダ向けの新型インダッシュ・ナビゲーションシステムに、カナダの無線通信機器メーカー・シエラワイヤレスのネット接続モジュールを採用する。同モジュールによって、リアルタイムでネットサービ
フランスの首都パリ市と同市周辺の37の自治体は2011年秋に電気自動車のカーシェアリング・プロジェクト「オートリブ(Autolib)」を開始する。同プロジェクトに使用するEVは仏複合企業のボロレが落札した。 \ オートリ
ノルウェーの電気自動車(EV)メーカー、シンクは欧州市場で12月から、4シートのEVモデルの販売を開始した。同モデルはリチウムイオン電池を搭載し、1回のフル充電で100マイルを走行できる。また、エアコンを標準装備している
英自動車工業会(SMMT)が16日発表した2010年11月の国内自動車生産統計によると、乗用車の生産は12万5,458台となり、前年同月に比べ11.1%増加した。内訳は、輸出が21.2%増の10万6,856台、国内向けが
三菱自動車がドイツ市場に投入する電気自動車(EV)「アイミーブ」は3種類の走行モードを備えている。通常の「Dモード」に加え、ブレーキエネルギー回生システムの機能が強化された「Bモード」、同機能が弱い「Cモード」がある。一
欧州連合(EU)の環境相は20日開いた閣僚会議で、重量が3.5トン以下の軽商用車を対象に走行1km当たりのCO2排出量を2020年から平均147グラムに引き下げる法案を了承した。現在のCO2排出量は平均200グラム。目標
独自動車大手のダイムラー は2010年通期の乗用車生産が120万台を超え、2008年の過去最高(約119万台)を更新する見通しだ。世界的な経済危機の影響を受けた2009年は約91万4,900台に落ち込んでいた。特に、「C
欧州自動車工業会(ACEA)は17日、2010年11月の欧州連合(EU)の商用車新規登録が16万495台となり、前年同月に比べ16.3%増加したと発表した。バスを除いた全てのカテゴリーで前年実績を上回り、特に中・大型トラ
韓国の起亜自動車 は2012年に、スロバキアのジリナ工場で新モデルの生産を開始する計画だ。同社のスロバキア法人のIn-Kyu Bea社長が22日、イベタ・ラディツォバー首相との会談後、記者団に明らかにした。ジリナ工場(生
欧州自動車工業会(ACEA)が15日発表した11月の欧州新車登録統計によると、ルーマニアの新車登録台数は1万1,440台と、前年同月から34.7%増加した。1~11月の累計では前年同期比21.6%減の10万4,073台だ
独自動車大手のダイムラー は22日、パキスタンのトラック市場に参入すると発表した。三菱ふそうトラック・バス(以下、MFTBC)の小型トラック「キャンター」と大型トラック「スーパーグレート」の2車種を投入する。2モデルの生
米自動車大手フォードのトルコ合弁子会社、フォード・オトサンは、2011年から米国市場における販売規模を50%拡大することを計画している。ヌリ・オタイ最高経営責任者(CEO)が14日、ブルームバーグ通信に明らかにした。 \
英エディンバラ大学の研究チームはこのほど、光を用いて水から水素を製造する光触媒の原子構造に関する研究を発表した。研究チームが開発した新しい光触媒は幅広い温度環境で水素を生成できるため、水素燃料を低価格で効率的に生産できる
スロバキアのイベタ・ラディツォバー首相は15日、仏自動車大手のPSAプジョー・シトロエンが、同国での生産を拡大する方向で検討を進めていることを明らかにした。 \ PSAは2005年にスロバキア西部のトルナバに進出。プジョ
経営コンサルティング・ITソリューション・サービス大手のアクセンチュア は21日、伊自動車部品メーカーのマニエッティ・マレリ と車載用インフォティイメントおよびテレマティクスの開発で協力すると発表した。契約期間は5年。両
スウェーデンの高級車メーカー、サーブは近く、中国、ロシア、ブラジルの販売パートナーを決定する見通しだ。サーブの親会社である蘭スポーツカーメーカー、スパイカー・カーズのビクター・ミュラー最高経営責任者(CEO)が17日、ロ
ルノー・日産アライアンス は21日、欧州市場における電気自動車(EV)の路上支援サービスについて仏AXA Assistanceと提携したと発表した。対象国は欧州21カ国。EV販売の本格化に備えた措置で、セキュリティーサー
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は21日、マレーシアの自動車メーカーDRBハイコムにVWモデルの現地生産を委託すると発表した。2011年末から「パサート」を完全ノックダウン(CKD)方式で生産、2012年末には「
溶接機、バッテリー充電システム、太陽光発電用インバータを製造するオーストリアのメーカー。本社はペッテンバッハに置く。2009年の売上高は3億2,900万ユーロ。従業員数は約2,700人。 \ \ 同社は1945年の創業で
日産自動車は22日、電気自動車(EV)「リーフ」9台をポルトガルのコンソーシアムMOBI.Eに納車したと発表した。欧州では初めての納車となる。 \ MOBI.Eは電気自動車(EV)関連事業を展開するコンソーシアムで、これ