スカニア(2010年4-6月期決算)
2010年4-6月期(第2四半期)決算で23億7,000万クローナ(3億2,500万ドル)の純利益を計上し、前年同期の赤字(1億5,000万クローナ)から改善。販売が上向き、売上高が43%増の206億クローナに達した。 […]
2010年4-6月期(第2四半期)決算で23億7,000万クローナ(3億2,500万ドル)の純利益を計上し、前年同期の赤字(1億5,000万クローナ)から改善。販売が上向き、売上高が43%増の206億クローナに達した。 […]
スイスの自動車部品・機械大手ジョージ・フィッシャー(GF)が19日発表した2010年1-6月期(上半期)決算の営業利益(EBITベース)は7,300万スイスフランとなり、前年同期の1億2,200万フランの赤字から黒字転換
ドイツの特殊化学メーカー。銑鉄から硫黄を除去する際に使用する化学物質や、鉄鋼生産の後処理に使用する化学物質、紙の生産に使用する特殊な化学物質などを生産している。 \ 本社はドイツ南東部のオーストリア国境に近いウンターノイ
ベルギーのギアボックスメーカー、パンチパワートレインは、中国・南京工場の生産能力を強化する。13日付けの『オートモーティブ・ニューズ・ヨーロッパ』紙が、オッタロー最高経営責任者(CEO)の話として伝えた。自動車市場の急回
独ベアリング大手のシェフラーは19日、アジア事業に3億ユーロを投資すると発表した。生産能力を強化してアジア市場での需要拡大に対応するほか、研究開発も強化する。 \ 具体期には、中国、インド、韓国、ベトナムの4カ国にある計
英自動車工業会(SMMT)、低炭素自動車パートナーシップ(LowCVP)および広告主団体のISBAは15日、自動車業界向けの環境マーケティングに関する指針を発表した。自動車メーカーや広告会社が、広告やプレスリリース、ウエ
世論調査会社のTNSエムニッドがこのほど実施したドイツの人気企業アンケート調査で、自動車大手のダイムラーが1位に選ばれた。3位のフォルクスワーゲン(VW)、4位のBMW、5位のアウディとトップ5のうち4社を自動車メーカー
欧州連合(EU)の欧州委員会は20日、2020年までに交通事故死者数を半減する目標の実現に向けた2011~2020年の行動計画を発表した。同行動計画には、自動車の安全性に関する基準の厳格化や市民への啓蒙活動、交通規則の順
独自動車販売中央連盟(ZDK)がこのほど発表した2009年のバス・トラック(以下、商用車)の整備統計によると、事故につながりかねない整備不良が見つかった商用車は全体の45%となり、前年(08年)から1ポイント減少したもの
欧州自動車工業会(ACEA)がこのほどまとめた欧州連合(EU)域内の今年1-3月期の自動車生産は437万816台となり、前年同期に比べて34.0%増加した。大幅な増加の背景には、世界的な経済危機の影響で前年同期の生産が急
仏シトロエンはこのほど、車載無線LAN(WLAN)システム「WiFiオンボード」のオプション販売を開始した。WLANルーターと移動体端末UMTS(3G)モジュールをあらかじめ車両に組み込むもので、走行中でもノートパソコン
ドイツで5月に発足した政産学による「エレクトロモビリティー国家プラットフォーム」を統括するヘニング・カーガーマン氏(独ソフトウエア大手SAPの元社長)はこのほど、独日刊紙『フランクフルターアルゲマイネ』紙とのインタビュー
仏プジョーは先ごろ、新型車「508」の概要を発表した。508は、今年3月のジュネーブモーターショーで公開したコンセプトカー、「5 byプジョー」の市販バージョン。現行「407」と「607」の後継モデルに位置づけられ、セダ
チェコ自動車工業会(SAP)はこのほど、2010年上半期(1-6月)の国内自動車生産が約55万9,000台となり、前年同期に比べ18%増加したと発表した。乗用車および小型商用車の生産が18.3%伸びた一方、トラック、バス
独BMW傘下の小型車ブランド「MINI」が、シティカーのコンセプトモデルを開発している。英自動車専門誌『オートカー』のオンライン版が16日付けで報じたところによると、来年3月のジュネーブモーターショーで発表する予定だ。
伊フィアットが同国南部のポミリアーノ・ダルコ工場で計画している人気モデル「パンダ」の次世代モデルの生産開始が2012年春にずれ込む可能性が出てきた。15日付けのロイター通信が、有力労組の幹部の話として伝えた。 \ フィア
独化学大手のズードケミーは12日、電気自動車やハイブリッド車に搭載する二次電池の材料となるリン酸鉄リチウムの工場を建設すると発表した。カナダのケベックにある子会社Phostech Lithium Inc.(出資比率:10
独自動車大手のダイムラーは16日、中国のトラックメーカー、北汽福田汽車と折半出資で中国に合弁会社を設立する契約に署名した。中国当局が同合弁計画を認可したことを受けたもの。独日刊紙『フランクフルターアルゲマイネ』によると、
「CARE ENERGY」ブランドで有名な独エネルギー会社のmk-group はこのほど、フィアット「500」をベースとした電気自動車「CARe 500」の販売を開始した。価格は5万3,550ユーロ。同社はバッテリーに対
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のマルティン・ヴィンターコルン社長はこのほど、米国の研究拠点Electronics Research Laboratory(ERL)を訪れた際に、リチウムイオン電池の低価格化により、
伊藤忠商事とノルウェーの電気自動車(EV)メーカー、THINKは22日、資本および業務提携に関する契約を締結したと発表した。伊藤忠商事は、THINKが製造する電気自動車およびドライブシステムについて、日本市場での独占販売
独高級スポーツカーメーカーのポルシェは21日、今後5年間で10億ユーロ以上を設備整備や新モデルの開発プロジェクトに投資する方針を発表した。 \ ポルシェは今後5年間で設備整備や新規プロジェクトに5億ユーロを大幅に上回る規
独自動車大手ダイムラー の高級車ブランド、メルセデス・ベンツが9速ATの開発に取り組んでいるもようだ。英『Autocar』誌(19日付、電子版)が同社のシニアエンジニア筋から得た情報として報じた。同消息筋によると、9速A
欧州自動車最大手の独フォルクスワーゲンがメキシコにエンジン工場を新設する可能性が高まっている。同社はメキシコのプエブラ工場と2011年に完成予定の米チャタヌーガ工場に最新式のエンジンを供給する新工場を建設する計画。候補地
独自動車大手のダイムラー は16日、2010年第2四半期(4-6月)決算(暫定値)の売上高が251億ユーロとなり、前年同期(196億ユーロ)を約28%上回ったと発表した。営業利益(EBIT)は21億ユーロとなり黒字転換し
米自動車大手ゼネラルモーターズの独子会社オペルが、ポーランドのグリビツェ工場に4億ズロチの投資を計画している。ポーランド経済紙『プルス・ビジネス』が20日付で伝えた。この投資でオペルは、昨年11月から同工場で生産を始めた
独高級車メーカーのBMW は炭素繊維を使用した部品の生産に向け、ドイツのヴァッカースドルフ工場に2,000万ユーロ、ランツフート工場に4,000万ユーロを投資する。同社は2013年に発売予定の「メガシティ・ビーイクル」と
チェコのシュコダ自動車は15日、2010年上半期の世界販売が前年同期比で約15%増の37万8,747台に拡大したと発表した。中国や、ドイツを除く西欧で大きく伸び、上半期として過去最高の数字を記録した。 \ 中国は前年同期
フラウンホーファー統合システム・部品技術研究所(IISB、エアランゲン)は20日、電気自動車(EV)向けの試験センターを開設する。同センターでは、EVの駆動装置やバッテリーに特化した計測装置や試験設備、電磁両立性(EMC
経営危機にあるカーエアコン大手の独ベーアは14日、リストラ計画で金属労組のIGメタルと合意したと発表した。シュツットガルト工場を9月30日に閉鎖し、ミュールアッカー工場とライヒェンバッハ工場に生産を移管するほか、コルンヴ
ハンガリーの商用車・部品メーカー、ラーバ は12日、車軸の生産能力拡大を目指すイノベーションプログラムを始動させたと発表した。欧州連合(EU)の支援を受け、研究開発センターを設立。今後3年間で150万ユーロを投じ、201
ドイツのメルケル首相は14~18日の5日間の日程でロシア、中国、カザフスタンを歴訪した。首脳会談では人権、安全保障など幅広い問題が話し合われたものの、最大のテーマは経済で、随行した300人のなかには財界関係者が多く含まれ
ドイツ経済の回復が加速している。世界経済の好調を背景に輸出が急増し、その効果が企業投資や雇用にも波及しているためだ。連邦経済省は19日発表の7月月報のなかで、2010年4-6月期(第2四半期)の国内総生産(GDP)成長率
ベアリング大手の独Schaeffler(ヘアツォーゲンアウラハ)は19日、今後数年間でアジアに約3億ユーロを投資すると発表した。現地需要の急速な拡大と顧客ニーズに対応するのが狙いで、生産能力と研究開発拠点を強化。グループ
高級車大手の独Daimler(シュツットガルト)は16日、北京汽車傘下の福田汽車と共同でトラック生産・販売の合弁会社を中国に設立する契約に調印した。2008年4月に成立した両社の仮契約はようやく本契約にこぎつけた格好。D
自動車大手の独Volkswagen(VW、ヴォルフスブルク)は15日、中国東部の揚州に工場を建設すると発表した。同国需要の急速な拡大に対応し、現地市場トップの座を堅持する狙い。 \ VWは中国生産台数を2013~14年ま
米自動車大手ゼネラルモータースの独子会社オペルが、ポーランドのグリビツェ工場に4億ズロチの投資を計画している。ポーランド経済紙『プルス・ビジネス』が20日付で伝えた。この投資でオペルは、昨年11月から同工場で生産を始めた
高級車メーカーのPorscheが投機的な手法を用いて自動車大手Volkswagen(VW)の買収を狙い失敗した問題で、株主のドイツ系ファンドを代表する弁護士事務所CLLBがVWを相手取って損害賠償訴訟を起こす予定だ。CL
ハンガリーの商用車・部品メーカー、ラーバは12日、車軸の生産能力拡大を目指すイノベーションプログラムを始動させたと発表した。欧州連合(EU)の支援を受け、研究開発センターを設立。今後3年間で150万ユーロを投じ、2015
独半導体大手Infineon(ミュンヘン)のペーター・バウアー社長は『南ドイツ新聞(SZ)』に対し、ロシアのハイテク企業SistemaがInfineon株取得に向け交渉しているとの観測を明確に否定した。ロシアは西欧など先
チェコのシュコダ自動車は15日、2010年上半期の世界販売台数が前年同期比で約15%増の37万8,747台に拡大したと発表した。中国や、ドイツを除く西欧で大きく伸び、上半期として過去最高の数字を記録した。 \ 中国は前年
デンソーは14日、ドイツ西部のヴェグバーグ市にあるアーヘン・エンジニアリング・センター(AEC)を拡充すると発表した。欧州における開発設計能力を強化する狙いで、7月下旬から稼動させる予定だ。投資額は1,930万ユーロで、
トレーラー独最大手のSchmitz Cargobullは15日、従業員412人を経営上の理由で解雇するとした方針を撤回すると発表した。年初以降、需要が急速に回復しているため、人員削減の必要性がなくなったと説明している。同
自動車大手の独Volkswagen(VW)は同社初の電気自動車(EV)を2013年に市場投入する予定だ。同社のマルティン・ヴィンターコルン社長が19日、米パロアルトで明らかにしたもので、VWグループの販売に占めるEVの割
欧州自動車工業会(ACEA)が15日発表したEU(マルタ、キプロスを除く25カ国)の6月の新車販売(登録)台数は134万1,092台となり、前年同月から6.9%減少した。販売減少は3カ月連続。1-6月期の販売台数は728
高級車大手の独ダイムラーは16日、北京汽車傘下の福田汽車と共同でトラック生産・販売の合弁会社を中国に設立する契約に調印した。2008年4月に成立した両社の仮契約はようやく本契約にこぎつけた格好。ダイムラーは今後、折半出資
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は15日、中国東部の揚州に工場を建設すると発表した。同国需要の急速な拡大に対応し、現地市場トップの座を堅持する狙い。 \ VWは中国生産台数を2013~14年までに現在の2倍の30
デンソーは14日、ドイツのヴェークベルク市にあるアーヘン・エンジニアリング・センター(AEC)を拡充すると発表した。欧州における開発設計能力を強化する狙いで、7月下旬から稼動させる予定だ。投資額は1,930万ユーロで、の
仏自動車大手のプジョー・シトロエングループ(PSA)と中国同業の長安汽車集団は9日、中国における合弁生産で正式合意したと発表した。折半出資で深センに合弁会社を設立し、PSAブランドの乗用車と小型商用車を製造販売する。両社