証券

モンサント―シンジェンタ買収を断念―

農業科学大手の米モンサントは8月26日、スイス同業シンジェンタの買収を断念すると発表した。買収額を引き上げたが、シンジェンタが拒否の姿勢を崩さなかったことから実現は不可能と判断し、買収提案を取り下げた。 種子事業で世界最

コメルツ銀行―ブラジルに支店開設―

独金融大手コメルツ銀行(フランクフルト)は1日、ブラジル支店の開設を同国の中央銀行から承認されたと発表した。ブラジル経済は低迷しているものの、中期的に再び力強い成長に転じると予想。同国市場への進出を決めた。 来年第1四半

「VWはスズキ株の売却を」、国際仲裁裁が裁定

スズキと独フォルクスワーゲン(VW)の提携解消をめぐる係争で、ロンドンの国際商業会議所国際仲裁裁判所がVWに対し保有するスズキ株の速やかな売却を命じたことが、両社の30日付プレスリリースで分かった。スズキはこれを受けてV

ダイムラー、北京汽車が出資へ

中国自動車大手の北京汽車(BAIC)が、提携する同高級車大手ダイムラーに資本参加するもようだ。BAICの徐和誼社長が中国メディアに明らかにしたもので、出資交渉は年末までに終了する見通し。ダイムラーは「長期志向の投資家は原

景気に黄信号、DAXが1万未満に急落

景気の先行き懸念が出てきた。第2四半期(4~6月)の独国内総生産(GDP)は外需主導で成長率がやや拡大したものの、中国経済の不調を受けて世界の株価は急落。ドイツの主要株式指標であるDAXも大きく落ち込んだ。8月のドイツ企

フランケ―ビール樽子会社の売却など模索―

業務用キッチンシステムなどを手がけるスイス企業フランケ・ホールディング(アールブルク)が、業務用金属製ビール樽を製造する独子会社フランケ・ベバリッジ・システムズの売却ないし合弁化を模索している。広報担当者の確認を得た情報

アリアンツ―ロンドンの下水道建設を共同落札―

保険大手の独アリアンツ(ミュンヘン)は24日、ロンドンの下水道建設プロジェクト「テムズ・タイドウェイ・トンネル」を、同社を中心とする企業連合が落札したと発表した。金融市場での運用が難しくなっていることから、保険業界では長

英RBS銀、ロシア事業を地元銀に売却か

英大手銀行ロイヤル・バンク・オブ・スコットランド(RBS)が、ロシア事業を地元の非上場銀行に売却するもようだ。ブルームバーグが18日、消息筋の情報として伝えたもので、近く売却条件で合意するとみられる。RBSのロシア事業の

シェル、中国の潤滑油子会社の株式売却

石油大手の英蘭ロイヤル・ダッチ・シェルは7日、75%を出資する中国の潤滑油メーカー、統一潤滑油の株式持分を合弁相手である中国企業の霍氏集団と米投資会社カーライル・グループに売却することで合意したと発表した。下流部門を縮小

墺エルステ銀、ハンガリーで抵当銀行設立へ

オーストリア銀行大手エルステ銀行のハンガリー子会社はこのほど、抵当銀行設立をハンガリー中央銀行に申請したと発表した。来年10月1日付で不動産融資に対する長期資金の適正比率を定める制度(MFAR)が導入され、不動産抵当ロー

ユングハインリヒ―倉庫・保管設備メーカー買収―

フォークリフト世界3位の独ユングハインリヒ(ハンブルク)は11日、倉庫内の輸送・管理設備を手がける独MIASグループを買収することで合意したと発表した。物流システム事業の強化戦略に基づく措置。買収金額は公表しないことで合

電気化学工業―独バイオ医薬品研究開発会社を買収―

電気化学工業(デンカ)は7日、バイオ医薬品の研究開発を手がける独アイコン・ジェネティクスを独ノマッド・バイオサイエンスから完全買収すると発表した。健康・医療分野に経営資源を集中する戦略に基づく措置。買収金額は最大で7,5

シャイアー、米バクスアルタに買収提案

アイルランド製薬大手のシャイアーは4日、米同業バクスアルタに買収を提案したことを明らかにした。希少病治療薬の強化が狙いで、買収額は約300億ドルに上る。バクスアルタは買収拒否を表明している。 シャイアーは7月10日に買収

英ピアソン、経済誌エコノミストの株式50%を売却

英教育・出版大手のピアソンは12日、保有する英有力経済誌エコノミストの株式の50%を伊投資会社エクソールなどに4億6,900万ポンド(約6億6,300万ユーロ)で売却すると発表した。ピアソンは英有力経済紙フィナンシャル・

伊エクソール、再保険大手パートナー・リーを買収

伊投資会社のエクソールは3日、英領バミューダに本社を置く米上場の再保険大手パートナー・リーを買収することで合意したと発表した。買収額は69億ドル。来年3月末までの買収手続き完了を見込む。 エクソールはフィアット創業家であ

シェル、中国の潤滑油子会社の株式売却

石油大手の英蘭ロイヤル・ダッチ・シェルは7日、75%を出資する中国の潤滑油メーカー、統一潤滑油の株式持分を合弁相手である中国企業の霍氏集団と米投資会社カーライル・グループに売却することで合意したと発表した。下流部門を縮小

アディダス、フィットネスアプリ企業を買収

スポーツ用品大手の独アディダスは5日、フィットネスアプリの開発を手がけるオーストリアのランタスティックを2億2,000万ユーロで買収したと発表した。アプリを積極的に活用するスポーツ愛好家やアスリートが増えていることに対応

ドイツテレコム、ポータルサイトなど売却

独通信大手のドイツテレコムは13日、ポータルサイト「Tオンライン」とデジタル・マーケティング子会社インターアクティブメディアを独広告大手シュトレーアーに売却すると発表した。他の事業との相乗効果がないため、売却先を模索して

ベルギーのソルベイ、複合素材の米サイテックを買収

ベルギーの化学大手ソルベイは7月29日、複合材料大手の米サイテックを55億ドルで買収すると発表した。航空機、自動車産業で使われる軽量素材事業の強化が目的。ソルベイは航空機用複合素材で世界2位に浮上する。 ソルベイはサイテ

コメルツ銀行―4-6月期純利益2.8倍に―

独コメルツ銀行(フランクフルト)が3日発表した2015年4-6月期(第2四半期)決算の純利益は2億8,000万ユーロとなり、前年同期(1億ユーロ)の2.8倍に急増した。リテール部門と中小企業向け部門がともに好調で、営業利

ドイツ銀行―4-6月期大幅増益に―

独最大手銀行のドイツ銀行(フランクフルト)が7月30日発表した2015年4-6月期(第2四半期)の税引き前利益は12億2,800万ユーロとなり、前年同期比で33.9%増加した。中核4部門すべてで増益を確保。純利益は前年同

チェコEPH、PKNオルレンにウニペトロルの買収を提案

ポーランド石油大手PKNオルレンのチェコ子会社ウニペトロルに対し、チェコのエネルギー大手EPHと投資会社PPFが共同買収提案を行ったもようだ。チェコ経済紙『ホスポダーシュスケー・ノヴィニ』が7月28日、匿名筋の情報として

ロシア中銀、外貨購入を停止

ロシア中央銀行は7月29日、外貨準備高補充のための市場介入を28日付で停止したと発表した。外貨購入に伴う通貨ルーブルの下落に歯止めをかけるのが目的で、31日に実施した0.5ポイントの政策金利引き下げに向けた地ならしの意味

露投資会社レノヴァ、スイス機械大手スルザーにTOB

ロシアの富豪ヴェクセリベルグ氏が率いる投資会社レノヴァ(Renova)は3日、スイスの機械メーカー、スルザーの株式公開買い付け(TOB)を行うと発表した。ただ、1株当たりの買い取り価格は99.2スイスフラン(93.3ユー

エバスペヒャー―出資者探しの準備か―

自動車の排気系部品や暖房システムを製造する独エバスペヒャー(エスリンゲン)が出資者探しないし事業部分売却の準備を進めているもようだ。従業員宛ての社内文書をもとに4日付『フランクフルター・アルゲマイネ(FAZ)』紙が報じた

クラウス・マッファイ・ヴェークマン―仏同業と経営統合―

戦車製造の独クラウス・マッファイ・ヴェークマン(KMW)と仏同業ネクスター・システムズは7月29日、経営統合契約に調印した。先進国の軍需予算削減を背景に経営規模が相対的に小さいメーカーは将来の事業見通しが悪化しているため

ソルベイ―複合素材の米サイテックを買収―

ベルギーの化学大手ソルベイ(ブリュッセル)は7月29日、複合材料大手の米サイテックを55億ドルで買収すると発表した。航空機、自動車産業で使われる軽量素材部門の強化が目的。ソルベイは航空機用複合素材で世界2位に浮上する。

バイエル―2ケタ台の増収増益に―

製薬・化学大手の独バイエル(レバークーゼン)が7月29日発表した2015年4-6月期(第2四半期)の営業利益(EBITDA、調整前)は前年同期比33.2%増の28億9,900万ユーロと大幅に伸びた。ユーロ安が強力な追い風

ハイデルベルクセメント―伊同業を買収―

セメント世界3位の独ハイデルベルクセメントは7月28日、同5位の伊イタルチェメンティを買収することで合意したと発表した。誕生する新会社はラファージュホルシムに次ぐ2位となり、セメント業界の再編が一段と進む。 ハイデルベル

ルフトハンザ―石油安など追い風に―

独航空大手のルフトハンザ(フランクフルト)が7月30日発表した2015年1-6月期(上半期)の営業利益(EBIT、調整済み)は前年同期比162.9%増の4億6,800万ユーロと大幅に拡大した。ユーロ安のほか、石油価格の下

タンク・ウント・ラスト―アリアンツなどが買収―

保険大手の独アリアンツは4日、投資子会社アリアンツ・キャピタル・パートナーズ(ACP)を中心とする企業連合が高速道路 のサービスエリアを運営する独タンク・ウント・ラストを投資会社の英テラ・ファーマ、独ドイチェ・アセット・

スイスポート―中国企業が買収―

空港グランドハンドリング世界最大手のスイスポートは7月30日、中国の海航集団(HNAグループ)が同社を仏投資会社PAIパートナーズから完全買収すると発表した。取引金額は27億3,000万スイスフラン。 スイスポートはもと

ベルギーのソルベイ、複合素材の米サイテックを買収

ベルギーの化学大手ソルベイは7月29日、複合材料大手の米サイテックを55億ドルで買収すると発表した。航空機、自動車産業で使われる軽量素材部門の強化が目的。ソルベイは航空機用複合素材で世界2位に浮上する。 ソルベイはサイテ

アレバ、原子炉部門の最大75%を売却

経営難に陥っている原子力大手アレバは7月30日、原子炉部門アレバNPの株式51~75%を仏電力公社(EDF)に売却することで合意したと発表した。仏政府が主導するアレバ救済策の柱となるもので、同社は中核の原子炉事業から徹底

ハネウエル―メーター製造の独エルスターを買収―

電子制御システムや自動化機器の大手メーカーである米ハネウエルは28日、ガス、電力、水道メーター製造の独エルスターを英国の投資会社メルローズ・インダストリーズから買収すると発表した。エルスターを起点に当該分野で新たな買収を

ドイツ取引所―為替事業に参入、360T買収で―

フランクフルト証券取引所を運営するドイツ取引所は26日、為替トレーディングプラットホームの独360Tを完全買収することで合意したと発表した。360Tは将来性が高く、シナジー効果も見込めるためで、同社の買収により為替事業に

復星国際―出資先の欧州投資会社にTOB―

中国の複合企業、復星国際は24日、同社が出資するベルギーの投資会社BHFクラインオート・ベンソンに対する株式公開買い付け(TOB)計画を発表した。BHFクラインオート・ベンソンの独銀行子会社BHFバンクを獲得することが狙

独海運業界に薄日、積載率が大きく上昇

リーマンショック後の長期不況にあえいでいたドイツの海運業界にようやく薄日が差してきた。コンサルティング大手プライスウォーターハウスクーパース(PwC)が23日発表した2015年版業界アンケート調査レポートによると、今春時

ゲトラグ―同業マグナに身売り―

自動車部品大手の独ゲトラグ(ウンターグルッペンバッハ)は16日、カナダの同業マグナが同社を完全買収すると発表した。マグナはゲトラグの全資本をオーナー家から譲り受ける。取引の成立には独禁当局の承認が必要だが、両社は製品分野

ヴュルト―ドライブ・バイ・ワイヤー製造会社を買収―

独複合企業ヴュルト(キュンツェルザウ)は16日、ドライブ・バイ・ワイヤーを製造するパラヴァン(PARAVAN)の資本51%を取得し買収したと発表した。ドライブ・バイ・ワイヤーは完全自動運転につながる技術であり、将来性が高

上部へスクロール