東欧市場における電機電子工業界の動き

半導体の米オンセミ、ルーマニア開発拠点を強化

●自動車向け絶縁ゲートドライバなどを開発していく ●ブカレスト拠点の強化を通じて欧州事業の成長を図る 半導体大手の米オン・セミコンダクタ(オンセミ)は4日、ルーマニアの首都ブカレストに新しい半導体設計センターを開設した。 […]

独半導体大手インフィニオン、ハンガリーの拠点に新工場

●電動車向けのハイパワー半導体モジュールを生産 ●風力タービンや太陽電池モジュール向け製品の生産能力も増強 独半導体大手インフィニオンは6日、ハンガリー中部ツェグレードの拠点に新工場を開設したと発表した。電気自動車(EV

ルーマニアのボブネット、無人販売システムの工場を新設

●将来的に年産能力を4万台まで引き上げる予定 ●今後10年間に欧州で20万台の無人システムの販売を目指す ルーマニアのIoT(モノのインターネット)技術開発企業ボブネット(BobNet)・グループはこのほど、同国南部のピ

印ルマックス、チェコに技術センターを開設

●欧州での技術センター開設は同社にとり初めて ●同社はスタンレー電気と長年の資本提携関係にある インドの自動車部品大手ルマックス(Lumax)・インダストリーズは9月30日、チェコ東部のオストラバに、同社初の欧州技術セン

ルーマニアでSMR事業の合弁会社が誕生

●米ニュースケールのSMR6基を2030年までに設置する計画 ●合計出力は462MWで、出力80MWの再生エネ発電設備も併設する ルーマニア国営の原子力運営企業ニュークリアエレクトリッツァは9月27日、国内の民間電力・天

ポンプ大手グルンドフォス、セルビア拠点の拡張完了

●循環ポンプ、家庭用の排水ポンプと増圧器などを生産 ●施設面積は1万7,000平方メートル増え4万3,000平方メートルに デンマークのポンプ大手グルンドフォスは9月28日、セルビア北部のインジヤ工場の拡張工事が完了した

ロシア、国産航空機1千機の生産を計画

●同国は旅客機フリートの95%をボーイングとエアバスから調達 ●国営アエロフロートを含め業界が部品用に運用機の一部を解体 ロシア国営の航空宇宙・防衛企業ロステックは、2030年までに国内部品調達で航空機1,000機を製造

「制裁でロシアのテクノロジー業界に打撃」=元財務高官

●同業界は輸入品への依存度が高く、代替品開発は容易ではない ●対ロ制裁の効果は回避の道があるため30~40%にとどまる ロシアで副財相、中銀副総裁を務めた経歴のあるオレグ・ビュギン氏が先ごろ、ウクライナ戦争をめぐる対ロシ

ハンガリーとUAEの学術機関、先端技術分野で協力

●水素、脱炭素、材料科学、ロボット工学などの分野で協力 ●JvNUが開発したソーラーカーの応用開発も共同で進める アラブ首長国連邦(UAE)のシャルジャ研究技術・イノベーション団地(SRTIP)は20日、ハンガリーのジョ

屋内農業ソリューション開発 Laava Tech(エストニア)

屋内農業用に人工知能(AI)を活用した照明システムを開発している。育成用のLEDライトの出力を最適化して省エネと収穫量の調整を図るもので、省エネ性に優れるLED照明のエネルギー消費をさらに90%近く削減できる。IoT(モ

独BSH、ポーランドの洗濯機工場を増強

●約4億ズロチを投じ、生産ラインを増設 ●来年半ばの稼働開始を目指す 家電大手の独ボッシュ・シーメンス・ハウスゲレーテ(BSH)は22日、ポーランド中部のウッジにある洗濯機工場に新たに約4億ズロチ(約8,390万ユーロ)

日立エナジー、ブルガリア工場の拡張完了

●高電圧製品に対する世界的な需要拡大に応え、増産に乗り出す ●同工場は20年に日立がスイス重電大手ABBから取得 日立エナジーは20日、ブルガリア中北部のセヴリエヴォ工場の拡張・近代化プロジェクトの完了を記念する式典を行

米ロッキード・マーティン、ルーマニアとAI研究で協力

●クルジュ・ナポカ工科大が同社と提携 ●両者は開発したAI技術を軍事と環境の両分野で活用 ルーマニア政府は13日、同国のクルジュ・ナポカ工科大学と米防衛大手ロッキード・マーティンが提携し、人工知能(AI)分野の研究開発を

トルコのテュルクサット、英アヴァンティと衛星通信で提携

●アフリカ・中東地域の顧客に広範で中断のないサービスを提供 ●両社は地域間の「デジタル格差」の解消を目標に協力 トルコ国営の衛星運用会社、テュルクサット(Turksat)は13日、英国の通信衛星運用・サービス会社のアヴァ

アグリテック・プラットフォーム Trapview(スロベニア)

畑の害虫のデジタル監視ソリューション。畑に設置したトラップ(罠)が自動的に害虫のデータを集めることで、効率的でほぼメンテナンス不要の監視を可能にする。収集したデータは高度な人工知能(AI)分析を通じて農家に送信され、害虫

イスラエルの新興企業、新タイプのEVバッテリーを開発中

●化学的に操作したカーボン電極を用い、5分で100%充電が可能 ●同社は今後「比較的短期間で」商用サイズのセルを製造する予定 イスラエルの新興企業エークシオン(EEXION)が電動車(EV)向けに新しいタイプのバッテリー

仏アルストム、ルーマニアから列車17編成を追加受注

●「コラディア・ストリーム」17編成の受注額は2.2億ユーロ ●最高時速160キロ、非電化区間用にバッテリーか燃料電池を搭載 仏アルストムが、ルーマニアの鉄道改革庁(ARF)から長距離列車「コラディア・ストリーム」17編

中国系EV部品メーカー、ハンガリーに工場建設

●投資額は4,000万ユーロ超、欧州での事業関係の強化が目的 ●同社として初の海外生産拠点となる 中国の自動車部品メーカー、浙江華爍科技がハンガリー東部のデブレツェンに電気自動車(EV)用部品工場を建設する。同社として初

iPhone 14の販売価格、トルコが最高

米アップルが今月発売したiPhone 14(アイフォン・フォーティーン)の販売価格を世界37カ国で比較したところ、トルコが最も高いことが判明した。価格の差は各国の課税の違いによる。 最新ガジェットの価格比較サイト「nuk

米IT企業パクテラ・エッジ、セルビアに開発拠点

●エンドツーエンドのデジタルサービスに関する開発を行う ●セルビアのIT産業の成長率は年率25%以上 米国に本拠を置くIT企業パクテラ・エッジ(Pactera Edge)は8月30日、セルビアに開発拠点を設ける計画を明ら

華為技、ロシア事業従業員を中央アジアに異動

●対ロ制裁に関連する二次制裁を回避する狙いか ●異動先はカザフとウズベク 通信設備大手の中国・華為技術(ファーウェイ)が、ロシア事業の従業員をカザフスタンとウズベキスタンへ異動させたもようだ。ウクライナ戦争を受けた欧米の

遠隔医療ソリューション開発 Healee(ブルガリア)

医療機関向けにカスタマイズ可能なオンライン診療プラットフォームを開発する。医療機関が自前のオンライン診療システムを迅速に導入できるよう支援している。プラットフォームは完全にホワイトラベルとして提供するため、利用する医療機

米ハネウェル、ルーマニアにオートメーションラボを設置

●ラボはブカレスト工科大と提携して運営 ●学生は最新技術に触れながら実用的なスキルを身に付けられる 米複合企業ハネウェルとルーマニアのブカレスト工科大学が提携して運営する産業用オートメーションラボが今月中旬、運営を開始し

米デル、ロシアから完全撤退

●同社はロシアで運営されるサーバーの主要供給元の一つ ●今月30日付で雇用関係を解消 米コンピューター大手デル・テクノロジーズは27日、8月末でロシアの全事業を中止すると発表した。現地メディアの報道内容を認めた形で、ウク

韓国ポスコ、ポーランドでバッテリーリサイクル工場が完工

●EVバッテリー材料・部品の主要メーカーとして地盤を固める ●使用済みバッテリーを年7,000トン破砕処理する能力を持つ 韓国の鉄鉱・化学大手ポスコは26日、ポーランドのバッテリーリサイクル工場が完工したと発表した。カソ

ポーランド、AI開発企業が勃興

●AI駆動型のアルゴリズムの導入企業は世界全体で35%に上る ●グーグルも投資するZowieは6,200万ズロチを調達 ポーランドで人工知能(AI)技術を活用した製品開発に参入する企業が増えている。スタートアップ企業を中

露ヤンデックス、メディア事業売却でVKと合意

●ヤンデックスは検索やB2B関連技術などに事業の軸足を移す ●VKからはフードデリバリー事業を取得 ロシアのIT大手ヤンデックスは23日、同国のSNS大手VK(旧メール・ル)と一部事業の売却で合意したと発表した。ヤンデッ

車載電池大手の中国CATL、ハンガリーにギガファクトリー設置

●当初はメルセデスのEV向けに製品を供給 ●投資額は同国のグリーンフィールド投資として過去最大 中国の車載電池大手、寧徳時代新能源科技(CATL)は12日、ハンガリー東部のデブレツェンにギガファクトリー(大規模工場)を設

セルビアがイノベーションハブを設置、EITと協力

●新ハブ「EITコミュニティRISハブ」を設立する計画 ●セルビアのイノベーターがEITの活動に参加しやすくなる セルビアが欧州イノベーション・技術研究所(EIT)と協力し、イノベーションハブを設置する。ネナド・ポポビッ

ロシア、6G技術研究に300億ルーブル投資

●2025年までの導入を目指す計画 ●同国では現在、5Gの周波数帯域は諜報機関が利用 ロシア政府は、100ギガビット/秒を超える超高速通信を実現する第6世代移動通信システム(6G)の研究開発プログラムに300億ルーブル(

スマート除草ソリューション開発 Ullmanna(チェコ)

トラクターに取り付けて雑草を刈るハードウエア製品を開発している。独自技術の「NEWMAN」は人工知能(AI)搭載のロボット式無農薬除草機で、AIが畝ごとに植物の種類を検出して切るかどうかを判断し、ロボティクス技術により正

中欧諸国、テック産業が興隆

●中欧は人材豊富で人件費も安く、ランニングコストも低い ●起業家精神の旺盛な同地域からは国際的なテック企業が排出 中欧でテック系企業の存在感が一層高まってきた。グーグルなど世界的なIT大手が同地域に多くの拠点を置き、人材

中国EVメーカーNIO、ハンガリーにバッテリー工場開設

●同社が海外に生産拠点を置くのはこれが初めて ●バッテリー交換サービス事業も強化 中国の電気自動車(EV)メーカー、上海蔚来汽車(NIO)は7月末、同社初の海外生産拠点となるバッテリー工場をハンガリーに開所することを明ら

日本電産がソフィアにR&D拠点を計画、年内に100人を雇用

●投資額は350万米ドル ●次世代のハードおよびソフトウエア製品を開発 日本電産(Nidec)がブルガリアの首都ソフィアに研究開発(R&D)拠点を設置する計画だ。同国のイノベーション・成長省が27日明らかにしたもので、投

上部へスクロール