ドイツ自動車工業界の動き

BMW

独高級車メーカーのBMW と韓国の現代自動車 がメキシコ工場の建設を検討しているもようだ。独業界紙『オートモビルボッヘ』によると、同国のイルデフォンソ・グアハルド・ビジャレアル・メキシコ経済相はこのほど、ニューヨークのブ […]

Daimler AG―トラック受注23%増加―

Daimler(シュツットガルト)のトラック受注が好調だ。ヴォルフガング・ベルンハルト取締役(商用車事業担当)が20日明らかにしたところによると、年初からこれまでの新規受注台数は前年同期比で23%増加。特に夏以降に加速し

BMW―北米で14万台リコール―

高級車大手の独BMW(ミュンヘン)は20日、中大型車「5シリーズ」のリコール(無料の回収・修理)を北米で実施することを明らかにした。コネクターの不具合でバックライトが点灯しない恐れがあるため。不具合を原因とする事故は起き

新車の主要顧客は高齢者

ドイツ連邦統計局によると、新車(中古車でないという意味)を保有する世帯は昨年、全体の36%だった。主な稼ぎ手の年齢層別でみると、25~34歳の世帯で18%にとどまるのに対し、65~69歳では同43%を記録。70~79歳も

独アウディ、15年からブラジルで現地生産

独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車メーカー、アウディは18日、ブラジルで2015年から現地生産を開始すると発表した。約1億5,000万ユーロを投資して、同国南部のパラナ州 サン・ジョゼー・ドス・ピニャイス(クリティ

BMW、EV「i3」の量産開始

独高級車大手のBMWは18日、ドイツのライプチヒ工場で同社初の電気自動車(EV)「i3」の量産を開始した。11月からドイツや欧州諸国で納車を開始し、2014年初めには米国や中国などでも販売を開始する。2014年にはプラグ

Volkswagen AG―低価格車の投入検討―

自動車大手の独Volkswagen(VW、ヴォルフスブルク)が同グループ初の低価格車の市場投入を検討している。世界最大の自動車メーカーになるという目標を達成するには同分野に参入することが必要不可欠とみられるため。現在プロ

Porsche

高級スポーツ車メーカーのPorscheは16日、韓国に販売子会社を設立すると発表した。アジアでは中国、日本、シンガポールに続く4つ目の子会社で、来年1月1日から営業を開始する。これまでは現地の輸入事業者を通して販売を行っ

フォルクスワーゲン、スロバキアでドイツ式職業訓練を実施

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のスロバキア子会社が11日、研修センターを開設した。専門知識を持つ若い労働者が不足しているためで、独自の養成講座を設けて人材を育てる。 \ 今回開設されたのは、メカトロニクス技師養成

メルセデス、セルビアのイカルバスと提携

独高級車メーカーのメルセデスベンツは10日、セルビアのバスメーカー、イカルバスと戦略提携する計画を明らかにした。交渉は政府の仲介で成立した。セルビア国営放送(RTS)によれば、同国の他のバスメーカー、ファブリカ・アウトモ

Daimler

独自動車大手のダイムラー はメルセデス・ベンツのコンパクトカー「Bクラス」をベースにした燃料電池車の市場投入を当初計画の2014年から2016~17年頃に先送りするもようだ。英自動車情報サイト『ヘッドラインオート』による

BMW

独高級車大手のBMW は北米自由貿易協定(NAFTA)圏に新工場を建設することを検討している。ノルベルト・ライトホーファー社長がフランクフルト国際モーターショー(IAA)で明らかにしたところによると、候補地は2カ国に絞ら

IAA開幕、電気自動車に再び注目

ドイツのフランクフルトで12日、フランクフルト国際モーターショー(IAA)が開幕した(プレスデー:9月10~11日、トレードデー:9月12~13日、一般公開:9月14~22日)。今回はドイツの大手自動車メーカーが電気自動

独アウディ、IAAに「ナヌーク・クワトロ・コンセプト」を出展

独高級車メーカーのアウディは、開催中のフランクフルト国際モーターショー(IAA)で、新開発のクロスオーバーモデル「ナヌーク・クワトロ・コンセプト」を出展している。新モデルはVWグループ傘下のイタルデザイン・ジウジアーロと

独ダイムラー、「Bクラス」の電気自動車をIAAに出展

独自動車大手のダイムラーは12日に開幕したフランクフルト国際モーターショー(IAA)にコンパクトカー「Bクラス」の電気自動車「Bクラス・エレクトリック・ドライブ」を出展した。提携先の米電動スポーツカーメーカー、テスラ・モ

Adam Opel AG―ハイブリッド車を大幅値下げ―

自動車大手の独Opel(リュッセルスハイム)は9日、プラグインハイブリッド車「Ampera」の販売価格を同日付で引き下げると発表した。競合企業が電気自動車(EV)を近く、相次いで発売することを受けた措置。これまでの価格で

VW

自動車大手の独Volkswagen(VW)がコスト削減に踏み切る意向だ。欧州市場の低迷を受けた措置で、業務のあり方や投資の削減・延期を通して実施する。製品関連の投資は対象としない。ハンス・ディーターペッチュ取締役(財務担

自動車大手BMWにインドが懲罰関税の見通し

自動車大手の独BMWが税関に虚偽の申告を行っていたとしてインドから懲罰関税を課される公算が高まっている。経済誌『ヴィルトシャフツボッヘ』が報じ、同社が追認した。 \ インドでは個々の自動車部品の輸入関税率が10%にとどま

電気自動車の価格を各社抑制、来年は国内販売1万台も

フランクフルト国際モーターショー(IAA)が12日、開幕する。今回は世界35カ国から2年前の前回を86社上回る1,098社が出展。中国企業は前回の13社から129社へと急増し、一気に主要国に仲間入りする。世界初公開の車両

BMW―PSAとのエンジン提携解消へ―

自動車大手の独BMW(ミュンヘン)はガソリンエンジンの分野で仏同業PSA Peugeot Citroenとの提携を打ち切る意向だ。仏経済紙『レゼコー』が報道したもので、BMWの広報担当者はメディアの問い合わせに対し、傘下

Daimler AG―VW「Crafter」の受託生産打ち切りへ―

自動車大手のDaimlerは6日、競合Volkswagen(VW)の大型トランスポーター「Crafter」の受託生産を2016年末で終了すると発表した。Daimlerは自社の大型トランスポーター「Sprinter」の生産

Daimler AG―組織再編、各部門の独立性向上へ―

自動車大手の独Daimler(シュツットガルト)が組織再編に取り組む意向だ。競争力強化計画の一環で、各事業部門の独立性を高めて顧客ニーズにより敏感に対応できる体制を構築する。ディーター・ツェッチェ社長は『フランクフルター

Ford-Werke GmbH―ケルンのエンジン工場で生産倍増―

米自動車大手Fordの独子会社Ford-Werkeは5日、本社所在地ケルンのエンジン工場の生産規模を引き上げたと発表した。8月からシフト数を1日1回から2回に拡大、小型ガソリンエンジン「Ecoboost」の生産数を1日当

Volkswagen AG―電気自動車「E-Up」を初公開―

自動車大手の独Volkswagen(VW)は4日、本社所在地ヴォルフスブルクで同社初の電気自動車(EV)「E-Up」を公開した。価格は競合BMWのEV「i3」より低く、電気駆動装置事業の責任者はi3に対抗するモデルである

コンフィギュレーターの利用者が3人に2人に=ドイツ

ドイツの市場調査会社プルスが実施した調査によると、新車を購入する際にボディカラーや装備などを自分の好みに合わせることができるネット上のコンフィギュレーターを利用したとするドライバーが3人に2人(64%)に上ることが明らか

ドイツの中古車価格、8月はやや上昇=Autoscout24

独中古車ポータルサイト大手のAutoscout24が実施したドイツの中古車販売価格調査によると、2013年8月の中古車価格(ディーラーの出品価格)の平均は1万5,768ユーロとなり、前月(1万5,662ユーロ)からわずか

「現代自は事業所委を抑圧」、労組がOECDに提訴へ

独金属労組IGメタルは現代自動車を経済協力開発機構(OECD)に提訴する意向だ。ドイツ法人の事業所委員会の活動を不当に制限したり、事業所委員を威圧していると判断したため。『フランクフルター・アルゲマイネ(FAZ)』紙が3

「国内乗用車市場に安定化の兆し」=業界団体

独自動車工業会(VDA)は3日、国内の乗用車市場に安定化の兆しが出てきたとの見方を示した。8月の新車登録台数は減少したものの、営業日数のマイナス効果を除いた実質では前年同月水準を維持したためだ。国内受注台数は2%増えたと

VW、新疆ウイグル自治区の新工場を稼働

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は29日、中国西部の新疆ウイグル自治区のウルムチに建設した新工場の操業を開始した。同工場は上海汽車(SAIC)との合弁会社である上海フォルクスワーゲン(SVW)が運営する。当初はV

新車購入者の年齢は平均52.4歳=ドイツ

新車購入者の高齢化が進んでいる。ゲルゼンキルヒェン大学自動車リサーチセンター(CAR)が25日発表したデータによると、2013年1-7月期に新車を購入したドイツ人の平均年齢は52.4歳で、これまでで最も高かった。1996

BMW、車載リチウムイオン電池の二次利用を研究

独高級車大手のBMWは28日、スウェーデン電力大手のバッテンフォールと車載用リチウムイオン電池の二次活用に関する研究で協力すると発表した。急速充電器や太陽光発電装置向けのほか、送電網の運営を安定化するための蓄電設備として

ダイムラー車の登録拒否、仏最高裁が仮差し止め

独ダイムラー製の新車に欧州連合(EU)での使用が今年から禁止されたカーエアコン冷媒を用いているのはEU法に違反するとしてフランス当局が新車登録の受付を拒否している問題で、同国の最高行政裁判所に当る国務院は27日、登録拒否

Volkswagen AG―中国北西部工場、当初はセミKD生産に―

自動車大手のVolkswagen(VW、ヴォルフスブルク)は中国北西部の新疆ウイグル自治区に新設した完成車工場で当面、部品を外部から持ち込んで生産するセミノックダウン方式を採用する。工場内に完成していない施設があるため。

Daimler AG―中国攻勢、今後2年で20車種投入へ―

高級車大手の独Daimler(シュツットガルト)は27日、中国市場に今後2年で新型車ないしモデルチェンジ車を計20種類投入する計画を明らかにした。同市場で先行する競合のAudi、BMWを追撃する狙いで、総額20億ユーロを

BMW―交換部品の物流システム問題が長期化―

自動車大手のBMW(ミュンヘン)で販売代理店や修理事業者向けの交換部品の供給が滞っている。交換部品の物流システムを刷新したことが原因で、トラブルの発生からすでに2カ月以上が過ぎた。同社は9月初旬までに正常化すると強調して

ダイムラー、「S500 プラグイン・ハイブリッド」の概要発表

独自動車大手のダイムラーはこのほど、プラグイン・ハイブリッド車「S500 プラグイン・ハイブリッド」の概要を発表した。同モデルは9月のフランクフルト国際モーターショー(IAA)に出展し、来年から市場投入する予定。 \ 「

VW

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW) は13日、メキシコで生産した自動車の累計がこのほど1,000万台に達したと発表した。エンジンも1,100万基を超えたという。VWは1964年にメキシコのサロストクで自動車の生産を

Wiesmann

高級スポーツ車メーカーの独Wiesmannがミュンスター区裁判所に会社更生手続きの適用を申請したことが15日、明らかになった。経営破たんの理由は不明。経営再建に向けて今後、投資家と協議するとしている。同社は1988年の設

独自動車メーカー、「中国独自ブランド」に消極的

ドイツの自動車メーカーが中国の現地メーカーと共同で立ち上げた“中国ブランド”の製品開発に消極的になっている。中国政府が合弁によって先進国からの技術移転を目指しているためで、独メーカーは製品開発から生産に至るまでの技術供与

独MAN、サウジアラビアからトラック440台を受注

独トラック大手のMANは1日、サウジアラビアの食品会社・アルマライからトラック240台を受注したと発表した。納入するのは大型トラック「TGS」シリーズ。また、これに先立つ6月には同国の運輸会社グローバル・スペシファイド・

独ケムニッツ工科大学、1人乗りEVの内装を開発

ドイツのケムニッツ工科大学は、イノベーティブ・モビリティ・オートモービル(IMA)を中心とするドイツの中堅企業と共同開発している1人乗り電気自動車「コリブリ(Colibri)」の内装部品の開発を担当する。 \ コリブリは

乗用車新車登録3カ月ぶりに増加、7月+2.1%に

ドイツ連邦陸運局(KBA)が2日発表した2013年7月の乗用車新車登録台数は前年同月比2.1%増の25万3,146台となり、3カ月ぶりに拡大した。比較対象の12年7月に比べ営業日数が1日多かったことが反映されたもよう。今

Volkswagen AG―投資と割引響く、上期減益に―

自動車大手の独Volkswagen(VW、ヴォルフスブルク)が7月31日発表した2013年1-6月期(上半期)決算の営業利益は57億8,000万ユーロとなり、前年同期比で11.6%減少した。新工場やモデル、エンジンへの投

Adam Opel AG―豪市場から撤退―

自動車大手General Motors(GM)の独子会社Opel(リュッセルスハイム)がオーストラリア市場から撤退する。ヨハン・ヴィレムス取締役が6日dpa通信に明らかにしたもので、価格競争が激しく採算が合わないためと説

BMW、世界3都市で「i3」を世界初披露

独高級車メーカーのBMWは7月29日、ロンドン、ニューヨーク、北京の3都市で電気自動車「i3」を世界初披露した。ドイツおよび欧州諸国の一部では11月から販売を開始する。米国、日本、中国では2014年上半期の発売を予定して

上部へスクロール