東欧市場における金融業界の動き

ポーランド保険大手PZU、クロアチア国営保険への出資に意欲

クロアチアの国営保険会社クロアチア・オシグラニエの民営化に、ポーランド保険最大手PZUなど6社が関心を示している。クロアチア国家資産省がこのほど明らかにした。同省は今月中に民営化手続きを開始する方針だ。オシグラニエへの政 […]

中東欧・旧ソ連で金融緩和続行、4カ国が利下げ

ユーロ圏の政策金利を史上最低水準まで下げた欧州中央銀行(ECB)と歩調を合わせ、中東欧・旧ソ連諸国でも利下げの動きが続いている。ポーランドが8日、過去最低の3%に引き下げたほか、中央アジアのグルジアも同日、金融緩和を継続

ハンガリーが利下げ、史上最低の4.75%に

ハンガリー中央銀行は4月23日、主要政策金利を0.25ポイント引き下げ、史上最低の4.75%に設定した。利下げは9カ月連続。インフレ率が急速に低下したことで、景気高揚に向けた利下げが予想されていた。 \ キラリ副総裁は先

大手銀のVTB、新株発行で25億ユーロ調達へ

ロシア2位銀行で国営の外国貿易銀行(VTB)がモスクワ証券取引所で新規発行株を売り出し、1,030億ルーブル(25億ユーロ)を調達する計画だ。同行が26日に発表した。政府が新株を引き受けなければ、その出資比率は現行の75

中東欧3カ国の銀行、厳しい経営続く=ムーディーズが見通し

中東欧の銀行業界は昨年に引き続き厳しい事業環境に直面している。米信用格付け会社ムーディーズによると、中でもハンガリー、ルーマニア、スロベニアの銀行は、ユーロ危機が収束するまで、当面は赤字経営が続く見通しだ。 \ ムーディ

トルコ、0.5ポイント利下げ

トルコ中央銀行は16日、主要政策金利である7日物レポ金利を0.5ポイント引き下げ5%に設定した。翌日物預入金利と貸出金利もそれぞれ0.5ポイント引き下げ、4%、7%とした。市場予測の0.25ポイントを上回る利下げとなった

ハンガリー・ライフアイゼン、12年は23%の減益に

墺大手銀行ライフアイゼンバンクのハンガリー子会社ライフアイゼンバンク・インターナショナル(RBI)が10日発表した2012年通期決算の最終利益は7億4,800万ユーロとなり、前期比で23.2%減少した。欧州債務危機による

墺保険大手VIG、マケドニア同業買収

オーストリアの保険大手ウィーン保険グループ(VIG)は9日、マケドニアの同業QBEマケドーニャの発行済み株式92.9%の買収が完了したと発表した。今回の買収によりVIGは同国での保険市場シェアを20%に拡大し、業界最大手

ウィーン・ワルシャワ証取が合併交渉

ウィーン証券取引所がワルシャワ証券取引所(WSE)と合併に向けて交渉している。関係筋が9日、ロイター通信とブルームバーグ通信に明らかにした。実現すれば、中東欧の証券取引・上場の中心的存在となる。しかし、交渉は初期段階で、

墺保険のVIG、中東欧事業が稼ぎ頭に

オーストリアの保険会社ウィーン保険グループ(VIG)が3日発表した2012年12月期決算は、最終利益が前期比9.7%増の4億4,620万ユーロに増加した。保険料収入は9%増の96億8,570万ユーロに拡大した。税引き前利

買収で国内事業拡大へ

ポーランドの銀行最大手ペカオ・バンク・ポルスキ(PKO)は、買収によって国内事業を拡大する方針だ。同行のヤギエロ頭取が3日、2013-15年の事業戦略の発表会見で明らかにしたもので、「戦略的提携の可能性を探し、値ごろなオ

ハンガリー利下げ、史上最低の5%に

ハンガリー国立銀行(MNB)は3月26日、主要政策金利である14日物預金金利を0.25ポイント引き下げ、過去最低の5%に設定した。景気後退の深刻化に加え、インフレ圧力が弱まっているため。利下げは昨年8月以来、8カ月連続と

CIGの保険部門、バルト3国で営業開始

ハンガリーの保険大手CIGパンノニアはこのほど、エストニア、ラトビア、リトアニアに進出する計画を明らかにした。同社の非生命保険事業部門であるCIGパンノニア・ファースト・ハンガリアン・ジェネラルインシュアランス(EMAB

保険業界が好調

ポーランドの保険業界は2012年に好業績を示した。保険業者協会のまとめによると、生命保険会社の純利益合計は前年比12.4%増の32億7,000万ズロチ(7億8,620万ユーロ)、損害保険会社の純利益合計は同9.7%増の3

オンラインバンキングの利用が拡大

ポーランドでオンラインバンキングの利用者が急増している。現地銀行連盟ZBPの発表によると、2012年末時点で国内金融機関のオンライン・サービスを利用できる環境にある個人顧客数は前年比17.1%増の2,080万人に上った。

ラトビア金融監督当局、「第2のキプロス」懸念を否定

キプロス危機で、同国の銀行預金総額の約3分の1を占めるロシア・マネーの動向に注目が集まるなか、ラトビアの金融資本市場委員会(FKTK)のザクリウス委員長は21日、同国がロシア資本の逃避先になることはないとの見方を示した。

OTPバンク、黒字転換

ハンガリー最大手銀行OTPバンクがこのほど発表した2012年10-12月期決算(国際会計基準:IFRS)の最終損益は261億フォリントの黒字で、前年同期の258億フォリントの赤字から回復した。前年同期と異なり多額の特別損

ベルギーKBC、スロベニアNLBから撤退完了

ベルギー金融大手KBCは12日、スロベニア最大の銀行であるノヴァ・リュブリャンスカ・バンカ(NLB)の株式22%の売却手続を完了したと発表した。これにより、KBCはNLBから資本を完全に引き揚げ、正式に撤退した。 \ K

バンク・オーストリア、カザフ子会社を売却

伊金融大手ウニクレディトは15日、傘下のバンク・オーストリアがカザフスタン子会社のATFバンクをカズニトロゲンガスに売却すると発表した。双方は昨年に売却について合意済みで、月内にも当局の認可を得られるとの見通しを示してい

中銀が0.5ポイント利下げ、史上最低の3.25%に

ポーランド国立銀行(NBP)は6日、主要政策金利である7日物レファレンス金利を0.5ポイント引き下げ、史上最低の3.25%に設定することを決定した。利下げは11月以来5カ月連続。利下げ幅は予想の0.25ポイントを上回った

墺エルステ銀、チェコでも600人削減

オーストリアの銀行大手エルステがチェコでも人員を整理する。来月から従業員の5.5%に当たる600人を削減する予定だ。黒字確保に向けた経費圧縮が狙い。これにより今年、10億コルナ(3,900万ユーロ)を節減する。昨年のハン

2012年のブラックマネー流出額、490億ドルに=中銀調査

ロシアのセルゲイ・イグナチェフ中央銀行総裁は20日、不正資金の推定流出額が昨年、国民所得の2.5%に当たる490億米ドルに上ったと発表した。同行の実施した調査で明らかになった。政府は他の調査で推定額がずっと小さいことから

ロシア連銀、4カ月連続で金利据え置き

ロシア連邦銀行は12日、主要政策金利である翌日物リファイナンス金利を8.25%に据え置くと発表した。政界からの利下げ圧力に抗し、インフレ対策を優先させた形だ。金利据え置きは5カ月連続。 \ 連銀は今後もインフレ率が目標値

セルビア中銀、政策金利を11.75%に引き上げ

セルビア国立銀行(NBS)は5日、主要政策金利である1週間物レポ金利を0.25ポイント引き上げ、11.75%に設定した。管理価格をはじめとする物価の高騰を受けた措置だ。利上げは昨年7月以来6度め。2週間物レポ金利を採用し

4カ月連続で利下げ、3.75%に

ポーランド国立銀行(NBP)は6日、主要政策金利である7日物レファレンス金利を0.25ポイント引き下げ3.75%にすることを決めたと発表した。利下げは4カ月連続。経済活性化を図ると同時に、インフレ率が中期的に目標を割り込

独保険大手ゴーター、ルーマニア事業に1500万ユーロ投資

独保険大手ゴーター・グループがルーマニア事業に本格参入する。2017年に総収入保険料(GWP)6,000万ユーロを達成し、国内損保業界大手への躍進を目指す。保険コンサルタントの増員や支店網の整備により営業ネットワークを強

ユーロ相場上昇、欧州の輸出産業に現時点で影響なし

ユーロ相場の上昇基調が続いている。2日付『フランクフルター・アルゲマイネ(FAZ)』紙によると、昨年7月から現在までの上げ幅は対米ドルで12%を超え、対円では22.7%に達した。欧州メーカーの価格競争力にはこれまでのとこ

ウニクレディト、ペカオ銀行の少数株売却へ

イタリア最大手銀行のウニクレディトが東欧事業を再編する。ポーランド子会社ペカオ銀行の少数株を売却するほか、エストニア、リトアニアの拠点を閉鎖し、バルト事業の運営をラトビアに一本化する。 \ 同社の30日発表によると、ペカ

政策金利5.5%に、6カ月連続で利下げ

ハンガリー国立銀行は1月29日、主要政策金利である14日物預金金利を0.25ポイント引き下げ、5.5%とすることを決めた。利下げは6カ月連続。通貨フォリントの下落にもかかわらず、金融緩和を継続した。5.5%は2010年3

チェコ保険市場、12年も頭打ち

チェコの保険市場で頭打ちが続いている。チェコ保険禦連盟(CAP)が1月29日発表した国内保険業界動向によると、12年通期の保険料収入総額は1,155億コルナで、前年を0.1%下回った。生命保険が1.9%増の474億コルナ

政府、PKOバンク株売却で52億ズロチ調達

ポーランド政府は24日、保有する金融最大手PKOバンク・ポルスキ(PKO BP)の株式12.3%を市場に放出した。売却益は52億4,000万ズロチ(16億8,000万米ドル)。需要の高さを反映し、事前予測の51億9,00

セルビア中銀が利上げ、政策金利11.5%に

セルビア中央銀行(NBS)は17日、政策金利である1週間物レポ金利を0.25ポイント引き上げ、年11.5%にすることを決定した。インフレ圧力が強まっていることを受けたもので、利上げは昨年7月以来5度目。2週間物レポ金利を

墺金融大手エルステ、3億ユーロの減損処理実施へ

オーストリアの金融大手エルステ・グループは15日、3億ユーロの減損処理を実施すると発表した。市場リスクプレミアムの上昇により、年次の減損テストで採用された割引率が高くなったためと説明している。3億ユーロのうち2億6,00

ロシア中銀、政策金利据え置き

ロシア中央銀行は15日の理事会で、主要政策金利であるリファイナンス金利を現行の8.25%に据え置くことを決定した。据え置きは4カ月連続。インフレと景気の両リスクを検討した結果だとしている。預金金利、レポ金利など、その他の

Deutsche Bank AG―ロシアで中小企業顧客を開拓へ―

独最大手銀行のDeutsche Bank(フランクフルト)はロシアで企業向け事業のあり方を改める。これまでは大企業に焦点を絞ってきたが、今後は中小企業にもすそ野を拡大。また現地企業の国際事業を支援していく。ロシア事業の統

伊保険大手ゼネラリ、中東欧合弁会社の持分取得へ

伊保険最大手ゼネラリは8日、オランダに本拠を置く国際金融グループPPFとの合弁会社で、中東欧で保険事業を展開するゼネラリPPFホールディング(GPH)について、PPFの持ち分49%を25億ユーロで取得することで合意したと

欧州開銀、ゲティン・ノーブル銀のABSを買い入れ

欧州復興開発銀行(EBRD)は12月20日、ポーランドのゲティン・ノーブル銀行が発行する自動車ローン債権を裏付けとする資産担保証券(ABS)を買い入れると発表した。個人や中小企業向け自動車ローンを活性化するのが狙い。 \

EBRD、露小規模企業の資金繰り支援

欧州復興開発銀行(EBRD)は11日、ロシアの小規模・零細企業の資金繰りを支援するため、同国のオリエントエクスプレス銀行に17億ルーブル(4,200万ユーロ)を融資したと発表した。 \ 今回の融資はロシアの中小企業を対象

ルーマニア最大手銀BCR、1,600人削減へ

オーストリア銀行大手エルステのルーマニア子会社で国内最大手のBCRが、従業員の18%に当たる1,600人を削減する。景気後退にともなう不良債権増大で経営が悪化しているためだ。採算割れの約60支店も閉鎖する。今後12~18

三井住友銀、トルコ投資庁と協力協定締結

三井住友銀行は13日、トルコ投資庁(ISPAT)と両国経済の関係強化に向けて協力協定を結んだ。大型インフラ整備プロジェクトへの融資強化を図るとともに、日本企業の直接投資を支援する。 \ 三井住友銀は今年、トルコに駐在員事

ポーランド2カ月連続利下げ、政策金利4.25%に

ポーランド中央銀行は5日、政策金利である7日物レファレンス金利を0.25ポイント引き下げ、4.25%に設定した。利下げは先月に続き2カ月連続。景気減速感が強まっているためで、追加利下げによって過去20年で初めての景気後退

EBRD、イズミル空港新ターミナル建設に協調融資

欧州復興開発銀行(EBRD)は11月30日、トルコのイズミル国際空港の新国内線旅客ターミナルの建設プロジェクトに1億4,500万ユーロの協調融資を実施すると発表した。 \ 今回の融資はA/Bローン・ストラクチャーによる民

スベルバンク、1-9月増収増益

ロシア銀行最大手スベルバンクが5日発表した2012年1-9月期連結決算は、純利益が前年同期比2.7%増の2,826億ルーブル、貸し倒れ引当前の営業収入は23.0%増の6,656億ルーブルだった。 \ 純金利収入は25.3

EBRDが承認、リトアニアの2015年までの新戦略

欧州復興開発銀行(EBRD)はこのほど、リトアニアへの新支援戦略を承認した。リトアニアは効率的な市場経済に向けてかなり変革を遂げており、2015年に新戦略が満了するころにはEBRDの支援を必要としない水準に達するとの観測

ズベルバンク、トルコ投資庁と提携

ロシア最大の金融機関で国営のズベルバンクは3日、トルコ投資庁(ISPAT)と、両国間の投資促進で提携する内容の覚書を交わしたと発表した。プーチン大統領のトルコ訪問を機に調印された。 \ ◇投資を通じた関係強化◇両国におけ

ベラルーシ銀行に融資・エネルギープロジェクトを支援

欧州復興開発銀行(EBRD)は11月26日、ベラルーシのエネルギー効率向上プロジェクトを支援するため、ミンスク・トランジット銀行(MTB)に400万米ドルを融資したと発表した。 \ MTBに対する融資は、高度にエネルギー

ズベルバンク、ドイツ市場に照準

ロシア最大の金融機関で国営のズベルバンクがドイツ進出を計画している。国際化戦略に沿ったもので、今年6月に買収したトルコのデニスバンクを地盤に、ドイツに住むトルコ系・ロシア系市民を対象としたサービスを展開する。詳細は来年1

ポーランド最大手銀PKO、9.4%減益

ポーランド金融最大手のPKOバンク・ポルスキ(PKO BP)が12日発表した2012年第3四半期の純利益は9億1,200万ズロチ(2億1,800万ユーロ)となり、前年同期から9.4%減少した。一方、伊ウニクレディト傘下の

EBRDと民間銀行、ルーマニアの風力発電事業に融資

欧州復興開発銀行(EBRD)は13日、ルーマニア南東部ドブロジャ地方のキルノジェニで計画されている風力発電プロジェクトに9,100万ユーロを融資すると発表した。 \ EBRDによると、今回の融資はA/Bローン・ストラクチ

フランクフルトとモスクワの両証取が戦略提携で合意

フランクフルト証券取引所を運営するドイツ取引所は16日、モスクワ証券取引所と戦略提携で基本合意したと発表した。ロシア企業のフランクフルト証取上場を可能にするとともに、モスクワ証取会員企業をフランクフルト証取の取引ネットワ

上部へスクロール