欧州自動車工業界の動き

BMW―PSAとのハイブリッド部品提携見直し―

自動車大手の独BMWと仏PSA Peugeot Citroenがハイブリッド車用部品分野で提携の見直しを検討している。PSAが先ごろ、米General Motors(GM)と包括提携したことで、独仏2社の提携の前提条件が […]

EUの新車CO2排出、11年は3.3%減

欧州環境庁(EEA)は20日、2011年にEU域内で新規に登録された乗用車の二酸化炭素(CO2)平均排出量は走行1キロメートルあたり平均135.7グラム(g)で、前年から3.3%減少したと発表した。排出量が減少した理由と

ロシア新車販売、5月は11%増

ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)がこのほど発表した2012年5月の国内新車販売台数(乗用車・小型商用車)は26万944台と、前年同月から11%増加した。1~5月の累計販売台数は前年同期比15%増の114万1,484台だ

EUが車検制度の強化を検討、独自動車クラブなどは反発

欧州連合(EU)が車検制度の強化を検討しているもようだ。18日付け『フィナンシャル・タイムズ(ドイツ版)』紙によると、EUの欧州委員会のカラス委員(運輸担当)は現在、欧州委員の間で調整を進めており、7月半ばにも同法案につ

現代自、チェコ工場で「i30」ワゴンの生産開始

韓国の現代自動車は15日、チェコのノショビツェ工場で新型「i30」のコンパクトワゴンの生産を開始した。 \ 3月のジュネーブ・モーターショーで初公開されたi30ワゴンは現代自の欧州主力モデルである新型「i30」のワゴン版

西欧とアジア市場で需要低迷

スウェーデンのベアリング大手SKFは13日、2012年第2四半期(4~6月)の売上高が前年同期をやや下回る見通しであると発表した。西欧とアジア市場の需要が低迷しているという。また、ドイツ拠点の従業員を約400人削減する計

ボルボ、ウェブサイトで研究プロジェクトを紹介

スウェーデン商用車大手のボルボ・グループは13日、同社の研究プロジェクトの一部を紹介するウェブサイト「Tech World」を開設したと発表した。 \ 同社は研究プロジェクトの公表により、協力の幅を広げる方針。課題の克服

Volvo

スウェーデン商用車大手のボルボ は12日、ペルーのリマ(ルリン地区)に新たな事業所を開設した。グループブランドの「ボルボ」「Mack」「UD」「ボルボ・バスズ」「ボルボ・ペンタ・マリーン」および産業用エンジンの販売および

Volvo Group―エンジン大手Deutzの筆頭株主に―

スウェーデンの商用車・建機大手Volvo(ヨーテボリ)は13日、独エンジン大手Deutzの筆頭株主になる計画を発表した。両社の協力関係を深化させる狙いで、Deutzの現筆頭株主Same Deutz-Fahrから株式を譲り

5月のEU新車販売8.7%減、ドイツもマイナスに

欧州自動車工業会(ACEA)が15日発表したEU(マルタを除く26カ国)の5月の新車販売(登録)台数は110万6,845台となり、前年同月から8.7%減少した。販売減少は8カ月連続。英国を除く主要市場で落ち込んだ。(表参

英新車登録、5月は7.9%増加

英自動車工業会(SMMT)が8日発表した2012年5月の新車登録台数は16万2,288台となり、前年同月に比べ7.9%増加した。1~5月の累計登録台数は前年同期比2.6%増の86万8,166台だった。 \ 5月の車種別登

環境団体T&E、EUにさらに踏み込んだ排ガス規制を要請

ブリュッセルに本部を置く環境団体トランスポート&エンバイロメント(T&E)はこのほど、欧州連合(EU)に対し、自動車の二酸化炭素(CO2)排出量の削減目標をさらに引き上げなければ、欧州は低燃費技術で世界における

日中投資家グループがサーブ買収、「9-3」ベースのEVを発売へ

日中の投資家グループによるスウェーデンの自動車メーカー、サーブの買収が決まった。投資家グループが設立した新会社「ナショナル・エレクトリック・ビークル・スウェーデン(NEVS)」は13日、サーブの管財人と共同会見を開き、サ

起亜、2015年にドイツ市場で10万台達成も

起亜自動車のドイツ法人(Kia Deutschland)のマーティン・ヴァン・ヴュット(Martin van Vugt)社長はこのほど、独業界紙『オートモビルボッヘ』の取材に対し、ドイツの新車市場で10万台を達成する目標

Ford

米自動車大手のフォード は9月に発売予定のコンパクトカー「フィエスタ」のマイナーチェンジモデルに1リットルの3気筒ターボエンジンを採用する。出力は100PSと125PSの2種類を用意。トルクは170Nmとなり、従来の1.

GM

米ゼネラルモーターズ(GM)の独子会社オペル は13日、同社の事業再編計画についてドイツの金属労組IGメタルや主要な労働組合と交渉継続の条件で合意したと発表した。労働側は2016年まで経営上の理由を行わないことを求めてい

欧州自動車産業の振興策提言、R&D支援・規制合理化など

欧州委員会は6日、欧州自動車産業の競争力強化と持続的な発展を推進するための施策や規制の枠組みについて勧告するハイレベル会合「CARS 21」の報告書を公表した。2020年に向けた包括的ビジョンとして、自動車産業が引き続き

英で低炭素商用車のデモ車が公開

英国の技術戦略委員会(TSB)が主導する低炭素自動車イノベーション・プラットフォーム(LCVIP)の一環として開発された低炭素デリバリーバンのデモ車が5月31日、英自動車工業会(SMMT)本部で公開された。 \ このデリ

ルノー、英国でEV試乗イベントツアー開催

仏ルノーは8日から英国で電気自動車(EV)の試乗イベントツアー「ルノーZ.E.テストドライブ2012」を開始する。 \ EVの販促キャンペーンの一環として開催されるこのイベントでは、「フルエンスZ.E.」、「トゥイージー

ボルボ、アクティブ・セーフティの研究開発施設を設立

スウェーデンのボルボ・カー・コーポレーションは5月30日、アクティブ・セーフティ・システムの研究開発施設を設立すると発表した。2014年の稼働開始を予定している。 \ スウェーデン西部へラレッド(Hallered)にある

Aleris

米アルミ製品メーカーのアレリス(Aleris) は5月29日、ダイムラーに融解アルミニウムを4年間供給する契約に署名したと発表した。同アルミはシリンダーヘッドに使用される。アレリスはダイムラーからの受注拡大に対応するため

BMW

独高級車メーカーBMW の英ハムスホール工場(バーミンガム近郊)で6日、エンジン生産が累計で300万基に達した。300万基となったのは1.6リットルの4気筒ガソリンエンジン。同エンジンはオックスフォードにあるMINI工場

Renault

仏自動車大手のルノー はこのほど、スポーツカーブランド「アルピーヌ」を復刻させたコンセプトカー、「アルピーヌ A110-50」を発表した。同ブランドの往年の名車「A110」の誕生50周年を記念してネーミングされた。デザイ

トルコ自動車市場 2011年

トルコ自動車工業会(OSD)のまとめによると、同国の2011年の自動車生産(トラクターを除く)は118万9,131台となり、前年に比べ9%増加した。うち、乗用車は同6%増の63万9,734台を占めた。 \ \ 同国の自動

欧州商用車販売、4月は11.9%減

欧州自動車工業会(ACEA)が5月30日発表した欧州連合(EU)の2012年4月の商用車新車登録は、前年同月比11.9%減の13万8,630台に後退した。主要国がいずれも前年の水準を下回った。フランスが1.2%減、ドイツ

日中投資家グループ、サーブに買収提案

昨年12月に経営破たんしたスウェーデンの自動車メーカー、サーブの買収に、日中の投資家グループが名乗りをあげている。5月25日付けのブルームバーグ通信が伝えた。 \ 投資家グループの中核となっているのは、ハイテク環境プロジ

英乗用車生産、4月は9.3%増加

英自動車工業会(SMMT)が17日発表した2012年4月の国内自動車生産統計によると、乗用車の生産は9万4,352台となり、前年同月に比べ9.3%増加した。内訳は、輸出が9.9%増の8万936台、国内向けも5.8%増の1

アフトワズ、11年は86%の増益

ロシアの自動車最大手アフトワズは18日、2011年の純利益が67億ルーブル(2億1,580万米ドル)となり、前年から86.2%増加したと発表した。売上高は前年比27%増の1,751億ルーブルだった。 \ 日産自動車・仏ル

ボルボ・トラックス、14年にLNGエンジンを北米で投入

スウェーデンのボルボ・トラックスは21日、高圧直噴技術を用いた13リッターヘビーデューティLNG(液化天然ガス)エンジンを2014年度から北米市場に投入すると発表した。 \ ボルボ・トラックスによると、この新型エンジンは

日産、バルセロナ工場で電気商用車「e-NV200」を生産

日産自動車は23日、小型商用車の電気自動車「e-NV200」をスペインのバルセロナ工場で生産すると発表した。2013年度の終り頃から生産を開始する予定。「e-NV200」の唯一の生産拠点として世界市場に同モデルを供給する

マツダ、フィアットとオープンスポーツカーの開発で協力

マツダと伊自動車大手のフィアットは23日、2シートのオープンスポーツカーの開発・生産で協力する方針を発表した。マツダの次期「ロードスター(海外名:Mazda MX-5)」の後輪駆動方式(FR:フロントエンジン・リアドライ

三菱電機、インフォテイメンの開発でボルボと協力

三菱電機は5月22日、スウェーデン自動車大手のボルボ・カー・コーポレーションの次世代カーインフォテイメント分野における戦略的開発パートナーに選定されたと発表した。 \ スウェーデンのイエーテボリにあるテクニカルセンターを

ボルボ、歩行者保護用エアバッグの詳細を発表

スウェーデン自動車大手のボルボ・カー・コーポレーションはこのほど、新型「V40」に導入する新たな歩行者保護用エアバッグの詳細を発表した。緊急ブレーキアシスト機能との連携により安全性のさらなる向上を目指している。 \ 同エ

4月のEU新車販売7%減、7カ月連続低迷

欧州自動車工業会(ACEA)が16日発表したEU(マルタを除く26カ国)の4月の新車販売(登録)台数は101万7,912台となり、前年同月から6.9%減少した。イタリア、スペインなど債務危機で景気が冷え込んでいる国での販

ロシア新車販売、4月は14%増

ロシアの自動車業界団体である欧州ビジネス協会(AEB)が12日発表した2012年4月の国内新車販売台数(乗用車・小型商用車)は26万6,267台と、前年同月から14%増加した。1~4月の累計販売台数は前年同期比18%増の

オペル、次世代「アストラ」は英・ポーランドで生産

米ゼネラルモーターズ(GM)の独子会社オペルは17日、コンパクトカー「アストラ」の次世代モデルを英国のエルズミアポート工場とポーランドのグリヴィツェ工場で生産すると発表した。アストラは現在、ドイツのリュッセルスハイム工場

英ブリティッシュガス、15年までに保有車両の1割をEVに

電力・ガス小売りで英最大手のブリティッシュガスはこのほど、同社が保有する1万4,000台の商用バンのうち10%を2015年までに電気自動車(EV)に移行させる方針を明らかにした。 \ ブリティッシュガスは日産自動車の商用

ホンダの英工場、2交代制がスタート

本田技研工業の英国四輪車生産会社であるホンダ・オブ・ザ・ユーケー・マニュファクチュアリング(HUM)は4月30日、スウィンドン工場の第2ラインで2交代制での生産を開始したと発表した。 \ HUMは昨年12月に新型「シビッ

BMWと現代自、エンジン開発で提携協議

独高級車メーカーBMWと韓国の現代自動車が、エンジン開発などの分野で提携する方向で協議している。ロイター通信が3日、関係筋の話として伝えた。 \ 関係筋は、「協議は初期段階にある」としている。また、別の関係筋はロイターの

EUと韓国のFTAに不満=フォード欧州部門CEO

欧州連合(EU)と韓国の自由貿易協定(FTA)に対する欧州自動車メーカーの不満が高まっている。米フォード・モーターの欧州部門フォード・ヨーロッパのオデル最高経営責任者(CEO)は1日付け英紙『フィナンシャル・タイムズ』に

日産・ルノー、ロシア自動車最大手の経営権取得へ

日産自動車・仏ルノー連合は3日、ロシアの自動車最大手アフトワズの経営権を取得するための合弁会社を設立することでロシア政府系企業ロシアン・テクノロジーズと基本合意、覚書に調印したと発表した。 \ 声明によると、合弁会社には

英自工会、乗用車新車登録の通期予想を上方修正

英自動車工業会(SMMT)は4日、乗用車新車登録台数の2012年通期の予想を前年比0.4%増の194万8,000台に上方修正した。4月の登録台数が3.3%増の14万2,322台に伸びたことを受けた措置。2013年はさらに

PSA、物流子会社の保有株を一部売却へ

仏自動車大手のPSAプジョー・シトロエンは、物流子会社ジェフコ(Gefco)の保有株の一部を売却する。同社は11年決算において完成車部門で営業赤字を計上するなど苦しい経営環境にあるため、本業以外の優良資産を売却することで

Iveco

Fiat傘下のトラック大手Ivecoは7日、独ウルム工場を閉鎖すると発表した。欧州販売の低迷を受けて稼働率が低下していることに対応。ウルム工場の生産事業は西マドリード工場に移管する。 \

フィアット、印タタとの販売提携解消

伊自動車大手フィアットは2日、インドのタタ・モーターズとの同国での販売提携を解消すると発表した。インドでのフィアット車販売が落ち込んでいるためで、今後は独自の販売網を確立し、販売拡大を図る。 \ フィアットはタタと200

ピニンファリーナ、再建にめど

経営再建中の伊自動車デザイン・開発会社ピニンファリーナは、融資の返済条件の見直し(リスケ)で債権銀行団と合意した。返済期限を3年延長し2018年までとするほか、金利も引き下げる。今回の合意によって、同社の経営危機はとりあ

上部へスクロール