Daimler

ロシア検察庁、ダイムラーの贈賄疑惑で捜査開始

ロシア検察庁は12日、独自動車大手のダイムラーによる官庁への車両納入を巡る贈収賄容疑で捜査を開始したことを明らかにした。 \ 検察庁はホームページ上に掲載した声明で、「事前調査の結果、(ダイムラー傘下の)メルセデス・ベン […]

独ダイムラー、米国で燃料電池車の実証走行試験を実施

独自動車大手のダイムラーは18日、メルセデス・ベンツの「Bクラス」をベースに開発した燃料電池車「Bクラス Fセル」の実証走行試験を米国のカリフォルニア州で実施する計画を発表した。年内にもレンタル形式で一部の顧客に供給を開

Daimler

独自動車大手のダイムラー はロサンゼルスモーターショー(11月19~28日)の恒例イベントのひとつである「デザイン・チャレンジ」にメルセデス・ベンツのコンセプトカー「Biome」を出展する。同イベントにおける今回のコンセ

ダイムラー、CFRP部品を2012年から量産化

独自動車大手のダイムラーは炭素繊維複合材料(CFRP)部品を2012年から量産モデルに採用する計画だ。同社のBharat Balasubramanian製品開発・プロセス技術部長が5日、シュツットガルトで催された同社のイ

Daimler

独自動車大手のダイムラー はメルセデス・ベンツ「Sクラス」に4気筒エンジンを採用する。4気筒エンジンの採用は同モデル約60年の歴史の中で初めて。エンジンのダウンサイジングにより燃費やCO2排出量を低減し、環境意識の高い顧

独ダイムラー、営業利益予想を上方修正

独自動車大手のダイムラーは10月28日、通期の営業利益(EBIT)予想をこれまでの60億ユーロから70億ユーロに上方修正した。業績好調を受けた措置で、同日発表した2010年第3四半期(7~9月)の売上高は251億ユーロと

Daimler AG―利益見通し引き上げ、EBITで70億に―

自動車大手の独Daimler(シュツットガルト)は10月28日の決算発表で2010年通期の営業利益予測を従来の60億ユーロから70億ユーロへと引き上げた。上方修正は今年3度目。年初には最大23億ユーロとしていた。景気回復

ダイムラー(2010年7-9月期決算)

2010年7-9月期(第3四半期)決算の純利益は16億1,000万ユーロで、前年同期の5,600万ユーロから急増。メルセデスベンツ部門、トラックの販売が好調で、大幅増益となった。売上高は30%増の250億7,000万ユー

Daimler

独自動車大手ダイムラー は高級車ブランドのメルセデス・ベンツで渋滞時の運転をアシストする新システムを開発している。ブレーキと加速の操作を自動化するほか、ハンドル操作の負担も軽減する。法対応などの課題が残るため具体的な実用

Daimler

独自動車大手ダイムラー は高級車ブランドのメルセデス・ベンツで渋滞時の運転をアシストする新システムを開発している。ブレーキと加速の操作を自動化するほか、ハンドル操作の負担も軽減する。法対応などの課題が残るため具体的な実用

ダイムラーがカーシェアリング本格化

自動車大手の独ダイムラーは18日、ドイツ第2の都市ハンブルクでカーシェアリング事業を立ち上げると発表した。自動車の所有に関心を持たない消費者が先進国の若者を中心に増えていることなどに対応。都市内での移動の利便性を提供する

Daimler AG―日産インフィニティに車台供給の方向―

自動車大手の独Daimler(シュツットガルト)が戦略提携先である日産の高級ブランド・インフィニティ向けに車台を供給する方向で交渉している。Daimlerのトーマス・ヴェーバー取締役(研究開発担当)が独『ハンデルスブラッ

独ダイムラー、新興国市場の販売好調

独自動車大手のダイムラーは21日、トラック部門ダイムラー・トラックスの2010年1~8月の販売台数が前年同期を33%上回ったと発表した。特に新興国市場における販売が好調で、ラテンアメリカは68%増、インドネシアは76%増

ダイムラー、ルノー・日産との提携をEVに拡大

独自動車大手ダイムラーのトーマス・ウェーバー取締役(研究開発担当)はこのほど、ロイター通信に対し、ルノー・日産アライアンスとの提携関係を電気自動車(EV)の分野にまで広げることを明らかにした。3社は、電気モーター、バッテ

独ダイムラー、商用車販売で2009年は世界2位に転落

2009年の商用車販売(トランスポーター、トラック、バス)で独ダイムラーが世界2位に転落した。金融危機の影響により、同社の主力市場である欧州や米国、ロシアでの販売が急減したことが響いた。世界首位に躍進したのは、中国の大手

Daimler AG―BMWと中国で共同調達へ―

高級車大手のDaimler(シュツットガルト)が競合BMWとの協力関係を拡大する。同社のトーマス・ヴェーバー取締役(研究・開発担当)は14日公開されたロイター通信とのインタビューで、両社の提携は新たな段階に入ると明言、具

ダイムラー、バス部門でシェア奪回を狙う

独自動車大手ダイムラーのバス部門(メルセデス・ベンツ、セトラ、オリオン)を統括するハルトムート・シック部長は6日付『フランクフルター・アルゲマイネ』紙とのインタビューで、今年の世界シェアを経済危機が起こる前の2008年水

独ダイムラー、日産に4・6気筒エンジン供給へ=独誌

独自動車大手のダイムラーは、4気筒および6気筒のディーゼルエンジンを日産自動車に供給する。年内にも出荷を開始する見通しで、日産は同エンジンを欧州と米国で販売するモデルに搭載する予定。9月6日発行の独有力誌『シュピーゲル』

ダイムラー、IT業務をTシステムズに委託

独自動車大手のダイムラーは、ドイツテレコムの法人サービス部門であるTシステムズにIT業務を委託したもようだ。Tシステムズは今後、ダイムラーの自動車開発、生産から納品に至る60余りのITシステムのメンテナンス業務を引き受け

スマートとMINI、電動スクーターをパリオートサロンに出展

独自動車大手ダイムラーの超小型車ブランド、スマートはこのほど、10月開催のパリオートサロンに、電動スクーターのプロトタイプを出展すると発表した。独高級車メーカーBMW傘下の小型車ブランドMNIも電動スクーターの出展を計画

ダイムラー、相乗りサービス「car2gether」を試験始動

独自動車大手のダイムラーは9月18日から、自動車の相乗りを仲介するサービス「car2gether」のパイロットプロジェクトをドイツのウルム市でスタートする。期間は2011年7月まで。利用者の反応をみて事業化するかどうか検

Daimler

独自動車大手ダイムラーの高級車ブランドであるメルセデス・ベンツ は約15m先の路上の穴やでこぼこをカメラでとらえ、路面状況に合わせてエアサスペンションを調整するシステムを開発している。カメラはフロントガラスの裏面に設置す

Daimler AG―バス事業好調、1-7月期販売は25%増に―

Daimler(シュツットガルト)のバス事業が好調だ。1-7月期の販売台数は前年同期比25%増と大幅に拡大。2010年通期では世界市場シェアを前年の13%から経済危機前の08年に記録した15%まで回復させる意向だ。バス部

Daimler

高級車大手の独Daimlerは4月に戦略提携した日産にエンジンを供給することで合意したいもようだ。独『シュピーゲル』紙が報じたもので、日産はDaimler製の4気筒、6気筒ディーゼルエンジンを欧州、米国市場向けモデルに搭

ダイムラーとボッシュ、EV開発で協力関係が希薄に

ドイツの自動車大手ダイムラーと部品大手のボッシュの協力関係が以前に比べ希薄化している。2005年のリコール問題で両社の関係が悪化した経緯があるほか、電気自動車(EV)向けの新たな部品やシステムの開発で、ダイムラーとボッシ

ダイムラーのバッテリー合弁、外販に意欲

独自動車大手のダイムラーと独化学大手のエボニックは、合弁会社が開発・生産するリチウムイオン電池を外販することに意欲を示している。エボニックのクラウス・エンゲル社長が独経済紙『ハンデルスブラット』に明らかにしたところによる

ダイムラー(2010年4-6月期決算)

2010年4-6月期(第2四半期)決算の最終損益は13億ユーロの黒字で、前年同期の赤字(10億6,000万ユーロ)から回復。中国など新興国での販売が伸び、収益が改善した。売上高は28%増の251億ユーロ。 \

ダイムラー、通期予想を上方修正

独自動車大手のダイムラーは27日、2010年第2四半期(4-6月)決算の営業利益(EBIT)で21億ユーロを計上したと発表した。好業績を受けて同社は、通期のEBIT予想をこれまでの40億ユーロから60億ユーロに上方修正し

独ダイムラー、北汽福田汽車とトラック合弁設立

独自動車大手のダイムラーは16日、中国のトラックメーカー、北汽福田汽車と折半出資で中国に合弁会社を設立する契約に署名した。中国当局が同合弁計画を認可したことを受けたもの。独日刊紙『フランクフルターアルゲマイネ』によると、

Daimler

独自動車大手ダイムラー の高級車ブランド、メルセデス・ベンツが9速ATの開発に取り組んでいるもようだ。英『Autocar』誌(19日付、電子版)が同社のシニアエンジニア筋から得た情報として報じた。同消息筋によると、9速A

Daimler

独自動車大手のダイムラー は16日、2010年第2四半期(4-6月)決算(暫定値)の売上高が251億ユーロとなり、前年同期(196億ユーロ)を約28%上回ったと発表した。営業利益(EBIT)は21億ユーロとなり黒字転換し

Daimler AG―福田汽車とのトラック合弁で契約調印―

高級車大手の独Daimler(シュツットガルト)は16日、北京汽車傘下の福田汽車と共同でトラック生産・販売の合弁会社を中国に設立する契約に調印した。2008年4月に成立した両社の仮契約はようやく本契約にこぎつけた格好。D

ダイムラー、福田汽車とトラックで合弁

高級車大手の独ダイムラーは16日、北京汽車傘下の福田汽車と共同でトラック生産・販売の合弁会社を中国に設立する契約に調印した。2008年4月に成立した両社の仮契約はようやく本契約にこぎつけた格好。ダイムラーは今後、折半出資

メルセデス・ベンツ銀行のセット定額サービスが好調

ダイムラーの金融子会社、メルセデス・ベンツ銀行のリース・保険セット契約が好調だ。リース契約と自動車保険契約を同時に結ぶことで保険料がリース期間中は定額になることから、予想を上回るペースで利用者が増えている。 \ リース・

メルセデス・ベンツディーラー団体、本拠地移転か

メルセデス・ベンツのディーラー団体MBVDが、ベルリンのポツダム広場にある本部オフィスの移転を検討している。ダイムラーが乗用車部門(メルセデス・ベンツ)のコスト削減を推し進めていることを受けたもので、家賃の安い旧東ベルリ

Daimler

独ダイムラーの高級車ブランド、メルセデス・ベンツ では今後も12気筒エンジンの開発・生産を続ける方針だ。同社のハンス・マルトハウプト開発部長(上級車・高級車担当)は、例え8気筒で同じような出力が出せるとしても、「エンジン

独ダイムラー、フィンランドのSisuに部品供給へ

独自動車大手のダイムラーは1日、フィンランドの商用車メーカーSisuにメルセデス・ベンツのトラック部品を供給する方向で検討していると発表した。同計画の実現可能性について調査を実施し、結果を踏まえて最終判断を下す。同調査は

ダイムラー、バス部門で成長見込む

独自動車大手ダイムラーのバス部門(メルセデス・ベンツ、セトラ、オリオン)を統括するハルトムート・シック部長は日刊紙『ヴェルト』とのインタビューで、今年は業界平均の2倍の成長を目指す方針を明らかにした。アジアと南米で高成長

独ダイムラー、ルーマニア新工場でトラック部品生産

自動車大手の独ダイムラーは、今年秋までにルーマニア中西部のセベシュに新工場を開設する。現地紙『アデバルル』がこのほど伝えた。同社は工場の建物をすでに取得。約200万ユーロを投じて生産設備を刷新し、メルセデス・トラック向け

Daimler

独自動車大手のダイムラー はドイツのブレーメン工場に1,800万ユーロを投資し、車両フレームを製造する工場棟の生産能力を拡大する。「Eクラス」のクーペとカブリオレの需要拡大を受けた措置。拡張工事は今年末に完了する予定。ブ

独ダイムラー、ルーマニア新工場を秋までに開所へ

自動車大手の独ダイムラーは、今年秋までにルーマニア中西部のセベシュで新工場を開所する。現地紙『アデバルル』がこのほど伝えた。同社は工場の建物をすでに取得。約200万ユーロを投じて生産設備を刷新し、メルセデス・トラック向け

ダイムラー、米エンジン工場に約2億ドル投資

独自動車大手のダイムラーは18日、米エンジン製造子会社のデトロイト・ディーゼル(ミシガン州レッドフォード)に約1億9,400万ドルを投資すると発表した。大型ディーゼルエンジンの生産能力を拡大する計画で、2010年7月に拡

ダイムラーとEnBW、Eモビリティーの大型プロジェクトで協力

独自動車大手のダイムラーと独エネルギー大手のEnBWは18日、ドイツのバーデン・ビュルテンベルク州で「Eモビリティー」の大型プロジェクトをスタートさせた。実施期間は2011年末まで。法人、個人、公的機関を対象に実用走行試

独ダイムラー、カマズに追加出資

独自動車大手のダイムラーは18日、ロシア国営企業のロシアン・テクノロジーズ、欧州復興開発銀行(EBRD)と同時にロシア商用車大手のカマズへの出資比率を引き上げたと発表した。出資比率の引き上げについては今年2月11日にすで

独ダイムラー、色が変わるルーフガラスを採用

独自動車大手ダイムラーは高級車ブランド、メルセデス・ベンツにルーフガラスの色が数秒で透明になるシステムを導入する。通常は不透明だが、ボタンを押すとルーフガラスに電流が流れ、透明になる。同システムは2011年に市場投入され

Daimler AG―Smartの電気自動車を米国投入へ―

自動車大手の独Daimler(シュツットガルト)は10月から超小型車ブランドSmartの電気自動車(EV)を米国市場に投入する。まずは250台を一部の顧客に提供し、都市部の道路や高速道路などで実用走行試験を実施する。本格

「中国の投資家を歓迎」=ダイムラーCFO

独自動車大手のダイムラーは、中国からの投資受け入れに前向きな姿勢を示している。5日付けの独紙『ブルゼン・ツァイトゥンク』が、ボド・ユッバー最高財務責任者(CFO)の話として伝えた。 \ ダイムラーは中国で商用車や乗用車の

上部へスクロール