Fiat

フィアット、ブラジル第2工場建設へ

伊フィアットは14日、ブラジル北東部のペルナンブーコ州に第2工場を建設すると発表した。投資額は30億レアル(約13億ユーロ)。新工場の生産能力は年20万台で、現地で開発した新モデルを生産する。同モデルは国内市場や南米諸国 […]

フィアット、オペルに商用車をOEM供給

伊自動車大手のフィアット は11月29日、米ゼネラルモーターズ(GM)傘下の独オペルに商用車をOEM(相手先ブランドによる生産)供給することで合意したと発表した。2011年12月からフィアットの小型商用バン「ドブロ」を供

フィアット、オペルに商用車をOEM供給

伊自動車大手のフィアットは11月29日、米ゼネラル・モーターズ傘下の独オペルに商用車をOEM(相手先ブランドによる生産)供給することで合意したと発表した。2011年12月からフィアットの小型商用バン「ドブロ」を供給する。

フィアット、トリノ工場でクライスラーと共同生産

伊フィアットのセルジオ・マルキオンネ最高経営責任者(CEO)は11月26日、資本提携する米クライスラーとトリノ近郊のミラフィオーリ工場で共同生産を行う計画を明らかにした。車台の共通化などによりコスト競争力を高めるのが狙い

フィアットとクライスラー、伊で共同生産

伊自動車大手フィアットは26日、提携する米クライスラーとイタリアで乗用車を共同生産する合弁会社を設立すると発表した。フィアットの本社があるトリノ近郊のミラフィオーリ工場で、クライスラーの「ジープ」やフィアット「アルファロ

労組と交渉不調なら生産移管も=フィアットCEO

伊フィアットのセルジオ・マルキオンネ最高経営責任者(CEO)はこのほど、イタリア工場の生産改革案に労働組合が同意しない場合、国外に生産を移管する可能性があると示唆した。 \ マルキオンネCEOが昨年12月に発表した生産改

フィアット、ポーランド工場を一時停止

伊自動車大手フィアット のポーランド子会社は21日、同国南部のティヒ工場での生産を一時停止すると発表した。22日に操業を停止、11月2日に再開する予定だ。同社の広報担当によると、最も重要な販売市場であるドイツとイタリアで

フィアット(2010年7-9月期決算)

伊自動車大手のフィアット がこのほど発表した2010年7-9月期(第3四半期)決算の純利益は1億9,000万ユーロとなり、前年同期の2,500万ユーロから急増した。乗用車部門は欧州の多くの国で新車買い替え奨励策が廃止、縮

フィアット、ポーランド工場を一時停止

伊自動車大手フィアット のポーランド子会社は21日、同国南部のティヒ工場での生産を一時停止すると発表した。22日に操業を停止、11月2日に再開する予定だ。同社の広報担当によると、最も重要な販売市場であるドイツとイタリアで

フィアット(2010年7-9月期決算)

伊自動車大手のフィアット がこのほど発表した2010年7-9月期(第3四半期)決算の純利益は1億9,000万ユーロとなり、前年同期の2,500万ユーロから急増した。乗用車部門は欧州の多くの国で新車買い替え奨励策が廃止、縮

フィアット、ポーランド工場を一時停止

伊自動車大手フィアットのポーランド子会社は21日、同国南部のティヒ工場での生産を一時停止すると発表した。22日に操業を停止、11月2日に再開する予定だ。同社の広報担当によると、最も重要な販売市場であるドイツとイタリアで需

フィアット(2010年7-9月期決算)

2010年7-9月期(第3四半期)決算の純利益は1億9,000万ユーロで、前年同期の2,500万ユーロから急増。乗用車部門は欧州の多くの国で新車買い替え奨励策が廃止、縮小された影響で不振だったが、トラック、農機、建機部門

フィアット、セルビア工場の生産車種追加

伊フィアットは、セルビアのクラグィエバツ工場で新たに生産を開始する2車種を、トリノ本社を訪問した同国政府関係者に公開した。セルビアのディンキッチ副首相が、このほど発表した声明で明らかにした。 \ クラグィエバツ工場で新た

Fiat

伊自動車大手のフィアット は、フィアットグループでは初めてデュアルクラッチトランスミッション(DCT)を採用したアルファロメオのコンパクトモデル「ミト(MiTo)」の販売を開始する。MiToに搭載するのは、6速乾式デュア

フィアット、「セブリング」の次世代モデルを米で生産

フィアットは、クライスラーの中型セダン「セブリング」の次世代モデルを、当初予定していたイタリアでなく米国で生産することを決定した。イタリア工場で生産性向上に向けた労組との協議が難航しているため。4日付けの伊有力紙『コリエ

フィアットのポーランド工場、上半期の生産は7.9%増

伊自動車大手フィアットのポーランド子会社フィアット・オート・ポーランドの2010年上半期(1~6月)の自動車生産は32万2,463台となり、前年同期に比べ7.9%増加した。 \ 内訳は、フィアット「パンダ」が14万3,3

フィアット、セルビアで新型ミニバン生産へ

フィアットのマルキオンネ最高経営責任者(CEO)は21日、「イデア」と「ムルティプラ」のミニバン2車種の後継モデルを、当初予定していたイタリア工場ではなくセルビアの工場で生産する方針を明らかにした。 \ マルキオンネCE

フィアット(2010年4-6月期決算)

伊自動車大手のフィアット がこのほど発表した2010年4-6月期(第2四半期)決算の最終損益は9,000万ユーロの黒字となり、前年同期の赤字(1億6,800万ユーロ)から改善した。乗用車の販売が欧州で苦戦したが、トラック

フィアット(2010年4-6月期決算)

2010年4-6月期(第2四半期)決算の最終損益は9,000万ユーロの黒字となり、前年同期の赤字(1億6,800万ユーロ)から改善。乗用車の販売が欧州で苦戦したが、トラック、農機、建機の販売が好調で収益を押し上げた。売上

フィアット、伊での「パンダ」生産は12年からか

伊フィアットが同国南部のポミリアーノ・ダルコ工場で計画している人気モデル「パンダ」の次世代モデルの生産開始が2012年春にずれ込む可能性が出てきた。15日付けのロイター通信が、有力労組の幹部の話として伝えた。 \ フィア

ランチア、マルチエア技術を装備

伊フィアット傘下の高級車メーカーであるランチアは9月から、フィアットが開発した「マルチエア」技術を採用した1.4リットルガソリンエンジンを「デルタ」に搭載する。出力は103kW/140PS。同モデルのOro仕様ではこれま

フィアット、新投資計画で補助金申請

伊自動車大手フィアットのポーランド子会社は、同国南部のティヒ工場で大型投資を計画していることを理由に、政府に3,940万ズロチの補助金を申請した。ポーランド有力紙『ジェチポスポリタ(Rzeczpospolita)』の報道

フィアット、非乗用車部門のスピンオフ開始へ

伊フィアットグループは、傘下のトラックおよび農機・建機製造部門の分離(スピンオフ)手続きを今月下旬にも開始する。3日付けの伊有力紙『コリエレ・デラ・セラ』が報じた。 \ フィアットは4月に発表した中期経営計画で、商用車部

フィアット、「500」に2気筒ディーゼルエンジン

伊自動車大手のフィアットは6日トリノで、2気筒ディーゼルエンジン「ツインエアエンジン」を搭載したフィアット「500」を発表した。今秋にも市場投入する予定で、イタリアでの販売価格は1万3,250ユーロとなる見通し。 \ 同

フィアット、ポーランドで新型エンジン生産

伊自動車大手フィアットは14日、エンジン生産子会社のフィアットパワートレイン・テクノロジーズが持つポーランド南部のビエルスコ・ビャワ工場で、新型エンジンの生産を開始した。現地英字紙『ワルシャワ・ビジネスジャーナル(WBJ

フィアットなど、2気筒エンジンの開発に注力

自動車大手の伊フィアットや独フォルクスワーゲン(VW)が2気筒エンジンの開発に注力している。3気筒や4気筒エンジンに比べ部品点数が少なくなるため、生産コストが抑えられるほか、二酸化炭素(CO2)排出量を低減できる利点もあ

フィアット、ポーランド工場で新型エンジン生産開始

伊自動車大手フィアットは14日、エンジン生産子会社フィアットパワートレイン・テクノロジーズが持つポーランド南部ビエルスコ・ビャワの工場で、新型エンジンの生産を開始した。現地英字紙『ワルシャワ・ビジネスジャーナル(WBJ)

クライスラーとランチアを統合、11年までに

伊フィアットは、「クライスラー」と「ランチア」の欧州販売網を再編する。2011年までにクライスラーをランチアに統合するとともに、ディーラー数を削減して販売体制のスリム化を図る。投資や販売業務の効率を向上させるのが狙いで、

伊フィアット、ポーランドで「600」生産終了

伊自動車大手フィアットのポーランド子会社フィアット・オート・ポーランドは、ティヒ工場での「600(セイチェント)」の生産を今月いっぱいで終了する。20日付けの現地紙『ワルシャワ・ビジネス・ジャーナル』が伝えた。 \ ティ

フィアット、ポーランドで「600」生産終了へ

伊自動車大手フィアットのポーランド子会社フィアット・オート・ポーランドは、ティヒ工場での「600(セイチェント)」の生産を今月いっぱいで終了する。20日付けの現地紙『ワルシャワ・ビジネス・ジャーナル』が伝えた。 \ ティ

伊フィアット、国内生産を2倍に

伊自動車大手のフィアットはこのほど発表した2010~14年の5カ年計画の中で、イタリア工場の生産台数を現在の2倍に引き上げる方針を明らかにした。特に、ナポリ近郊にあるポミリアーノ工場ではフィアット「パンダ」の生産をポーラ

伊フィアット、非乗用車事業を分離

伊自動車大手フィアットは22日、非乗用車部門を切り離すと発表した。商用車、農機、建機部門を主力の乗用車部門から分離し、新会社「フィアット・インダストリアル」を設立する。これにより乗用車部門に集中し、他社との提携を含む事業

伊フィアット、産業機械・トラック部門を分離

伊複合企業のフィアットは21日、トラック子会社のイベコや農機・建機子会社のケース・ニュー・ホーランド(CNH)などの産業部門を分離して新会社「フィアット・インダストリアル」を立ち上げる計画を発表した。残りの自動車事業を中

フィアット、伊工場に7億ユーロ投資

伊フィアットは3月30日、伊南部ポミリアーノ・ダルコ工場に7億ユーロを投資すると発表した。主力車種「パンダ」の生産をポーランド工場から移管するため設備を刷新する。 \ ポミリアーノ・ダルコ工場はアルファロメオの「159」

フィアット、クライスラーの欧州販売部門統合

伊自動車大手フィアット は15日、提携する米クライスラーの欧州販売部門を統合すると発表した。「ジープ」や「ダッジ」を含むクライスラー車の欧州での販売、アフターサービス部門を4月からフィアットに移す。フィアットは昨年1月、

フィアット、クライスラーの欧州販売部門統合

伊自動車大手フィアットは15日、提携する米クライスラーの欧州販売部門を統合すると発表した。「ジープ」や「ダッジ」を含むクライスラー車の欧州での販売、アフターサービス部門を4月からフィアットに移す。 \ フィアットは昨年1

フィアット、乗用車部門分離を検討

伊フィアット・グループのセルジオ・マルキオンネ最高経営責任者(CEO)は3日、グループからの分離(スピンオフ)が取りざたされている乗用車部門のフィアット・グループ・オートモビルズ(FGA)について、4月21日に開かれる経

Fiat

伊自動車大手のフィアット はジュネーブモーターショーで新型エンジン「ツインエア」を発表した。これは、ターボチャージャー付きの直列2気筒エンジンで、電子制御油圧バルブの採用により燃費を最大30%改善、二酸化炭素排出量は95

伊政府、フィアット工場支援へ

イタリアのスカヨラ経済相は2月17日、自動車大手フィアットが閉鎖を決めたシチリア工場に対し14件の買収提案が寄せられていることを明らかにするとともに、同工場の改装費用として政府が4億5,000万ユーロを助成する方針を示し

フィアットが露ソレルスと合弁、年50万台生産へ

伊自動車大手フィアットとロシア同業ソレルスは11日、ロシアで新たな合弁会社を設立すると発表した。合弁会社は総額で24億ユーロ以上を投資し、フィアット、クライスラーのブランド車を2017年に年50万台生産する計画。計画が実

フィアット、露ソルレスと合弁

伊自動車大手フィアットとロシア同業ソレルスは11日、ロシアで24億ユーロを投じて合弁会社を設立すると発表した。タタールスタン共和国のナベレジヌイェ・チェルヌイに建設する工場で年50万台を合弁生産する。計画が実現すれば、国

フィアットが露ソレルスと合弁、年50万台生産へ

伊自動車大手フィアットとロシアの自動車メーカー・ソレルスが、新たな合弁会社を設立する。ロシア政府高官が現地メディアに明らかにしたところによると、合弁会社は総額で24億ユーロ以上を投資し、フィアット、クライスラーのブランド

フィアット(2009年12月通期決算)

2009年12月通期決算の最終損益は8億4,800万ユーロの赤字で、前年の黒字(17億2,000万ユーロ)から悪化。欧州の新車買い替え奨励策の効果で小型車部門が健闘したが、トラック、重機が不振で赤字に転落した。売上高は1

フィアット、2009年通期は16%減収

伊自動車大手のフィアットが25日発表した2009年通期決算の売上高は約501億ユーロとなり、前年を15.9%下回った。自動車部門が僅かな減収にとどまった一方、商用車と農機・建機部門が大幅に落ち込んだ。最終損益は8億4,8

フィアット、「パンダ」生産をイタリアに移管

伊フィアットのセルジオ・マルキオーネ最高経営責任者(CEO)は12月23日、政府から国内生産の拡大を求められていることを受け、人気車種「パンダ」の生産をポーランドからイタリアに移管することを検討していることを明らかにした

上部へスクロール