VWのMAN買収、欧州委が承認
欧州委員会は9月26日、欧州自動車最大手の独フォルクスワーゲン(VW)が独トラック大手MANを買収する計画を承認したと発表した。大型トラック、バス、ディーゼル・エンジン分野の競争に及ぼす影響を中心に審査した結果、VWは買 […]
欧州委員会は9月26日、欧州自動車最大手の独フォルクスワーゲン(VW)が独トラック大手MANを買収する計画を承認したと発表した。大型トラック、バス、ディーゼル・エンジン分野の競争に及ぼす影響を中心に審査した結果、VWは買 […]
欧州委員会は9月26日、2012年から航空業界に排出量取引制度(EU-ETS)への参加を義務付ける計画について、対象となる航空会社に12年は排出枠の85%、13-20年は82%を無償で割り当てる方針を発表した。残る排出枠
携帯電話機世界最大手のノキア(フィンランド)は9月29日、ルーマニア工場などを閉鎖し、計3,500人を削減すると発表した。スマートフォン市場での競争激化によるコスト削減の一環で、2012年までに実施する。 \ ノキアは低
独化学大手のBASFは9月27日、ベルギーのアントワープにある肥料工場をロシアの農業化学大手ユーロケムに売却する契約に調印したと発表した。今後さらに肥料合弁会社PECランの資本50%をユーロケムに譲渡する計画で、取引価格
日清紡は9月26日、ルクセンブルクに本社を置くブレーキ用摩耗材メーカーTMDフリクションを完全買収すると発表した。グローバルプレーヤーとしての地位を強化する狙いで、独禁当局の承認を経て取引が成立すると、同社は当該分野の世
独ルフトハンザ航空がデュッセルドルフ空港発着のアジア向け直行便を初めて開設する。同空港の利用シェアでトップのエア・ベルリンを追撃する狙いで、2012年夏から運行を開始する。目的地は東京とニューデリーで、日本のビジネスマン
深刻な財政危機に陥っているギリシャ政府は21日の閣議で、財政再建に向けた追加の緊縮策を決定した。増税や年金支給額の削減などを柱とする内容。これにより財政赤字の削減を進め、EUと国際通貨基金(IMF)から第6弾融資の実施を
EU加盟国は22日に開いた司法・内務相理事会で、加盟国などが出入国審査を廃止し、旅行者が域内をパスポートなしで移動できるようにする「シェンゲン協定」へのルーマニアとブルガリアの参加を見送ることを決めた。両国は国境管理体制
国際通貨基金(IMF)は20日発表した最新の「世界経済見通し」で、ユーロ圏の2011年の予想成長率を1.6%とし、前回予測(6月)の2%から大幅に下方修正した。ギリシャなどの財政危機が深刻化していることを受けたもので、2
欧州中央銀行(ECB)は19日、前週(8~14日)に流通市場で買い入れたユーロ圏の国債が総額97億9,000万ユーロ相当に上ったことを明らかにした。買い入れ額は前々週の140億ユーロを下回る規模に後退した。 \ ECBは
米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は19日、イタリアの長期信用格付けを「シングルAプラス」から1段階引き下げ、「シングルA」にしたと発表した。財政不安が深刻化する懸念が強まっていることや景気減
EU加盟国であるキプロス(南キプロス)と加盟候補国トルコの関係が急速に悪化している。トルコのアタライ副首相は17日、キプロスが来年、EU議長国に就任した場合は、EUとの関係を「凍結する」意向を表明。また、トルコのユルドゥ
ユーロ圏の財政危機問題で揺れるEUに対して、域内銀行の資本増強を求める動きが強まっている。国際通貨基金(IMF)は21日、EUの銀行は保有するギリシャなどの国債の評価損で、2010年以降に総額2,000億ユーロの損失が生
欧州委員会は次期中期予算計画(対象期間:2014-20年)で導入を提案している金融取引税について、早ければ今月内にも具体的なルールを盛り込んだ法案を提示するもようだ。金融取引税はEUの独自財源を強化し、加盟国の負担増を抑
EUは中国と投資協定を結ぶ方針を固めた。欧州委員会のデフフト委員(通商担当)は20日、早ければ来月にも協定締結に向けた協議を開始する可能性があると明らかにした。実現すればEUとして第三国と結ぶ初めての投資協定となる。 \
欧州自動車工業会(ACEA)は22日、電気自動車の充電システムの標準化に関する提言をまとめた。ACEAに加盟する各社は昨年、自動車と充電装置をつなぐ充電プラグの形状や安全性などの技術仕様で合意したが、ACEAは電気自動車
EUは24日付で、シリアのアサド政権に対する追加制裁を発動した。石油の探査から生産・精製まで、EU企業による同国での関連事業向け新規投資、シリア企業との合弁による同国内外での関連事業を禁止する。また、シリア中央銀行から委
EU統計局ユーロスタットが22日発表した7月の製造業受注統計によると、ユーロ圏の新規受注は前年同月比8.4%増となった。ただ、上げ幅は前月の10.6%から縮小。前月比では2.1%減となった。(表参照) \ EU27カ国ベ
EU統計局ユーロスタットがこのほど発表した7月の貿易収支統計(速報値、季節調整前)によると、ユーロ圏の収支は43億ユーロの黒字となったが、黒字幅は前年同月の47億ユーロから縮小した。前月の1億ユーロと比べると大幅増となっ
EU統計局ユーロスタットがこのほど発表した2011年4-6月期のユーロ圏の労働コスト(時間当たり)上昇率は、物価変動を加味しない名目ベースで前年同期比3.6%となり、前期の2.7%から拡大した。(表参照) \ 労働コスト
欧州委員会は20日、米IBMが大型汎用コンピューターの分野で市場支配的な地位を乱用した疑いがあるとして昨年から調査を進めている問題で、同社から保守サービス市場における商慣行について改善策が示されたことを明らかにした。欧州
欧州委員会は20日、賭博の自由化につながるデンマークの賭博税法を承認すると発表した。同法はオンラインカジノへの税制優遇などを柱としており、他の加盟国でも追随する動きが出ることも予想される。 \ デンマークでは賭博は国の独
欧州委員会は23日、独自動車大手のBMWがオランダ金融大手INGの自動車リース事業を買収する計画を承認したと発表した。両社は7月に6億3,700万ユーロでの買収で合意していた。 \ 欧州委は声明で、買収対象とBMWのリー
金融情報サービス大手トムソン・ロイターのエネルギー・環境市場関連情報サービス部門ポイントカーボンは19日公表したリポートで、2012年から航空部門がEUの排出量取引制度(EU-ETS)に組み込まれた場合、業界全体で約11
欧州医薬品庁(EMA)は22日、抗肥満薬のオルリスタット(Orlistat)と肝障害の因果関係について詳細調査を開始すると発表した。オルリスタットを服用した患者の中で、ごく少数ながら急性肝不全など重篤な肝障害を起こすケー
英ビール大手SABミラーは21日、豪ビール最大手フォスターを買収することで合意したと発表した。フォスターは当初、買収を拒否していたが、SABミラーが買収額を引き上げたことから、受け入れに転じた。 \ SABミラーは6月、
スウェーデン自動車大手サーブの親会社であるスウェディッシュ・オートモビル(オランダ)は21日、スウェーデンの控訴裁判所がサーブの会社更生手続き申請を却下した地方裁判所の決定を覆し、申請受理を認めたと発表した。これによりサ
独電機大手シーメンスのペーター・レッシャー社長は独週刊誌『デア・シュピーゲル』とのインタビューで、原子力事業からの全面撤退方針を明らかにした。福島原発事故を受けてドイツが原発廃止を最終決定したことに対応した格好で、露ロス
独化学大手エボニクの過半数資本を持つRAG財団は23日、今秋に予定していた同社の株式公開(IPO)を見送ると発表した。金融・資本市場が不安定で、リスクが大きいと判断した。IPOの準備は済んでいるため、市場環境が整えばすみ
仏通信規制機関のARCEPは22日、第4世代携帯電話(4G)サービスの展開に必要となる周波数帯割り当ての第1次入札で、オレンジ(フランステレコム子会社)、ブイグ・テレコム、SFR(ビベンディ子会社)、イリアッドの大手4社
2011年6月中間決算の純利益は1億7,950万ユーロで、前年同期から75%増加。アジアでの販売拡大、店舗増設効果で大幅増益を確保した。売上高(定率為替ベース)は24%増の11億3,000万ユーロ。 \
EU統計局ユーロスタットが15日発表した8月の消費者物価統計によると、ユーロ圏のインフレ率は速報値と同じ前年同期比2.5%となり、前月と同水準だった。欧州中央銀行(ECB)が上限目標値とする2%を9カ月連続で上回ったもの
EUは16~17日にポーランドのブロツワフで財務相会合を開き、ギリシャの財政危機に端を発したユーロ圏の信用不安問題への対応を協議した。会合では長期的な対策として、EUの財政規律を定めた安定成長協定の改革案を承認したものの
欧州委員会は15日発表した暫定経済予測で、2011年のユーロ圏の実質域内総生産(GDP)成長率を1.6%とし、春季予測(5月)と同水準に据え置いた。ただ、下期は世界経済の減速による輸出の伸び悩み、金融市場の混乱などを考慮
EUは12日の閣僚理事会で、音楽録音物に関する演奏者とレコード・CD製作者の著作権保護期間を現行の50年から70年に延長する指令案を承認した。平均寿命が伸びるなかで、演奏者やプロデューサーが生涯にわたって著作権収入を得ら
EU加盟国は12日、アゼルバイジャンおよびトルクメニスタンとの間でカスピ海横断パイプラインの建設に関する協定の締結交渉を開始することで合意した。EUはカスピ海周辺国からロシアを迂回して天然ガスを欧州に運ぶ「南回廊」構想を
独ルフトハンザ航空がパイロットに60歳定年制を導入しているのは不当として、同社のパイロットが訴えている問題で、欧州司法裁判所は13日、同制度は雇用における年齢差別に当たるとして、原告勝訴の判決を下した。 \ ドイツの法令
欧州自動車工業会(ACEA)が16日発表したEU(マルタ、キプロスを除く25カ国)の8月の新車販売(登録)台数は75万3,709台となり、前年同月から7.7%増加した。同時に発表された7月の販売は2%減となり、2カ月連続
EU統計局ユーロスタットが14日発表したユーロ圏の7月の鉱工業生産指数(季節調整済み)は前月比で1%上昇し、前月の0.8%低下からプラスに転じた。中間財、資本財、耐久消費財が伸びを記録した。(表参照) \ EU27カ国ベ
EUでは金融危機をきっかけに経営難に陥った域内の銀行を救済するため、国家補助を厳しく制限するルールを緩和して各国政府による資本注入などを認めているが、欧州委員会は当面の間、現行の例外規定を維持する方針を示唆している。財政
インターネット検索市場におけるグーグルの商慣行をめぐり、欧州委員会が昨年11月から調査を進めている問題で、アルムニア委員(競争政策担当)は16日、調査は現在も継続中で、反競争的行為の有無についての結論は出ていないことを明
企業の地球温暖化ガス削減に取り組む英非営利団体「カーボン・ディスクロージャー・プロジェクト(CDP)」が14日発表した2011年の報告書で、欧州の電機大手フィリップス(オランダ)と製薬大手バイエルが最優秀企業に認定された
EUでグーグルのスマートフォン(以下:スマホ)向け基本ソフト(OS)「アンドロイド」の普及が急拡大している。デジタル市場関連の調査会社コムスコアが13日公表した報告書によると、アンドロイドの人気は昨年以降に急上昇しており
欧州神経精神薬理学会(ENCP)はこのほど発表した報告書で、EU加盟国およびスイス、アイスランド、ノルウェーでは、精神・神経疾患を患う人が全体の約38%に当たる1億6,500万人余りに上ることを明らかにした。 \ ENC
欧州委員会は13日、インターネット上における未成年者の保護が不十分として、EU加盟27カ国に対策の強化を要請した。すでに対策が講じられている分野においても、各国間の規制基準などにばらつきがあることから、統一に向けた調整を
スズキは12日、独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)との業務・資本提携の解消を取締役会で正式決定したと発表した。対等なパートナーシップを求めるスズキの要求をVWが受け入れなかったためで、今後はVWに対し包括提携した際に
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は16日、2012~16年を対象とするグループの5カ年投資計画が監査役会で承認されたと発表した。投資規模は過去最高の624億ユーロで、同社は世界で最も経済的で環境にも優しい自動車メ
スイスの大手銀行UBSは15日、投資銀行部門のトレーダーが認められていない取引を行い、推定20億ドルの損失が発生したと発表した。この影響で第3四半期決算が赤字に転落する恐れもあるとしている。 \ 問題の取引を行ったのはロ
米格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスは14日、仏大手銀行ソシエテ・ジェネラル、クレディ・アグリコルの長期債務格付けを1段階引き下げたと発表した。保有するギリシャ国債の評価損が膨らむ恐れがあることから格下げに
独電機大手のシーメンスは14日、今秋に予定していた照明子会社オスラムの新規株式公開(IPO)を延期すると発表した。照明市場の低迷と株式市場の急速な悪化を受け、目標とする公開益を確保できないと判断したため。化学大手エボニク