イタリア
フィアット・クライスラー、フェラーリを分離上場
伊自動車大手フィアットと米同業クライスラーの合併で発足した新会社フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)は10月29日、高級スポーツカー部門のフェラーリを分離上場すると発表した。フェラーリを切り離すことでブラ
フィアット・クライスラー、フェラーリを分離上場
伊自動車大手フィアットと米同業クライスラーの合併で発足した新会社フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)は10月29日、高級スポーツカー部門のフェラーリを分離上場すると発表した。フェラーリを切り離すことでブラ
ソゲフィの1-9月期は最終赤字・売上高は横ばい
伊自動車部品大手ソゲフィがこのほど発表した2014年1-9月期決算は、最終損益が580万ユーロの赤字となった。前年同期は2,380万ユーロの黒字だった。欧州でのリストラ費用が膨らんだことやブラジル市場の減速などが響いた。
ピレリとロスネフチ、合成ゴム生産事業で技術パートナー選定へ
伊タイヤ大手ピレリは17日、ロシアの国営石油会社ロスネフチと5月に合意した合成ゴムの合弁生産事業に関し、3カ月以内に技術パートナーを選定することで合意し、覚書を交わしたと発表した。 両社は5月、スチレンブタジエンゴムなど
ピレリとロスネフチ、合成ゴム生産事業で技術パートナー選定へ
伊タイヤ大手ピレリは17日、ロシアの国営石油会社ロスネフチと5月に合意した合成ゴムの合弁生産事業に関し、3カ月以内に技術パートナーを選定することで合意し、覚書を交わしたと発表した。 両社は5月、スチレンブタジエンゴムなど
日産、ローマのタクシー会社にリーフ2台を供給
日産自動車の欧州法人・日産ヨーロッパは21日、ローマのタクシー会社Unione Radiotaxiに日産の電気自動車「リーフ」2台を供給すると発表した。イタリアでは初めてのゼロエミッション・タクシーになるという。 Uni
フィアットとクライスラー、統合の新会社が正式発足
伊自動車大手フィアットと傘下の米クライスラーが統合して誕生した世界7位の自動車メーカー、フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)が12日、正式に発足した。 フィアットは2009年に経営破たんしたクライスラーと
フィアットとクライスラー、統合新会社が正式発足
伊自動車大手フィアットと傘下の米クライスラーとの統合が12日付で効力を発し、同日付けで世界7位の自動車メーカー、フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)が正式に発足した。 フィアットは2009年に経営破たんし
フィアット、「500X」を初公開
フィアットは10月2日、フランスで開幕したパリモーターショーでコンパクトクロスオーバー「500X」を初公開した。 500Xは「500C」、「500L」、「500L トレッキング」、「500L リビング」に続く500ファミ
自動車のカタログ燃費と実燃費に大きな差・伊消費者団体調査
イタリアの消費者団体アルトロコンスーモはこのほど、自動車のカタログ燃費と実燃費に最大で50%の開きがあるとの調査結果を発表した。 アルトロコンスーモは、フィアット「パンダ1.2」、フォルクスワーゲン「ゴルフ1.6TDI」
Sogefi
伊自動車部品大手のソゲフィ は6日、同社のガラス繊維強化ポリマー(GFRP)製のサスペンション・スプリングが仏自動車大手プジョーのコンセプトカー「208 ハイブリッドエア2L」に採用されていると明らかにした。プジョーは「
マニエッティ・マレリ、米国にエキゾーストシステム工場を開設
伊自動車部品大手マニエッティ・マレリは9月29日、米国ミシガン州クラークソン近郊のインディペンデンス・タウンシップにエキゾーストシステムの工場を開設したと発表した。 新工場は10万平方フィートの面積を持ち、オーバーンヒル
ランボルギーニ、カーボンファイバー製自動車の修理で認証取得
伊高級車メーカーのアウトモービリ・ランボルギーニはこのほど、認証機関テュフから世界で初めてカーボンファイバー製自動車の修理認定を受けた。これにより、ランボルギーニは自社内で設計から修理までカーボンファイバー製自動車にかか
Fiat
伊自動車大手のフィアット と三菱自動車 は19日、三菱自動車の中型ピックアップトラック「L200(日本名:トライトン)」の次世代モデルをベースにした車両をフィアット向けに開発生産する覚書を締結したと発表した。なお、この覚
フェラーリ会長が辞任、フィアットCEOが新会長に
伊自動車大手フィアットは10日、子会社である高級スポーツ車メーカー、フェラーリのモンテゼーモロ会長が10月に退任すると発表した。フィアットのマルキオーネ最高経営責任者(CEO)が後任の会長となる。 モンテゼーモロ氏は19
伊ソゲフィ、GFRP製の軽量コイルばね開発
伊自動車部品大手のソゲフィは15日、ガラス繊維強化ポリマー(GFRP)製のサスペンション・スプリングを独高級車大手のアウディと共同開発したと発表した。アウディはこのコイルばねを新型「A6アヴァント2.0 TDIウルトラ(
フェラーリ会長が辞任、フィアットCEOが新会長に
伊自動車大手フィアットは10日、子会社である高級スポーツ車メーカー、フェラーリのモンテゼーモロ会長が10月に退任すると発表した。フィアットのマルキオーネ最高経営責任者(CEO)が後任の会長となる。 モンテゼーモロ氏は19
Mitsubishi Motors
三菱自動車 の欧州事業統括会社(MME:ミツビシ・モーターズ・ヨーロッパ)は4日、イタリアの販社エム・エム・オートモービル・イタリア(MMAI)がイタリア国家治安警察隊(カラビニエリ)に電気自動車「アイ・ミーブ(i-Mi
華辰中国汽車、イタリア工場の建設を検討
華辰中国汽車(ブリリアンス・チャイナ・オートモーティブ)は、イタリアに工場を建設することを検討している。イタリアのレンツィ首相が14日、明らかにした。 シチリア島のテルミニ・イメレーゼを訪問したレンツィ首相は記者団に対し
フィアット株主、クライスラーとの統合を承認
伊自動車大手フィアットと子会社の米クライスラーの統合が1日、フィアットの株主総会で承認された。これによって販売台数で世界7位の自動車グループ「フィアット・クライスラー・オートモービルズ」が正式に発足する。 フィアット・ク
伊ブレンボ、上期は増収増益
ブレーキシステム大手の伊ブレンボが7月31日発表した2014年上期(1~6月)決算は、売上高が前年同期比18.2%増の9億170万ユーロ、利払い・税・償却前利益(EBITDA)が同40.7%増の1億3,950万ユーロ、純
伊ブレンボ、米ミシガン州に鋳造工場を建設
伊ブレーキシステム大手のブレンボは7月23日、米ミシガン州ホーマーにある既存工場の近くにブレーキの鋳造工場を建設すると発表した。すべての生産工程を集約し、生産効率を改善する。投資は7,400万ユーロ。2015年に着工し、
伊警察が野村の資産差し押さえ、シチリアでの不正取引疑惑で
イタリアの税務警察は7月28日、野村ホールディングスの英国法人がシチリア地方の自治体との取引で多額の損害を与えたとして、同社の1億400万ユーロに上る資産を差し押さえたと発表した。 税務警察によると、問題となっているのは
ソゲフィ、上期に赤字転落・リストラ費用が重しに
伊自動車部品大手ソゲフィがこのほど発表した2014年上期(1~6月)決算は、最終損益が730万ユーロの赤字となった。前年同期は1,620万ユーロの黒字だった。リストラ費用が膨らんだことやユーロ高、ブラジル市場の減速などが
M・マレリのモータースポーツ部門、オンラインプラットフォームを開設
伊自動車部品大手マニエッティ・マレリのモータースポーツ部門、マニエッティ・マレリ・モータースポーツは、新たなアイデアとテクノロジーの創造に向けたオンラインプラットフォーム「ラップタイム・クラブ」を開設した。 ラップタイム
高級リネンの伊フレッテ、英投資会社が買収
英投資会社チェンジ・キャピタル・パートナーズは15日、ベッドのシーツ、枕カバー、タオル、テーブルクロスなどリネン類の最高級ブランドとして知られる伊フレッテを買収したと発表した。買収に伴ってフレッテに積極的に投資し、同社の
宝くじ運営の伊GTECH、スロット機大手を買収
イタリアの宝くじ運営会社GTECHは16日、大手スロットマシン機メーカーの米インターナショナル・ゲーム・テクノロジー(IGT)を47億ドルで買収することで合意したと発表した。国内の宝くじ事業が低迷する中、IGT買収によっ
伊ゼネラリ、スイス銀行部門を売却
伊保険大手のゼネラリは14日、スイスの銀行部門BSIをブラジルの投資銀行BTGパクチュアルに売却することで合意したと発表した。ゼネラリは金融危機の発生後、財務改善に向けて事業売却を推し進めており、その一環としてBSIも手
伊家電大手インデシット、米ワールプールが買収
米家電大手ワールプールは11日、伊同業インデシットを買収することで合意したと発表した。大株主や創業家から株式約60%を7億5,800万ユーロで取得し、経営権を握る。年内の買収手続き完了を見込む。 インデシットは白物家電の
エティハド航空、アリタリアへの49%出資で合意
アラブ首長国連邦(UAE)のエティハド航空は25日、経営難に陥っている伊アリタリア航空に49%を出資することで基本合意したと発表した。欧州屈指の名門航空会社であるアリタリアは、急成長するエティハドに救済され、経営再建を進
マニエッティと韓DTR、伊CFゴンマ買収へ
伊自動車部品大手マニエッティ・マレリは6月20日、韓国同業DTRと共同で工業用ゴム製品を手がける伊CFゴンマの買収を目的とする合弁会社を設立することで合意したと発表した。出資比率はDTRが60%、マニエッティが40%。
伊ゼネラリ、テレコムへの出資を引き揚げへ
伊保険最大手のゼネラリは11日、国内通信最大手テレコムイタリアへの出資を引き揚げると発表した。同社はテレコムの大株主であるテルコ社(Telco)の株式19.3%を保有することで、テレコムに間接的に出資してきたが、同株式を
伊マニエッティ・マレリが印SMGと合弁、緩衝器製造で
伊フィアットの自動車部品子会社マニエッティ・マレリがインド同業のサンバルダナ・マザーソン(SMG)と緩衝器(ショックアブソーバー)生産で提携する。マニエッティのインド工場の株式50%をSMILが取得し、折半出資の合弁会社
伊プラダが大幅減益、ユーロ高響く
伊高級ブランド大手のプラダが5日発表した2014年2~4月期(第1四半期)決算の純利益は1億530万ユーロとなり、前年同期から24%減少した。アジア、欧州での販売減少にユーロ高が追い打ちをかけ、収益が大きく悪化した。 売
伊政府がスイス製薬大手2社に損害賠償請求、眼病治療薬めぐる談合問題で
イタリアの保健省は5月29日、スイス製薬大手のノバルティスとロシュが談合して安価な眼病治療薬が出回るのを阻止したとされる問題で、両社に12億ユーロの損害賠償を請求すると発表した。独禁当局の課徴金支払い命令に続く制裁措置と
伊中堅銀ポポラーレ・ヴィチェンツァ、地銀エトルリア買収へ
伊中堅銀行のバンカ・ポポラーレ・ディ・ヴィチェンツァは5月29日、中部トスカーナ地方の地銀バンカ・エトルリアを買収すると発表した。バンカ・エトルリア取締役会の同意を取り付けた上で、株式公開買い付け(TOB)を実施する。全
伊ブレンボ、米工場の拡張工事完了
伊自動車部品大手ブレンボは5月21日、米ミシガン州ホーマーで進めていた工場の拡張工事を完了し、本格的に稼働を開始したと発表した。 ホーマー工場はブレーキ、ディスク、キャリパー、コーナーモジュールを生産している。今回の拡張
ピレリ、ロスネフチの給油所に販売店設置へ
伊タイヤ大手ピレリは5月24日、ロシアの国営石油会社ロスネフチのガソリンスタンドに、ピレリブランドのタイヤの販売店を併設することで基本合意したと発表した。今年から来年にかけて60店舗以上を設置し、2019年までに200店
伊3位銀、50億ユーロの増資計画が決定
伊3位銀行のバンカ・モンテ・デイ・パスキ・ディ・シエナ(MPS)が、注入された公的資金の返済などのため実施を決めた50億ユーロの増資計画が21日、臨時株主総会で承認された。これによって公的資金返済のめどが立ち、一部国営化
ブレンボ、第1四半期は増収増益
ブレーキシステム大手の伊ブレンボが14日発表した2014年第1四半期(1~3月)決算は、売上高が前年同期比20.2%増の4億4,690万ユーロ、利払い・税・償却前利益(EBITDA)が同46.1%増の6,910万ユーロに
伊ゼネラリ、スイスのPB部門を売却へ
伊保険最大手のゼネラリは14日、スイスのプライベートバンク部門BSIグループの売却について、ブラジルの投資銀行グルポBTGパクチュアルと交渉を進めていることを明らかにした。 ゼネラリは財務強化のため、非中核事業を売却して
ウニクレディト、1~3月期は59%増益
伊最大手銀行のウニクレディトが12日発表した2014年1~3月期(第1四半期)決算の純利益は7億1,200万ユーロで、前年同期から59%増加した。総収入は3.6%減の55億8,000万ユーロに後退したものの、貸倒引当金が
伊インテサ銀、1~3月は大幅増益
伊大手銀行インテサ・サンパオロが15日発表した2014年1~3月期(第1四半期)決算の純利益は5億300万ユーロとなり、前年同期から64%増加した。金利収入が4.1%、手数料収入が8.3%増えたほか、貸倒引当金の減少、保
フィアット・クライスラー、本社をロンドンに設置へ
伊フィアットと米クライスラー・グループの経営統合により誕生したフィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)のマルキオンネ最高経営責任者(CEO)は8日、本社を英国のロンドンに置くと明らかにした。 フィアットは現在
上海電気、伊アンサルドに40%出資
中国の電気機器メーカー、上海電気集団は8日、伊同業アンサルド・エネルジアの株式40%を取得することで合意したと発表した。アンサルドの親会社である伊政府系ファンドの戦略投資基金(FSI)から4億ユーロで買い取る。年内の取引
マニエッティ・マレリ、北京モーターショーにハイブリッドシステムなど出展
伊自動車部品大手マニエッティ・マレリは4月20日から開催された第13回北京モーターショーに、ハイブリッド推進システム、ガソリン直噴システム(GDI)、LED照明、マルチメディア対応を強化したインストルメントパネル、サスペ
伊3位銀、増資を50億ユーロに拡大
伊3位銀行のバンカ・モンテ・デイ・パスキ・ディ・シエナ(MPS)は18日、経営再建の一環として50億ユーロの増資を実施すると発表した。増資は当初予定していた30億ユーロを大きく上回る規模となる。 経営悪化で資本不足に陥っ