印タタ・パワーなど3社、グルジアに水力発電所建設
印財閥タタ・グループ傘下の電力大手タタ・パワー、ノルウェーの水力発電事業者クリーン・エナジー・インベスト、国際金融公社(IFC)インフラベンチャーズファンドは先ごろ、グルジアに水力発電施設を建設するプロジェクトの実施で合 […]
印財閥タタ・グループ傘下の電力大手タタ・パワー、ノルウェーの水力発電事業者クリーン・エナジー・インベスト、国際金融公社(IFC)インフラベンチャーズファンドは先ごろ、グルジアに水力発電施設を建設するプロジェクトの実施で合 […]
N2183 ブルガリア:コズロドイ原発の耐震アップグレード工事 \ 入札期限:8月15日 \ 問合せ先:Decommissioning-Repository Project Management Unit (D-R P
T1192 チェコ:美容・健康機器メーカーがパートナーを求む \ 問合せ先:Compex , \ Palackeho, 61200, Brno \ Czech Republic \ E-Mail: zahourek@c
ロシア地方開発省が省庁・学術機関と共同で実施した調査で、国内で最も暮らしやすい都市は首都モスクワとの結果が出た。2位以下はサンクト・ペテルブルグ、ノボシビルスク、エカテリンブルグ、ロストフ・ナ・ドヌ、カザン(タタルスタン
フランスの信用保険会社コファスによると、中東欧企業の2012年の倒産件数は前年に比べて3.5%増となり、再び上昇に転じた。同地域では数年前から倒産が増える傾向にあり、2009年比では38%増加した。コファスでは今年と来年
中東欧の新興国の信用格付けが財政状況を反映した動きを見せている。不動産バブルがはじけたスロベニアの信用は下がる傾向にあり、トルコは「投資適格」に仲間入りしつつある。スロバキアは継続して良好な評価を維持している。 \ フィ
ドイツ鉄道(DB)は16日、仏同業ヴェオリア・トランスデヴから中東欧のバス事業(ヴェオリア・トランスポート・セントラル・ユーロップ=VTCE)を買収したと発表した。欧州の近距離旅客輸送事業を強化する狙い。買収金額など取引
中国自動車メーカーの三环集団がポーランドのベアリングメーカー、FLTクラシニクを買収するもようだ。ロイター通信が消息筋の情報として15日、報じた。買収価格は3億ズロチ(約9,300万米ドル)で、中国企業の対ポーランド投資
独電力大手のRWEは15日の決算発表で、ポーランド南部のクラクフにバックオフィス業務センターを設置する計画を明らかにした。人事、財務などクロスオーバー型の業務を移管。ポーランドの低い人件費を活用してコストを削減する意向だ
オーストリア建設大手アルピネ・バウは14日、高速道路の道路橋建設に関するポーランドの道路建設監督局(GDDKiA)との請負契約を解除したと発表した。 \ アルピネは2010年にGDDKiAから高速道路A1号線のシフィエル
ポーランド政府は来月末までにシェールガス開発の投資促進に向けた関連法案を閣議決定する見通しだ。官僚主義のハードルを低くすることで、開発に必要な外資導入を進める考え。コロレツ環境相が13日、記者会見で明らかにした。 \ ポ
ハンガリーの製薬大手エージスが15日発表した2013年3月中間決算(10-3月、国際会計基準、未監査)の営業利益は111億4,230万フォリントとなり、前年同期から7.9%減少した。コスト増加が利益を圧迫した。売上高は2
チェコ東部にある現代自動車のノショビツェ工場で16日、累計の生産台数が100万台に達した。同工場は2008年11月3日に生産を開始、コンパクトカー「i30」の新型車が100万台目となった。 \ チェコ子会社ヒュンダイ・モ
独フォルクスワーゲンのチェコ子会社シュコダ自動車が16日発表した2013年4月の世界販売台数は7万7,600台となり、前年同月に比べ4.6%減少した。「オクタビア」が新モデルの発売を控えているため、同社では上半期の販売が
チェコの電気自動車(EV)販売が振るわない。2012年の販売台数は89台で、新車販売に占める割合はわずか0.05%だった。チェコ電気自動車協会(ASEP)によると、国内のEV保有台数は250台にとどまっている。 \ EV
スロバキア政府は今後4年間で輸送インフラの整備に80億ユーロを投じる計画だ。ポチャテク交通相がこのほど明らかにした。 \ 2015年末までに310キロメートルの高速道路および幹線道路の建設に着手し、133キロを完成させる
スロベニアの小売大手メルカトルの株主で構成するコンソーシアムは13日、同社に対して2件の買収案の提示があったことを明らかにした。 \ コンソーシアムは12の企業と銀行で構成され、メルカトルの株式53%を保有する。同コンソ
IT(情報技術)ソフト大手の米オラクルは、1億ユーロを投資してルーマニア事業を強化する計画だ。ソヴァ国家インフラプロジェクト・外国投資担当相が民放テレビ番組の中で明らかにしたもので、主にカスタマーサービスセンターの開設・
ルーマニアの石油・ガス最大手ペトロムが14日発表した2013年第1四半期決算の最終利益は純利益が13億3,200万レウとなり、前年同期比で4%減少した。開発コストが膨らんだことが響いた。売上高も同4%減の57億9,000
ブルガリア統計局が14日発表した2013年4月の消費者物価上昇率(インフレ率)は前年同月比2.0%で、3カ月連続で低下した。4月までの過去12カ月間の平均上昇率は3.4%だった。 \ 前月比では0.4%の下落。食品・非ア
米ファストフードチェーンのマクドナルドがマケドニア市場から撤退するもようだ。現地メディアが報じたもので、理由は景気低迷によるものではなく、フランチャイズ契約をめぐるトラブルにあるとみられる。同国のフランチャイズ権を保有す
独再保険大手であるミュンヘン再保険の元受子会社エルゴ(デュッセルドルフ)がトルコ市場から部分撤退する。採算が合わないためで、生保・年金商品の直販事業を停止する。同社は昨年も韓国とポルトガルの赤字子会社から撤退しており、事
トルコ中央銀行は16日、主要政策金利である7日物レポ金利を0.5ポイント引き下げ4.5%に設定した。利下げは2カ月連続。景気減速の懸念に加え、通貨リラの為替相場が上昇していることに対処する。翌日物預入金利と貸出金利もそれ
電子商取引大手のネットプライスドットコムがこのほど、トルコ価格比較・ネット通販大手アカクシェ(Akakce.com)の運営に携わる2社の株式20%を取得した。2月に結ばれた戦略提携合意を受けたものだ。トルコ電子商取引市場
欧州復興開発銀行(EBRD)は8日、モンテネグロの送電網整備プロジェクトに最大で6,000万ユーロを融資することを決定したと発表した。同国の電力セクターを支援する事業の一環。 \ 融資はモンテネグロの送電会社CGESが計
セルビアでは、公式の経済統計には現れないシャドー・エコノミー(非公式経済)の国内総生産(GDP)に占める割合が30%に上ることが、米国国際開発庁(USAID)の調べでこのほど明らかになった。 \ 中東欧各国のシャドー・エ
クロアチアの国営保険会社クロアチア・オシグラニエの民営化に、ポーランド保険最大手PZUなど6社が関心を示している。クロアチア国家資産省がこのほど明らかにした。同省は今月中に民営化手続きを開始する方針だ。オシグラニエへの政
リトアニアのクライペダ港では、大規模なインフラ整備計画が進んでいる。同港はバルト海最北の不凍港であり、コンテナ貨物取扱量はバルト3国最大で、特にベラルーシ、ウクライナ、中央アジア方面の貨物輸送では重要な役割を持つ。 \
ポーランド石油大手のPKNオルレンとクウェート・エナジーの合弁会社であるバリン・エナジーが14日、ラトビア領バルト海域で油田・ガス田探索作業を開始した。30日間にわたって試掘を実施する。 \ 探索地点はラトビア西岸から約
ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)が15日発表した2013年4月の国内新車販売台数(乗用車・小型商用車)は24万5,334台となり、前年同月に比べ8%減少した。1~4月の累計も2%減の86万2,298台にとどまった。 \
ロシアのサンクトペテルブルク市内とプルコヴォ空港が地下鉄で結ばれる可能性が高まっている。日刊紙『RBCデイリー』が、複数の関係筋の話として伝えたところによると、同市のポルタフチェンコ市長は先ごろ、ソコロフ運輸相に宛てた書
ロシアの独立系天然ガス会社として最大手のノバテクが13日発表した2013年第1四半期の純利益は227億1,100万ルーブルとなり、前年同期から6.9%拡大した。売上高が48.9%増の805億6,500万ルーブルに急増し、
日本電気(NEC)は17日、ロシア・独立国家共同体(CIS)事業強化に向けて、ウクライナに現地法人「NECウクライナ」を設立したと発表した。資本金は15万ユーロで、ロシア現地法人ネバ・コミュニケーションシステムズの100
欧州復興開発銀行(EBRD)は10日、スイスの鉄道車両製造大手シュタッドラーとミンスク州政府(MREC)との合弁会社であるシュタッドラー・ミンスクに1,450万ユーロを融資すると発表した。ベラルーシの鉄道車両製造業の成長
N2180 カザフスタン:削井の遠隔監視システムの調達 \ 入札期限:6月10日 \ 問合せ先:Zhauapkershiligi Shekteuli Seriktestik Karakudukmunai, \ Ms.E
T1191 ウクライナ:木製家具メーカーが販売パートナーを求む \ 問合せ先:Misko-Group doo , \ Papratnica 108 , \ 72230 , Zepce , \ Bosnia-Herzeg
2002年に他界した芸術収集家が所有していた500点を超える絵画が盗まれていたことが、このほど明らかになった。ハンガリー警察の22日発表によると、犯行が起きたのはは2005年から今年の間のいつかで、まずは無くなった作品の
2月の内閣総辞職を受けて12日に前倒し実施されたブルガリア議会選挙は、辞任したボリソフ前首相率いる保守派の「欧州発展のためのブルガリア市民(GERB)」が再び第1党の座を確保するもようだ。ただ得票率は約3割と過半数に遠く
ユーロ圏の政策金利を史上最低水準まで下げた欧州中央銀行(ECB)と歩調を合わせ、中東欧・旧ソ連諸国でも利下げの動きが続いている。ポーランドが8日、過去最低の3%に引き下げたほか、中央アジアのグルジアも同日、金融緩和を継続
カスピ海周辺国の天然ガスをトルコ経由で欧州に運ぶ「ナブッコ・パイプライン」プロジェクトの推進母体であるナブッコ・ガスパイプライン・インターナショナル(NIC)は6日、パイプラインの容量利用者の公募(オープンシーズン)プロ
独ジェネリック薬(後発医薬品)大手のシュターダが7日発表した2013年第1四半期(1~3月)決算は、売上高が前年同期比8%増の4億7,700万ユーロに拡大した。西欧市場は振るわなかったものの東欧・独立国家共同体(CIS)
ポーランドのICT(情報通信技術)市場の規模は2012年に290億ユーロとなり、前年から6.6%拡大した。7日発行の独誌『オストヴィルツシャフツレポート』が伝えた。 \ ポーランド中央統計局(GUS)がまとめた11年のI
ロールス・ロイス・モーター・カーズは7日、今年下半期にポーランド初の販売代理店をワルシャワに開設すると発表した。同社は先週、現地自動車小売業のオート・フスと同案件で覚書を交わし、店舗名を「ロールス・ロイス・モーター・カー
ポーランドの景気減速が国内のウォッカ消費量にも影を落としている。市場調査会社ニールセンによると、2013年第1四半期のウォッカ販売量は6,100万リットルから5,900万リットルに減少した。売上高は25億ズロチで、前年同
ポーランドの自動車市場調査会社Samarがこのほど発表した4月の同国自動車生産台数は5万4,303台となり、前年同月を1%上回った。増加は18カ月ぶり。ドイツの乗用車生産が4月に17%増と拡大に転じたのに続くもので、欧州
ハンガリーの製薬大手ゲデオン・リヒターが9日発表した2013年1-3月期連結決算の最終利益は190億フォリントとなり、前年同期比で13.7%増加した。営業外収益が大きく拡大したことで水準が押し上げられた格好。本業のもうけ
ハンガリー中央統計局が7日発表した3月の鉱工業生産指数(速報値、稼働日調整前)は前年同月比で2.9%低下し、7カ月連続で前年を下回った。ただ、下げ幅は前月の5.3%から縮小した。 \ 労働日数調整済みベースでは同0.7%