盗聴博物館がオープン~チェコ
冷戦時代にプラハの一流ホテルの地下に作られた核シェルターが11月28日、博物館として公開された。ホテルがチェコスロバキア軍の歴史を研究する協会と協力して整備した。 \ 博物館があるのは、国立美術館があることで知られるヴェ […]
冷戦時代にプラハの一流ホテルの地下に作られた核シェルターが11月28日、博物館として公開された。ホテルがチェコスロバキア軍の歴史を研究する協会と協力して整備した。 \ 博物館があるのは、国立美術館があることで知られるヴェ […]
ロシア文豪の子孫や文学者、出版関係者500人余りを集めて21日に開かれた第1回ロシア文学会議で、プーチン大統領は「国語能力」強化に向けた学校教育の改革の必要性を訴えた。 \ ロシア人の平均読書時間は年々減る傾向にあり、今
ドイツ・フランクフルト国際書籍見本市が閉幕した13日、毎年恒例となっている「ドイツ書籍協会平和賞」の授与式が市内のパウルス教会で行われた。今年の受賞者はベラルーシのジャーナリストで作家のスヴェトラーナ・アレクシェービッチ
トルコで9日、アルコール飲料の広告・販売を制限する法律が発効した。イスラム教を重視するエルドアン政権が先頭に立って導入したもので、都市を中心に個人の自由を侵害するものとして反発が強い。夜間の酒類販売が経営を支えているキオ
チェコ内務省はこのほど、ブルノに住む空飛ぶスパゲッティ・モンスター教」の信者、ルカス・ノヴィさんに対する身分証明書(IDカード)の交付を拒否した。ザルを頭にかぶった写真が身分証明書には使えないと判断したためだ。 \ 元の
アイルランドで7月30日、母体の命が危険にさらされている場合に限り、人工妊娠中絶を認める法案が大統領の署名を経て成立した。カトリック教徒が国民の大半を占める同国では、これまで中絶が全面的に禁止されていたが、上下両院は7月
2002年に他界した芸術収集家が所有していた500点を超える絵画が盗まれていたことが、このほど明らかになった。ハンガリー警察の22日発表によると、犯行が起きたのはは2005年から今年の間のいつかで、まずは無くなった作品の
伊タイヤ大手ピレリとロシア石油大手ロスネフチは先ごろ、販売・マーケティングで提携する協定に調印した。両社は共同でマーケティングプロジェクトを推進するほか、ロスネフチが運営するガソリンシタンドでピレリのタイヤを販売する。
臓器移植意思表明法案の第一読会が22日、独連邦議会(下院)で開催され、全政党の議員の大部分が賛意を表明した。同法案は欧州連合(EU)指令を国内法に転換するもので、臓器提供の意思を各市民に確認するルールの導入が柱。今夏まで
欧州委員会は26日、独仏などEU13カ国に対して、採卵鶏を虐待しているとして警告状を送付した。対象国が2カ月以内に是正措置を講じなければ、法的手続きを開始する。 \ EUは1999年、採卵鶏に過剰なストレスを与えないため
ロシア15都市を巡回していたギリシャ正教会の聖遺物「聖母マリアの帯(聖帯)」を拝んだ人の数は300万人に上った。これはギリシャの聖地アトス山のヴァトペディ修道院が保管するもので、子授けのほか、病気の治療にも効果があるとさ
チェコの国営送電会社CEPSは、ドイツとの国境付近の電力系統に位相調整変圧器(PST)を設置することを検討している。ドイツの風力発電所で発電された電力によって、送電網に過大な負荷がかかることを回避するため。ボルディシュ取
国連の国際民間航空機関(ICAO)は2日、カナダのモントリオールで総会を開き、EUが来年1月に導入する航空業界に対する温室効果ガス排出規制に反対する米国や中国などが提出した報告書を賛成多数で採択した。欧州委員会は世界的規
チェコ統計局(CSU)が7日発表した8月の鉱工業生産高は名目ベースで前年同月から5.9%拡大し、前月実績を1.5ポイント上回った。しかし、労働日数を勘案した季節調整値では3.5%増となり、上げ幅は前月の6.8%から大きく
独化学大手のBASFは27日、ベルギーのアントワープにある肥料工場をロシアの農業化学メーカー、ユーロケムに売却する契約に調印したと発表した。今後さらに肥料合弁会社PEC-Rhinの資本50%も譲渡する計画で、取引価格は合
職場や上司、同僚に暴言を吐けば警告・解雇などの処分を受ける。これについては7月6日号のコラム「責任能力なくても即時解雇可」でお伝えした。しかし、小説を書いて上司や同僚を想起させるような人物を侮蔑的に描写した場合は事情が異
着床前診断(PGD)を条件付きで認める法案が7日の連邦議会(下院)で可決された。PGDは議員の倫理観や信仰に直接かかわる問題のため、決議は党議拘束なしに実施。出席議員594人のうち326人が賛成票を投じた。 \ ドイツで
独政府は15日の閣議で、今後の対アフリカ政策の枠組みとなる基本構想を承認した。ドイツと欧州連合(EU)の利害を追求すると同時に、人権・民主主義といった普遍的価値の実現を支援するのが特徴で、資源確保を優先した中国やインド、
業務命令と信教の自由が正面からぶつかることは日本ではまれである。だが、ドイツには信仰心の篤いキリスト教徒やイスラム教徒が比較的多く、裁判に発展することも珍しくない。ここでは雇用主の指示を無視して通話時に宗教的な表現を使い
博士論文の盗作問題で辞任したドイツのグッテンベルク国防相(キリスト教社会同盟=CSU=)の後任にデメジエール内相(キリスト教民主同盟=CDU=)が3日、就任した。これに伴い内相を辞任。新内相にはCSUのハンス・ペーター・
イスラム過激主義の青年が米軍のバスに発砲する事件が2日午後、フランクフルト空港で起きた。銃撃の結果、米兵2人が死亡。重傷を負った兵も2人おり、病院で手当てを受けている。警察当局は事件を受け、同空港の警戒態勢を強化した。
被用者が労使契約に定められた業務を拒否した場合、雇用主は解雇できる。宗教上の理由による場合でもこの原則は変わらないが、解雇のハードルは高くなる。憲法で保障された信仰・良心の自由に関わるからである。ここでは最高裁の連邦労働
欧州議会の市民的自由委員会はこのほど、児童に対する性的虐待の画像をインターネットなどから排除することを求める指令案を賛成多数で採択した。今後の協議を経て年内には本会議で承認する見通しだ。 \ 同委員会は、ウェブページがE
ビール消費の減少にいつまでたっても歯止めがかからないドイツ。連邦統計局が先ごろ発表したデータでは2010年は前年比2.9%となり、4年連続で落ち込んだ。ビール王国バイエルンも例外でなく、3.2%も後退している。 \ ビー
イスラエルの映画館経営大手シネマシティ・インターナショナル(CCI)は19日、中東欧の映画館チェーン、パレス・シネマズから同社のチェコ、ハンガリー、スロバキア子会社、およびスロバキアのマルチキノを買収した。買収価格は2,
欧州委員会は10日、EUレベルで文化的資源のデジタル化を促すための提言をまとめた報告書を公表した。欧州委の諮問機関である賢人委員会がまとめた「新ルネサンス」と題する報告書は、EU加盟国に各国の図書館や美術館・博物館などの
ケルンの大聖堂を知らない人はまずいないだろう。世界遺産に登録されているし、日本の中学校の教科書にもゴシック建築の代表格として必ずと言っていいくらい出てくる。その姿は西側の正面から仰いでも、ライン川のある東側から眺めても圧
欧州人権裁判所はこのほど、アイルランドでガンを患った女性が生命の危険性から国外で妊娠中絶を余儀なくされたと訴えていた裁判で、アイルランド政府に対して女性への損害賠償を命じるとともに、妊娠中絶を厳しく制限している法規の見直
有罪判決を受けるなど法に抵触した外国人の滞在資格を例外なくはく奪する憲法改正案の是非を問う国民投票が11月28日にスイスで実施され、約53%の賛成で承認された。同国では1年前にもイスラム教寺院の尖塔(ミナレット)建設禁止
ローマとルターは水と油の関係である。ローマからみればルターはキリスト教の普遍性を体現するカトリック教会を真っ二つに引き裂き、プロテスタントを産み出した「張本人」に他ならない。ルターの側もローマを「ネズミの巣」「悪魔の巣窟
ルーマニアでは、自動車買い替え支援制度が来月下旬に終了するのを控え、新車の駆け込み需要が拡大しそうだ。21日付の現地紙『ジアルル・フィナンチアル』が伝えた。 \ ルーマニアの自動車買い替え支援プログラム「Rabla」は、
バイエルン州の小村オーバーアマガウで10年に1度上演されるキリスト受難劇(Passionsspiele)が3日、無事終了した。上演回数は5月15日の開幕から合わせて109回。世界各国から実に50万人を超える訪問客があり、
「内向的で打ち解けない」というドイツ人のイメージは過去のものであるようだ。メディア大手アクセル・シュプリンガーとバウアー・メディア・グループが14歳以上のドイツ人約3万人を対象に実施した調査「消費者分析(VA)2010」
ドイツ人投資家は安全志向が強く、投資先は国内に集中している――。金融投資会社Schrodersの依頼を受け市場調査大手のGfKが実施したアンケート調査でこんな実態が明らかになった。リスクを冒す用意がある投資家はわずか7%
年に1度開催される欧州最大の同性愛者の祭典「ユーロプライド」が17日、ポーランドの首都ワルシャワで開かれた。現地からの報道によると、欧州だけでなく北米からも賛同者が駆け付け、約8,000人が同性愛者の権利拡大を求めて市内
欧州人権裁判所は25日、同性婚の承認を拒否したオーストリア当局の決定は欧州人権条約が保証する婚姻権の侵害に当たるとの訴えを退ける判決を下した。裁判所は同条約が制定された1950年代とは婚姻に対する考え方が大きく変化してお
アルフォンス・ミュシャといえば、女性を描いたポスターで有名な、アールヌーヴォーを代表するチェコ人画家。そのミュシャの大作をめぐり、子孫一族とプラハ市が裁判ざたを起こしている。 \ 問題の作品は、スラブ民族の伝説や歴史を描
世界的に有名なバイオリニストであるパトリシア・コパチンスカヤさんがバイオリンをスイスの税関に押収される事件が4月27日、起きた。28日になって返還されたものの、プロの音楽家から楽器を取り上げるという無神経な対応に対し批判
カトリック教会が信頼喪失の危機に直面している。これまで隠されてきた聖職者による生徒の性的虐待や暴行が年初以降、次々と発覚。22日にはアウグスブルクのヴァルター・ミクサ司教が辞意を表明した。 \ 今回の危機の直接のきっかけ
民族的(エスニック)な出自を理由とした差別は欧州指令を受け2006年に施行された一般平等待遇法(AGG)で明確に禁止されている。求職者や社員を外国人あるいは外国系の市民だからといって不利に取り扱うことは違法行為に当たり、
カトリックには聖遺物というものがある。キリストや聖人の遺品ないし接触したものを指し、病気やけがを治す不思議な力も持つ存在として崇めたてまつられてきた。キリストが磔にされた十字架、手足に打ちつけられた釘、脇腹に刺された槍な
ポルノ映画を見せる個室ビデオは映画館ではなく、付加価値税(VAT)の軽減税率適用は認められない――このような判決が先ごろ、欧州司法裁判所で下された。 \ この裁判は、ベルギーのブリュージュにある個室ビデオ店が同国政府を訴
ドイツの食品メーカーが国内イスラム市場への参入を開始した。イスラム教徒向けに豚肉や血、アルコールの入っていないハラール(イスラム法で許された)食品を提供する「エスノ・マーケティング」はフランスや英国、オランダと異なりまだ
キリスト教会には大きく分けて東方教会とローマカトリック、プロテスタントの3つの宗派があることは教会に縁のない人でも知っているだろう。そうしてまた、プロテスタントは16世紀にドイツ人マルティン・ルターがカトリック教会に異議
離婚を前提に結婚するのは慰謝料目当てなど不純な動機を持っている人に限られるだろう。大抵の人は離婚の可能性があることを一般論として分かっていても、結婚を決意した時点で自分に当てはまるとは考えていない。だが、実際には「ふたを
世の中には聖域というものがある。自分自身が何の価値も見出さないとしても、社会の少なからぬ人が大切にしている物事や場所はやはりそっとしておくべきだろう。欧州であれば教会はそうした場の最たるものだ。ドイツでは最近、こともあろ