金融

ABN Amro―Credit Suisseの独PB部門を買収―

オランダ金融大手のABN Amroは5日、スイス大手銀行Credit Suisseからドイツのプライベート・バンキング(PB)部門を買収することで合意したと発表した。これによってABN Amroの独PB部門ベートマン・バ […]

仏BNPパリバ、ポーランド大手銀行を買収

仏最大手銀行BNPパリバは5日、オランダ大手銀行ラボバンクのポーランド子会社であるバンクBGZを買収すると発表した。大きな店舗網を持つBGZを傘下に収めることで同国事業を格段に強化する。 \ BNPパリバはラボバンクが保

Gigaset

シンガポールの投資会社Goldin Fundが9月に打ち出した独固定電話機メーカーGigasetに対する株式公開買い付け(TOB)計画に対し、Gigasetの株主である仏投資会社Mantraは9日、TOB提案の受け入れを

伊ウニクレディト、ハンガリー撤退報道を否定

伊大手銀行ウニクレディトは3日、同行がハンガリー事業から撤退を検討していると報じられたことに対し、これを否定する声明を発表した。 \ ロイター通信は同日、ハンガリー政府が金融機関の税負担引き上げを検討していることに関連し

EBRD、極東地域の電力インフラ近代化に融資

欧州復興開発銀行(EBRD)は5日、ロシア極東地域における電力インフラの近代化に44億ルーブル(1億ユーロ)を融資すると発表した。期間は12年。EBRDがロシアにおける電力供給プロジェクトを支援するのは今回が初めてとなる

EBRD、ウクライナの農業最大手への融資拡大

欧州復興開発銀行(EBRD)がウクライナの農業事業最大手ミロヴィンスキ・フリボプロダクト(MHP)への融資を拡大する。2010年に行った5,000万米ドルの融資と合わせると、総融資額は1億米ドルとなる。MHPは調達資金を

欧州中銀が金利据え置き、総裁は追加金融緩和示唆

欧州中央銀行(ECB)は5日に開いた定例政策理事会で、ユーロ圏17カ国に適用される最重要政策金利を現行の年0.25%に据え置くことを決めた。ECBは前月に0.25ポイントの利下げを実施したばかりで、今回の決定は予想通り。

金利不正操作で欧米6社に制裁金、過去最高の17億ユーロ

欧州委員会は4日、ロンドン銀行間取引金利(LIBOR)など国際的な指標金利の不正操作に関わったとして、ドイツ銀行やJPモルガンなど欧米の6金融機関に総額約17億1,000万ユーロの制裁金を科したと発表した。EU競争法違反

仏BNPパリバ、ポーランド銀を買収

仏最大手銀行BNPパリバは5日、オランダ大手銀行ラボバンクからポーランド部門のBGZを買収することで合意したと発表した。買収額は10億ユーロ。これによって大きな収益が見込めるポーランド市場での基盤を強化する。 \ BGZ

ABNアムロ、クレディ・スイス独PB部門を買収

オランダ金融大手のABNアムロは5日、スイス大手銀行クレディ・スイスからドイツのプライベート・バンキング(PB)部門を買収することで合意したと発表した。これによってABNアムロの独PB部門ベートマン・バンクは運用資産が1

Eon SE―イタリア事業売却か―

エネルギー大手の独Eon(デュッセルドルフ)がイタリア子会社Eon Italiaの売却を検討しているとの観測が浮上してきた。経済紙『ハンデルスブラット』が11月28日付で報じたもので、間もなく売却先の模索を開始するという

Bauhaus AG―経営破たんしたMax Bahrの24店舗取得―

スイスに本社を置くホームセンター大手Bauhaus(ツーク)は11月28日、7月に倒産した独ホームセンターMax Bahrが入居する店舗の一部を取得すると発表した。Max Bahrの店舗をめぐってはその大部分を中堅小売チ

Deutsche Bank AG―英資産管理子会社Tilney売却か―

独最大手銀行のDeutsche Bank(フランクフルト)が資産管理子会社の英Tilneyを金融投資会社Permiraに売却する方向で独占交渉を進めているもようだ。英『ファイナンシャル・タイムズ』紙などが消息筋の情報とし

NKD

経営不振の独衣料小売チェーンNKDを投資会社OpCapitaが完全買収する。NKDが11月27日明らかにしたもので、OpCapitaはNKDに2,000万ユーロを投資し2015年までに経営再建を果たす意向だ。NKDはドイ

ライフアイゼンバンク・インターナショナル、利益半減

中東欧で事業を展開するオーストリア大手銀行ライフアイゼンバンク・インターナショナル(RBI)が11月27日発表した2013年1-9月期の純益は4億1,100万ユーロとなり、前年同期から51.2%減少した。景気減速で貸し倒

ハンガリー政策金利3.2%に、過去最低を更新

ハンガリー国立銀行(MNB)は11月26日、主要政策金利を0.2ポイント引き下げ、3.2%に設定した。利下げは16カ月連続で、史上最低水準を更新した。金利緩和に入る前の昨年7月当時は7%で、合計3.8ポイント低下したこと

EBRDと世銀、セルビアの道路インフラ整備に協調融資

欧州復興開発銀行(EBRD)は11月27日、セルビアの道路網刷新プロジェクトに総額2億7,380万ユーロを融資することで同財務省と合意したと発表した。欧州投資銀行(EIB)と世界銀行との協調融資となる。向こう5年間で約1

新10ユーロ紙幣、来夏に発行へ

欧州中央銀行(ECB)は11月26日、新10ユーロ紙幣の流通を、2014年夏をめどに開始すると発表した。最終的な流通開始日は、新10ユーロ紙幣を公開する1月13日に公表する予定だ。 \ ECBは昨年11月、ユーロ現金の流

欧州委が伊3位銀の再建策を承認、25億ユーロの増資など柱

欧州委員会は11月27日、伊3位銀行バンカ・モンテ・デイ・パスキ・ディ・シエナ(MPS)の再建策を承認したと発表した。コスト削減、大型増資を柱とする内容。これによって同行は、伊政府による公的支援の見返りとして欧州委が突き

英ロイズ、欧州不動産ローン債権を売却

英大手銀行ロイズ・バンキング・グループは11月29日、欧州の商業不動産ローン債権を米投資会社サーベラス傘下のプロモントリア・ホールディングに10億3,000万ユーロで売却すると発表した。財務強化に向けた事業再編の一環。年

独ヨット業界の苦境続く

独ヨット業界で業績不振が続いている。リーマンショックに伴う金融・経済危機の直撃からようやく回復した直後に欧州債務危機が襲い、主要顧客である南欧(地中海地域)向け輸出が冷え込んでいるためだ。業界最大手Bavaria Yac

墺ライフアイゼンバンク、中東欧3カ国で撤退検討

オーストリア金融大手のライフアイゼンバンク・インターナショナル(RBI)は18日、ウクライナ、ハンガリー、スロベニアからの撤退を検討していることを明らかにした。ロイター通信が伝えた。ただ、撤退に関する具体的な計画はないと

スロベニア銀行業界の損失5倍に

スロベニア銀行業界の業績がさらに悪化している。スロベニア中欧銀行の発表によると、今年1-9月期の税引き前損失は合わせて5億6,130万ユーロに膨らんだ。最終損失は5億6,730万ユーロだった。 \ 依然として貸し倒れ引当

欧州復興開発銀、ブルガリアのエネルギー事業を追加支援

欧州復興開発銀行(EBRD)は18日、ライフアイゼンバンク・ブルガリアに対し、エネルギー効率改善および再生可能エネルギープロジェクトへの貸付支援を目的とした融資拡充のため、1,500万ユーロの与信枠を追加設定したと発表し

独M&A市場で大型案件増える

ドイツのM&A(企業の合併・買収)取引額は年初からこれまでに計820億ユーロに達した。件数は1,700件で、前年を下回るものの、大型取引が増加したことで取引額は40億ユーロ増加しており、明るさを増している。金融

貯蓄率が12年来の低水準に

2013年第3四半期の貯蓄率が8.5%となり、12年ぶりの低水準に後退したことが、連邦統計局が22日発表した国内総生産(GDP)統計の詳細で分かった。経済と雇用の安定のほか、歴史的な低金利が消費性向を押し上げている。低金

Koninklijke DSM N.V.―医薬品受託生産事業を合弁化―

化学大手の蘭DSM(ヘールレン)は19日、医薬品受託生産事業を米投資会社JLLとの合弁会社に移管すると発表した。同事業は収益力が弱く、DSMは新会社への出資比率を50%未満とすることで、財務負担を軽減する意向だ。同社は収

Zurich Insurance Group AG―中国の生保から資本撤退―

スイスの保険大手Zurich Insurance(チューリヒ)は20日、中国生保3位の新華人寿保険(NCI)から資本を全面的に引き上げると発表した。投資先を分散させる戦略の一環で、売却益はアジアでの投資に充てる。中国市場

Weru

投資会社Tritonは21日、傘下のドア・窓メーカーWeruを投資会社H.I.G Capitalに売却すると発表した。取引金額は非公開。Weruは昨年1億4,300万ユーロを売り上げた。債務はほとんど抱えていないという。

ECBが銀行監督委員長に仏ヌイ氏を指名、初代トップは女性に

欧州中央銀行(ECB)は20日、ユーロ圏の銀行監督をECBに一元化する制度の発足に伴って設置される銀行監督委員会の委員長に、フランス人のダニエル・ヌイ氏(63)を指名したと発表した。同委員長は新たな銀行監督制度のトップと

スペイン銀の不良債権比率、9月は過去最悪の12.7%

スペイン中央銀行は18日、国内銀行の9月の不良債権比率が前月の12.14%を0.54ポイント上回り、過去最悪の12.68%に達したと発表した。スペイン経済は7-9月期にプラス成長に転換し、政府はEUによる銀行向け金融支援

英アバディーン、ロイズの資産運用部門を買収

英資産運用会社のアバディーン・アセット・マネジメントは18日、英大手銀行ロイズ・バンキング・グループの資産運用部門スコティッシュ・ウィドウズ・インベストメント・パートナーシップ(SWIP)を買収することで合意したと発表し

第3四半期のGDP伸び率1.2%・速報値と変わらず

ロシア連邦統計庁は12日、7-9月の国内総生産(GDP)の実質伸び率が前年同期比で1.2%だったと発表した。経済発展省が先に明らかにした速報値と同じだった。 \ ロシアでは欧州の景気低迷で石油など天然資源の輸出が減少して

DAX企業が減収減益に、ユーロ高響く

DAX(ドイツ株価指数)採用企業の2013年7-9月期の売上高は計2,890億ユーロ(FMC、ティッセンクルップ、コメルツ銀行、ドイツ銀行を除く26社ベース)で、前年同期を1.6%下回った。第3四半期に減収となるのは09

世界景況感が改善、今後の見通し明るさ増す

独Ifo経済研究所が13日発表した2013年第4四半期の世界景況感指数(2005年=100)は98.6となり、前期の94.1からやや上昇した。今後6カ月の景気見通しが大幅に明るさを増したほか、現状判断もやや上向いた。 \

ESMの銀行直接支援、運用ルールで合意=EU財務相理

EU加盟国は15日に開いた財務相理事会で、EUの「欧州安定メカニズム(ESM)」が資本不足に陥ったユーロ圏の銀行を直接支援できるようにする制度の運用ルールで合意した。銀行監督の一元化に先立って欧州中央銀行(ECB)が実施

ベルギー政府、BNPパリバ子会社の株式25%売却

ベルギー政府は13日、仏大手銀行BNPパリバのベルギー部門であるBNPパリバ・フォルティスの株式25%をBNPパリバに32億5,000万ユーロで売却することで合意したと発表した。政府債務の圧縮が狙い。同取引によってBNP

ウニクレディト(伊最大手銀行)

2013年7-9月期(第3四半期)決算の純利益は2億400万ユーロで、前年同期から39%減少。金利収入の落ち込みとトレーディング部門の収益悪化で減益となった。 \

インテサ・サンパオロ(伊大手銀行)

2013年7-9月期(第3四半期)決算の純利益は2億1,800万ユーロで、前年同期の4億1,400万ユーロから急減。金利収入とトレーディング部門の収益が減ったほか、貸倒引当金が膨らみ、利益を押し下げた。 \

ルーマニア中銀が0.25%利下げ、金利は過去最低の4.0%に

ルーマニアの中央銀行であるルーマニア国立銀行は5日の金融政策決定会合で、政策金利を0.25%引き下げ、過去最低の4.0%とすることを決めた。6日から実施する。インフレ率が1年4カ月ぶりの水準に低下したことを受け、9月以来

セルビア利下げ、政策金利10%に

セルビア国立銀行(中銀)は7日、主要政策金利を0.5ポイント引き下げ、10%に設定した。インフレ圧力の低下が続いていることを受けたもので、2カ月連続の利下げとなる。 \ セルビアでは財政緊縮政策の影響による需要低迷などを

欧州中銀が利下げ、過去最低の0.25%に

欧州中央銀行(ECB)は7日に開いた定例政策理事会で、ユーロ圏17カ国に適用される最重要政策金利を現行の年0.5%から0.25ポイント引き下げ、過去最低の0.25%とすることを決めた。利下げは5月以来6カ月ぶり。ユーロ圏

Richemont―ユーロ高と中国需要低迷響く―

宝飾品や時計、筆記具の高級ブランドを展開するスイスのRichemont(ベルヴュー)が8日発表した2013年9月中間期決算の売上高は前年同期比4%増の53億2,400万ユーロとなり、増収幅は前年同期の12%を大きく下回っ

RWE AG―英風力発電パークの資本を部分売却―

エネルギー大手の独REW(エッセン)は11日、再生可能エネルギー子会社RWE Innogyが英国の洋上風力発電パーク2カ所の資本を英投資会社Greencoat UK Windに部分売却すると発表した。RWEは財務の悪化で

上部へスクロール