医療機器

バイエル―2ケタ台の増収増益に―

製薬・化学大手の独バイエル(レバークーゼン)が7月29日発表した2015年4-6月期(第2四半期)の営業利益(EBITDA、調整前)は前年同期比33.2%増の28億9,900万ユーロと大幅に伸びた。ユーロ安が強力な追い風 […]

シーメンスが減益、合理化など響く

電機大手の独シーメンスが7月30日発表した2015年4~6月期(第3四半期)決算の純利益は13億5,700万ユーロとなり、前年同期から1%減少した。医療機器部門が好調だったほか、送配電部門が黒字転換したが、火力発電設備部

独電機輸出5月も増加、先進国向けが好調

独電気電子工業会(ZVEI)が23日発表した独電機業界の2015年5月の輸出高は前年同月比6.1%増の133億ユーロとなり、これまでに引き続き拡大した。先進国向けが7.6%増の88億ユーロと好調で全体をけん引。新興国向け

ロシュ―がん免疫治療薬を来年投入へ―

スイスの製薬大手ロシュ(バーゼル)は23日の決算発表で、同社初のがん免疫治療薬「アテゾリズマブ(Atezolizumab)」を来年にも市場投入する考えを明らかにした。競合の米ブリストル・マイヤーズ・スクイブと米メルクはす

ノバルティス―ドル高など響く、4-6月期32%の純減益に―

スイスの製薬大手ノバルティス(バーゼル)が21日発表した2015年4-6月期(第2四半期)決算の純利益は前年同期比32%減の18億5,600万ドルと大幅に落ち込んだ。決算通貨であるドル相場の上昇や眼科部門アルコンの不振が

トルンプ

工作機械大手の独トルンプが24日発表した2015年6月通期暫定決算の売上高は前期比5%増の27億2,300万ユーロとなり、過去最高を更新した。年商1億8,500万ユーロの医療機器事業を14年8月1日付で売却したにもかかわ

VDE認証の電子製品、インド販売が容易に

ドイツ電気技術者協会(VDE)はこのほど、インド標準局(BIS)との間で契約を締結したと発表した。VDEが認証した製品の印市場投入を簡素化することが同契約の狙いで、関連省庁の承認を経て9月1日に発効する。 VDEが認証し

製造業売上2カ月連続で拡大、5月0.7%増に

ドイツ連邦統計局が8日発表した2015年5月の製造業売上指数は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月比0.7%増(暫定値)となり、2カ月連続で拡大した。これまで振るわなかった国内売上が1.0%増加して全体をけん引。ユ

6月インフレ率、エネルギー除くと1.1%に

ドイツ連邦統計局は14日、6月の消費者物価統計の詳細を発表した。それによると、物価変動率(ドイツ基準)は前年同月比がプラス0.3%、前月比がマイナス0.1%で、速報値と変わりがなかった。前年同月比のインフレ率はここ数カ月

イラン核協議合意を経済界が歓迎

イランの核兵器開発阻止に向けて米英仏露中独の6カ国が同国と進めてきた協議で14日、最終合意が成立した。これにより欧米の対イラン経済制裁は段階的に解除される見通しとなり、ドイツの経済界には同国事業拡大への期待感が広がってい

独電機業界受注、5月は4.6%減に

独電気電子工業会(ZVEI)が9日発表した独業界の2015年5月の新規受注高は前年同月比で4.6%減少した。3月と4月はそれぞれ同17.9%増、5.0%増と好調だったが、5月は比較対象の14年5月の水準が高かった反動で大

脳腫瘍をナノ粒子で治療、商業化に道

ベルリンのスタートアップ企業マグフォース(Magforce)が開発した脳腫瘍の治療法が商業ベースに乗る見通しが高まってきた。経済紙『ハンデルスブラット』が6日付で報じたもので、すでに患者の治療が始まっている。 マグフォー

テバとフィリップスの合弁会社、イスラエル企業に投資

イスラエルの後発薬大手テバ・ファーマシューティカル・インダストリーズとオランダの電機大手フィリップスの合弁会社サナラ・ベンチャーズは1日、イスラエルに拠点を置く医療分野の新興企業に対する投資計画の第1弾として、カレイドス

臨床検査の独ジンラブ、投資会社が買収

英投資会社シンベン26日、独臨床検査サービス大手ジンラブを買収すると発表した。過半数株式を英同業BCパートナーズから取得する。買収額は不明だが、約18億ユーロと報じられている。 シンベンは5月に仏臨床検査会社ラブコを12

日立ハイテク―独キアゲンと提携、遺伝子検査分野で―

日立ハイテクノロジーズは18日、ライフサイエンス・分子診断大手の独キアゲンと事業提携すると発表した。同提携により遺伝子検査事業に参入。最注力分野と位置付けるバイオ・ヘルスケア事業を拡大していく。 日立ハイテクはライフサイ

独電機輸出が好調、4月も6%増に

独電気電子工業会(ZVEI)が22日発表した独電機業界の2015年4月の輸出高は前年同月比6.0%増の135億ユーロとなり、これまでに引き続き拡大した。ユーロ圏外向けが好調で全体が押し上げられた格好。1~4月の累計は51

医療のデジタル化推進へ、政府が法案承認

ドイツ政府は5月27日の閣議で、医療業務・サービスのデジタル化を狙った法案(Eヘルス法案)を承認した。同国では患者データを記録した電子健康保険カードが今年1月から全面導入されており、政府は同法案を施行することで、電子健康

独電機輸出好調、3月伸び率は過去最高の12.6%に

独電気電子工業会(ZVEI)が5月26日発表した独電機業界の2015年3月の輸出高は150億ユーロとなり、前年同月比で12.6%増加した。ZVEIによると、伸び率は過去最高。1-3月期(第1四半期)も前年同期比7.6%増

製造業売上2カ月連続減に、3月-1%

ドイツ連邦統計局が11日発表した2015年3月の製造業売上指数(暫定値)は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月比1.0%減となり、2カ月連続で落ち込んだ。ユーロ圏外が2.0%減少、ユーロ圏(ドイツを除く)と国内もそ

ノバルティス―ドル高が直撃、1-3月期減収減益に―

スイスの製薬大手ノバルティス(バーゼル)が23日発表した2015年1-3月期(第1四半期)決算の売上高は前年同期比7%減の119億3,500万ドルと大きく落ち込んだ。決算通貨である米ドルの交換レート上昇が響いた格好で、為

独企業の過半数が産業スパイなどの被害

ドイツ企業の51%が過去2年間にデータ盗難や産業スパイ、サボタージュなどの経済犯罪で被害を受けていたことが、独情報通信業界連盟(Bitkom)が16日に公開した企業アンケート調査結果で分かった。従業員数が100~499人

製造業売上3カ月ぶりに減少、2月は-0.7%に

ドイツ連邦統計局が10日発表した2015年2月の製造業売上指数(暫定値)は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月を0.7%下回った。減少は3カ月ぶり。ユーロ圏(ドイツを除く)は1.4%増加したものの、国内とユーロ圏外

フィリップス―照明事業を部分売却―

電機大手の蘭フィリップス(アムステルダム)は3月31日、照明事業の一部を投資会社ゴー・スケール・キャピタルに売却することで合意したと発表した。売却手続きは独禁当局の審査を経て第3四半期に終了する見通し。フィリップスは経営

マニー―独歯科修復材メーカーを買収―

マニーは18日、独シュッツグループから歯科修復材分野の子会社2社を完全買収すると発表した。製品開発・販売を強化し、持続的な成長を今後も確保していく考え。取引金額は公表していない。 シュッツから子会社シュッツ・デンタルとG

製造業売上、自動車けん引で1月は1.1%増に

ドイツ連邦統計局が9日発表した2015年1月の製造業売上指数(暫定値)は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月比1.1%増となり、2カ月連続で拡大した。ユーロ圏外が4.4%増加して全体をけん引。国内(0.2%減)とユ

ソノバ―独同業ハンザトンを買収―

補聴器世界最大手のソノバ(スイス)は2日、独同業ハンザトン・アクスティクを完全買収すると発表した。製品の種類を拡充するとともにドイツ市場での存在感を高めることが狙い。取引金額は明らかにしていない。取引の成立には独禁当局の

フレゼニウス―買収に意欲―

総合医療大手の独フレゼニウス(バート・ホンブルク)は2月25日の決算発表で新規買収に意欲を示した。特に点滴治療薬・医療用栄養剤子会社のフレゼニウス・カービで中小規模の買収を行う考え。米競合ホスピーラの買収方針を製薬大手の

欧州特許出願、3年連続サムスンが1位に

欧州特許庁(EPO)は2月26日、2014年の特許統計の詳細を発表した。それによると、韓国のサムスン・グループは出願件数で3年連続首位を獲得。LGグループも4位につけており、韓国企業は2社がトップ10入りを果たした。日本

欧州特許出願、3年連続サムスンが1位に

欧州特許庁(EPO)は2月26日、2014年の特許統計の詳細を発表した。これによると、出願件数は韓国のサムスン・グループが3年連続で首位。LGグループも4位につけており、韓国は2社がトップ10入りを果たした。日本勢は国別

製造業売上12月は0.6%増に

ドイツ連邦統計局が9日発表した2014年12月の製造業売上指数(暫定値)は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月比0.6%増となり、2カ月ぶりに拡大した。ユーロ圏(ドイツを除く)売上が4.6%増えて全体をけん引。国内

シーメンス―管理部門を中心に7800人削減へ―

電機大手の独シーメンスは6日、人員削減計画を発表した。昨年打ち出した組織再編計画「ヴィジョン2020」に伴う措置で、管理部門を中心に従業員7,800人を整理する。ロイター通信が社内情報として報じたところによると、人員削減

松風―独メルツの歯科材料子会社買収―

松風は6日、独製薬大手メルツの歯科材料子会社メルツ・デンタルを完全買収することで合意したと発表した。経営のグローバル化に向けた取り組みの一環。取得価格はアドバイザリー費用なども含めて1,645万4,000ユーロ(22億2

シュターダ―エボラの迅速診断キット、3月発売へ―

医薬品大手の独シュターダ(バート・フィルベル)は9日、エボラ出血熱用の迅速診断キットを3月から販売すると発表した。同キッドは免疫迅速診断製品の開発・製造に特化した独セノバ(Senova)の製品。シュターダは1セットを3.

ロシュ―14年純利益16%減に―

スイスの製薬大手ロシュ(バーゼル)が1月28日発表した2014年12月期決算の純利益は93億5,300万スイスフランとなり、前期比で16%減少した。長期債務の借り換えや、評価損・リストラ費用の計上が響いた。売上高は1%増

フィリップスが大幅減益、医療機器と照明部門が不振

欧州電機大手のフィリップス(オランダ)が1月27日発表した2014年10~12月期(第3四半期)決算の純利益は1億3,400万ユーロとなり、前年同期の4億1,200万ユーロから大幅に落ち込んだ。医療機器、照明部門が振るわ

シーメンス―10-12月期減益に―

電機大手の独シーメンス(ミュンヘン)が27日発表した2014年10-12月期(第1四半期)の税引き後利益は10億9,500万ユーロとなり、前年同期比で25%減少した。製造部門が減益となったほか、金利などの要因も利益を押し

人工透析器の反ダンピング調査を中国が中止

中国商務省は12月17日、日本と欧州連合(EU)の人工透析器メーカーを対象に行っていた反ダンピング調査を中止したと発表した。調査を要請した重慶山外山科技有限公司(SWS)が申請を撤回したため。SWSの社長などは9月に産業

フィリップス―医療機器分野で大型買収―

電機大手の蘭フィリップス(アムステルダム)は12月17日、米医療機器大手ボルケーノを買収すると発表した。フィリップスは照明部門を分社化するとともに、ヘルスケア部門とライフスタイル家電部門を新設する新会社「ヘルステック」に

人工透析器の反ダンピング調査を中国が中止

中国商務省は12月17日、日本と欧州連合(EU)の人工透析器メーカーを対象に行っていた反ダンピング調査を中止したと発表した。調査を要請した重慶山外山科技有限公司(SWS)が申請を撤回したため。SWSの社長などは9月に産業

上部へスクロール