ホスティング業者に再発防止義務、違法コンテンツで最高裁が判決
オンラインストレージ(ファイルホスティング)サイトを介してコンテンツが違法に共有されたことをめぐる係争で、通常裁判の最高裁である連邦司法裁判所(BGH)は12日、一定の条件下ではホスティング事業者も責任を負うとの判断を示 […]
オンラインストレージ(ファイルホスティング)サイトを介してコンテンツが違法に共有されたことをめぐる係争で、通常裁判の最高裁である連邦司法裁判所(BGH)は12日、一定の条件下ではホスティング事業者も責任を負うとの判断を示 […]
ポーランドの小売業者Zabkaは、グジナとグダンスクにある同業Zatokaが運営するスーパーマーケット21店舗を買収した。4日付けの『ワルシャワ・ビジネス・ジャーナル』が伝えた。 \ Zatokaは今年初頭にスーパーチェ
石油メジャーの米ExxonMobil が独子会社ExxonMobil Central Europe Holding GmbHを売却する方向で交渉しているもようだ。ブルームバーグ通信が消息筋の情報として5日報じた。同子会社
ダウンロード版ソフトウエアのライセンス転売の是非をめぐる係争で欧州司法裁判所(ECJ)は3日、転売は欧州連合(EU)法に抵触しないとの判断を示した。パッケージ版かダウンロード版かを問わず一度販売された以上中古ソフトである
欧州委員会は3日、金融サービス分野における消費者保護の強化を目的とする法案パッケージを発表した。透明性の欠如や不十分なリスク管理によって失われた消費者の信頼を回復するため、個人向け投資商品や保険商品を販売する際の情報提供
露自動車大手のアフトワズ(「ラーダ」ブランド)がドイツ(当時の東ドイツ)市場に進出して今年で40年となる。同社の独輸入代理店はこれを記念して4輪駆動のSUV「ラーダ・4x4(ニーダ)」の特別値下げキャンペーンを開始した。
ドイツ連邦統計局が6月29日発表した2012年5月の小売売上指数は前年同月を名目で1.0%上回ったものの、物価を加味した実質では1.1%減少した。実質減となるのは2カ月連続。比較対象の11年5月に比べ営業日数が2日少なか
独エネルギー2位のRWE(エッセン)はスーパーマーケットや家具販売店の屋根にソーラーパネルを設置していく方針だ。同社は最近、これまで軽視してきた独国内での太陽光発電事業を強化する方針へと転換したばかり。販売子会社RWE
スポーツ用品大手のアディダスは、オンライン小売業者の商品販売方法について一定の制限を課す方針だ。度重なる安売りや高級感に乏しいショップデザインなどによるブランドイメージ低下を防ぐ狙いで、自社サイトによる直販も強化する。販
ドイツ連邦統計局が欧州統計局(ユーロスタット)のデータをもとに25日発表した同国の2011年の物価は、EU27カ国平均を3.4%上回る水準だった。EU内で最も高いのはデンマークでEU平均を42.2%上回っている。最低はブ
独アパレル大手のTom Tailor(ハンブルク) は21日、独同業Bonitaの全資本をリヒテンシュタインの公益法人から取得し傘下に収めると発表した。両社はターゲットとする顧客層が異なっており、Tom Tailor の
医薬品卸大手の独Anzagは22日、来年4月1日付で社名を「Alliance Healthcare Deutschland」に変更することを9月の株主総会で提案すると発表した。英Alliance Bootsの傘下に入った
高級車大手の独Porscheがディーラー網を拡充する。BRIC4カ国や韓国、台湾などで需要を掘り起こせると判断したためで、販売店の数を2010年代末までに現在の750から1,000へと増やす意向だ。ベルンハルト・マイヤー
発光ダイオードに関する自社の特許を侵害されたとしてシーメンスの照明子会社オスラムが韓国の家電大手LGと販売店を相手取って起こしていた係争で、独ハンブルク地方裁判所は21日、LGによる特許侵害を認め、当該特許を使用するLG
特定の医薬品を処方する見返りとして金品を受け取った健保医とそれを提供した製薬会社の職員を刑法で裁けるかどうかをめぐる係争で、最高裁の連邦司法裁判所(BGH)は22日、製薬会社、健保医はともに贈収賄罪を適用されないとの判断
市場調査大手GfKが26日発表したドイツ消費者景況感指数の7月向け予測値は5.8となり、前月の5.7(確定値)から0.1ポイント上昇した。欧州債務危機の影響で景気の見通しは大幅に悪化したものの、所得見通しの改善が一段と進
欧州自動車工業会(ACEA)が15日発表したEU(マルタを除く26カ国)の5月の新車販売(登録)台数は110万6,845台となり、前年同月から8.7%減少した。販売減少は8カ月連続。英国を除く主要市場で落ち込んだ。(表参
ドイツ最大の自動車連盟、全ドイツ自動車クラブ(ADAC)が新車販売サイトの立ち上げを検討している。19日付『ファイナンシャル・タイムズ(ドイツ版)』紙が広報担当者などへの取材をもとに報じた。 \ ドイツには新車販売サイト
欧州自動車工業会(ACEA)が15日発表したEU(マルタを除く26カ国)の5月の新車販売(登録)台数は110万6,845台となり、前年同月から8.7%減少した。販売減少は8カ月連続。英国を除く主要市場で落ち込んだ。(表参
2012年2-4月期(第1四半期)決算の純利益は4億3,200万ユーロで、前年同期から30%増加。販売は本国スペインで不振だったが、新興市場、オンライン販売が好調で増益を確保した。売上高は15%増の34億2,000万ユー
通販大手の独Ottoがグループ全体のEコマース事業を統括する取締役ポストを8月に新設する。インターネット通販市場の競争激化を受け、同社のシェアが低下していることに対応。今後はグループ企業間のノウハウ交換を緊密化するなどし
市販の解熱鎮痛剤の販売が減少している。暖冬でインフルエンザ患者が少なかったほか、解熱剤の長期服用や過剰摂取による健康障害の問題がマスコミで取り上げられていることが背景にある。特にアセトアミノフェン(パラセタモール)は需要
独書籍取引協会が4日発表した国内業界動向によると、2011年の書籍小売市場規模は前年比1.4%減の96億ユーロとなり、7年ぶりに減少に転じた。世界的な景気減速や欧州債務危機の影響が書籍業界にも波及したためとしている。市場
ドイツの宅配便業界が成長を続けている。インターネット通販市場の拡大が追い風となっており、2011年の国内市場規模は前年比7%増の73億ユーロに達した。ドイツポストの当該部門(Paket Deutschland)の売上高は
2012年1-3月期(第1四半期)決算の純利益は2億8,200万ユーロで、前年同期から3.1%減少。景気が悪化している欧州の個人消費低迷が響いた。売上高は1.9%増(定率為替ベース)の97億2,000万ユーロ。 \
ドイツ連邦統計局が5月31日発表した2012年4月の国内小売売上指数は前年同月を名目で2.0%下回り、物価を加味した実質でも3.8%減少した。比較対象の11年4月に比べ営業日数が1日少なかったことが響いた。営業日数と季節
小売・旅行大手の独Rewe(ケルン)は5月31日、チェコの旅行最大手Exim Holdingを買収すると発表した。高い利益率が見込める東欧事業を強化する狙い。1月1日に遡ってEximの資本51%を取得する。取引金額は公表
1月に倒産したドラッグストア独最大手Schlecker(エーインゲン)の債権者委員会は1日、同社の清算を決定した。事業を長期的に継続するメドが立たないうえ、買収に関心を示す投資家との交渉もまとまらなかったためだ。今後は店
流通大手の独Metro(デュッセルドルフ)は5月30日、不採算の英子会社Makro UKを英同業のBookerグループに売却すると発表した。現金1,580万ポンドとBookerの新株9.99%を受け取る。売却に伴い第2四
オフィス家具やホテル備品の通販をてがけるTakkt(シュツットガルト)は2日、包装材通販会社Ratioform Holding GmbHを投資ファンドから買収することで合意したと発表した。インターネット通販市場の拡大を背
商品の返品はネット通販事業者にとって頭の痛い問題だ。返品率は商品の種類によって大きく異なるものの、独ファッション系通販サイトでは5割は“普通”とされる。靴のネット通販で急成長を続けるZalandoは当初、試し履きできない
市場調査大手GfKが25日発表したドイツ消費者景況感指数の6月向け予測値は5.7となり、前月と同水準を保った。ギリシャのユーロ圏離脱懸念などを受けて企業景況感は大きく悪化したものの、消費者は景気の回復が進むと判断。景気の
大手鉄鋼商社の独Kloecknerが東欧市場から年内にも全面撤退する。主要市場のチェコ、ポーランドでシェアが小さいほか、ルーマニア、ブルガリアなど他の市場の魅力も低下したため。ギスベルト・リュール社長が25日の株主総会で
スイスの独禁当局である競争委員会(COMCO)は24日、独高級車大手のBMWが行った新車販売の制限措置は競争法に違反するとして、同社に1億3,000万ユーロの課徴金支払いを命じた。COMCOが国外企業に科す罰金としては過
コンドームは旅行用品であり、日曜祭日であっても駅で販売できる――。ミュンヘン行政裁判所が23日に下したこんな判決が注目を集めている。 \ 裁判を起こしたのはミュンヘン中央駅でポルノショップを運営する経営者。市当局から日曜
スイスの高級アウトドア用品メーカーMammut(アールガウ州セオン)が物流部門をドイツに移転する。スイスフラン高でコストが圧迫されているためで、2,600万ユーロを投資してメミンゲン南部(バイエルン州アルゴイ地方)に新物
ガソリン価格の高騰がメディアなどで大きく取り上げられているにもかかわらず、価格を意識して安い店で給油するドライバーは意外に少ないようだ。全ドイツ自動車クラブ(ADAC)が15日発表した消費者アンケート調査報告によると、「
欧州自動車工業会(ACEA)が16日発表したEU(マルタを除く26カ国)の4月の新車販売(登録)台数は101万7,912台となり、前年同月から6.9%減少した。イタリア、スペインなど債務危機で景気が冷え込んでいる国での販
肥料大手の独K+S(カッセル)は8日、窒素肥料販売子会社K+S Nitrogenをロシアの農業化学大手EuroChemに売却することで合意したと発表した。経営資源をカリ・マグネシウム製品と塩に集中する戦略の一環。K+S
通販大手の独Otto(ハンブルク)は10日、ブラジルの通販事業者Posthausと合弁会社「DBR」を設立し、同国のEコマース市場に参入したと発表した。Posthausのファッション通販サイト(Posthaus.com.
経営難のホームセンター大手Praktikerは13日、事業再編に向けた資金計画を監査役会が承認したと発表した。匿名の投資家から8,500万ユーロの融資を受けるほか、増資も実施。主力のPraktikerブランド店の多くを品
欧州委員会は8日、危険製品緊急警告システム(RAPEX)の年次報告書を発表した。これによると、2011年の同システムによる報告件数は1,803件と前年の2,244件から減少した。報告件数が前年を下回ったのは2004年の運
欧州委員会は7日、オランダ小売最大手のロイヤル・アホールドが同国のインターネット・ショッピング事業者フレボを買収する計画を承認したと発表した。 \ フレボはネット小売サイト「bol.com」の運営会社。2011年の売上高
チェコのドラッグストア大手P.K.ソルベント(PKS)は2日、今年1月に倒産したドイツのドラッグストア大手アントン・シュレッカーのチェコ店舗網を買収することで合意したと発表した。買収金額は明らかにされていない。独『シュピ
ロシアのクラシファイド広告最大手である「Avito.ru」が投資会社などから7,500万米ドルの資金を調達した。未進出地域でのサービス開始に向けた立ち上げ費用に振り向ける。 \ 出資したのは、ロシア投資に軸足を置くベアリ
連邦政府は2日、ガソリンスタンド業界の規制強化に関する法案を閣議了承した。ガソリン小売価格を事前に届け出させることでスタンド同士の価格調整といった競争法違反行為に対する監視を強化し、価格の透明性を確保する狙い。石油業界団
ドイツ連邦統計局が4月30日発表した2012年3月の国内小売売上高は前年同月を名目で4.5%上回り、物価を加味した実質でも2.4%増加した。営業日数はともに27日。営業日数と季節要因を加味した前月比の変動率は名目がプラス
市場調査大手のGfKが4月27日発表したドイツ消費者景況感指数の5月向け予測値は5.6となり、4月の5.8(修正値)から0.2ポイント落ち込んだ。同指数の悪化は2カ月連続。景気の見通しに関する指数は2カ月連続で改善したも
独通販大手のNeckermann.de(フランクフルト)は4月27日、カタログ販売事業から撤退し経営資源をインターネット販売に絞り込む方針を発表した。採算が悪化している自社ブランドでの衣料品販売も中止。ドイツ国内の従業員
独食品スーパー最大手のEdekaは4月24日、標準的な店舗面積を今後は1,200~1,500平方メートルとする方針を明らかにした。面積が広い方が利益率が高いため。同社の平均店舗面積は現在800平方メートル。これを下回る店