自動車

独BAM、水素タンクを軽量化する設計ツールを開発

ドイツ連邦材料試験局(BAM)は8月28日、欧州連合(EU)の産学連携プロジェクト「FiBreMoD」の一環として、炭素繊維複合材の劣化をシミュレーションするための新しいモデルを開発したと発表した。繊維の個々の切れ目から […]

Magna Steyr

カナダの自動車部品大手マグナ・インターナショナルのオーストリア子会社マグナ・シュタイヤー はこのほど、米国の新興企業であるフィスカーとカヌー(Canoo)の2社と電気自動車の受託生産に関する趣意書を締結した。今後さらに協

Daimler

独ダイムラーの高級車部門メルセデスベンツ は 8月25日、ベルギーの食品通販大手ハローフレッシュに純粋な電気駆動中型バン「eヴィトー」を納入したと発表した。納車台数は7台。今回納入した「eヴィトー」は、環境に優しいゼロエ

ドイツ新車登録、8月は20.0%減少 1/3

ドイツ連邦陸運局(KBA)は3日、同国の2020年8月の乗用車新車登録が25万1,044台となり、前年同月に比べ20%減少したと発表した。今年は前年同月に比べ営業日が1日少なかった影響があるものの、前年同月を大幅に下回っ

Volkswagen

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW) は8月25日、ドイツ国内10カ所の事業所に従業員向けの新型コロナ検査所を開設すると発表した。新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けた措置。検査所はコンテナを使っており、ウォークス

ドイツ乗用車生産、8月は35%減少

独自動車工業会(VDA)によると、同国の国内乗用車生産は20万3,100台となり、前年同月に比べ35%減少した。前年同月に比べ営業日が1日少なかったことに比べ、8月に夏季休暇を実施した工場が多かったことが背景にある。1~

Oli Systems

電気自動車の充電用アプリを開発するドイツの新興企業。複数の電気自動車が同時に充電するためには、電力インフラを増強する必要があるが、同社のアプリを活用すれば、充電時間の分散により、電力網の負荷を軽減できるため、インフラ投資

自動車の定額料金サービス、利用が大幅増加の可能性=独調査

動画や音楽などで定額料金サービスの利用が増えている中、自動車でも1カ月あたりの料金に保守サービスや保険など燃料費以外のすべてのコストが含まれている定額制サービスの利用者が今後大幅に増える可能性がある。 ドイツの自動車専門

メルセデスベンツ、アマゾンから1800台超のEV受注

独自動車大手のダイムラーは8月28日、傘下のメルセデスベンツがこのほど、アマゾンから電気自動車(EV)1,800台超を受注したと発表した。また、メルセデスベンツは、アマゾンと国連気候変動枠組み条約のクリスティアナ・フィゲ

独ポルシェ、定額料金サービス開始

独高級スポーツカーメーカーのポルシェは8月31日、新しい定額料金サービス「ポルシェ・ドライブ・アボ(Porsche Drive Abo)」をドイツで直ちに開始すると発表した。使用期間の短いポルシェの中古車を1カ月あたりの

韓国SKがハンガリー新工場で採用開始、10-12月の稼働に向け

韓国SKイノベーションはこのほど、ハンガリーのバッテリー製造子会社であるSKバッテリー・ハンガリー(SKBH)が同国北西部のコマーロムに建設中の電気自動車(EV)用バッテリー工場で従業員の採用と研修を開始したと発表した。

操短が緩やかに減少、業種内の差は大きく

Ifo経済研究所は8月31日、操業短縮を行う企業がほぼ全業種で緩やかに減少していることを明らかにした。操短を実施する企業の割合は製造業で7月の57%から8月は53%へと低下。サービス業(39%から33%)、流通業(31%

トルコ、乗用車の特別消費税を引き上げ

トルコのエルドアン大統領は8月30日、乗用車購入に対する特別消費税(SCT)の増税を発表した。小型車の税率を据え置く一方で、中型・大型車への課税を強化する。国産車の販売を促進し、経常赤字を削減する狙いだ。 30日に公示さ

7月輸入物価4.6%低下

ドイツ連邦統計局が8月28日発表した7月の輸入物価指数は前年同月比で4.6%低下した。下げ幅は4カ月連続で縮小したものの、依然として大きい。エネルギーが31.5%下落したことが最大の押し下げ要因で、エネルギーを除いたベー

トルコ軍用車製造BMC、新型コロナで生産停止

トルコ軍用車メーカーのBMCがイズミル工場の稼働を停止した。現地日刊紙『エヴレンセル』が25日付で伝えたところによると、従業員に新型コロナ感染者が急増していることを受けた措置だ。同工場では約3,000人が働いているが、1

コンチネンタル―人員削減を1.5倍の3万人に拡大―

自動車部品大手の独コンチネンタル(ハノーバー)は1日、2029年までの10年間に従業員を約3万人削減する方針を発表した。昨秋時点では2万人の削減を予告していたが、新型コロナ危機の影響で世界の自動車生産の低迷が長期化する公

オペル―アイゼナッハ工場が2シフトに復帰―

仏自動車大手グループPSAの独子会社オペル(リュッセルスハイム)がアイゼナッハ工場の生産を今秋から2シフト体制に戻す計画だ。ミヒャエル・ローシェラー社長が現地メディアに明らかにした。 同工場では新型コロナウイルスの感染拡

メルセデスベンツ―アマゾンから配達EV1800台受注―

ダイムラーの乗用車・バン子会社メルセデスベンツ(シュツットガルト)は8月28日、ネット通販世界最大手の米アマゾンから配達用電気自動車(EV)1,800台を受注したと発表した。EV分野では同社史上最大の受注となる。年内にも

ボッシュ―自動駐車テストをフォードなどと米で実施―

モノのインターネット(IoT)を基軸に事業を展開する独ボッシュ(シュツットガルト)は8月27日、自動駐車の実地テストを自動車大手の米フォード、米不動産会社ベッドロックと米国で共同実施すると発表した。米国初のインフラベース

クナウス・タバート―IPOへ、生産能力拡大―

キャンピングカー大手の独クナウス・タバート(ヤンデルスブルン)は1日、新規株式公開(IPO)計画を発表した。同社株を保有する投資会社が持ち株の一部を売り出すとともに、クナウスが新株を発行。フランクフルト証券取引所のプライ

石油製品販売量、上期は6.9%減少

独石油業界団体MWVは8月25日、国内の石油製品販売量が上半期は前年同期比で6.9%減少したと発表した。新型コロナ危機を受けて自動車や旅客機の利用が減少したことが反映された格好。減少幅は航空機燃料で44.6%、ガソリンで

自動車業界で現状改善

Ifo経済研究所は1日、独自動車業界の状況が改善していることを明らかにした。8月の現状判断指数(事業の現状を「良い」とする企業の割合から「悪い」とする企業の割合を引いた数値=DI)はマイナス34.8ポイントとなり、前月の

ボッシュ、自動駐車テストをフォードなどと米で実施

モノのインターネット(IoT)を基軸に事業を展開する独自動車部品大手のボッシュは27日、自動駐車の実地テストを自動車大手の米フォード、米不動産会社ベッドロックと共同で米国で実施すると発表した。米国初のインフラベースの自動

独ATU、45店舗を閉鎖=独紙

独自動車修理サービス大手のアオト・タイレ・ウンガー(ATU)は、ドイツ国内で最大45店舗を閉鎖する計画のもようだ。独業界紙『オートモビルボッヘ』(25日付、電子版)の取材に対し、ATUの広報担当者が同計画を認めた。 AT

独Graphmasters、AI活用した交通マネジメントシステムを提供

ドイツのハノーバーに本社を置くGraphmastersは、人工知能(AI)を活用した交通マネジメントのプラットフォーム「NUNAV」を提供している。予測の交通モデルとリアルタイムの交通状況を組み合わせ、各車両に個別のルー

PSA

仏自動車大手のグループPSA は24日、仏東部のミュルーズ工場でサージカルマスクの生産を開始したと発表した。同社は4月10日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、サージカルマスク(タイプ1)の生産に100万ユーロを投資

Daimler

独自動車大手のダイムラー は18日、バス部門のダイムラー・バスズがハンブルクの交通公社ハンブルガーホッホバーンにメルセデスベンツの電気バス「eシタロ」と電気連節バス「eシタロ G」を供給する基本契約を締結したと発表した。

英乗用車生産、7月は20.8%減

英自動車工業会(SMMT)は27日、同国の2020年7月の乗用車生産が8万5,696台となり、前年同月に比べ20.8%減少したと発表した。世界各地でロックダウン(都市封鎖)が解除されたほか、ほぼすべての工場が操業を再開し

Volkswagen

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW) は21日、8代目となる新型ゴルフ「ゴルフeHybrid」 と「ゴルフGTE 」の販売を開始したと発表した。両モデルは、プラグインハイブリッド車でバッテリー容量は13kWh。「ゴル

VW、電気SUV「ID.4」の量産開始

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は20日、ドイツのツヴィッカウ工場で電気自動車のSUV「ID.4」の量産を開始した。「ID.4」は、「ID.3」に続く電気自動車「ID.」シリーズの2番目のモデルで、9月末に世界初

HyFaB

燃料電池スタックの量産技術の研究プラットフォームを構築するドイツのプロジェクト。ドイツのバーデン・ヴュルテンベルク太陽エネルギー水素研究センター(ZSW)のウルムの拠点に量産技術を研究するための設備を備えた新しい建物を建

スカニアのHVトラック、独のeロード実証試験事業に5台投入

独フォルクスワーゲン(VW)傘下の商用車大手スカニア(スウェーデン)は18日、フランクフルト近郊の架線給電式道路(eロード)においてパンタグラフを装備した同社のハイブリッド(HV)トラック「スカニアR450」5台を実証試

乗用車・カラー別(市場シェア) 1/2

ドイツ連邦陸運局(KBA)によると、同国における2019年の乗用車新車登録台数(360万7,258台)のうち、控えめな色(白、グレー、黒)は全体の75.8%、カラフルな色(青、赤、ブラウンなど)は24.2%にとどまった。

JLRの廃アルミ再利用、合金生産時のCO2を26%削減

英高級車メーカーのジャガーランドローバー(JLR)は21日、廃車のアルミニウム部品を新車生産のために活用するリサイクル活動「リアリティ・プロジェクト」においてアルミ合金の生産に伴う二酸化炭素(CO2)排出量を4分の一減ら

独イベオ、新しいLiDARセンサーの出荷開始

独ライダー(LiDAR)センサーメーカーのイベオ・オートモーティブ・システムズは20日、2020年10月から提携先や顧客向けに新しいLiDARセンサー「ibeo NEXT」の出荷を開始すると発表した。当該センサーは、運転

マグナ、スロバキアに新工場建設

カナダの自動車部品大手マグナ・インターナショナルは24日、スロバキアのケネツクに新工場を建設すると発表した。このほど同工場の起工式を行った。同社にとっては欧州で初めてのパワートレイン金属成形工場となる。 面積は7,675

EnBW、電気バスのワイヤレス給電を実証試験

独エネルギー大手のEnBWは24日、電気バスが走行中に充電できるワイヤレス給電(非接触充電)システムの実証試験を実施すると発表した。8月にカールスルーエにあるEnBW の拠点で道路工事を開始し、10月から敷地内で路線バス

独政府、BASFの電池材料プロジェクトを助成

ドイツ政府は19日、独化学大手BASFによる電池材料の研究開発・生産・リサイクルプロジェクトに対し、ブランデンブルク州と共同で総額約1億7,500万ユーロを支援すると発表した。ブランデンブルク州は助成金の約30%に当たる

シュコダ自、現世代ギアボックスの生産数が1300万個に

独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は21日、現世代のギアボックス生産数が1,300万個に達したと発表した。これらのギアボックスは、シュコダモデルのほか、VWグループの他のブランドに搭載されてい

電動車購入で補助金の併用認めず、国が路線転換

電動車の普及に向けて国や州が提供する購入補助金を複数、受給することを認めた従来の政策路線をドイツ政府が転換した。ロイター通信が経済省の確認を得た情報として19日、報じたもので、同省は「過剰な助成の回避」が狙いだと趣旨を説

トルコの国産EV、日本でも意匠登録

トルコの自動車会社など5社が設立したトルコ自動車合弁会社(TOGG)は18日、同国初の電動(EV)国民車を日本の特許庁で意匠登録したことを明らかにした。登録されたのは同社のスポーツ多目的車(SUV)とセダンのタイプ。すで

ポルシェ―ガソリン車に違法性の疑い―

フォルクスワーゲン(VW)の高級乗用車子会社ポルシェがガソリン車に違法な変更を加えていた疑いが浮上している。大衆紙『ビルト』が日曜版で報じ、同社と監督官庁の独連邦陸運局(KBA)が追認した。 2016年まで販売していた車

上部へスクロール