自動車

マン・ウント・フンメル―米同業を買収―

自動車・産業用フィルター大手の独マン・ウント・フンメルは17日、米同業アフィーナ・グループを投資会社サイプレス・キャピタルから買収すると発表した。製品の幅を広げる狙い。当局の承認を経て、アフィーナを自社に統合する。 南米 […]

ミシュラン―独に投資、労働時間は柔軟化―

タイヤ大手の仏ミシュランが独化学労組IG BCEとの間で新たな労使協定を締結した。マインツの地方紙『アルゲマイネ・ツァイトゥング』が報じ、IG BCEが追認したもので、労働時間柔軟化の見返りとして、経営上の理由による整理

新車の平均価格、上期3.5%増に

ドイツで今年上半期に販売された乗用車(新車)の平均価格は前年同期比3.5%増の2万8,153ユーロとなり、増加幅はインフレ率0.24%を大きく上回った。価格の高いSUVの需要が拡大する一方で、小型車の販売が減少したことが

自動車部品卸の合併計画、当局が条件付きで承認

ドイツ連邦カルテル庁は14日、自動車用カスタムパーツ(非純正交換部品)の卸売事業者であるヴェッセルス・ウント・ミュラー(Wessels & Mueller)が同業トロスト・アウト・サービス・テヒニク(Trost

独アウディのハンガリー子会社、上期は11.7%増収

独高級車大手アウディのハンガリー子会社アウディ・フンガリア・モーターはこのほど、2015年上半期(1-6月)の売上高が前年同期比11.7%増の41億4,700万ユーロに伸びたと発表した。上期のエンジン生産は106万7,5

GKNドライブライン、ポーランド工場の生産増強

英駆動系自動車部品大手のGKNドライブラインはこのほど、ポーランド南西部のオレシニツァに新設する生産棟の鍬入れ式を行った。ドライブライン製品の生産能力を増強し、欧州市場におけるプレゼンスを強化する。今回の拡張工事は、ポー

ハンガリー新車登録、7月は13%増

英自動車市場調査会社のJATOダイナミクスが先ごろまとめたハンガリーの7月の新車登録台数は8,343台となった。伸び率は前年同月比13%で、6月(17%)から4ポイント縮小した。内訳は乗用車が7,031台、3.5トン以下

マジャールスズキ、7月販売台数47.7%増

スズキ自動車のハンガリー子会社、マジャールスズキがこのほど発表した2015年7月の販売台数は、前年同月比47.7%増の740台となった。今年3月に生産を開始したSUVモデル「ヴィターラ」の販売が好調だったことに加え、Cセ

EUの代替燃料車販売、4~6月は17%増

欧州自動車工業会(ACEA)は3日、EU内の2015年4~6月期の代替燃料車(AFV)販売台数は14万3,595台となり、前年同期から17.4%増加したと発表した。特に電気自動車が大きく伸びた。 部門別の販売台数は電気自

独自動車3社、ノキアの地図部門を買収

独高級車メーカーのダイムラーとBMW、フォルクスワーゲン傘下のアウディは3日、通信機器大手ノキア(フィンランド)のデジタル地図・位置情報サービス部門「ヒア(HERE)」を共同買収することで合意したと発表した。自動運転車の

BMW、4~6月期は小幅減益

高級車大手の独BMWが4日発表した2015年4~6月期(第2四半期)の純利益は17億4,900万ユーロとなり、前年同期から1%減少した。売上高は20.2%増の239億3,500万ユーロに拡大したが、中国自動車市場の低迷や

ジャガーランドローバー、スロバキアで工場建設へ

印タタ・モーターズ傘下の英高級車メーカー、ジャガー・ランドローバー(JLR)は11日、大陸欧州で初となる工場をスロバキア西部ニトラに建設することで同国政府と合意したと発表した。グローバル市場での競争力拡大を目指す同社の戦

BMW、上半期は増収増益・中国では生産調整

独高級車大手のBMWが4日発表した2015年上半期(1~6月)決算の売上高は前年同期比17.6%増の448億5,200万ユーロに拡大した。為替相場が増収に寄与した。営業利益(EBIT)は7.5%増の50億4,600万ユー

Fiat

欧州自動車大手フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA) が7月31日発表した2015年4~6月期(第2四半期)決算の純利益は3億3,300万ユーロとなり、前年同期から69%増加した。北米でのピックアップトラッ

独ヘングスト、乗用車用オイルセパレーターをIAAに出展

独自動車部品メーカーのヘングスト・オートモーティブは、9月に開催されるフランクフルト国際モーターショー(IAA)(プレスデー:9月15~16日、一般公開:9月17~27日)で乗用車用に開発したオイルセパレーター「ブルー・

eMERGE

独自動車大手のダイムラーなどが実施する電気駆動車の実証試験プロジェクト。2013年5月~2015年6月までの2年間、個人や法人に電気自動車を利用してもらい、アンケート調査を実施したほか、走行距離や充電状況などのデータを収

ルクランシェ、ベルギーのTrineuronを買収

スイスの電池メーカー、ルクランシェは7月29日、ベルギーのEmrolから子会社Trineuron(マッレ、ベルギー)を買収すると発表した。今回の買収により、バッテリーマネージメントシステム(BMS)および輸送分野のモジュ

仏ミシュラン、独タイヤ卸業者を買収

仏タイヤ大手ミシュランは7月30日、ドイツのタイヤ卸売販売業者マイヤー・リッセンドルフの資本の100%を取得し完全子会社にすると発表した。ドイツとオーストリアの競争当局の認可を得て取引は成立する。 マイヤー・リッセンドル

仏フォルシア、東風と合弁設立

仏自動車部品大手のフォルシアは7月31日、中国の東風鴻泰(Dongfeng Hongtai Holdings)と設立した合弁会社2社の社名が7月初めに決定したと発表した。「東風フォルシアオートモーティブインテリアカンパニ

GKNドライブライン、ポーランド工場の生産増強

英駆動系自動車部品大手のGKNドライブラインはこのほど、ポーランド南西部のオレシニツァで新しい生産棟の鍬入れ式を行った。ドライブライン製品の生産能力を増強し、欧州市場におけるプレゼンスを強化する。今回の拡張工事は、ポーラ

独機械メーカー、ゲトラクの中国法人から大型受注

独機械メーカーのTeamtechnikは7月29日、独変速機大手ゲトラクの中国法人から大型受注を獲得したと発表した。南昌にあるゲトラク・トランスミッションから、デュアルクラッチトランスミッション「DCT 300」用に12

グルーポ・アントリン、第2四半期は25.1%の増収

スペインの自動車部品メーカー、グルーポ・アントリンが7月29日発表した2015年第2四半期(4~6月)期決算は、売上高が前年同期比25.1%増の7億750万ユーロに拡大した。 ユーロ安が増収に寄与したほか、2014年に開

ベルギーのソルベイ、複合素材の米サイテックを買収

ベルギーの化学大手ソルベイは7月29日、複合材料大手の米サイテックを55億ドルで買収すると発表した。航空機、自動車産業で使われる軽量素材事業の強化が目的。ソルベイは航空機用複合素材で世界2位に浮上する。 ソルベイはサイテ

Kuka

独産業用ロボット・機械設備大手のクーカ(KUKA) は5日、傘下のクーカ・システムズ・チャイナが2015年第2四半期に中国の浙江吉利控股集団(Geely)および同社傘下のスウェーデン自動車大手のボルボ・カー・コーポレーシ

Audi

独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車メーカー、アウディ は9月に開催されるフランクフルト国際モーターショー(IAA)(プレスデー:9月15~16日、一般公開:9月17~27日)に有機発光ダイオードを使用したテールライ

ドイツ乗用車新車登録、7月は7.4%増

ドイツ連邦陸運局(KBA)が4日発表した2015年7月の乗用車新車登録は29万196台となり、前年同月に比べ7.4%増加した。1~7月の累計も前年同期比5.6%増の190万9,145台と、前年同期を上回っている。 7月の

GAZ

ロシアの商用車最大手GAZ は7月にエカテリンブルク近郊で、大型オフロードトラック「ウラル・ネクスト」シリーズの次世代モデルの走行試験を初めて実施した。同モデルは、地質調査や石油産業などでの利用を想定している。

独高級車大手3社、ノキアの地図事業を買収

独高級車大手ダイムラー、BMW、アウディの3社は3日、フィンランドの通信大手ノキアのマッピング・位置情報サービス子会社ヒア(HERE)を共同買収することで合意したと発表した。3社はヒアの技術を自動運転技術や道路交通の安全

BMW

独高級車大手BMW は電気駆動車を販売する「i」ブランドのラインアップ拡充を計画している模様だ。5日付の独経済紙『ハンデルスブラット』によると、航続距離を大幅に伸ばした電気自動車「i3」の次期モデルの投入や、現行のプラグ

独アウディのハンガリー子会社、上半期は11.7%増収

独高級車大手アウディのハンガリー子会社アウディ・フンガリア・モーターは7月30日、2015年上半期(1~6月)の売上高が前年同期比11.7%増の41億4,700万ユーロに伸びたと発表した。上半期のエンジン生産は106万7

PSA

仏自動車大手PSAプジョーシトロエン が復調してきた。中国の東風汽車と仏政府による出資を受け入れ、人員整理、設備投資圧縮などの合理化を進めてきたことが大きく、上期は2011年以来の黒字となった。7月29日に発表した201

マジャールスズキ、個人向け販売好調

スズキのハンガリー子会社マジャールスズキは3日、2015年7月の国内販売台数が740台となり、前年同月(501台)に比べ47.7%増加したと発表した。新型SUV「ビターラ」や個人向けの販売好調が寄与した。1~7月の累計販

Renault

仏自動車大手ルノー が7月30日発表した2015年1~6月期の純利益は14億ユーロとなり、前年同期の7億4,900万ユーロから急増した。欧州での販売が予想以上に回復し、収益を押し上げた。ユーロ安も利益拡大に貢献した。売上

フォルクスワーゲン、ポズナン近郊に物流拠点を開設

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)はこのほど、ポーランド西部ポズナン近郊のコモルニキに完成車の物流拠点を開設したと発表した。国内ディーラーへの供給能力の拡大が目的で、総面積3万2,000平方メートルのうち3万平方メー

ポーランド自部品グロツリン、GMとVWから大型受注

ポーランド自動車部品製造のグロツリン(Groclin:旧インター・グロツリン)は3日、米ゼネラルモーターズ(GM)と独フォルクスワーゲン(VW)からカーシートを受注したと発表した。契約期間は6年で、受注総額は9,600万

ハンガリーのナビソフト大手、日本企業と提携

ハンガリーのナビゲーション用ソフト大手NNGは7月29日、音声コミュニケーション技術を開発するイナゴ(本社:東京)と、ナビゲーションシステムの音声認識技術の開発で提携すると発表した。NNGの持つナビ用ソフトウェア技術とイ

アウディ・ハンガリー、上期のエンジン生産台数107万基

独高級車大手アウディのハンガリー子会社アウディ・フンガリアは7月30日、今年上半期、同国の北西部にあるジェール工場で計106万7,525基のエンジンを生産したと発表した。 内訳は、4気筒または5気筒エンジンが81万6,9

米ボルグワーナー、ハンガリー新工場を開所

米自動車大手のボルグワーナー(BorgWarner)は7月28日、ハンガリー北西部のオロスラニで新エンジン工場を開所した。同国北部のセントレーリンツカータから生産を移管するもので、投資額は7億フォリント(約228万ユーロ

シュコダ自、上期は増収増益

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は7月30日、チェコ子会社であるシュコダ自動車が2015年上半期(1-6月)決算で増収増益となったと発表した。売上高は前年同期比7.5%増の64億2,100万ユーロとなり、上半期で

起亜スロバキア工場、エンジンの累計生産が300万台に

韓国の起亜自動車は先ごろ、スロバキアのジリナ工場でエンジンの累計生産が300万台に達したと発表した。今年上期のエンジン生産台数は約28万6,000台で、1.7リットルディーゼルエンジンが大きな割合を占めた。 同工場では2

米自部品リア、マケドニア事業を強化

自動車用シートカバーを生産する米リア(Lear)がマケドニア事業を強化する。同国政府がこのほど明らかにしたもので、国内2カ所の生産拠点に1,500万ユーロを投資し、約3,000人を新規雇用する計画だ。すでにリアのラファエ

独自動車3社がノキアの地図部門を買収

独高級車メーカーのダイムラー、BMWおよびフォルクスワーゲン傘下のアウディは3日、通信機器大手ノキア(フィンランド)のデジタル地図・位置情報サービス部門「ヒア(HERE)」を共同買収することで合意したと発表した。自動運転

ロシアン・マシーンズ、自治体用CNGステーションを建設

ロシアの複合企業ベーシック・エレメントの自動車・エンジニアリング子会社であるロシアン・マシーンズと同国のニジニ・ノヴゴロド市はこのほど、ニジニ・ノヴゴロド市の保有車両向けに圧縮天然ガス(CNG)充填スタンドを建設する計画

エバスペヒャー―出資者探しの準備か―

自動車の排気系部品や暖房システムを製造する独エバスペヒャー(エスリンゲン)が出資者探しないし事業部分売却の準備を進めているもようだ。従業員宛ての社内文書をもとに4日付『フランクフルター・アルゲマイネ(FAZ)』紙が報じた

シントスとNCBR、研究開発支援プログラムを発足

ポーランドの国立研究開発センター(NCBR)と合成ゴムメーカーのシントス はこのほど、オープンイノベーションベースの研究開発支援プログラムの発足に関する合意書に署名した。 NCBRとシントスがそれぞれ1億ズロチ(約2,4

ボッシュ―サービス事業の統括部門立ち上げ―

自動車部品大手の独ボッシュ(シュツットガルト)は7月30日、社内と社外向けのサービス事業を来年1月1日付で新部門ボッシュ・グローバル・サービス・ソリューションズ(SO)に統合すると発表した。急速な市場の変化と「モノのイン

ハンガリー中部ケチケメートに物流団地建設へ

自動車産業が盛んなハンガリー中部のケチケメートに、新たに物流団地が建設される。同国の不動産開発業者イン・マネジメントが7月28日、国営MTI通信に明らかにした。建設予定地は独自動車大手ダイムラーの工場に近く、関連産業の需

上部へスクロール