EU

独ボッシュ、低価格車向けのエアバッグ制御装置を開発

独自動車部品大手のボッシュはこのほど、低価格車向けのエアバッグ制御装置「AB light」を開発し、中国・江蘇省の蘇州にある工場で量産を開始した。製品は中国の東風汽車(Dongfeng)に供給する。 \ 同社は、中国、イ […]

独ボッシュ、米パトカー「E7」の開発に参加

独自動車部品大手のボッシュは、米パトカー専門メーカーのカーボン・モーターズが同国の警察に供給する予定のモデル「E7」の開発に参加する。非常灯、通信機器、道路標識の自動認識システムなど個々の電子部品の統合などを担当する。カ

蘭TNO、歩行者保護用エアバッグを開発

オランダの研究機関TNOは外側に飛び出るエアバッグを開発している。自動車との衝突事故で歩行者や自転車を保護するためで、フロントガラスの部分から前方に飛び出し衝撃を和らげる。2015年までに実用化する計画。 \ 同システム

Kewet Buddy

ノルウェーの電気自動車メーカー、Elbil Norgeが製造するシティーカー(Electric Urban Vehicle)。3人乗りでバッテリーは鉛蓄電池とニッケル水素電池の2種類から選択できる。航続距離はそれぞれ80

エストニアのユーロ導入、EU首脳会議で承認

EUは17日の首脳会議で、エストニアの2011年のユーロ導入を承認した。欧州委員会は5月中旬、エストニアがユーロ導入の条件を満たしていると認定し、2011年1月の導入を認めるよう勧告していた。同国のユーロ参加は、7月13

EUがセルビアとのSAA発効で合意

EU 加盟国は14 日にブリュッセルで開いた外相理事会で、セルビアとの「安定化・連合協定(SAA)」を発効させることで合意した。セルビアはEU 加盟の前段階となるSAA を2008 年に締結したが、ボスニア内戦時の大物戦

EUがGM作物の認可制度改革へ

欧州連合(EU)が遺伝子組み換え(GM)作物の認可制度を改革する。一部加盟国の反対で認可手続きが遅々として進まない現状を改めることが狙い。欧州委員会が7月中旬に発表予定の改革案をもとに21日付『フランクフルター・アルゲマ

独企業景況感、6月はやや持ち直し

Ifo経済研究所が22日発表した2010年6月のドイツ企業景況感指数(2000年=100)は前月の101.5から101.8へと上昇し、2カ月ぶりに改善した。5月はスペインや英国など欧州諸国の財政問題とユーロ危機が影を落と

Karmann―ルーフ事業買収に複数企業が関心―

経営再建中のKarmann(オスナブリュック)の自動車用ルーフシステム事業の買収に複数の企業が関心を示しているもようだ。16日付の独地方紙『ノイエ・オスナーブリュッカー・ツァイトゥング』の報道によると、仏受託生産メーカー

国際離婚手続き円滑化法案が承認、独仏など14カ国で先行実施

欧州議会は16日の本会議で、EU内の国際離婚の法的手続きを円滑に進めるための法案を独仏など14カ国だけで実施することを承認した。これにより、国籍の異なる夫婦が離婚する場合、どの国の法律を適用して手続きを進めるかについて、

英政府が金融規制改革案を発表、監督権限の大半を中銀に移管

英国のオズボーン財務相は16日、金融規制の改革案を発表し、金融機関の監督権限の大半を金融サービス機構(FSA)から中銀のイングランド銀行に移管することなどを明らかにした。金融危機の再発を防ぐことを狙ったもので、これにより

ギリシャ国債「投機的水準」、ムーディーズも格下げ

米格付け会社のムーディーズ・インベスターズ・サービスは14日、ギリシャ長期国債の格付けを従来の「A3」から4段階引き下げ、投機的水準の「Ba1」にしたと発表した。大手格付け会社による同国債の投機的等級への格下げは、4月の

5月のユーロ圏インフレ率、確定値も1.6%

EU統計局ユーロスタットが16日発表した5月の消費者物価統計によると、ユーロ圏のインフレ率は先月末公表の速報値と同じ前年同月比1.6%となり、前月の1.5%から0.1ポイント上昇した。これは2008年12月以来の高水準。

IT関税めぐる通商紛争、日米に軍配か=WTO中間報告

EUが一部の最新型IT(情報技術)機器に関税を課しているのは情報技術協定(ITA)協定に違反するとして日本、米国などが提訴している問題で、世界貿易機関(WTO)の紛争処理小委員会(パネル)が日米側の主張を支持する中間報告

銀行取引データめぐり米と合意、欧州議会の対応が焦点に

欧州委員会は15日、テロ対策を目的とする銀行取引データの米国への提供に関する協定案を採択した。EU加盟国から交渉権限を付与された欧州委と米政府は協定案の内容で合意しており、閣僚理事会と欧州議会の承認を経て新協定が発効する

5月のEU新車販売9%減、2カ月連続低迷

欧州自動車工業会(ACEA)が15日発表したEU(マルタ、キプロスを除く25カ国)の5月の新車販売(登録)台数は112万9,508台となり、前年同月から9.3%減少した。販売減少は2カ月連続。ACEAは各国の新車買い替え

4月のユーロ圏鉱工業生産指数、前月比0.8%上昇

EU統計局ユーロスタットが14日発表したユーロ圏の4月の鉱工業生産指数(季節調整済み)は前月比で0.8%上昇し、上げ幅は前月の1.5%を下回ったものの引き続き好調だった。ユーロ安による輸出環境好転が製造業の回復を後押しし

ユーロ圏の輸出好調、4月は18%増

EU統計局ユーロスタットが15日発表した4月の貿易統計(速報値、季節調整前)によると、ユーロ圏の輸出は1,216億ユーロとなり、前年同月から18%増えた。ユーロ安、国際貿易の復調が輸出を押し上げている。前月比では23%増

アイスランドと加盟交渉開始、EUが首脳会議で合意

EUは17日の首脳会議で、アイスランドと加盟交渉を開始することで合意した。アイスランドは昨年7月にEU加盟を申請したばかり。異例の早さでの交渉開始となった。正式加盟に向けては、英、オランダへの預金返済問題の解決、漁業をめ

ラファルジェへのカルテル制裁は「妥当」=欧州司法裁

欧州司法裁判所は17日、仏大手建材メーカーのラファルジェがプラスターボードの価格カルテルにより欧州委員会から命じられた制裁の金額を不服として提訴していた問題で、欧州委の判断を支持する判決を下した。これにより同社の制裁金は

エストニアのユーロ導入、EU首脳会議で承認

EUは17日の首脳会議で、エストニアの2011年のユーロ導入を承認した。欧州委員会は5月中旬、エストニアがユーロ導入の条件を満たしていると認定し、2011年1月の導入を認めるよう勧告していた。同国のユーロ参加は、7月13

伊ガス会社とガズプロム子会社の合弁事業を承認

欧州委員会は16日、イタリアのガス供給会社A2Aとロシアのガス大手ガズプロムの子会社ガズプロム・ジャーマニアがイタリアに合弁会社を設立する計画を承認した。競争に与える影響はほとんどないため。 \ A2Aはイタリア国内で電

KYB、スペインに新工場

KYB(カヤバ工業)はこのほどスペインのナバラ州に自動車用高機能油圧緩衝器(ショックアブゾーバー)の新工場を完成させ、納品を開始した。同社はスペインにすでにパワーステアリングポンプ工場を持ち、今回は2番目の工場となる。

マグナ、オペルのアントワープ工場を買収も=独FAZ紙

カナダ・オーストリア系自動車部品大手のマグナ・インターナショナルが米ゼネラルモーターズ(GM)の子会社オペルのアントワープ工場の買収を検討しているもようだ。15日付の独日刊紙『フランクフルターアルゲマイネ』紙によると、同

独カルマンのルーフシステム事業、買収に複数の企業が関心

経営再建中のヴィルヘルム・カルマンの自動車用ルーフシステム事業の買収に複数の企業が関心を示しているもようだ。16日付の独地方紙『ノイエ・オスナーブリュッカー・ツァイトゥング』の報道によると、仏受託生産メーカーのウリエーズ

5月のEU新車販売9%減、2カ月連続低迷

欧州自動車工業会(ACEA)が15日発表したEU(マルタ、キプロスを除く25カ国)の5月の新車販売(登録)台数は112万9,508台となり、前年同月から9.3%減少した。 \ 販売減少は2カ月連続。ACEAは各国の新車買

BMW、炭素繊維の外販も視野

独高級車大手のBMWは、独炭素製品大手のSGLグループと設立した合弁会社で生産する炭素繊維を将来は外販することも検討している。自動車メーカーのほか、風力発電設備業界にも需要があると見込んでいる。同社のフランクペーター・ア

独ZF、クライスラーに8速ATを供給

独自動車部品大手のZFフリードリヒスハーフェンは10日、米自動車大手のクライスラー・グループから8速自動変速機(AT)「8HP」を受注したと発表した。両社はさらに、2013年からクライスラーが同8速ATをライセンス生産す

オペルへの融資保証を連邦政府が拒否

ドイツのブリューデルレ連邦経済相(自由民主党=FDP)は9日、米GMの独子会社オペルが申請していた総額11億ユーロの融資保証申請を却下した。同日開かれた連邦政府傘下のドイツ経済基金・企業融資管理委員会で意見がまとまらなか

ブルガリア財務統計の信頼性に懸念、欧州委が専門家派遣へ

欧州委員会は9日、ブルガリアの財政状況を調査する専門家チームを近く同国に派遣することを明らかにした。ブルガリアは昨年と今年の財政赤字を当初の発表より大幅に修正するなど、財務統計の信頼性に懸念が生じているため。ブルガリア財

EUレベルの空売り規制案、独仏首脳が欧州委に督促

ドイツのメルケル首相とフランスのサルコジ大統領は欧州連合(EU)欧州委員会のバローゾ委員長に8日付で連名の書簡を送り、EUレベルの金融市場規制案を早急に作成するよう促した。ギリシャなど財政悪化国の国債などを対象とした投機

商用車タイプの乗用車への税優遇措置を撤廃

欧州連合(EU)の欧州委員会はこのほど、ポーランド政府が決めた商用車タイプの乗用車に対する付加価値税(VAT)の優遇措置撤廃を承認した。 \ ポーランドでは、企業が乗用車を社用車として購入した場合に、座席とトランクスペー

欧州中銀が金利据え置き、国債買い取りなど継続

欧州中央銀行(ECB)は10日にフランクフルトで開いた定例政策理事会で、ユーロ圏16カ国に適用される最重要政策金利を現行の年1.0%に据え置くことを決めた。金利据え置きは13カ月連続となる。一方、トリシェ総裁は金融市場へ

Daimler AG―Smartの電気自動車を米国投入へ―

自動車大手の独Daimler(シュツットガルト)は10月から超小型車ブランドSmartの電気自動車(EV)を米国市場に投入する。まずは250台を一部の顧客に提供し、都市部の道路や高速道路などで実用走行試験を実施する。本格

RWE

エネルギー大手の独RWEは今後、石炭発電所の建設を新たに計画しない意向だ。レオンハルト・ビルンバウム取締役(戦略担当)が15日付『ベルリナー・ツァイトゥング』紙に対し明らかにした。石炭発電への風当たりが強く、採算の取れる

ECBが金利据え置き、国債買い取りなど継続

欧州中央銀行(ECB)は10日にフランクフルトで開いた定例政策理事会で、ユーロ圏16カ国に適用される最重要政策金利を現行の年1.0%に据え置くことを決めた。金利据え置きは13カ月連続となる。一方、トリシェ総裁は金融市場へ

10年で貧困層2千万人削減、EUが成長戦略の一環で合意

EU加盟国は7日に開いた雇用・社会政策担当相理事会で、向こう10年間の成長戦略「欧州2020」の一環として、域内の貧困層を2,000万人減らす目標を定めることで合意した。17日に開かれるEU首脳会議で承認される見込みだ。

EU全域で空売り規制導入を、独仏首脳が欧州委に共同書簡

ドイツのメルケル首相とフランスのサルコジ大統領は8日、欧州委員会のバローゾ委員長に連名で書簡を送り、EUレベルで株式や国債の空売り規制を導入するよう求めた。ドイツは国債などの投機的な取引がユーロ圏の信用不安を助長している

上部へスクロール