Volkswagen AG―VW車の米販売、13カ月連続で減少―
自動車大手Volkswagen(VW、ヴォルフスブルク)の米国販売が不調だ。主力ブランドVWの4月の実績は3万831台で、前年同月から8.4%減少。1年前の水準を13カ月連続で割り込んだ。 4月の同国市場は推定で前年同月 […]
自動車大手Volkswagen(VW、ヴォルフスブルク)の米国販売が不調だ。主力ブランドVWの4月の実績は3万831台で、前年同月から8.4%減少。1年前の水準を13カ月連続で割り込んだ。 4月の同国市場は推定で前年同月 […]
高級車大手の独BMW(ミュンヘン)が6日発表した2014年1-3月期(第1四半期)決算の営業利益は前年同期比2.6%増の20億9,000万ユーロと小幅な伸びにとどまった。同社初の電気自動車(EV)「i3」関連の投資が響い
独自動車大手ダイムラーが4月30日発表した2014年1~3月期(第1四半期)の純利益は10億8,600万ユーロとなり、前年同期の5億6,400万ユーロから急増した。高級車部門メルセデス・ベンツの販売が中国、米国で好調で、
独オペルはアイゼナハ工場の生産能力を増強する。同工場で生産している新型シティカー「アダム」の受注が好調なことを受けた措置。同社のカールトーマス・ノイマン社長が4月23日、明らかにした。 アイゼナハ工場は1992年に開設さ
独BMWは高級小型車ブランド「MINI」を7年ぶりにフルモデルチェンジした。新型ミニ(ニューMINI)では、車載テレマティクスシステム「MINIコネクテッド」のインフォテイメントサービスをパワーアップしている。そのひとつ
フィアットのモデルをベースにした電気自動車を販売する独カラバグ・エレクトロアオト(本社:ハンブルク)はこのほど、欧州航空機大手エアバスのハンブルク工場に電気自動車(EV)向けの非接触型充電スタンドを納入した。 充電スタン
独自動車大手のダイムラー は4月29日、超小型車ブランド「スマート」の車両を使ったカーシェアリングサービス「Car2go」の登録会員は5月5日から、イタリア、オーストリア、オランダなど欧州のユーロ圏でも同サービスを利用で
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)グループ は2018年までに、電気自動車およびプラグインハイブリッド車を10モデル、中国市場に投入する計画だ。業界紙『オートモーティブニュース』が報じた。中国市場ではすでにポルシェ
自動車大手の独BMWが同社初の電気自動車(EV)「i3」の生産台数を40%引き上げた。ハラルド・クリューガー取締役(生産担当)が15日明らかにしたもので、1日当たりの規模を従来の70台から100台に拡大した。 i3は昨年
自動車大手の独Daimlerは16日、Rolls-Royceとのエンジン合弁会社Rolls-Royce Power Systemsからの資本撤退で24億3,000万ユーロの売却益を得ることを明らかにした。同社は3月、同合
自動車大手の独Volkswagen(VW)が29日発表した2014年1-3月期(第1四半期)の最終利益は24億6,800万ユーロとなり、前年同期比で26.8%増加した。欧州市場が回復に転じたことが大きく、営業利益も21.
独フォルクスワーゲンは、コンパクトハッチバック「ポロ」(第5世代)のマイナーチェンジモデルに、新たなインフォテイメントシステムを搭載する。スマートフォンにインストールされているアプリやデータ、コンテンツがセンターコンソー
独自動車大手のダイムラーは14日、大型観光バス「メルセデスベンツ・トラヴェゴ」に最新の衝突回避支援システム「アクティブ・ブレーキアシスト3(ABA3)」を標準装備すると発表した。アダプティブクルーズコントロール(ACC)
独自動車大手のダイムラー は11日、ドイツのラシュタット工場で電気自動車「Bクラス・エレクトリック・ドライブ」の生産を開始した。同モデルは米テスラのリチウムイオン電池を床下に配置。1回のフル充電で約200キロメートルを走
自動車大手の独Volkswagen(VW)が11日発表した2014年1-3月期(第1四半期)のグループ販売台数は240万台で、前年同期を5.8%上回った。北米、南米販売は不調だったものの、同社最大の市場であるアジア・太平
高級車大手の独BMWは11日、6気筒エンジン搭載モデルをリコール(無料の回収・修理)すると発表した。これまでは対象地域を中国と米国に限定していたが、全世界に拡大する。 主に2010~12年に生産した6気筒エンジン搭載車を
独高級車メーカーのメルセデス・ベンツは、ソーシャルメディア上の自社ブランドやサービスに関するユーザーの書き込み情報を収集し、公式ホームページ上で一覧表示する「ワン・ウェブ・プロジェクト」のサイト運用を開始した。ウェブ開発
フィアットディーラーで電気自動車(EV)プロジェクト分野のパイオニア的存在でもあるカラバグ(ハンブルク)は7日、エネルギー供給会社Wemagと提携し、電気自動車向けの修理サービス網を拡大すると発表した。3月中旬時点で全国
独ミュンヘン大学の研究チームはこのほど、カーエアコン用の新冷媒「R1234yf」について、火災を伴う自動車事故が起こった際に「R1234yf」から強い毒性のあるフッ化カルボニルが発生することが分かったと発表した。分析結果
独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車メーカーであるアウディ は9 日、中国の提携先である第一汽車(FAW)と共同で、中国市場向けに生産しているアウディ「A6」のロングバージョンをベースにした中国市場向けのプラグインハ
ドイツ連邦陸運局(KBA)が2日発表した2014年3月の乗用車新車登録台数は29万6,408台で、前年同月を5.4%上回った。増加は4カ月連続で、1~3月の累計も前年同期比5.6%増の71万1,753台に拡大した。 3月
独自動車メーカーは中国市場の急成長を追い風に販売を順調に伸ばしているが、これに並行して同市場への依存度も深っており、各社はリスク回避策を模索する――。コンサルティング大手のアーンスト・アンド・ヤング(E&Y)の
独自動車大手ダイムラーは、ロシアでの乗用車生産について検討しているもようだ。同社はこれまで、ロシアではトラックやバンなど商用車のみを生産してきたが、同国市場がダイムラーにとって世界十大市場の一つに成長したことから、乗用車
自動車大手の独Volkswagen(VW、ヴォルフスブルク)は中国でプラグイン・ハイブリッド車を生産するもようだ。消息筋の情報としてロイター通信が3日報じたもので、今月下旬の北京モーターショーで発表するという。VWはコメ
自動車大手の独Volkswagen(VW、ヴォルフスブルク)が、タイに自動車工場を建設することを計画しているもようだ。消息筋の情報としてブルームバーグ通信が報じたもので、同国政府の自動車メーカー誘致プログラムに応募したと
独金属労組IGメタルは4日、現代自動車が経済協力開発機構(OECD)の多国籍企業行動指針に違反しているとして、国内の連絡窓口であるナショナル・コンタクト・ポイント(NCP)に苦情を申し立てたと発表した。従業員の代表機関で
ドイツ連邦陸運局(KBA)が2日発表した2014年3月の同国の乗用車新車登録は29万6,408台となり、前年同月に比べ5.4%増加した。1~3月の累計は5.6%増の71万1,753台。3月の登録台数を顧客別に見ると、個人
フォードのコンパクトカー「フィエスタ」の販売が好調に推移しているようだ。フォードの独子会社フォード・ヴェルケ(ケルン)が1日明らかにしたところによると、ケルン工場では今年2月、生産台数をそれまでの1,650台から1,76
独技術開発サービス会社のベルトラント・グループは1日、シュツットガルトに新たな研究・実験施設(テクニカム)を開設したと発表した。自動車の部品からモジュール、完成車に至るまでの分野で、基礎研究、試作品製造から性能試験、量産
ドイツのバーデン・ヴュルテンベルク太陽エネルギー水素研究センター(ZSW)は3月31日、電気駆動装置搭載車(電気自動車、レンジエクステンダー搭載車、プラグインハイブリッド車)の世界保有台数(乗用車)が2014年1月初め時
ドイツのアレクサンダー・ドブリント交通相は電気自動車(EV)や燃料電池車といった電気駆動車(Elektroauto)の普及促進に向けた法原案をジグマール・ガブリエル経済相とバーバラ・ヘンドリクス環境相に3月24日、送付し
自動車大手のDaimler(シュツットガルト)は3月28日、戦略提携先である中国国営・北京汽車(BAIC)との関係を深化させることで合意したと発表した。乗用車とエンジンの現地生産能力の拡大に向けて2015年までに両社合わ
自動車大手の独Daimler(シュツットガルト)は1日、自動車用リチウムイオン電池の分野で化学大手Evonikとの提携を解消すると発表した。リチウムイオン電池と同電池用セルの分野で両社の合弁会社2社を完全子会社化する。E
米自動車大手General Motors(GM)の欧州子会社Opel(リュッセルスハイム)は3月28日、中国市場から撤退すると発表した。同市場には昨年、進出したばかりだが、現地販売網の拡充に巨額の資金を要するため、方針を
独高級車大手BMW(ミュンヘン)のノルベルト・ライトホーファー社長は3月28日、米サウスカロライナ州スパータンバーグ工場の設立20周年式典で、2016年までに同工場に10億ドルを投資すると発表した。生産能力を現在の年30
自動車大手の独Volkswagen(VW)は3月28日、中国の合弁先である同業上海汽車(SAIC)、第一汽車(FAW)の2社と共同で環境対策車を共同開発することでそれぞれ合意した。FAWとの間では環境対策車の共同生産と、
自動車大手Volkswagen(VW)のフランク・フリードラー取締役(財務担当)は20日、金融部門VW Financial Servicesを対象に年初に23億ユーロの資本注入を行ったと発表した。トラック子会社MANの金
自動車メーカーと部品メーカーが、軽量素材の開発に力を入れている。運転支援システムなど安全性や快適性を高める部品が増えて車両が重くなっているためだ。低燃費化、低公害化への関心の高まりを追い風に軽量部品市場は確実な成長が見込
高級車大手の独ポルシェは19日、同社製スポーツ車「911 GT3」で発火事故が起きたのはエンジンボルトの緩みが原因だと発表した。原因が判明したため、同社はリコール(無料の回収・修理)を実施。エンジンを交換する。これまでは
高級車大手の独BMW(ミュンヘン)が米国での生産台数を引き上げるもようだ。19日付『ハンデルスブラット』紙が消息筋の情報として報じたもので、SUV需要の拡大に対応する狙いという。 BMWは現在、米サウスカロライナ州のスパ
ポルシェ傘下のプロセス・ITコンサルティング会社であるミーシュケ・ホーフマン・アンド・パートナー(MHP) が成長を続けている。1996年の設立以来、従業員が増えている。2010年からの4年間では2倍以上に拡大した。今年
ドイツ連邦陸運局(KBA)によると、同国における2014年1月1日時点の自動車保有台数は6,150万台となり、過去最高を更新した。内訳は自動車が約5,300万台、被牽引車が約650万台、スクーターなどKBAに新車登録をす
自動車大手の独Volkswagen(VW)グループ(ヴォルフスブルク)は13日の決算発表で、販売台数の拡大を優先するこれまでの経営方針を、利益率の向上を伴った「質的な成長」を重視する方針に転換する意向を打ち出した。201
自動車大手の独Volkswagen(VW、ヴォルフスブルク)は18日、ポーランド西部のブジェシニャに商用車工場を建設すると発表した。トランスポーター「Crafter」の次世代モデルを生産する。 新工場は敷地面積が約220
自動車大手の独Volkswagen(VW、ヴォルフスブルク)と中国同業の第一汽車(FAW)が進める合弁契約の更新交渉が難航している。合弁会社・一汽大衆への出資比率拡大を目指すVWと、VWからの技術移転の拡大を求めるFAW
高級車大手の独BMW(ミュンヘン)が13日発表した2013年12月通期決算の営業利益(EBIT)は前期比3.5%減の79億8,600万ユーロに落ち込んだ。電気自動車(EV)などの将来技術や新モデルへの投資のほか、市場が低
2012年7月に経営破たんしたニュルブルクリンク・サーキット場の売却に向けた入札で、独中堅自動車部品メーカーのCapricorn(デュッセルドルフ)が落札した。Capricornはニュルブルクリンクの資産と事業すべてを引
スウェーデンのトラック大手スカニアは18日、親会社の独フォルクスワーゲン(VW)が同社を対象に開始した株式公開買い付け(TOB)の受け入れを拒否すると発表した。スカニアの将来性がTOB価格に反映されていないためとしている
独高級車大手のBMWは10日、プラグインハイブリッド車「i8」の納車を6月に開始すると発表した。まずは欧州の主要市場で出荷を始める。ドイツのライプチヒ工場では4月から量産を開始する。 「i8」のプラグインハイブリッドシス
企業コンサルティング大手プライスウォーターハウスクーパース(PwC)がこのほどドイツ人1,000人(18歳以上)を対象に実施した自動車の新技術(イノベーション)に関するアンケート調査で、自動車を購入する際に「安全」「低公