東欧市場における日系企業の動き

住友建機、トルコを中東市場の販売統括拠点に

建設機械大手の住友建機が中東市場の販売強化に乗り出す。このほど統括拠点として子会社の「TSMグローバルターキー・マキナ」をイスタンブールに設立した。現地紙『アクサム』が16日報じた。 TSMは現地パートナーとの合弁会社で […]

欧州復興開発銀、フォード・オトサンに1.4億ユーロ融資

欧州復興開発銀行(EBRD)は18日、トルコの商用車最大手であるフォード・オトサンに対し、総額1億4,000万ユーロを融資すると発表した。高性能エンジン部品の開発、生産力強化に加え、女性の社会参加を支援するのが狙い。 融

三菱日立パワー、ポーランドで火力発電所受注

三菱日立パワーシステムズ(MHPS)は17日、欧州2社と共同でポーランド最大の国営電力会社ポルスカ・グルパ・エネルゲティチュナ(PGE)から褐炭焚き火力発電所の建設を受注したと発表した。受注額は約1,100億円。同発電所

丸紅、ロシア港湾大手から石炭搬出設備を受注

丸紅は16日、三井三池製作所と共同でロシア最大手の港湾会社JSCボストチヌイ・ポート(JSC)から港湾向け石炭搬出設備を受注したと発表した。契約規模は35億ルーブル(約103億円)で、来年11月中旬までの納入が予定されて

商船三井、北極海航路の定期運行開始

商船三井は9日、2018年からロシアのヤマル半島産の液化天然ガス(LNG)を北極海経由で輸送すると発表した。中国海運との合弁で実施するもので、北極海航路の商業運行は世界初という。 欧州向けは通年、東アジア方面は氷が減る6

自動車部品メーカーが生産強化=ポーランド

ポーランド南西部のヴァウブジフ経済特別区で複数の自動車部品メーカーが生産強化を計画している。 プラスチック部品のニフコはシフィドニツァ工場の拡張に4,500万ズロチ(1,080万ユーロ)を投じ、150人を新規雇用する方針

住友電装、ルーマニアに新工場

住友電装はルーマニア西南部のドロベタ=トゥルヌ・セヴェリンに新工場を設置する。旧製紙工場の建物を借り受け、来月18日に操業を開始する。フォルクスワーゲン(VW)グループにワイヤーハーネスなど電装部品を供給する。ルーマニア

三菱マテリアル、トルコで超硬工具の販売支店を開設

三菱マテリアルは8日、超硬工具の販売支店をトルコのイズミルに設立すると発表した。主な供給先である自動車産業がトルコで成長していることを受け、代理店を通じたこれまでの販売体制から直販体制に切り替える。 新支店はドイツに拠点

TPCA、13%の減収減益に

トヨタ自動車と仏PSAプジョー・シトロエンのチェコ合弁会社であるTPCAは17日、13年決算で売上高と利益がともに13%減少したと発表した。販売台数の低下と、新モデルの開発・発売に向けた投資拡大が響いた。 売上高は298

三菱商事、トルコから地下鉄車両を受注

三菱商事は17日、スペイン鉄道車両最大手CAFと共同でトルコ・イスタンブール市から地下鉄車両126両(21編成)を受注したと発表した。受注額は1億1,900万ユーロ。同車両はトルコ初となる完全無人運転システムを採用するも

日経BP、トルコの出版会社を買収

日本経済新聞傘下の出版社である日経BPこのほど、トルコ同業MDGを買収したと発表した。日本の出版社がトルコ企業を買収するのは初めて。 買収額は増資分を含めて1,200万トルコリラで、日経BPが株式の80%を取得する。社名

トヨタ、カザフスタンでSUVの現地生産開始

トヨタ自動車は11日、カザフスタンでSUV「フォーチュナー」の生産を開始したと発表した。新興国事業を強化するグループの方針に沿うもので、中央アジアにおける現地生産はこれが初めてとなる。 現地提携先サリアルカ・アフトプロム

東芝、ブルガリア原発への戦略投資を取りやめ

東芝はこのほど、ブルガリア・コズロドゥイ原子力発電所の新炉建設計画に対する戦略投資を取りやめた。ブルガリア政府の4日発表によると、その他の合意条項は効力を失っておらず、東芝子会社であるウエスチングハウスの原子炉を採用する

マジャールスズキ、13年は11.6%増収

スズキのハンガリー子会社マジャールスズキは4日、2013年通期売上高が前期比11.6%増の15億6,700万ユーロに拡大したと発表した。新型クロスオーバーSUV「SX4 S-Cross」の販売が好調で、増収に大きく貢献し

三井住友銀、プラハ支店を開設

三井住友銀行は2日、欧州子会社を通じてチェコ・プラハに支店を開設し、同日から営業を開始した。中東欧地域で資源開発や社会基盤整備を中心に投資が活発化していることを踏まえたもので、同地域における主要拠点として営業体制を整える

マジャールスズキ、13年は11.6%増収

スズキのハンガリー子会社マジャールスズキは4日、2013年通期の売上高が前期比11.6%増の15億6,700万ユーロに拡大したと発表した。新型クロスオーバーSUV「SX4 S-Cross」の販売が好調でけん引した。生産台

旭硝子、チェコ工場の拡張が完了

旭硝子の自動車ガラス部門AGCは27日、チェコのビーリナ・フデジツェ工場で自動車用ガラスの新生産ラインを稼動した。需要拡大を受けて2年前から進めていたプロジェクトで、天然ガス燃料の25%節減など、高い省エネ・技術水準を達

三井住友銀、プラハ支店を開設

三井住友銀行は2日、欧州子会社を通じてチェコ・プラハに支店を開設し、同日から営業を開始した。中東欧地域で資源開発や社会基盤整備を中心に投資が活発化していることを踏まえたもので、同地域における主要拠点として営業体制を整える

東洋エンジニアリング、トルクメニスタンでプラント受注

東洋エンジニアリングは12日、韓国の現代エンジニアリング、現代建設、LGインターナショナルと共同でトルクメニスタンの大型ガス化学プラントを受注したと発表した。受注額は8億ドル超。同社にとってトルクメニスタンでの初のプロジ

東洋エンジ、トルクメニスタンでプラント受注

東洋エンジニアリングは12日、韓国の現代エンジニアリング、現代建設、LGインターナショナルと共同でトルクメニスタンの大型ガス化学プラントを受注したと発表した。受注額は8億ドル超。同社にとってトルクメニスタンでの初のプロジ

ユニクロ、トルコで生産事業を立ち上げ

ファーストリテイリングのカジュアル衣料事業「ユニクロ」がトルコで生産事業を立ち上げる。迅速な事業拡大を目指すグループ戦略に沿うもので、欧州市場向けの生産拠点として育てる方針だ。 8、9の両日に開かれた第7回イスタンブール

住友電工の独子会社、ポーランドで増産

住友電気工業の独子会社であるワイヤーハーネスメーカー、スミトモ・エレクトリック・ボードネッツェ(SEBN)がポーランド西部にあるゴジュフ・ヴィエルコポルスキ工場で増産を計画している。新生産ラインの稼動に向け、新たに300

武蔵精密工業、ハンガリーでの部品供給で長期契約獲得

自動車部品メーカー、武蔵精密工業のハンガリー子会社は22日、アウディ、ホンダ、ジャガーと新たな部品供給契約を交わしたことを明らかにした。現地英字紙『ブダペスト・ビジネスジャーナル』が報じたところによると、3社との総受注額

日産、ロシアにダットサンを投入

日産自動車は4日、ロシア市場にダットサンモデルを投入すると発表した。同国専用モデルのファミリーセダン「on-DO」を皮切りに、開発パートナーのアフトワズのノウハウを活用して事業を展開していく方針だ。将来的にロシア販売台数

ブリヂストン、ロシア乗用車タイヤ工場が着工

ブリヂストンは1日、ロシアの乗用車用ラジアルタイヤ工場の建設予定地で鍬入れ式を行った。三菱商事と合弁で、総額125億ルーブル(約361億円)を投じる。2016年上半期に製造を開始し、18年下半期中に日産規模を1万2,00

デンソー、ハンガリーに290億フォリントを追加投資

デンソーはハンガリーでの増産に向け290億フォリント(9,300万ユーロ)を投資する。ハンガリー法人(デンソー・マニュファクチャリング・ハンガリー)の海老原次郎責任者が3月25日、明らかにした。具体的な内容は明らかにして

三菱電機、トルコ通信衛星の引き渡しを完了

三菱電機が3月29日、トルコの国営衛星通信会社トルコサットに対し、通信衛星「トルコサット4A」の引き渡しを完了した。2011年に受注した2基のうちの1基で、年内に2基めの「トルコサット4B」を打ち上げる予定だ。トルコの人

カヤバ工業、チェコ生産能力を強化

カヤバ工業がチェコでの増産計画を進めている。19日にはチェコ中部フルティムの新工場を正式に開所した。また、15キロメートル離れたパルドビツェ工場では拡張工事に着手している。 カヤバ工業によると、フルティム工場では、欧州・

丸紅、トルコのサバンジュ・グループと提携

トルコのサバンジュ・グループと丸紅が提携する。建設機械を販売する合弁会社を設立し、成長計画を練っていく方針という。トルコの全国紙『ヒュリエット』が18日報じた。 丸紅がサバンジュ・グループの建機販売会社テムサ・イシュ・マ

味の素、ロシアで業務用冷凍餃子を発売

味の素は17日、今月末からロシアの日本食レストランなどを対象に、冷凍餃子の販売を開始すると発表した。同国における食品事業を拡大し、2016年までに売上高6億円を達成する目標だ。 日本食メニューのある飲食店が集中するモスク

三菱重工、トルコ発電事業で合弁

三菱重工業は5日、トルコの複合企業ウルドゥン・グループと共同で同国の発電事業に乗り出すとを発表した。三菱重工が国外発電事業に投資するのはこれが4件目。高効率のガスタービン複合(GTCC)発電設備を設置して、トルコ最大の電

ポーランド大手銀行、生体認証対応の無人店舗設置

ポーランド大手銀行ゲティン・ノーブル銀行のリテール部門であるゲティン銀行は、口座開設やカード発行などの諸手続きをセルフサービスで行える無人店舗「ゲティン・ポイント」の営業を開始した。店舗に設置される専用端末(VTM)はゲ

リコー、トルコの販売代理店を買収

リコーは2月28日、トルコのオフィス機器とプロダクションプリンターの販売代理店であるオフィステクニックA.S.とオフィステクニックLTDの2社を買収すると発表した。1月のサラル買収に続くもので、トルコにおける販売・サービ

古川電工、イスタンブールに駐在員事務所を開設

古川電工は2月26日、欧州販売子会社の古川電工ヨーロッパがトルコ・イスタンブールに駐在員事務所を開設したと発表した。インフラ・自動車関連事業の拡大とグローバル経営の強化を目指す中期経営計画の一環。同国および東欧、中央アジ

東洋鋼鈑、トルコに合弁工場を建設

東洋鋼鈑は2月28日、トルコの製鋼会社トスヤル・ホールディングと合弁で同国内に鋼板工場を建設すると発表した。同国における冷延鋼板、表面処理鋼板の需要増加を見込んで投資を決定した。 工場は地中海に近いトルコ南部のオスマニエ

独エプコス、ハンガリーに新工場

TDKの独電子部品子会社エプコスは、ハンガリー西部のソンバトヘイに新工場を建設する。ハンガリー法人のタカクス最高経営責任者(CEO)によると、自動車産業向け新製品(自動パーキングシステムや車線変更システム、ブレーキアシス

三菱電機、トルコ販売代理店を買収

三菱電機は19日、トルコの販売代理店クリマプラスの全発行済み株式を取得すると発表した。需要拡大が見込まれるトルコ空調冷熱市場における地位強化が狙い。取引規模は明らかにしていない。 三菱電機によると、トルコの空調冷熱市場は

日本企業、トルコ進出を積極化

トルコにおける日本企業の投資が活発化している。トルコ投資庁によると、日本企業によるトルコ企業の買収・合併(M&A)は2013年に8件、取引額は5億200万米ドルに達した。トルコでは自動車、化学、金融、サービス、

イスラエル食品大手、「アミーゴ」ブランドの使用権取得

イスラエルの食品大手シュトラウスグループが、丸紅のブラジル子会社であるイグアス・コーヒーから、ルーマニアとブルガリアにおける「アミーゴ」ブランドの独占使用権を取得した。取引額は2,000万米ドル。ルーマニアなど中東欧のコ

東芝、ロシアの変圧器工場が生産開始

東芝は7日、露パワーマシーンズとの合弁会社である東芝パワーマシーン変圧器(PMTT)がサンクトペテルブルク市に建設した電力用変圧器工場が生産を開始したと発表した。同国では老朽化した発電所の更新需要が高まっており、東芝は顧

東レ、チェコで水なし平板工場が稼動

東レがチェコ東部プロスチヨフに開設した新工場が1月29日に本格稼動した。同工場では欧州で需要の拡大する水なし平板を生産する。計画発表時のデータによると、投資額は約50億円。同製品の製造拠点としては日本に次ぐ大型工場で、生

日立ハイテク、ロシアに現地法人設立

日立ハイテクノロジーズは1月31日、1月17日付でモスクワに現地法人(日立ハイテクノロジーズロシア有限会社)を設立したと発表した。石油・天然ガスなどの資源や、自動車などの製造業分野で高い成長が見込める同国と周辺国での事業

パナソニック、ソチ冬季五輪に機材納入

パナソニックは24日、来月7日に開幕するロシア・ソチ冬季五輪大会にフルハイビジョン機器など最先端の映像音響機器を納入したと発表した。また、開会式を解像度の高い4Kフォーマットで撮影する。 \ パナソニックは1987年に国

医療検査機器のシスメックス、トルコ現地法人を設立

臨床検査機器や検査薬を製造するシスメックスは21日、トルコ・イスタンブールに現地法人を設立したと発表した。医療需要が拡大する同国で販売・サービス体制を強化し、事業の成長を図る。 \ 現地法人の名称はシスメックス・ターキー

ジェトロ、トルコ投資庁との連携を強化

日本貿易振興機関(ジェトロ)とトルコ投資庁(ISPAT)はこのほど、両国間ビジネスのさらなる拡大を目指し、連携を強化する内容の覚書を交わした。両機関の活動と両国間ビジネスの成功例について情報を共有するほか、セミナー開催や

電通、ポーランドの広告会社を買収

電通は20日、ソーシャルメディア向けの配信に強いポーランドの広告会社、ソーシャライザーの株式100%を買収すると発表した。同国のデジタル広告会社アイソバーに組み込み、事業分野をソーシャルメディアにも広げる。 \ ソーシャ

自動車部品のニフコ、ポーランド工場を拡張

自動車用プラスチック部品を製造するニフコがポーランド工場を拡張する。投資額は6,000万ズロチ(1,400万ユーロ)で、4月に着工し、来年2月には操業を開始する計画だ。竹中工務店が工事を担当する。 \ 拡張されるのは、同

リコーがトルコ販売代理店を買収、新興国事業を強化

リコーは8日、トルコの販売代理店サラル(Saral)を買収したと発表した。新興国事業を拡大する戦略に基づき、重要市場であるトルコでの直売体制を整える。 \ サラルは1992年の創立。国内の主要都市をカバーし、事務機器・ド

上部へスクロール