コンティネンタル、改善提案制度でコストを削減
独自動車部品大手のコンティネンタルは社員の改善提案制度により経費削減で成果を上げている。同社が16日発表したところによると、2011年に採用された改善提案は世界全体で31万件に上り、前年に比べてコストを2割、金額で1億2 […]
独自動車部品大手のコンティネンタルは社員の改善提案制度により経費削減で成果を上げている。同社が16日発表したところによると、2011年に採用された改善提案は世界全体で31万件に上り、前年に比べてコストを2割、金額で1億2 […]
独エンジン製造大手のドイツは17日、12年通期の成長見通しを下方修正する方針を明らかにした。欧州債務危機の影響で新規受注が落ち込んでいる。また、これまでけん引役だった中国市場で成長に陰りが見え始めており、当初目標の達成は
米テレマティクスサービスのAgeroは17日、独エム・ウェイ・ソリューソンズ(M-Way Solutions)に資本参加したと発表した。クラウドベースの自動車向けの通信サービスを強化する。 \ M-Wayは2004年の設
独自動車部品メーカーのベーアは13日、自動車向けの熱制御システム(エアコン、エンジン冷却装置)で競争法に抵触した疑いがあるとして欧州連合(EU)の欧州委員会が同社を調査していることを明らかにした。5月にシュツットガルトの
自動車用ルーフシステムなどを生産する独ベバスト は18日、2012年上半期(1~6月)の売上高が前年同期比9%増の約12億ユーロに拡大したと発表した。利益は6,100万ユーロを確保したものの、前年実績を下回っているという
独自動車部品大手のコンティネンタルは4日、英国の自動車診断機器専業メーカーのオミテック・グループ(ウィルトシャー州ディヴァイザズ)を買収すると発表した。国際的な車両整備事業を強化するのが狙い。買収はコンティネンタルの独立
独自動車部品メーカーのエルリングクリンガーは5日、スイス子会社のHug Engineering(以下、Hug)が排ガス浄化装置の大型受注2件を獲得したと発表した。北米では、ガスおよび軽油で稼働する出力170MWの定置型発
ブリヂストンは6日、ポーランド西部のスタルガルトにあるタイヤ工場の生産能力を増強すると発表した。同工場ではトラック・バス用のラジアルタイヤ(TBR)を生産している。投資総額は約1億2,000万ユーロ(約126億円)。20
仏自動車部品大手フォルシアは5日、ブラジル・サンパウロ州リメイラにエミッション・コントロール技術の生産拠点と技術センター(テックセンター)を開設したと発表した。 \ 6,000万ブラジルレアルをかけて建設された工場は3万
伊自動車部品大手ソゲフィ(Sogefi)は4日、インド西部マハラシュトラ州プネ近郊にサスペンション部品の新工場を開設し、バンガロールにあるフィルターシステム工場の規模を倍に拡大したと発表した。新興国事業を強化する戦略の一
英エンジニアリング大手のGKNは5日、欧州トラック大手ボルボ(スウェーデン)から、航空宇宙用エンジン部門のボルボ・エアロを買収することで合意したと発表した。買収額は6億3,300万ポンド(約7億8,800万ユーロ)。 \
仏自動車部品大手プラスチック・オムニウムは6月28日、燃料システム部門イナジー・オートモーティブ・システムズの研究開発センターを設立すると発表した。2014年夏に稼働を開始する。 \ 新センターは仏北部コンピエーニュ近郊
スウェーデンの自動車部品大手トレルボルグは6月27日、中国・河北省ケイ台市に農業機械用タイヤの工場を開設したと発表した。成長市場である中国で生産基盤を拡大する戦略の一環。 \ トレルボルグ・ホイールシステムズのヴィシ社長
スウェーデンの船舶用エンジンメーカーのボルボ・ペンタは2日、より統合されたユーザーフレンドリーなヘルムステーション(操舵室)の開発に着手したと発表した。 \ 船舶の推進システムをナビゲーション・通信機器やその他の電気機器
米自動車部品大手のフェデラルモーグルは2日、米同業ボルクワーナー傘下の独ボルクワーナー・ベル・システムズからスパークプラグ事業を買収すると発表した。これにより、フランスのシャゼル工場とドイツのノイハウス工場を取得。スパー
自動車用電子部品メーカーの独プレー(バート・ノイシュタット・アン・デア・ザーレ)はこのほど、墺プール・フォー・ツール(ウィーン)のサプライチェーン管理ソリューションを導入した。数千社に及ぶ原料・部品調達先や世界各地の拠点
シーメンスの照明子会社オスラムは6月27日、高温の環境でも長時間、安定的に使用できる有機発光ダイオード(OLED)素子の開発に成功したと発表した。85度の高温で寿命を測定したところ、数百時間安定して動作したという。 \
自動車用ルーフシステムなどを生産する独ベバストは、同社が採用しているダッソー・システムズの3次元CAD設計ソリューション「CATIA」をV5から最新版(V6)にバージョンアップする。V6の新機能を使って製品の開発プロセス
仏自動車部品大手フォルシアの独子会社フォルシア・アウトジッツェ(Faurecia Autositze)は6月27日、 3Dポータブル測定機と3D測定技術サービス大手の加クレアフォームと共同で、自動車の衝突試験に使用される
仏ヴァレオは6月25日、自動車ドアの開閉システムを手がけるアクセスメカニズム事業をユーシン(東京都港区)に売却する方向で正式に協議に入ったことを明らかにした。同事業の売却後は、二酸化炭素(CO2)排出量の削減や燃費の改善
蘭ナビゲーション機器大手のトムトムは18日、レストランなどローカル情報を検索する「トムトム・プレイス」サービスを欧州10カ国に拡大したと発表した。年内には25カ国で利用できるようにする計画だ。 \ トムトム・プレイスは2
仏自動車部品大手フォルシアは21日、インド西部マハラシュトラ州プネに技術開発拠点「テックセンター(Techcenter)」を開設したと発表した。 \ 11億ルピーを投じて建設されたテックセンターは、フォルシアの4つの事業
独自動車部品メーカーのアルフマイヤー・プレチジオーン(バイエルン州トロイヒトリンゲン)は21日、ドイツの中小企業向け投資ファンド会社AF(AF Eigenkapitalfonds fuer deutschen Mitte
仏ミシュランは19日、同社のスポーツカー用タイヤ「パイロットスーパースポーツ(PSS)」が、今夏に発売される独高級車メーカーBMWの新型「M6セダン」に採用されたと発表した。 \ PSSはトワロンベルト、デュアルコンパク
独自動車照明・電子部品大手のヘラーは27日、2011/12年度(5月末締め)の決算で、売上高、営業利益(EBIT)ともに過去最高を更新したと発表した。成長市場での高級車の販売好調が大幅な増収増益に寄与したという。2012
韓国のタイヤメーカー、ハンコックタイヤはロンドンで開催される夏季オリンピック(7月27日~8月12日)に合わせて、6月末~9月半ばまでロンドンの主要交通拠点で広告キャンペーンを展開する。大規模なスポーツイベントと並行して
独特殊化学大手のランクセスは18日、トルコのイスタンブールに現地法人LANXESS Kimya Ticaretを設立した。成長市場のトルコで事業を強化する。特に自動車およびゴム業界、建設業界で成長を見込んでいる。 \ 同
独自動車部品大手のマーレは20日、シュツットガルトで開いた記者会見で電気自動車用のレンジエクステンダー(航続距離延長装置)のプロトタイプを発表した。量産化については、自動車メーカーの反応を見極めて検討する方針という。21
伊タイヤ大手ピレリは13日、スウェーデンのタイヤ販売会社Dackia Holdingを買収したと発表した。投資会社Procuritas Capital Investors IV LPおよび少数株主が保有するDackia
独自動車部品大手のコンティネンタルは20日、新たな事業部門「パッシブセーフティー&センソリックス(PSS)」を開設したと発表した。パッシブセーフティーと従来のシャーシ&セーフティ事業部門のノウハウを統合し総合的なシステム
独自動車部品大手のフロイデンベルクは自動車部門の組織を再編する。同社の防振・防音部品製造子会社Vibracousticとトレルボルグ(スウェーデン)の自動車防振事業を統合する合弁会社を設立し、今年第3四半期から営業を開始
独自動車用照明・電子部品メーカーのヘラーは14日、リップシュタットの北工場で進めている拡張工事の進捗状況を明らかにした。小型部品用倉庫や電子部品の開発センターを新設する計画としている。 \ 同社は2011年末から北工場で
独自動車部品大手KSPG(旧称:コルベンシュミット・ピーアブルク)傘下のピストンメーカー、KSコルベンシュミットは2014年から乗用車向けに鋼製ピストンの生産・供給を開始する。KSPGのホルスト・ビニング取締役が14日、
スウェーデンの自動車安全システム大手オートリブは11日、子会社のAutoliv Mekanを国内の同族企業(非公開企業)Verktygs Allians i Hassleholmに売却したと発表した。今後は社名をLare
日本のITサービス大手NTTデータのドイツ法人(NTT Data Deutschland)は12日、自動車産業向け事業を強化すると発表した。クラウドコンピューティングなどを利用した次世代テレマティクスや車載ネットワーク化
スウェーデンのベアリング大手SKFは13日、2012年第2四半期(4~6月)の売上高が前年同期をやや下回る見通しであると発表した。西欧とアジア市場の需要が低迷しているという。また、ドイツ拠点の従業員を約400人削減する計
独自動車部品大手のコンティネンタルは13日、ドイツ東部のリンバッハ・オーバーフローナ(ザクセン州)に新たな技術センターを建設すると発表した。ディーゼルエンジンの燃料噴射を制御するピエゾ式インジェクターの生産技術を開発する
伊タイヤ大手ピレリのマルコ・トロンケッティ・プロヴェーラ社長はこのほど、『フィナンシャルタイムズ(FTD、ドイツ版)』紙の取材に対し、財政問題による欧州市場の景気悪化に備えていることを明らかにした。また、今後についてはプ
独電線大手のレオニは5日、仏自動車大手のPSAプジョー・シトロエン(以下:PSA)から中核サプライヤー(コア・サプライヤー)として認定されたと発表した。長期にわたる協業や信頼関係に加え、品質の高い製品を供給することでPS
独ステアリングシステムメーカーのTedrive Steering Systemsは6月6日、トルコのBeylikduzu(イスタンブール周辺地域)に新たな組み立て工場を開設した。 \ 独西部ビュルフラートにある本社工場か
独自動車部品大手のコンティネンタルは11日、チェコのイチーン工場で生産するブレーキブースターの累計生産が6日で1億個を突破したと発表した。1995年の工場開設から17年で達成した。 \ コンティネンタルのイチーン工場はシ
自動車用ルーフシステムなどを生産する独ベバストは12日、カブリオレ部門(ヴェバスト・エドシャ)がMINIの新型「ロードスター」向けにソフトトップシステムを開発、このほど供給を開始したことを明らかにした。手動開閉式と半自動
英自動車部品大手GKNドライブラインは7日、 メキシコ・グアナフアト州のセラヤに3カ所目となる精密鍛造部品の新工場を開設したことを明らかにした。 \ 1,150万米ドルを投じて建設された新工場は2万8,300平方メートル
独化学大手BASFは8日、同社のポリアミド(PA)成形材料「Ultramid(ウルトラミッド)A3W2G6」が、トラックエンジンの給気ダクトに初めて採用されたと発表した。給気ダクトは独自動車部品メーカーのエルリングクリン
仏自動車部品大手ヴァレオは8日、ハンガリー西部のヴェスプレーム工場の拡張工事が完了したと発表した。 \ ヴェスプレーム工場はトップコラムモジュール、車載コンピューターやその他車内の制御システムを生産しており、従業員数は1
独自動車部品大手のボッシュは11日、ドイツのレンニンゲン(シュツットガルト近郊)で新たな研究開発センターの鍬入れ式を行った。これまでシュツットガルト圏に分散していた研究開発拠点を集約し、分野を超えた研究活動の連携を強化す
伊タイヤ大手ピレリは5月31日、メキシコ・グアナフアト州シラオに工場を開設した。同社がメキシコに生産拠点を設けるのはこれが初めて。開所式にはメキシコのカルデロン大統領ら要人が出席した。 \ シラオ工場は乗用車、SUV向け
独自動車用照明・電子部品メーカーのヘラーは1日、北京汽車工業(BAIC)と合弁会社を設立する計画で合意し、契約に調印した。2012年末までに計画を実現する予定。ヘラーはBAICとの提携を通して成長市場のアジアでの事業拡大
伊自動車アンテナメーカー、カレアーロ(イーゾラ・ヴィチェンティーナ)は独車載インフォテイメント機器メーカーのテレフンケン・オートテイメント(フランクフルト)の資本の80%を取得し、子会社化した。アルプス以北の市場で足場を
独自動車部品大手のマーレは6日、ロシアに交換部品の物流拠点を建設すると発表した。モスクワから南へ約70キロメートルに位置するカルーガ州のオブニンスクに1万平方メートルの発送センターを建設。ロシアとベラルーシに製品を発送す